22:26:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 22:26:06 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

二郎を語るために欠かせない、「乳化」「非乳化」とは » Lostman lostman.blog/trivia/meal/post2
なんもわからんになています

Web site image
二郎を語るために欠かせない、「乳化」「非乳化」とは
22:24:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 22:23:27 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

本物はなんか乳化とか非乳化とかなんかこうすごい大変そうな感じがあるんだよね

22:22:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんか本物じゃなくてセブンイレブンのやつ?しか食べた事無いけど、なんか普通のとんこつと違っててなんかスープが透き通り気味でスープ自体がニンニク味っぽかった><(ので、元祖の本物と結構違うのかも・・・?><;)

22:20:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 22:18:35 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

多分なんかこう脂という感じがする ニンニクはおそらくトッピングというか

22:20:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 22:18:14 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

二郎系的なやつ,単純ににんにくが入ってればいいというわけではなさそうだからなんか難しそうなんだよな

21:42:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

American Truck Simulatorで再現されてるワイオミング州の「かん水」の材料の巨大な鉱山、現実ではここ><
maps.app.goo.gl/uQeWxfgoXGWbNK

21:39:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ラーメンで思い出したけど、この前American Truck Simulatorでワイオミング州の鉱山にダイナマイトを届けたらなんか鉱山に白い砂みたいなのが積んであって「岩塩の鉱山なのかな?><」と思ってあとで調べたら、トロナという鉱石の鉱山で、トロナってなにか調べたら炭酸ナトリウム(ソーダ灰)の原料らしくて、じゃあそれってなに?><; って調べたらつまり中華麺のかん水の事らしくて、
「ワイオミング州の大自然がラーメン!><」(?)って、またATSが社会科のお勉強になった><

21:23:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

とんこつ醤油鍋の素でうどん入りの鍋にして、すり下ろしにんにくたくさんいれたら、二郎うどん鍋(?)になるのかも?>< みたいな発想をした><

21:16:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

思いついてググったら既にあった・・・><

迷ったらこれ!とんこつしょうゆうどん♪|おいしいレシピ | エバラ食品 ebarafoods.com/recipe/detail/r

Web site image
迷ったらこれ!とんこつしょうゆうどん♪|おいしいレシピ | エバラ食品
21:12:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

【セイコーマート】“にんにくマシ!豚骨醤油ラーメン” インスパイア系のレンジ麺がセコマから登場 | きょうも食べてみました! blog.webproduct-lab.com/entry/

Web site image
【セイコーマート】“にんにくマシ!豚骨醤油ラーメン” インスパイア系のレンジ麺がセコマから登場
21:12:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

実食最新!二郎系コンビニラーメン比較セブンファミマローソン!カロリー糖質も比較! | コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~ supersalariedman.blogspot.com/

Web site image
実食最新!二郎系コンビニラーメン比較セブンファミマローソン!カロリー糖質も比較!
21:12:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 20:58:13 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

そういえば先日夢のなかでいろいろあってごはんをたべることになって二郎っぽい食べものがでてきたんだけど二郎っぽいやつを食べたことがないからなのか食べる瞬間に夢からさめたことがあった

21:07:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 21:06:44 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:05:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なのでオレンジがそうだったのもあるし、ベーマガ世代の人は小学生でもゲーム作って投稿してたりもしたわけで、「プログラミングを学ぶのに先に数学が必要」って意見には納得できないかも><
「数学よりも先にプログラミングを学んでしまうと、数学に対して偏見を持ってしまい数学教育の邪魔になる」であれば、オレンジがその通りだったので納得かも><;

21:01:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば自動車関連の解析ソフトウェアとかシミュレーター作ったりして遊んでたけど、それらを作るなら本当は微分と積分を理解してないとダメらしい?><
でも実際には自動車工学の教科書を読んでそれをもとに実装するのにはどの部分がどう微分でどう積分なのかという事は理解しなくても出来た><
だって教科書に公式が書いてあって、オレンジが知らない数学用語には頼らずに公式の説明が書いてあるんだもの><

20:55:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

微分と積分とかベクトルとかちゃんと学んでないので一部意味不明だけど、それらが必要とされるようなプログラミングはしてたので逆に何がなんだかわからないし、(さっきの話と矛盾するけど><;)むしろ「あなたがやってるこれこれこういう事を数学ではこう言うんです」って教えて欲しさあるし、実際問題としては別に困ってないという意味では教えられなくてもいいやになってる><

20:51:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの場合は特に数学ちゃんと学ぶ前にプログラミングし始めた結果、プログラミングの時には実用的に使えるのに学校の数学はそうじゃないっぽいし、プログラミングで使われる用語に馴染みがあるけど学校の数学の用語は同じようなものを違う言い方されるとかで、オレンジ的には「なんで非実用的なものにあわせなきゃいけないのか?><;」みたいな点でも数学嫌いになった><

20:47:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 20:16:57 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:47:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 20:14:23 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:03:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに蛇足として、オレンジの脳内だとコメディのシナリオが展開されるので、例に出した喫茶店のシーンのオチは、つれてきた女性に主人公が「あの方(喫茶店のマスター(男性))、あなたの恋人?」って聞かれる です><

19:59:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

長くなったけど、つまり『お節介』と『気遣い』どっちの場面でも使える「状況を推定込みで考えて行動する場面」に使う言葉って前はそれほど普及してなかったのが、あの一連の報道で「そんたく」って有名になって「そんたくって言うのか!」ってわりと多くの人がなったんでは感><

19:56:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そんたく(変換できなかった)、国会の報道で話題になる前は「それを何て言うかわからんかったけどそれをしてた」みたいな状況だったんでは感><
例えば、ハリウッド映画で男性の主人公が女性と喫茶店に行って、喫茶店のマスターが「(おっと、いい人つれてきましたね? 任せて!)」って感じでウンウン頷いて主人公が「(違うんだけどな・・・)」って表情するシーン、
その場面のマスターの行動って何て言うかと聞かれたら、この場合は余計なことなので『お節介』かもで、これがもし主人公が「(いい人つれてきたんだから頼むよ)」でマスターが「(なるほど任せて!)」の場合は『気遣い』かも?><

19:48:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 19:32:25 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:20:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみにハイテク旅客機の場合は多くのボタンが表示つきプッシュボタンで「ボタン上の表示が現在の状態」に統一されてるかも><
(何のボタンかは上とかに書いてある)

その上で、モーメンタリ式のスイッチであればボタンの機能をオンにする(そのボタンのモードに切り替える)、オルタネイト式の場合は押し込まれているとオンになるって、普通の家電とかと同じかも><
一部の重要なものの場合は、オンをモーメンタリスイッチにしてオフにするボタンやレバーを別の位置に配置ってしてるかも><(オートパイロットとか><)
エアバスはそれに加えて、ツマミを押し込むと自動、ツマミを引くと手動で設定ってユニークな常識をオートパイロット回りで採用してる><(通常はなにもかも自動><)

19:03:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 18:59:46 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 18:59:34 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

GUIの場合は、チェックボックスは文化依存が強い(プレステのボタンの問題と同じ)のもあってチェック状態かどうか理解しづらいのでスライドスイッチにって、ある程度認知工学ベースの発想の流行ではあるんだけど、結局工夫しないとどっちだかわかんないし、画面だと狭いからハードウェアみたいにそれぞれの位置に状態を書くわけにもいかない(小さすぎて読めなくなる)ので難しい・・・・><

18:58:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハードウェアの場合は、ノブの位置に対応して「その位置にあるとどういう状況である」かが書いてある事が多いかも?><
電源スイッチならば
ON OFF
 ( [])
みたいな><

18:56:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 18:42:00 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:50:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

色も持たせたのも素晴らしい><
(「色も」であって「色だけ」だとユニバーサルデザイン的に大問題(故に地デジのボタンはゴミ))
だからこそPSPでボタンの色を省略したのは見た目優先したという意味で後退で残念かも><

18:46:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プレステのボタンが素晴らしいからこそ、丸バツ yes/no対応問題が発生する><
つまり、ボタンが示すものが文化上の『慣れ』と対応できるからこそ文化の違いによる齟齬の問題になる><

全然長文にならずに説明出来たかも><;

18:42:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ABXYや数字式と比べてプレステ式の丸バツ三角四角方式がいかにどう素晴らしいのか書こうとすると本一冊までは行かなくてもかなりすごい長さの文章になりそうなのでアレかも><;

18:39:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

物理的にボタンを入れ換えたら混乱するし、ABXY方式もダメかも><
一番いいのは地域(文化)にあわせて○と×のyes/noとの対応を変更することを全ゲームに義務付ける事だと思うけど(本体やユーザープロファイルにその設定を持たせる)、そこまでの力はSCEIから名前変わった会社(名前忘れた(ひどい><;))には無かったっぽさ><

18:35:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 18:29:44 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

そういえばPS5のボタンが○決定、✕キャンセルじゃなくて、全世界統一で○キャンセル、✕決定になったということがあったけど
あれって日本向けのコントローラーだけ○と✕の位置を入れ替えるとか、そもそも○✕△□のボタンを廃止してABXYに変えるとかできなかったのかな?
と個人的に思ってる

18:34:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1995年から2003年頃の間にWindows PCを使った人や、1990年以降辺り(というかちょうどジョブズが居なかった時代からOSX以降直後くらいまで)にMac使った人って、幸運にも認知工学ベースで環境標準のGUI部品をなるべく使いUXデザインガイドラインに基づいた正しいデザインを目指した環境に(『も』(例外が多くあった事は否定しない><;))触れられた幸運な世代と言えるのかもしれない><

18:27:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いま大学生くらいの世代だともうGUIの標準部品には慣れ親しんでいないwebベースデザインの世代だろうし、世の中のUXデザインがゴミになった後の世代 かつ フラットデザインが溢れかえる世界でIT機器を使い始めただろうし、可愛そうなことに認知工学寄りの正しいUXデザインを学ぶのは座学で真面目に教科書読んで学ばないといけないようなそういう世界で生きてる人々かも><

18:23:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 18:22:42 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは小中とも高さ変えられない昭和な机だった><

18:20:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 18:18:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

そうそう、今の学校はみんな高さ変えられるやつだよね。小学校の最初は、完全に昔ながらの木の机で、その後左のやつになって、高校ぐらいで今の机になった気がする。

18:20:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 18:11:49 せいほうけい🔥の投稿 sehoke@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:20:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

前にツイッターで仲良くなった人が主に自分で使う用にPythonでアプリを作りはじめたときにオレンジが色々アドバイスしてて、その人が出来上がったものを公開して実物初めて見たら、一般的にはハンバーガーメニューに近いような振る舞いの『文字もアイコンもなにも書いてないボタン』がポンと置いてあって「oh....><;」ってなった事があったけど、
1990年代後半辺りではある程度は常識だったUXデザイン知識がある世代であれば頭を抱えてなんてこったいって笑い話だけど、UXデザインの退化が指摘されてる現在に生きる方々には、なにも書いてないボタンが笑い話になるような話と理解されずに「え? ダメなの?」って人がそれなりに居るのかも?><; って思ってきてるかも><

18:08:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういう工夫をせず「引けそうと思ったのに引けなかった!」とか「押せると思ったのに押せなかった!」のような事でもユーザーの期待を裏切り、ユーザーが失敗を学習しあなたのデザインしたものを疑っている状態で「こうであれば『はい』を押してください」なんてダイアログを出した所で、失敗したユーザーは既に学んだので、ダイアログの文も文字通りには受け取らない><
「きっとこのダイアログを実装したやつも嘘つきに違いない」となる><

18:07:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

物理的制約でいうと、握って引ける引きやすい棒状のハンドルがあった場合に、人間はそういったものを引くことに『慣れ』ているので、それなりの確率で引いてしまう><
一方で平らな板などとても引くことが難しそうでなおかつ押せそうなハンドルであれば、引くことが困難なので多くの場合まず押そうとする><
こういった「引けそう」とか「押せそう」といった物理的制約に基づく『慣れ』から来る情報もUXデザインを正しくし、ユーザーに誤った行動をさせない重要な要素になる><

17:56:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば、社会的にも自然現象のそれなりに多い場面でも「赤いものは熱く、青いものは冷たい」という『慣れ』を多くのユーザーが持っているので、通常は、「熱いものは赤く冷たい物は青く」と認識出来るようにしなければならず「熱いものを青く、冷たい物は赤く」とデザインすれば事故を招く><
もちろん逆になっている文化圏では逆にしなければならない><

17:51:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

慣れもあるけど、デザインが合わせるのはすでに社会的に受け入れられているものに対する習慣等の意味での「慣れ」や、物理的な配置や物理的制約、自然的な法則や自然現象による「慣れ」であって、製品を長く使わせればその製品に慣れるというような意味の慣れでは無い><

17:48:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 17:44:27 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:48:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、ユーザーになにかを覚えさせたりユーザーがなにかを調べなければ使用出来ないデザインはそもそもゴミってことを理解しないとダメかも><
直感的であるとよく主張するAppleがやらかしてきた例えば💾をイジェクトするのにゴミ箱にドラッグさせるデザインとか、現在のmacOSのウィンドウの🚥ボタンとか、駄目すぎる事例の代表のひとつかも><

17:37:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「情報の匂い」の参考資料><

Information Scent: How Users Decide Where to Go Next nngroup.com/articles/informati

Web site image
Information Scent: How Users Decide Where to Go Next
17:35:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

明示的に必然的に行える操作に導いているかという問題と、information scent(情報の匂い)の問題を軽視しすぎかも><

17:32:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 17:31:10 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:32:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 17:29:50 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:32:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 17:29:17 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

母親にかんたんスマホを持たせているが、電話とYouTubeはなんとか使えている。UI変更だけでカバーできない、Android固有のよく分からない通知とか、auポイントをポンタポイントに振り変えるのが上手くいかないとかで、近所のauショップに時々顔を出しているみたい。実家まで車で30分掛かるので、親も遠慮して聞いてこないし、こちらも電話越しに、ほとんど触っていないかんたんスマホの操作説明ができるとは思えないし。

17:31:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ユーザーにダイアログの通りに行動をしてもらいたいのであれば、少なくともその機器に於いてあらゆるメッセージで嘘をついてはならないしユーザーに誤解させたりユーザーの期待を裏切る場面を徹底して排除しなければならない><
そういう発想を持たずに「使えないやつの方が悪い」という発想でデザインするから、セブンイレブンのコーヒーの機械みたいな馬鹿なデザイン失敗事例がうまれる><

17:27:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ダイアログで「はい」を押していいのかダイアログの内容を『信じてもらえない』ということを失敗と捉えなければまともなUXデザインなんて出来ない><
IT機器を含めた家電製品等が今までどれ程ユーザーに対して嘘をついて来たかについて反省しなければならない場面かも><

17:23:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ある程度はそれはそうだけど、そもそもそういうものはほぼ必須なインフラにしてはいけないし、必須なものにしてしまったら誰でも使えるようにしなければならなくなるし、電話機なのに電話機として使うのに説明書が必要なほどに複雑な製品を売り付けようという発想も間違ってるし、実際の事例として実際にこの事例に於ては「スマホ」は「ガラケー」にすら劣ると認めなければ。世の中の機械のUXはまともになら無い><

17:19:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 17:05:44 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 17:02:10 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

分厚い説明書を入れたところで、ショップに来て具体的に説明(やってくれ)してくれって良いそう。

17:19:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 17:02:06 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 16:59:27 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:16:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x抗議の
o広義の
><;

17:11:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

むしろ20年くらい前の抗議のブラクラでポケモンショックなやつあったし、2chでもたしか夜勤さんがなんかでキレて仕込んだことがあったような記憶・・・><

17:09:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 17:05:05 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ブラフラってブラックフライデーの略なのか。ブラクラの新しいパターンかと思った。ブラウザがピカピカする。

16:59:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こう、アプリインストールやダウンロードが禁じられた環境で、gistのそのソースの公開ページに行って、コピーしてメモ帳にペースとして保存してcscでコンパイルして音楽演奏して暇潰しして怒られる(?)ということを想定してた><;

16:56:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

!><;

16:56:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 16:54:43 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:55:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アプリ勝手にインストールするの禁止な環境で勝手にコンパイルしたものがおkかという問題と、ウェブブラウザが使えるならばウェブアプリでよくね?という意味無いじゃん懸念もあることはある・・・><;

16:52:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C# でソースコードがファイル1個でcsc.exeでコンパイルするのを想定したキーボード⌨を音楽鍵盤🎹の代わりに出来るアプリつくったらおもしろそうって思った><
csc.exeを使えて音が鳴らせる環境であればアプリインストールしなくても使える鍵盤演奏アプリ><;

16:44:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

思いついた><

16:43:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ポケモンBDSPのジムバッジを使い、ゲーム内で『Get Wild』が演奏される | スラド srad.jp/story/21/11/25/1632255

Web site image
ポケモンBDSPのジムバッジを使い、ゲーム内で『Get Wild』が演奏される | スラド
16:32:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 15:39:43 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:32:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 15:15:42 のりの投稿 nori@noridon.hostdon.ne.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つまり、山が見えたり起伏がある地域や目印が多い都会に暮らしてきた人が埼玉や茨城の平野部やら濃尾平野の真ん中とかの山が見えなくて田んぼと畑と家と森がまばらに続いて起伏がほとんど無い地域に来たら、そういう地域に生まれた人と比べ物にならないほど迷子になる可能性高いのかも?><

15:47:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"【geoguessr】あなたの街にお邪魔するかも企画【にじさんじ/葉加瀬冬雪】" を YouTube で見る youtu.be/VQUcLxq6j4g

地理ネタで、この前これ見て結構びっくりしたけど、茨城某所の田んぼの中が出てものすごく難しがってたけど、
オレンジ的にはわりとすぐに「埼玉か茨城の平野部?><」ってわかったしその後も写ってるものを特徴がある物として捉えてたけど、どうやらそれは平野の郊外民独特の感覚らしく?こういう地域に住んでない人から見るとどこまで行っても特定できるような特徴が無く変化が乏しく同じ風景が続いてるように見えて迷子になるっぽい?><;

Attach YouTube
15:35:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

直感的には、位置情報/配置の情報を元に物事を考える人が方向音痴である率って低いと思うし、位置情報で物事を考える人の方が位置情報を持たないJRPG流のコマンド選択式の戦闘を退屈に感じる可能性が高そうだけど、
そういう風に考えるとポケモンも、ポケモンを楽しめた人の方が方向音痴率が少し高くなりそうだけど、実際はどうなんだろう?><;
もし仮に、ポケモン好きな人が方向音痴率高かった場合、じゃあ位置ゲーであるポケモンGOのプレイヤーの方向音痴度はどうなるんだろ?><;

15:26:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゲームするとき、同じゲームであっても「行動の選択」を中心に考える人と位置情報としての戦況を中心に考える人で別れるっぽいって、civ5のマルチプレイで遊んだ時に「なるほど><;」ってなった><
現在の状況を位置情報としての状態と捉えるタイプ(><)とそうじゃないタイプが居て、そうじゃないタイプがどういう風に考えてるのか謎><

15:19:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ポケモン、一番最初のだけ(緑?><)やったことあるけど、いわゆるJRPGのコマンド選択式の戦闘が好きじゃないオレンジ的にはなにがおもしろいんだかわからない・・・><

15:04:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういうことじゃなく、「そう考えてるのって私だけ!?」って一般には共感を求めてる文脈でありうるという事は同意できるけど、オレンジは「こう考えてるのってオレンジだけかも!?><; オレンジの考え方おかしい?><;」みたいに書いてるときには文字通りの質問でもあって、オレンジの考えの誤りがあるならばツッコミ入れて欲しいし、世の中のどのくらいの割合の人がどう考えてるかみたいな情報がほしい状況かも><
なので、「オレンジだけかも!?><;」って書いたあとに実際そうなのかアンケート調査の記事とか更なる文献探しに行ってそれに言及してるパターンも多いかも><

14:59:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 14:52:34 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:54:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

で、それがうまい人って解決が求められる会話にも共感を少し組み込んで、共感を求める会話にもほんのり解決を組み込むっぽさ><
共感を求める会話に「こうすればいい><」ってソリューションの提案を返すと「・・・・。」ってなっちゃうけど、逆に共感だけだと賢い内容とは思われず(実際そうだけど><;)、共感してもらった側は「ありがとう!」とはなるけど「この人が言うならば」みたいな信用を持たないっぽい><

共感なしにずっと「こうかも!><」ってされてたらアレだけど、共感しまくってくれるけど譲らない部分がある人相手ならば「たしかに・・・」ってなってその人が言うならばになってみたいになって「この人は賢い人」みたいになるっぽい><

14:43:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

最近ふと思ったけど、
賢く会話して賢く振る舞える人って、俗に言う男性的な解決法を導く議論(車コピペの「ヘッドライトはつくかな?」的な)と、俗に言う女性的な共感会話(「わかる~」系)を両方使い分けつつ組み合わせて出来る人なんだなって思った><
どっちかだけ極端だと馬鹿っぽく見えるっぽさ><

14:34:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの場合は逆に反論を求めてる時にもそう書く事あるし、同意する人を求めてるっぽいのを見かけた場合にも、否定する要素がある時は否定する内容の説明を書いてる><
(「オレンジらしい・・・」って思う人多そう><;)

14:31:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 14:00:34 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:25:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかこの「エアリプどうなんだ」的議論もエアリプで構成されてるけど、オレンジがブーストした範囲でも、これが全部メンションだったら地獄だと思わない?><;

14:21:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ブースト/リツイート後に言及方式ならば、ブースト/リツイートの通知が来てたらその前後のTL見に行けば会話できるので、非同期に好きなタイミングで会話できるし、返事(言及)したければすればいいし、めんどかったらそもそもTL辿ることも含めてしなくていいじゃん?><
メンションつきで「こうじゃないの?」って質問文と解釈して返事しないと微妙かもってなるけど、ブースト後に「こうじゃないの?」だったらよくも悪くもお気持ち表明であって問い詰める文では無い感じになるので返事してもしなくてもいい感じで気楽じゃん?>< 答えるのも誰でもよくなるし、エアリプされた側としても「そうだよ」と思った時もだいたいふぁぼるだけで済ますとかでいいし><

14:13:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にはそもそもリプ送られてくるだけで内容問わず怒る界隈があるのと、
リプだと会話の範囲を指定する感じになるし例えば3人で会話して2人に対してリプする形で会話してる所から一人が話題から外れはじめたときに「会話中だと思ってるのに外したら途中からいきなり仲間はずれにしたっぽくなるし、逆にもう興味の範囲から外れたなら巻き込みリプっぽくなるし、どうすれば><;」
ってなるので基本的にメンション使わなくなった><

14:08:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 13:49:22 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:08:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 13:49:40 祐実の投稿 ym@yumisskey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:07:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 13:55:12 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:07:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 13:48:44 祐実の投稿 ym@yumisskey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 13:48:02 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 13:46:41 琴葉葵の投稿 Regenbogen@waha.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:04:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 13:40:39 ぼ"戯け"るさんの投稿 rocks_cola@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

文脈よくわかんなくてたどったけど、

13:49:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なるほど八木宇田アンテナ><;

13:48:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 13:24:17 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@orange_in_space そんな場所は室内アンテナじゃ入らないだろうし、指向性のあるものだとアンテナの向きが完全に違うのでは

13:36:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば福島の
会津若松は、1:NHK総合 2:空き 3:NHK教育
郡山は、1:空き 2: NHK教育 3:空き
だったらしいけど、郡山と会津若松の中間地点だとどんな感じになってたんだろ?><;

13:29:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アナログ放送時代のテレビの説明書によると、物理的チャンネルで両方使ってる地域は無いっぽい><
ただしリモコン番号では1~3すべて割り当ててる地域とかあるし、リモコン番号を自由に設定出来るようになった時代にそういう地域の人がRFモジュレータ入力をどのリモコン番号に設定してたのか謎><
(その世代のテレビであればRCAビデオ入力もついてるだろうけど、でも初代ファミコンはRF専用だったし・・・><)

13:22:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1ch使ってる地域と2ch使ってる地域の中間ならちょうど両方になりそう?><;

13:20:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 12:53:37 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

1chも2chも埋まっている地域とかあったのかな。電波が混線するからあり得ない?当時のRFアダプタ(?)は1chか2chしか選べなかったような記憶がある。ファミコン持ってなかったけど。

13:20:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-11-27 12:51:33 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

NHKが2chな地域(ファミコンは1ch)なので、2ちゃんねるの命名由来を聞いてもしっくりこなかった。・