23:24:58
icon

うん><;

23:24:42
2021-11-02 23:17:26 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

Factorioとかやってそう

23:21:42
2021-11-02 23:21:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

振り向く速度のコントロールが重要な用途は基本的にキーマウが向いてる

23:21:38
2021-11-02 23:21:07 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でないと OoB 出られないので

23:21:29
2021-11-02 23:20:54 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いやさすがに Portal はマウス使ってますよ

23:20:41
icon

PortalもWASDじゃないと結構つらい気が・・・><

23:20:10
2021-11-02 23:19:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Portal したい気持ちをグッと抑えて Apex

23:20:02
2021-11-02 23:18:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

factorio はそりゃマウス欲しい

23:19:51
icon

広義のシミュレーションゲームが好きなので、見おろし視点箱庭系シミュレーション(Factorioとか街作り系とか)ではマウス+ショートカットキー多目じゃないとつらいし、乗り物系シミュレーションではキーボードじゃないと操作が足りなくてつらいになる><

23:16:55
2021-11-02 23:16:36 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ワイは PC ゲーのために PS4 コントローラを USB 接続していたりするので、ジャンルの著しい違いを感じる

23:16:40
icon

AMD A10-7800でdGPU無しでも3Dのゲーム一応出来るよ!><;(紙芝居ゲーマーとてもつらい)

23:15:25
2021-11-02 23:13:11 Risaline✈️の投稿 risa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:14:23
icon

逆にオレンジが好きなゲームだいたいPC用だけだったりゲームコンソール用は微妙に劣化版になってたりというか、キーボードとマウスでプレイするのが前提のデザインのゲームって、PCじゃないと厳しい><(当たり前だけど><;)

23:11:56
2021-11-02 22:41:24 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おま国なソフト、だいたい国内メーカーがコンソールとかで出していたりするやつなので、まあそのチョイスなら確かに「コンソールでよくね?」となるでしょうね。
べつに悪いことではない。

23:11:41
2021-11-02 22:38:22 :nonke:​​団地妻10円セール​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
icon

@risa Steamを見てそれを言えるなら、それはやるゲームが合わないだけである。

23:11:39
2021-11-02 22:37:55 Risaline✈️の投稿 risa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:39:42
icon

頭痛ケロリン飲んだ>< きっと高気圧>< 1010hPa?><;

16:52:20
icon

・・・><
カメで航空機の安全が危ない? いったいどういうこと 成田空港 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20211
"橋さんは「鶴がシンボルマークの日本航空の航空機の副操縦士としては、カメは縁起がいい動物だと思っていますが、滑走路に侵入することはなくなってほしい」と話していました。"

Web site image
カメで航空機の安全が危ない? いったいどういうこと 成田空港 | NHKニュース
16:28:00
icon

"仙台市地下鉄東西線 川内~八木山動物公園 前面展望" を YouTube で見る youtu.be/WukTOT0v4bA

Attach YouTube
16:20:43
icon

「仙台市営地下鉄 東西線」の縦断面図 | 太郎の部屋 tarouroom.blog89.fc2.com/blog-

Web site image
「仙台市営地下鉄 東西線」の縦断面図 | 太郎の部屋
16:18:23
icon

『【仙台市内地下鉄ウォーク】日本の地下鉄で2番目に急勾配、57パーミルを徒歩で体感してきた。』仙台(宮城県)の旅行記・ブログ by Akrさん【フォートラベル】 4travel.jp/travelogue/11631409

Web site image
【仙台市内地下鉄ウォーク】日本の地下鉄で2番目に急勾配、57パーミルを徒歩で体感してきた。 (仙台) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
16:12:47
icon

住所が荒巻><

16:12:34
2021-11-02 16:08:32 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

東北大前の坂道がキツくて息切らしながら歩いてました

Attach image
16:12:30
2021-11-02 16:06:13 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

今日の目的地

Attach image
Attach image
16:01:26
2021-11-02 16:00:37 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

採掘っぽいことやってる

Attach image
15:56:37
icon

この場所には行った事無いけど親戚多いエリアなので土地勘わりとあるエリア><

15:50:26
2021-11-02 15:44:48 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

仙台ってこんな山奥の温泉地みたいなところだったっけ?

Attach image
15:35:47
icon

昭和の場合の「25足せば西暦に」は終戦の年で考えると覚えやすくて覚えられたけど、暗記が無理な人(→><;)的には他が暗記出来ない><;

15:33:11
2021-11-02 15:32:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大正0年: 1911年
昭和0年: 1925年
平成0年: 1988年
令和0年: 2018年

これだけ覚えとけば引き算すればおk

15:30:58
icon

農業関連の調べものでも、お役所が和暦使いまくるので「平成hoge年って西暦何年で何年前!?><;」ってなりまくってめんどくさすぎて大変><

15:28:13
icon

慣用句にツッコミを入れてはいけないそれはそう><;

15:27:43
2021-11-02 15:27:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

慣用句として特定時代の文脈に固着した語法は分解しても本来の意味を読み取れないことが多いという印象がある

15:27:40
2021-11-02 15:26:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「申し訳ございません」はもはや定型句であって掘り下げて考えても「『こんにちは』と言っても今日はお日柄良くないが?」みたいな話にしかならない気がしている

15:26:41
icon

例えば安田講堂事件は1969年らしい><
ていうか「70年安保」(を阻止しようとする争い)なんだから1970年頃の話って事だし、雑に1970年頃に20歳くらいの人々がやってたみたいな感じという事になるわけで、50年くらい前なんだから20+50で70歳くらいかも感><

東大安田講堂事件 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B

Web site image
%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%AE%89%E7%94%B0%E8%AC%9B%E5%A0%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6
15:21:02
icon

ていうか西暦で考える方がわかりやすい感><

15:20:32
2021-11-02 15:15:15 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:20:27
2021-11-02 15:13:23 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:20:23
2021-11-02 15:01:53 𝑼𝑵𝑪𝑯𝑰 𝑮𝑨𝑵𝑮 𝑺𝑨𝑲𝑨𝑲𝑰𝑩𝑨𝑹𝑨の投稿 sakakibara_rom@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:19:51
icon

鉄道会社、謝り慣れてるし(?)(案内の失敗でさえも下手すると)失敗したら人が死ぬ分野でもあるので、謝罪込みの案内の場面でもCrew Resource Management的発想っぽくて「いつ、どこで、なにが起こり、何について謝罪してるのか」をしっかり折り込めてて素晴らしい><

15:14:13
icon

オレンジが交通関係の異常時の案内のお手本として保存しておいた西武鉄道の事例で「申し訳」って使ってたかな?>< って見てみたけど使ってないっぽい><
orange(@.orange_in_space)/「西武 2016年08月13日」の検索結果 - Twilog twilog.org/orange_in_space/sea
謝罪は状況を収拾してからの原則でちゃんと復旧後に謝罪になってて、原因と事象の説明込みで
"...での人身事故の影響により、電車の運行が乱れまして大変ご迷惑をお掛けいたしました。深くお詫び申し上げます。"
になってた><

Web site image
orange(@orange_in_space)/「西武 2016年08月13日」の検索結果 - Twilog
15:03:25
icon

作業開始から各段階通過時の経過時間も提出してもらうようにしたら、色々役立ちそう><

15:02:16
2021-11-02 15:01:20 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:00:50
icon

調査報告をして「誠に申し訳ございませんでした」って言うのは「原因調査したけど回避可能な過失があった」って事になって、事象直後の「この度は申し訳ございません。直ちに原因について調査致します」の場合には「調べてないから説明できる原因が手元に無いので誰が悪いのか誰も悪くない必然的な事象だったかどうかもわかんないっす」になる?><;

14:55:01
icon

もしかしたら「申し訳ございません」の"訳"って

言(い)訳/言(い)分け(いいわけ)の意味 - goo国語辞書 dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%

でいう所の1の"そうせざるをえなかった事情を説明して、了解を求めること。" であり、つまり「妥当な判断であるので了解すべき」という意見が「ございません」なのかも・・・?><
逆に言うと、経緯と原因を説明可能であってもそれが十分に回避できる可能性があった場合は「申し訳ございません」でいいのかも?><
でも、「どう考えても誰がどうしようが回避不能でそうなったが道義上は謝るよ」の場合に「申し訳」はおかしい?><

Web site image
言(い)訳/言(い)分け(いいわけ)の意味 - goo国語辞書
14:44:18
icon

なんかどんな風に使い分けされてるかの論文見つけた><

CiNii 論文 -  現代日本語の謝罪言葉に関する研究 ci.nii.ac.jp/naid/120006518025

CiNii 論文 - 現代日本語の謝罪言葉に関する研究
14:42:47
2021-11-02 14:35:54 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:42:39
2021-11-02 14:34:43 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:35:40
枝野氏云々><
icon

ていうか、枝野氏の背景を知ってて枝野氏をポジティブに思っていた人ほど、距離を置いていたはずのあっち系と最近くっついてしまった共産党との協力って許せなかったんじゃないかと思うし枝野氏を後援(?)してた人々がどう思ってたのか謎><

14:18:13
枝野氏云々><
icon

枝野氏は10年くらい前の表現規制問題の時規制反対側だった(過去形かも(たぶん))なのと、交通関連とかで赤い方のやんちゃな勢力の方々のうちのあっち系とは敵対してるそっち系の方の方向の方なので(?)、交通系の趣味者であっち系があれだと思う人的にはポジティブにあれなのとそっち系ってポリスメンの悪事を暴くのにも力をいれてるので、やんちゃはあれだけど、そっち系政治家としてあれかも><(?><;)

だからこそ代表になったら悪い意味で政治的な妥協しまくり(選挙の事しか考えてない感じ)になった感があってしかも妥協も全然役に立ってない感じだし残念だし、全然支持できる人では無くなってしまったので反省してちゃんと信念を通す政治家に戻ってほしいかも感><

14:07:04
2021-11-02 13:32:53 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。