めげてきた><
40年続く謎の短波放送「UVB-76」がハッキングされる。ネットミームとなった音楽や画像が流される : カラパイア https://karapaia.com/archives/52309668.html
ウクライナ大使館職員家族に退避命令 職員自主退避も 米国務省 | ロシア | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220124/k10013446581000.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あと、実は汚れに結構弱いという問題もある><;
(殻入りなので実際に問題になることは少ないし、表面が汚れても情報が消えるわけではないので、よほどの事がない限り専門的なクリーニングを行えばデータを読み出せるはずだけど、洪水で保管庫ごと水没して汚れちゃったみたいなレアケースだと読み出すの大変そう><)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
長期保存用のメディアって現存するものが事実上無いわけで、MOを復活させた時にライバルが無いわけで、博物館とか図書館とか文書館(?)とかの特に重要な一部の情報の長期保存メディアとして脅しのように(?><;)売り込んだりとか、ついでにクリエティブ分野の方々が自作のデータの長期バックアップにも売り込むとか、ありだと思うんだけど・・・><
記録デバイス、長期記録用にMOを復活させて欲しい><;
ちゃんと「これは長期記録用のメディアであって、大容量メディアでは無い」って詠った上で長期的な約束をすれば、一応事業として成り立つと思うんだけど・・・><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ソニーが製造子会社をEMCSに再編した時に、前向きな改革だと捉えてた人も多かったけど、オレンジには自らのアドバンテージを投げ捨てて単純な安売り競争に身を投じる誤った選択に見えたし、オレンジは強く批判してたけど、それも「だから言ったじゃん!><;」かも><
あの時とあの経済界の反応が、日本の更なる没落への道筋を象徴する重要な出来事であったとオレンジは今でも思うかも><
なんでダメになったかでいうならば、デカイ会社が責任(accountability)をしっかりした状態で製品開発を行う体制を整えられなかったのと、そもそもバブル崩壊後の投資への恐怖、投資の責任(responsibility)への恐怖から開発自体を大幅に縮小して自ら退場したことと、低コスト化の実現で安易にコストカッターを高評価して、工場を軽視し、製造の外部委託化を進めすぎて『自分の所でしか作れない製品』を作れなくなったこと><
結局の所、資源を切り売りして目先のバランスシートのみ改善する経営者を持て囃したからこそのの没落かも><
音楽制作系とかプロオーディオ系に関しては、トップにはいないけどでも今でも一応ちゃんと存在感があるかも><
あとついでにいうと映像系でもプロ向け(放送局向け)のは一応先頭に居続けてる><(GoProとiPhoneとPCで済む分野が広がってるのでパイは減りつつあるだろうけど><)
This account is not set to public on notestock.
そもそも、オーディオでわざわざ日本メーカーが作らなきゃならない点、アドバンテージになる点ってどこよという話になるし、音質面で言えば半導体の強さがともなるけど、半導体分野の敗北云々以前に、そこらのスマホが1990年代のそこそこ高級なオーディオよりも高音質な再生ができてしまう時代にそんな需要がどれだけあるのか?><
ってなるかも><
日本の携帯オーディオというか実質的にウォークマンが強かったのって、メカの強さと電池分野の強さだったわけで、ソリッドステート化してどこでも作れるようになって、ポータブルオーディオに十分すぎる高密度バッテリーがどこからでも調達出来る時代には、アドバンテージはもうほとんど無い><
This account is not set to public on notestock.
言葉としてのは無かったけど、大賀時代までのソニーはかなり近い発想を持ってたかも><
その仕組みを部署ごと潰して再編して業績を悪化させたからこそ、出井氏が歴史に残る指折りの無能経営者って評価にアメリカでもなった面もあるし><
This account is not set to public on notestock.
スマホ作れなかった問題、ソフトウェア軽視が最大の問題ではあるけれど、そこにとらわれすぎるとそもそもハードウェアも含めて技術力が低すぎてダメすぎるという事を忘れちゃうので、「ソフトウェアを軽視しなければ・・・」って言い訳みたいにならないように、素直に「何もかもすべて技術的に劣っていたし、部品しか作れなかった」って見ないとダメだと思う><
日本のハイテクエレキ製品がハイテクなのはメカトロニクス分野のみで、それ以外はすでに1990年代のうちにトップ争いには全く絡めなくなったって見ないと、21世紀につくば万博85の気分で胡座をかいていても改善の邪魔にしかならない><
ゴム製品のブリードで「どれだけ拭き取っても触ると手が真っ黒!><;」みたいな時は片栗粉を使ってた><
【家事の裏ワザ】床にこぼした油は「小麦粉」をふりかけるだけで解決!? | サンキュ! https://39mag.benesse.ne.jp/housework/content/?id=28708
オレンジは油性の汚れの吸収には片栗粉を使うよ派だったけど、
"なお、こぼした油の量に対して、小麦粉は多めに使うのがポイント。片栗粉でも有効ですが、金額を考えると、小麦粉の方が手頃です。"
たしかに大量ならたしかに・・・><;
This account is not set to public on notestock.
ソフトウェアの軽視でもあるし、視点をちょっと変えるとUXデザインの軽視でもあり、「製品が実際にユーザーに対してどう振る舞うのか?」という視点が欠如してたからこそハードウェアの品質の酷さも含めてゴミみたいな製品しか作れなくなったのかも><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ちゃんと深い意味で名前を持ち出すのであれば別にいいと思うし、そこから更なる説明をすればいいと思うけど、前後というかそこに至る話を読んだら薄っぺらすぎて、国際的な常識に照らし合わせて完全にアウトな持ち出しかただし、別ソースの取材にも真摯に答えてないし、全力的にアウト中のアウトかも感><
This account is not set to public on notestock.
小さいファン、(旧)シコー技研(潰れて現在ファン事業を継承してるのは「ICファンV-TECH」って会社らしい?><)のやつならば、基本的にまず壊れないイメージ><
小さいファンはすぐ軸がおかしくなる。5インチベイに付けるドライブマウンタに付いている3cmぐらいのやつとか、すぐ異音を立てるようになる。
「なんでそうなっているのか?」に「そういうものだから」は、説明になっていないし、そうとしか説明できないのであれば理解できていないし知識が欠落してる><(実数の話も含めて、さっきの本の周辺の話です><)
そういえば「無限小が無いの納得いかない><;」問題、オレンジは実数を再発明しつつある><(まだ理解できてないし完成もしてない><)
"...ウィギンズ氏は続けて次のように述べた。 「したがって,その経験に基づいて,私は,どのよ うに教育されるべきかについて,そして物事は他のことと関連付けられていなくてはならないということについて,深い信念を持っています 。ここで数学,ここで歴史,あそこで音楽といったものにすぎないのではない。違う。すべてのものは,他のすべてのことに関して語ることができる。..."
Kyoto University Research Information Repository: <研究論文>「逆向き設計」論との出合い : 『理解をもたらすカリキュラム設計』を翻訳して https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/190406
めちゃくちゃおもしろそうだけど高い・・・・><;
理解をもたらすカリキュラム設計―「逆向き設計」の理論と方法 | ウィギンズ,グラント, マクタイ,ジェイ, Wiggins,Grant, McTighe,Jay, 加名恵, 西岡 |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4820805576
youtuber(VTuberも含む)って、わかりやすいように動画を構成したり、ライブ配信でも例えばゲーム配信であれば 今なにをしていて 何が起きていて どうしようと思っているのかをリスナーにすぐにわかりやすく話せる技能があるからこそ(たとえ学力的にはお馬鹿タレント並であっても)リスナーが多くついてそれを商売に出来るわけで、発表会とかで何言ってるんだかわからないレベルになる人がyoutuber出来るわけ無いじゃんね><
微妙に意地悪な疑問が浮かんだけど、
学生で「youtuber目指してるっす(だから学業は本気じゃなくても平気っす)」みたいな人が居るって話を目にした事が何度もあるけど、そういう学生って学業での発表の機会でわかりやすく発表できるんだろうか?><
発表で思い出したけど、少し前に民放テレビの教養番組寄りなクイズ番組出題で「すごく短い講演をなんて言うでしょう?」的な出題があって、オレンジはテレビの前で「ライトニングトークだよね><」って言ったら、正解は「エレベータースピーチ」で、リア充にはそういうのもあるのか><(?) ってなった><(?)
それをもって終結するものじゃないっぽい><
戦争状態終結宣言とは - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E6%88%A6%E4%BA%89%E7%8A%B6%E6%85%8B%E7%B5%82%E7%B5%90%E5%AE%A3%E8%A8%80-88493
"...したがって、一方の交戦国による戦争状態終結宣言は、それ自体としては戦争を終了させる法的効果を有さない。"
Kyoto University Research Information Repository: <研究論文>「逆向き設計」論との出合い : 『理解をもたらすカリキュラム設計』を翻訳して https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/190406
https://doi.org/10.14989/190406
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オレンジの場合は、Androidデバイス側でYoutubeを流しながらPCで作業する時にPCの音も聞きたいと思って作ろうとした><
(PCでYoutube再生だと画面狭くなるし、Chrome一族でYoutube再生すると広義のメモリリーク的現象が起きて長時間放っておくとYoutube再生してるプロセスが2GBくらいメモリ持ってくし><(タブ閉じて開き直すと200MBくらいに減るけど、開き直すのめんどい))
つまり、PCの通知音等を流すLAN内用icecastサーバー立てて、Androidの既製のicecast(shoutcast)クライアント(例えばVLC)経由で流して、AndroidではBGMも別のアプリ(SpotifyとかYoutubeとか)から流すってソリューション><
Android側のクライアント作るのが凄まじくめんどいので、こうすれば楽できるし汎用性もあるって考えた><
PCの音をWifiやUSBシリアル経由でAndroidデバイスから流すアプリ作ればおk?><
オレンジがこの前「PCで鳴らしてる音をそのまま放送できるシンプルなicecastサーバー作ろうかな><」って書いてたのも、それの実現用だったりしてた><
bluetoothぶつ切れ問題の対策としてはSpotifyの再生をAndroid端末からするぐらいだけど、PCの通知音も混ぜて聞きたいんよな。
!?><;
Amazon|パール金属 自宅用 ミニ ピザ 窯 オーブン ホーム パーティー用 レシピ付き デリイタ D-108|その他の調理器具 オンライン通販 https://www.amazon.co.jp/dp/B009SF9P2C/
通常の食パンの1/4サイズの電気式ホットサンドメーカーってあったらいいのにって思ってたけど、欲しい人世界でオレンジくらいしかいなさそう><;
これなら食べ切れる。食パン1枚で作れるホットサンドパンがひとり暮らしの朝食で活躍 | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2022/01/amazon-hac-grillhotpan.html
書いた><
Re:本当にメリットは大きいか? (#.4189471) | Apple は iOS と標準アプリを別々に更新できるようにすべきか | スラド https://srad.jp/comment/4189471