オレンジがトラブルシューティングする気質になったの、先天的な性質もかなり強いと思うけど、オレンジの家がDIY志向な家で、おもちゃなんかも幼稚園入る前くらいに辺りの頃からおもちゃを親と一緒に作って遊ぶって育てられ方をしてた要素もすごく大きいかも><
廃物な段ボール箱を材料にして立体駐車場のおもちゃ作ったりしてた><
オレンジがトラブルシューティングする気質になったの、先天的な性質もかなり強いと思うけど、オレンジの家がDIY志向な家で、おもちゃなんかも幼稚園入る前くらいに辺りの頃からおもちゃを親と一緒に作って遊ぶって育てられ方をしてた要素もすごく大きいかも><
廃物な段ボール箱を材料にして立体駐車場のおもちゃ作ったりしてた><
ゲームで言うと、橋を作るゲームとか、『インクレディブル・マシーン』シリーズとか、
Kerbal Space Programとか、あとはマインクラフトのレッドストーン回路とかFactorioとか、トラブルシューティングスキルを鍛える教育ゲームとして機能すると思うけど、そもそもトラブルシューティングスキルが無い人がそういうゲームを一人でプレイしても楽しんだりそこからなにかを学びとれるとは思えない><;
それが出来る人は既にそういうスキルをある程度持ってるかも><;
トラブルシューティングが必要な教材や題材を渡して独学に仕向けようとしても、結局トラブルシューティング出来ないタイプの人はそれを単に投げ出すと思うので、結局ちゃんと教えるしかなさそう><
少なくともトラブルシューティングを楽しいと思えるようになる所までは、誰かがついて教えないとかなり困難だと思う><
独学せよってあれであれば、これ全部見れって言うのマジでいいと思う><
テキシコー | NHK for School https://www.nhk.or.jp/school/sougou/texico/
たぶん、トラブルシューティングするスキルをつけるの、本を読んだり一般的なやり方を聞くようなやり方ではつかないと思うかも><
トレーニングしないと無理かも><
小学校のプログラミング教育もそういう方向っぽいかも><
例えば、知育菓子なんかでも、失敗した時にトラブルシューティングせずにまるごと投げ出すとか、逆に『運悪く』一切失敗しなかったとか、トラブルシューティングする手法も楽しさも学んでこなかったらそういうスキルがつく機会がなかっただろうし、これって直接的に「失敗を極端に恐れる結果プログラミングできない人」に陥るパターンだと思うかも><
失敗を情報を得る貴重な機会と捉えず、ただただ避けるものと捉えてたら、トラブルシューティングなんてしないしそのスキルもつかない><
[B! 増田] 知育菓子って何の役に立つの? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220506104307
増田が馬鹿なのはとりあえずおいておいて(?)、
ふと思ったけど、プログラミングを授業で学ぶのに躓いてる人って、知育菓子もうまく作れない(指示通り作業できない)人がわりと含まれてるような気がするけどどうだろう?><
世の中の人々、わりと問題の切り分けが必要な状況になる作業をしないし、問題が起きた時にトラブルシューティングせずにまるごと放り出すかも><
DIYとかする文化のおうちで育てば違うのかも><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@DesuMasu Извините. Что касается полупроводников GaN, то GaN-светодиоды также производятся в России, поэтому мое утверждение не было точным...
@DesuMasu Что мне сразу пришло на ум, так это полупроводники GaN и SiC (в основном это силовые приборы), их полупроводниковое производственное оборудование, полупроводниковые датчики изображения высокого разрешения, может быть, они не производятся в России. Кроме того, я чувствую, что есть такая вещь в промышленной продукции, где крайне мало стран-производителей.
ノーマン・ミネタ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%82%BF
Norman Mineta, transportation secretary in 9/11 era, dies - Nikkei Asia https://asia.nikkei.com/Life-Arts/Obituaries/Norman-Mineta-transportation-secretary-in-9-11-era-dies
Statement from President Joe Biden on the William T. Coleman, Jr. and Norman Y. Mineta Federal Building Act and Passing of Norman Mineta | The White House https://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2022/05/06/statement-from-president-joe-biden-on-the-william-t-coleman-jr-and-norman-y-mineta-federal-building-act-and-passing-of-norman-mineta/
ロシアがウクライナから略奪した西側のコンバインハーベスターがリモートロックで使えなくなった話で、そういえばそもそもロシアって経済制裁で農業機械輸入止まってどうすんだろ?>< って思ったけど、Rostselmashってロシアの会社だったのか・・・><;(イタリアの会社だと思ってた><;(なんか製品の見た目がイタリアンっぽいし赤いし><;))
Rostselmash - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Rostselmash
ふと思ったけど、100点を満点じゃなくて合格点にしたテストにして、わかってなきゃまずい問題を100点分、その他にチャレンジングな問題を余分に出して100点越え出来るテストってあったらおもしろそう><(中二病的発想)
今でも100%オーバーの数値を出すときの元ネタとして真っ先に思い浮かぶ><(この前もそれでなんか書いた><)
健全な格ゲが突如R-18エロゲとコラボ ヒロイン陵辱に阿鼻叫喚 - Togetter https://togetter.com/li/1883270
28年前?のTOWNSのゲームの名前を21世紀もだいぶ経ってから聞くとは><;
露旗艦「モスクワ」沈没めぐる米の情報支援報じたメディアにネットで非難「第3次世界大戦あおるな」 - Mashup Reporter https://www.mashupreporter.com/nbc-and-nytimes-ripped-for-reporting-u-s-intel-helped-sink-russian-ship/
"...今回と同様に、ロシアの海軍戦艦を追跡して、..."
原文の"Russian naval vessels"がなぜかバトルシップに誤訳されてる><;
オンライン上から馬鹿を排除するためにむしろ必要なのは、馬鹿が馬鹿なことを書いたら世界中からバレて袋叩きにあう世界><
検索されづらく馬鹿を排除できるかもしれないSNでは何が起こるのか?><
Clubhouseが最近のわかりやすい事例かも><
音声SNS「Clubhouse」で起きた女性への中傷を巡る激論と、プラットフォームの責務 | WIRED.jp https://wired.jp/2021/01/29/plaintext-where-are-the-adults-in-the-clubhouse/
検索機能を無くすのも、そういった悪事なり誤情報なりを指摘して排除する勢力からの隠れ蓑としてはたらく><
発信する側の有料化では頭がおかしい人と言うか自分の利益のために扇動しようって人が有利になるのでうまく行かないかも><
バカを排除しようとしたバカが大金をつぎ込む図は、日本のマストドンソース盗用自称国産SNSでも観測できる現象><
アメリカのトランプ絡みのSNSでもそうだし、それによって儲けたり政治的権力を得ようって人にとって有利になる><
一方で市井のファクトチェッカーの参加は阻害される><
陰謀論を広めたり詐欺をやったりするのに便利なプラットホームの出来上がり><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あってたけど頭に描いてた地図よりも西だった><;(東隣の国の位置のつもりで名前書いたら正解になっちゃった><;)
#Worldle #107 2/6 (100%)
🟩🟩🟩🟩🟨⬅️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
https://worldle.teuteuf.fr