🍝🤔
Я держу твоего любимого неаполитанца в заложниках.
Если вы хотите вернуть его в целости и сохранности, пожалуйста, переведите 4 миллиарда зимбабвийских долларов на следующий счет.
人には向き不向きがあるんだから、向いてる物事は「出来るはず!><;」と思ってやればいいし、向いてない事は「失敗してもしょうがないし、ダメで元々でやってみよう!><;」って思えばいいじゃんね><
的な事が言いたかった><
で、15パズルがかなり速く出来るようになったので「もしかしたらルービックキューブもクリアできるのかもしれない?><;」と思いはじめてるけど、オレンジは3次元で考えるの苦手なので「プロみたいに高速でガシャガシャ出来るようにならなくてもしょうがないよね><;」って思ってる><
オレンジは3次元の移動を理解する能力が欠けてるっぽいのでルービックキューブはわけがわからんで諦めてて、一方で「15パズルなら2次元だから出来るかも><」で15パズルで小さい頃から遊んでたけど、それはずっと得意とは思ってなかったので悔しいと思ったこともなかったけど、
今年になってからガチでやってみたらタイムどんどん上がっていったので「得意かも!?><;」ってなって練習するようになったし、タイム悪かったりミスしたときに悔しくなるようになった><
「得意かも!?><;」になってから悔しくなっても得意だからで乗り越えられるけど、上手くない時から変に「出来て当たり前」と思ったらめげてたと思う><
全能感ってたぶん文字通りあらゆる分野に対してって意味だろうけど、得意分野に対する能力感(?)と苦手分野に対する苦手感をそれぞれ持ってるのはわりと普通なんでは?><
オレンジはそれが極端すぎるけど><
例えば暗記は全く出来ないので暗記が必要なものは出来なくて当たり前で、逆に映像記憶というか風景記憶みたいなのは極端に強いので、経路を覚えたり解いたりするのは得意と認識してるので、そういう分野でうまくいかないとへこむ><
オレンジはこの感覚ある意味独特かも><
自己肯定感は高いんだか低いんだかよくわかんないけど、生まれつきで能力というか得意な事と苦手なことが極端なので、得意な事であれば出来て当たり前、苦手なことであれば「オレンジは素人だからできたらラッキーだよね!><;」的な予防線?><;を持ってるかも><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「自分が大したことのない人間だった」なんて、幼稚園か小学生の時点で自分が陽キャじゃないところで気が付いていたな。
This account is not set to public on notestock.
そういうのが怖いものなのかとなってしまった
無意識のうちに過大評価してしまっていると突き付けられる恐怖、自己肯定感の低い人にはないものかも
This account is not set to public on notestock.
#Worldle #259 2/6 (100%)
🟩🟩🟩🟩⬜↘️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
https://worldle.teuteuf.fr