23:17:08
icon

久米島の久米仙><(報告)

23:16:09
icon

書いた><

メンブレンのを使ってるのでどれにも当てはまらなかった (#.4350769) | 今使っているキーボードは? | スラド srad.jp/comment/4350769

メンブレンのを使ってるのでどれにも当てはまらなかった (#4350769) | 今使っているキーボードは? | スラド
22:31:19
icon

(5)「アメリカ 幻想の70s 第2回」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK nhk.jp/p/ts/GLP33Y7513/episode

Web site image
(5)「アメリカ 幻想の70s 第2回」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜
14:52:57
2022-10-26 14:52:13 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:51:24
icon

詳細に(?)書くと
「 ガーン( ̄□ ̄;)!! 伝わってないのかやっぱり( ;´・ω・`) 」
的な・・・><;

14:49:18
2022-10-26 14:49:03 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:48:24
2022-10-26 14:48:15 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:47:46
icon

😨的な表現なので「・」が4つ><;

14:46:57
icon

・・・・><

14:46:50
2022-10-26 14:44:18 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:46:43
icon

オレンジは意図して「・・・><」(「だったらいいのにな」みたいな場面とか)と「・・・・><」(🈚)と「・・・・・・・><」(ドン引き)を使い分けてるけど、伝わってるのかわからない><(伝わって無い気がする)

14:44:09
2022-10-26 14:43:51 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:30:41
前にお問い合わせしてこういうことあった><
icon

前にWorld of Tanksがアップデートで全然ゲームが出来なくなった不具合報告した時に、サポートに
「こういう風にしたらこういう挙動になりました>< 解決したいんじゃなくてレポートを送って開発の貢献したいだけなので、だいじょうぶです>< 次のバージョンアップを待ちます>< 要望としてはもうちょっとフィードバックを送りやすいようにエラーログとか得やすいようにしてほしいです>< 詳細なエラーログを送って開発に貢献したいです(意訳)」的なのを送ったら、

「MOD入れてない?」「入れてないって書きました><」「ゲームをクリーンインストールしなおしてみて」「それもしましたって書いたけど><;」

~ 1週間後 ~
別の担当者「MOD入れてない?」「入れてないっていってるだろ><# ふざけてんのか!><# 」
元の担当者「別の者が失礼しました。こうするとログが得られるので実行して送ってみてほしいです。」
「最初にそれを言え!!!!><# エラーログを送りたいって最初に書いただろ!><# 」
ってなって、ブチキレてWoT辞めた><

14:16:08
2022-10-26 14:15:38 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

ユーザーサポートの返答することあるけど、基本的に相手がやりたいことができていない時点で、不満ゲージが上がっていて、応答次第で爆発する可能性は考慮して回答しているよ。

14:14:08
icon

顔文字なしで「困っています」を書くと、「怒ってるって思われちゃうかも?><;」って不安になっちゃう><;

14:12:36
2022-10-26 14:10:38 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

困っているときの程度なぁ。そもそも自分の場合は困っているのは困っているのであって、あまり程度がないかも。「エラーが出て先に進まず困っています」とか「ボタンを押そうとするときにスクロールが入って押しにくいので困っています」とか?そういうときは、ちゃんと押しにくくてイラッとしてしまいますって思ったことを伝えるようにしているな。

14:12:09
icon

困っています;;
的な泣き表現は許されてる気がしてる(気のせいかもしれない)ので、お問い合わせとかでもたまに使ってる><

14:09:09
icon

><を避けるとき、それを補うようにいつも以上に「おそらくですが....っぽいように思うかもです」みたいな遠回しゆるふわ冗長表現になってしまう><;

14:06:31
icon

お問い合わせでも「...で困ってます><;」「困ってます!><# 」「困ってます><」「困ってます;;」って全部違うじゃん?><
絵文字なら、😅😡😐😭辺り?><;
「どう伝えればいいの?><;」ってなる><

14:00:05
icon

ビジネスな文章とかお問い合わせとかでも「><」「><;」「><# 」「・・・><」が使える世の中になってほしいし、使えないと意図の表現難しい・・・><

「難しい><」「難しい><;」「難しい><# 」「難しい・・・><」「難しい・・・><;」
を、「オレンジ語じゃマズイ!><;」で「難しい」にまとめると情報量が大幅に減っちゃうじゃん?><

13:56:17
2022-10-26 13:28:08 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

リアクションとして絵文字を付けることはあるけど、連絡の文章に絵文字は入れないなぁ。

13:04:34
icon

オレンジの認識(あくまで個人的な認識)では、
『男の娘』は、生物学的な性が男性であり かつ 生物学的な性が男性である事に言及される事自体には苦痛が無く(ただし肉体的違和感の有無は問わない)、自身が社会的に世間一般に女性的とされるファッションや振るまいを行う事を自然に感じる者
かも><

12:57:50
icon

オレンジが言いたいこととのひとつとして、トランスジェンダーらしさの押し付けであるならば
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
こういう組み合わせの自由も許されないって話になるし、そのキャラクターがsheと呼ばれたい事によって男の娘では無くなるみたいな話になったら、もう、なんじゃそりゃかも><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
12:49:37
icon

@camo ちゃんとその争い全体像は知らなかったけど、一方でオレンジもTERFの問題は叩いているので、なんともかも・・・><
繰り返しになるけど、個人の表明の圧力がかかるのは全く許されない問題ではあるけど、今回の事象に関しては、制作者しか行えない範囲の行動はなされた事と、キャラクターの初期設定は変化させておらず公表したのみである点は大きく評価していいと思うかも><

これがもし圧力によりキャラクター設定自体を変化させた問題であれば、それは許されるべきではないかも>< でも、初期案に関する言及とかからするとそうではないっぽいかも><

12:31:41
icon

オレンジ的にはこれで盛り上がってほしかった面もある><

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

結構バラバラになって「バラバラでしょ?><;」ってなるかもって思ったので><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
12:30:11
icon

@camo 個人に表明を求める事はダメってことも強く同時に表明しなかったこと自体はすごくダメだと思う><
ただし全体像としてはポジティブな動き(機会)になったと思うし、当事者(ゲーム制作者)側しか不可能な範囲はなされたと思うので、周辺の部分の説明はゲーム制作者以外も動くといい事だと思うし、オレンジもこういう風に考えを表明してるかも><

12:24:48
2022-10-25 13:11:50 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「どうせ同じだろ」と思わずに食べてみるの大切だった><
(気のせいじゃなければ)野菜コンソメスープ(?)とかが好きな人は、コープヌードルの方が美味しいっていいそう><

12:24:46
2022-10-25 13:08:23 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

並べて食べ比べたわけではないから気のせいの可能性もあるけど、気のせいじゃなければ、スープのブラインドテストしても誰でも違いがわかる程度に味が違う気がする><

12:24:43
2022-10-25 13:06:12 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コープヌードルしょうゆ、なんかスープが「カップヌードルってもっと油っぽくなかったっけ?><;」って感じて味が薄く感じる一方で塩が前に出てきて「塩の味がする!><;」って感じる><
味が塩で尖ってるわけではないけどでも塩って感じがする><(説明難しい><)

12:24:39
2022-10-25 13:02:44 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
「カップヌードル」と「コープヌードルしょうゆ」栄養成分表示比較><
icon

カップヌードル → コープヌードルしょうゆ

栄養成分表示 [1食 (78g) 当たり] → 71g

熱量 351kcal → 310kcal
めん・かやく 327kcal → 292kcal
スープ 24kcal → 18kcal

たんぱく質 10.5g → 9.2g
脂質 14.6g → 11.8g
炭水化物 44.5g → 41.5g

食塩相当量 4.9g → 4.8g
めん・かやく 2.4g → 2.3g
スープ 2.5g → 2.5g(同)

ビタミンB1 0.19mg → 0.20mg
ビタミンB2 0.32mg → 0.26mg
カルシウム 105mg → 130mg

12:24:37
2022-10-25 12:54:48 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

普通のやつの参考><
カップヌードル | 日清食品グループ nissin.com/jp/products/items/1

12:24:34
2022-10-25 12:52:19 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コープヌードル(しょうゆ味)、具(かやく)が少ないだけと思いきや、味かなり違うと言うか「・・・味薄くね?><;」と思って栄養成分表示を見てみたらかなり違う><

12:22:51
icon

@camo 一般に個人が表明しなければいけないという圧力がかかる事に対する問題(個人の表明にエスカレートする問題)としては完全に同意かも><

一方で、創作物でこういう疑念が発生した時にこういう表明がなされる事は、オレンジ的にはポジティブだと思うかも><
なぜならば、こういう現象が表明を受け入れる社会への変化に大きい役割を果たすと思うし、マイノリティにとって「どういう組み合わせでもよい」という勇気を与えられるものになると思うので><

12:13:45
icon

@camo それはあくまで公式設定を公表する必要を求められる圧力であって、圧力によってキャラクター設定を変更した圧力では無いでしょ?><
むしろ表明できる世の中に変わり、表明する事がポジティブな世の中になったからこその現象かも><

12:10:22
icon

例えば、男の娘でも、自らが女体化したらうれしい人やキャラもいればうれしくない人やキャラもいるわけで、男の娘に肉体的違和感を持っているか否かは固定的な定義というか世間に共通認識みたいな物はなさそう><
男の娘は、肉体的違和感を持っていてもいいし持って無くてもいい><

12:06:19
icon

『恋愛対象が男性か女性かT男かT女か等々それぞれどういう割合や順序(?)か?』とか、
『恋愛対象を相手にした時に自らはどういう風に振る舞いたいか?』 とか、
『自らのファッションスタイルはどういうものを好むか?』とか、
『自らにとって肉体的な違和感の無い状態はどういう状態か?』とか、
『自分にとっての自然な一人称や呼ばれ方はなにが自然に感じるか?』とか、
その他諸々、それぞれにとってそれぞれ自由に表明できるようになった変化であるし「あなたが定義する所の何らかのカテゴリはどういう組み合わせ?><;」と言う話でもある><

11:58:46
icon

逆に不思議だけど、どういう組み合わせを『男の娘』と言ってると言うか認識してるわけ?><;
例えば、男の娘の要素に恋愛対象にするのは女性じゃなければならないなんて要素はないよね?><
むしろ男性を恋愛対象にしているキャラクターの方が多いかも><

11:55:51
icon

ほんとに本文読んでる?><;

11:55:23
2022-10-26 11:52:59 Posting camo camo@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

11:55:20
2022-10-26 11:52:16 Posting 酸性雨 in Pleroma acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

11:54:49
icon

セクシャルマイノリティの人々が過去、わりと「(ところで自分はどの分類になるのか?)」って悩む事もわりと多々あったかもだけど、それはセクマイであってもいくつかのパターンの型のどれかに当てはめるって考えからこそそうなってたわけで、
現在の自由な性自認とでも言えるような状態では、各パラメータの組み合わせみたいな感じになったので「『どの分類になるのか?』なんて考えないんでいいんだ!」になったかも><

11:49:15
icon

少なくとも中の人が言うには初期設定からなにも変わってないし、一般化していえば、男の娘である事とトランス女性である事は、必ずしも矛盾しない><
LGBTの後ろにQとか色々つくようになったのもそういう多様性を認める変化からこそで、性自認の組み合わせが自由になったと言うか、元々多様であったものをそのまま表明出来るようになったからこそ矛盾しなくなったとも言えると思う><

11:44:00
2022-10-26 11:43:14 Posting 酸性雨 in Pleroma acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

11:42:50
icon

日本限定で言えば、男の娘ブームみたいなのも、この許容する社会への変化への大きな役割を担ったかもって思う><

11:40:30
icon

性自認や『スタイル』等の組み合わせの種類が増えたのはややこしいけど、ゲームなり映画なりアニメなりなんなりで表現する時にはどのパターンでもよい世の中に変わったわけで、過去のおかしな配慮にとらわれなくてよくなってそのまま表現で来るようになったのは、めんどくさくなくなってシンプルになったかもって><

11:36:23
icon

スタイルって表現便利なのでオレンジも議論の場面とかでは使いはじめてる><

11:35:38
icon

性自認がアンタッチャッブルな話題から自由に表明していい話題に変わったからこその変化かも><
プレイヤーキャラをエディットできたり服装とか選べるタイプのゲームで、性別じゃなく(ファッション/振る舞いの)『スタイル』って言葉で表現するようなゲームがちらほら出てるのも、そういう変化のひとつだと思う><

11:30:31
icon

むしろブリジットの公式表明の話に関して言えば、時代が進んだのでややこしいおかしな配慮が不要になりそのままの表現ができるようになった事例って言えると思う><
(記事本文の中の人の発言もそう読み取れるかも><)

11:28:01
2022-10-26 11:26:28 Posting 酸性雨 in Pleroma acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

11:27:56
2022-10-26 11:16:38 Posting アキバBlog akibablog@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:27:33
icon

イヤーマフをつけてれば流石に気づくでしょ><; って話であって、イヤーマフをつけてないで縮こまってる人もいるし、
イヤーマフをつけるほどの人でも目の前に立たれるとかは(イヤーマフをつけてる限りは)別になんともない人もいるし、
子どもが騒ぐとかされなければ耐えられるのでイヤーマフをつけない人であっても、目の前に立たれるとか横に人が座るのはダメな人もいるし、
必ず最適な行動をしろとは言わないけど、世の中にはそういう障碍がある人がある程度の割合居ると言うことは頭の片隅に入れておいてほしい><

11:17:42
icon

電車で、イヤーマフを着けて端に縮こまって座ってる人が居たら、席や車内空間に余裕がある場合はなるべくその人の横に座ったり前に立ったりするのは避けてあげて欲しいし、それこそ騒ぐ子どもをつれているならなるべく遠くに移動してあげてほしい><
パニックに入ってから自ら移動するのはとても困難なので><

11:12:02
icon

[B! togetter] 娘を抱えて新幹線に乗ったら隣の席の人が「ハズレだ」と言ってヘッドホンを付けたという出来事について「気持ちはわからんでもないが…」 b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

これ自体はいかがなものかではある(?)けど、こういう系統の話題でいつも聴覚過敏が全く考慮されないのは、ものすごく憤りを感じる><

参考><
2019/9/22 取材
音に苦しむ「聴覚過敏」知ってほしい | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/special/mi

Web site image
『娘を抱えて新幹線に乗ったら隣の席の人が「ハズレだ」と言ってヘッドホンを付けたという出来事について「気持ちはわからんでもないが…」』へのコメント
Web site image
音に苦しむ「聴覚過敏」知ってほしい | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース
10:40:07
icon

高まる企業の国内回帰論 「安い日本」に製造業は戻るか  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) wedge.ismedia.jp/articles/-/28

Web site image
高まる企業の国内回帰論 「安い日本」に製造業は戻るか
00:59:44
icon

><

午後8:30 · 2013年7月16日
orangeさんはTwitterを使っています: 「前から思ってたんだけど、富士山に登山鉄道作るのって無理なのかな?>< ちゃんと作れば環境保護になる気がするんだけど><」 / Twitter twitter.com/orange_in_space/st

00:58:56
icon

富士山に登山鉄道の構想 ユネスコ諮問機関が評価する内部文書 | NHK | 環境 www3.nhk.or.jp/news/html/20221

Web site image
富士山に登山鉄道の構想 ユネスコ諮問機関が評価する内部文書 | NHK
00:29:39
icon

いつもの茨城南部だった><

地震情報 - Yahoo!天気・災害 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp

00:27:12
icon

地震だったっぽさ><

00:16:24
icon

#278 3/6 (100%)
🟩🟩🟩🟨⬜⬆️
🟩🟩🟩🟩⬜➡️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
worldle.teuteuf.fr

00:13:47
00:12:19
icon

蝟><