アメリカのトラックの動画見まくりすぎて感覚麻痺してたけど、こういう風に軽トラと比べると、めちゃくちゃデカイ><;
"日本のトラック2台並んでもアメリカの大型トラックの車幅には届かない笑!米国のトラックSAに行ってみた!2 TINY JDM Trucks At A BIG American Truck Stop!" を YouTube で見る https://youtu.be/O4d24YC7PcE
アメリカのトラックの動画見まくりすぎて感覚麻痺してたけど、こういう風に軽トラと比べると、めちゃくちゃデカイ><;
"日本のトラック2台並んでもアメリカの大型トラックの車幅には届かない笑!米国のトラックSAに行ってみた!2 TINY JDM Trucks At A BIG American Truck Stop!" を YouTube で見る https://youtu.be/O4d24YC7PcE
埼玉東部、昔は団子がメインだけど高い和菓子も売ってるカジュアルな(?)和菓子屋さんがたくさんあったし、今もそういうスタイルの和菓子屋さんそこそこ残ってるかも><
オレンジが小さい頃というか平成初頭までくらいは、月に2回くらいは団子食べてた><
今は年に数回程度になっちゃったけど><
あと、埼玉県内はわりと広いエリアが団子文化圏なので、ネイティブ埼玉人は、団子食べる人率かなり高そう><
地域性(都道府県じゃなく周りに農家が多いとか)がありそうだけど、ヤマザキとかの量産タイプのコンビニ売り安和菓子を(も)食べる文化圏と食べない文化圏も別れそう><
オレンジがすんでるエリアは農家が多いのもあって、ヤマザキのコンビニ売り和菓子もちゃんとした和菓子もそこそこ食べるかも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あんまり関係ないけどおもしろい資料見つけた><
平成14年度「国語に関する世論調査」の結果について
カタカナ語の認知率・理解率・使用率【使用率順】 | 文化庁 https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/h14/katakana_shiyo.html
前にオレンジがスラドになんか書いたときにも頓珍漢なコメントがついたことあったけど、ホロコーストって単語を知らない日本人ってもしかしてそこそこいるんではって気がしなくもない><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
微妙に関係ないけど、ヴァンゲリスって楽譜読めずに作編曲する人として有名(だよね?><;)だけど、
ASMRで有名で作編曲するし音響機材マニア(?)でもあるVTuberの周防パトラさんの配信この前見てたら「・・・MIDIキーボードってなに?」って素で言ってて「(マジで!?><;)」ってびっくりした><;
ギターで作曲してマウスで打ち込みしてるらしい・・・><(「使わない」って人はたくさんいるけど、普通にお仕事で他人に曲提供してるレベルの人で「知らない」って人って珍しいんでは?><;)
ヴァンゲリスが79歳で死去 『炎のランナー』『ブレードランナー』など映画音楽の巨匠 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン) https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37678
oh...><
シンセサイザー奏者のヴァンゲリスさん死去、79歳…映画「炎のランナー」で米アカデミー作曲賞 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20220520-OYT1T50131/
#市区町村 #ShiKuChoSon No.48 X/6 (99%)
🟩🟩🟩⬜⬜⬅️
🟩🟩🟩⬜⬜⬅️
🟩🟩🟩⬜⬜⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨↙️
🟩🟩🟩🟩🟨⬇️
🟩🟩🟩🟩🟨⬆️
https://shikuchoson.jp
#市区町村 #ShiKuChoSon No.48 X/6 (65%)
🟩🟨⬜⬜⬜↙️
🟩🟩⬜⬜⬜↙️
🟩🟩⬜⬜⬜↙️
🟩🟩⬜⬜⬜↙️
🟩🟩🟩⬜⬜⬅️
🟩🟩🟩⬜⬜⬅️
https://shikuchoson.jp
worldleとスケール違うから距離感全然わからない
#Worldle #119 3/6 (100%)
🟩🟩🟩⬜⬜➡️
🟩🟩🟩🟩🟨⬅️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
https://worldle.teuteuf.fr