ていうか、最近の音楽、1970年代風のが増えてる?><
どんどん古い音楽を遡るように聴くようになってってるから、初めて聴いた曲を歌ってる若い人(録音当時)が、今、じいちゃんばあちゃんになってて音楽の時間感覚が混乱><
American Truck Simulatorやってるとき、カントリーのネトラジ聴くこと多いからわりとたくさん頻繁に聴いてる曲ありそう><
アメリカ 歌手 ケニー・ロジャースさん死去 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200321/k10012343441000.html
次のDLCわりとよさそう><
Cities: Skylines Sunset Harbor | Official Announcement Trailer - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Q5J9DrVruoU
論文オープンアクセス><
Bullshit Makes the Art Grow Profounder by Martin Harry Turpin, Alexander Walker, Mane Kara-Yakoubian, Nina N. Gabert, Jonathan Fugelsang, Jennifer A. Stolz :: SSRN https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3410674
イグノーベル賞とれそう><
抽象画に「深いことを言ってるっぽく見えるデタラメなタイトル」を付けると評価が高くなるという研究結果 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200321-pseudo-profound-titles-abstract-art/
この前いろんな機械で音楽演奏する動画大量に見てたら、北欧かどこかのドアの暗証番号入力キーパッドが、キーに対して音程が固定割り当てで、それで音楽演奏するって動画あった><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まさか便乗割引?><;
Steam で 67% オフ:Tom Clancy’s The Division™ https://store.steampowered.com/app/365590/Tom_Clancys_The_Division/
the divisionっぽさ><
米国防総省 NYでホテル客室など1万室以上を病室に改装へ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200321/k10012342941000.html
こうじゃなくて><;
マルゲリータ風お好み焼き | オタフクソース https://www.otafuku.co.jp/recipe/detail/?recipe_id=420
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元の話わかんないけど、中立というかど真ん中にいるには難しいけど、より深く、より広く情報を得れば偏ったところから真ん中へんの辺りも得られるかも><
『点』だと真ん中に当てるの難しいけど、『面』ならば多少ずれてても真ん中には当たる><
情報の応用?活用?的にもど真ん中の点よりも、ちょっとずれても面で広い視野を持つ方が有利かも><
自分も含めて人類割とアホやから、そんなデタラメな情報の流れに耐えられるようにできてまへんねん…
自衛するんやったらもう入口で適当にランダムでスルーするぐらいの極低コスト雑フィルタ実装するぐらいしかありまへんねん…
情報に押し流されやすいネット上で中立を保つのは本当にとてつもなく難しい
“35分間”に何が 大槌町の真実 | 特集記事 | NHK政治マガジン https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/31805.html