このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プログラミング出来る環境って、試行錯誤出来て先人が発見したすごい公式が既に入ってるので、試行錯誤で法則に気づいて再発見ってわりと起こるので、その21世紀の超高性能計算機のパワーと便利な標準ライブラリに頼りまくった再発明だけで習わずとも解けるのかなって><
オレンジ的に実験で、数学を全く勉強してないに等しいオレンジが全くググったりしない代わりに、プログラミングというかC# のみを道具として使って試行錯誤しまくって時間をじっくりかけたら数学ⅠAの問題を解けるのだろうか?>< って疑問に思ってたけど、やっぱ無茶なんだろうか?><
共通テスト数学ⅠA、数学なんもわからんオレンジが問題見て「なんもわからん><; 数学好きな人はこれらがすいすい解けるのか・・・><;」って思ってたけど、色々情報見てみたらそんな簡単なものじゃなく、難しい問題らしい・・・?><;
?><;
米報道官「ロシアのウクライナ攻撃いつ起きてもおかしくない」 | ロシア | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013438031000.html
アッ
"UVB-76ちゃん、今日はほんとよく喋る日ですね https://t.co/VE6PhGbcyq"
https://twitter.com/s14049t/status/1483730958582890497
アメリカの犯罪情報マップ見てて気づいたけど、これでトラックストップの辺りを検索すればトラックストップで喧嘩が起きたか見れる><;
これもユタ州というかソルトフラットっぽいという情報はあるけど確定的な情報無いのと、そもそも実際に走らせたのか謎><
トヨタ「ハイブリッドシナジードライブ クルーガー・ハリアー」 CM 2005/05 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Hgt56k4roTA
これらもユタ州らしい><
日産 ステージア CM - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=igjmFUAQYyc
1995 NISSAN TERRANO Ad - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=w_OpzeZaeWs
これがユタ州で撮影らしい・・・?><
懐かしいCM NISSAN 日産自動車 「エルグランド誕生」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=unv0qncu95I
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/258.html#c
"トヨタ カローラⅡ GPターボCM 1986年 30秒 原田知世" を YouTube で見る https://youtu.be/ok_OcnbnhHE
そういえば、このCMはソルトレイクシティの近くで撮影されたらしい
あの短いカットのためにわざわざアメリカにクルマ持ってったんだ……
ユタ州のエコーキャニオンてこんな所><
ストリートビュー
https://goo.gl/maps/t5rhAS4yWoDpXR6w8
ユタ州、地面(自然)は好きだしソルトレイクシティとかモアブとかグリーンリバーとか風景が好きな街もいくつもあるんだけど、そのポジティブイメージを覆すほどの、なんというか・・・><;
天一であっさりの背脂ニンニク抜きというこの世の悲しみを全て背負ったような昼食を食べました
オレンジのアメリカの州の好き嫌いだいたいこんな感じ><
地図はここのを使いました><
https://www.freemap.jp/itemFreeDlPage.php?b=north_america&s=usa
テキサスは自分たちの文化に誇りを持ってる人間味のある昔気質なアメリカ親父や親日家が多いイメージ
その裏返しで頑固で知的な議論ができない保守派や極右、白人至上主義者も多いイメージがあるから割と好きな州だけどイメージが良いかと言われると微妙
3年くらい前、テキサス出身のおっちゃんに「お前カウボーイなの!?」と冗談を言ったら爆笑してくれたのでテキサスは好きです
州内でも都市部と田舎でおもいっきり文化変わるっぽいし、サンフランシスコベイエリア視点からだとセントラルバレーに行くだけでも別の国感があるような気がしてる><(いろいろな話とかトラック車載動画での色々とかからするとたぶん><)
日本での俗説だと、アメリカではライトは威嚇に感じる人が多いので、だからハザードやヘッドライトでのやり取りで誤解されて喧嘩になったりしないように、避けられているみたいな説明してる人が多いかも?><
乗用車はその通りなのか実際使ってる例少ないけど、血の気が多いトラックドライバー(偏見><;)は、ライトで挨拶してるわけだし、色々あるのかも?><;
もしかしたらトラックは昔はアマチュア無線で会話するのが当たり前だったそうだから、そういう誤解が発生しづらかったとかあるのかもしれない・・・?><;
さっき書いたけど、日本語で読める俗説では「アメリカにはサンキューハザードは無い」とされてるけど、少なくともトラック絡みではサンキューハザードは使われてる><
ただし、乗用車が使う事はごく稀で、乗用車同士で使ってる所は車載動画見てた範囲では一度も見たことない><
あと、ハザードは、アメリカでは州ごとにルールがばらばらで、故障時とかで路肩に止まってる時とかのルールも違うし、つけてないと州によっては違法だったりそもそもフリーウェイではかなり危険なので、あれかも?><
アメリカで乗用車がサンキューハザードしたらたぶん「なんだこいつ」ってなると思う><;
トラック相手の場合に限って、交通量が少ない場合なら使ってもだいじょうぶそうな雰囲気っぽさ><
これ、ハザードランプのスイッチだったんだ。やべーことが起きたときに押すSOSボタンだと思ってた。
この説を採用するのであれば、オレンジの記憶と組み合わせると「さくらたんのエロ画像キボンヌ」は2000年に多用された言葉・・・?><
キボンヌとは [単語記事] - ニコニコ大百科 https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%8C
"2000年の夏季オリンピックシドニー大会で、陸上競技100mハードルに日本代表として金沢イボンヌ選手が出場した。その際、名前のインパクトがネットで話題になり、ネット活動家がその名前をもじって「キボンヌ」と書き残したことがきっかけとなり広く使われるようになった。"
ノンタンが生まれるまで | みんな大好き!ノンタン 公式サイト - 偕成社 https://www.kaiseisha.co.jp/special/nontan/story/
"きつねをねこに描き直してついたタイトルは「あかんべドラくん」。でもドラくんよりももっと子どもが言いやすい名前を、と考えて思いついたのがノンタンでした。これは編集長が言った「娘の友だちに『ノンちゃん』と呼ばれている人気者の子がいてね」という一言がきっかけでした。"
(前立腺の)中の人→ちょっとここ通りますよ→ヒタヒタヒタヒタ→ビッターン→なぜ殺した→荒巻スカルチノフ
(だったっけ?><;)
の、発端の中の人のスレにリアルタイムに居た><
荒巻スカルチノフが誕生した前後辺りでも、ビスケたんって言葉結構使われてた気がするし、家族の人は今でもKFCのビスケットのことをビスケたんっていう><
2chのCCさくら板って初期の年表が初期に作られてた記憶があるしそれがどこかに残っていたらある程度古く使われてた時期がわかるかもしれない><
でも、大きく広まったのは2chメジャー化時代だろうけど、2chが出来る前(1999年よりも前)からインターネットやパソコン通信で使われていたんじゃないのかなって気がしてる><
あと、記憶があいまいだけど、かなり初期の2chで「さくらたんのエロ画像キボンヌ」という言い回しが頻繁に(><;)使われていたと思うし、それは遅くとも2001年以前だったように記憶してる><
キャラを~たん付けするのって、びんちょうたんから始まったと思っていたんだけど、違ったのかな。今で言う~ンゴもそんな感じよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あとアメリカのトラックは総重量に対して非力で遅いし坂道でかなり失速するので、失速時に追突防止でハザードを使用してるトラックドライバーがかなり多いかも><(だいたい30mph以下あたりになるとハザードつける人が多い・・・?><)
でも、厳密には州によっては違法?><(でも、気にしてるトラックドライバーなんてあんまり居なさそう><)
俗説で「アメリカではサンキューハザードが無い」というかライトでの意思疎通をしないってあちこちで聞くし、Euro Truck Simulator 2ではAIカーがライトでの意思疎通を行う一方でAmerican Truck Simulatorではそうならない仕様になってるけど、
アメリカのトラック車載youtube配信みまくっていたかぎり、日本や欧州ほどは多用しないけど、少なくともトラック同士やごく少数の乗用車(?)はサンキューハザードを使ってるし、パッシングも稀ながらも使用されてるかも><
記事内容は酷いというか最後が特に酷いのであれだけど><
JAFは「サンキューハザード」をなくしたい! 背景にある「最新の運転支援装備」に組み込まれる「本来の使い方」とは | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP https://www.webcartop.jp/2022/01/837528/
元々のやつか一時的に変わって苦情来てたやつのどっちか、あるいは両方がホワイトノイズを称しながらも違うものだった?><;
Googleアシスタントのホワイトノイズが変更されて「迷惑」「子どもが眠ってくれない」とユーザーから苦情が相次ぐ - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220119-google-changed-assistant-white-noise-sound/
Google fixes issue with the Assistant’s white noise sound that had sparked user outcry - The Verge https://www.theverge.com/2022/1/17/22888423/google-assistant-white-noise-sound-changed
これ、勾配起動対策で非常用の地上切替式のセクションになってるのおもしろい><(当時の『鉄道ファン』にかなり詳しい記事が載ってた><)
電車自体は交流と直流を切り替えできる機材がついてるやつなら乗り入れできて、実際に雷鳥とかの特急は昔っからそういうやつ使ってたんだけど、クッソ本数が多い新快速電車に全部そんなもん載せられるわけあるか!というおおむねゼニの問題でして…
下記はかなりマニアックな関連記事
http://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/dcconv/dcconv.htm
長湯嫌いな人って、コタツも嫌いなんだろうか・・・?><
オレンジ的には特に冬にウルトラ長湯になるのって、外寒いから出たくないって完全にコタツと同じだしあれかも><
オレンジの方が長湯・・・・><
カピバラが“長風呂対決” 優勝は1時間58分38秒 静岡 伊東 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013437591000.html
ちゃんと説明書読まずにやったから、場所が違うけど使われている文字が黄色で出るって知らないままやってた><;
@hnagamin 全体的に興味深くておもしろいけど大半の数学用語がわからなくて読み解けるまでにものすごい量の勉強が必要そうに思えるかも><;
でも、知らなかったり見かけてたはずなのに忘れてた用語がたくさん出てくるからこそ、それをキーに色々調べられてすごくおもしろいかも><
難しさの面で言うと、"それでは二重数の世界で 1=0.999... は成り立つでしょうか?" から、全然ついていけなくなったかも><;
オレンジがなんとかついていけた範囲では、オレンジの最大の疑問である「『実数』という体系がそういう性質なのは、多くの場面でそうであると便利だから、そういう仕様(定義)の『実数』という体系が広く使用されているだけなのではないのか?><」という疑問は、オレンジの能力不足で一部しか読み解けないせいでとりあえず解けない状態かも・・・><