19:10:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

地震っぽさ><

07:01:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日テレ、はたらくくるま><><

04:11:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが使ってるGalaxy Noteの標準IMもWnnのOEM版><(本題が省略されました(?))

04:08:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-03-15 02:55:36 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:10:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

寒い><

02:55:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オメガカーブの一番下の所だけアメリカでも40mph制限にしそう?><;

02:52:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

名阪国道ヤバいっていうけどアメリカのハイウェイの山道あんな感じだし、たぶん勾配はもっときついのに制限速度55mph(約88.5km/h)とか65mph(約104.6km/h)とかだしあれだよねってなった><(?)

02:38:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんでアメリカの物流は大規模でもトラックでなんとかなってるの?><って、車載ライブ見てると「なるほど><」って場面すごく多い><
鉄道との連携は、まだちょっとわからないところがある><(大規模貨物駅の周辺にもトラックの拠点あるけど、コンテナじゃないトレーラーが多いってことはそこで海コンに積み替えてる?><)

02:33:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、アメリカのトラックの道路通行許可は、なんかオンラインで出来て?車載機にそれ読み込んで?、走行中は検重所?とか通過時に通信して自動で確認するとかなんかそういうシステムまであるっぽい><(車載ライブ見てると通過時にピーピーいう)

02:24:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカのトラックの車載ライブ見てても「この道、この先の狭い交差点通れるの?><;」って所でも、「なるほどトレーラー><」って感じに曲がってく><

02:21:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか日本のトラック、デカめでもトレーラーじゃない方が多いの謎><(同じ荷ならトレーラーは全長は余計に長くなるけど小回りは効く><)

02:09:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

海沿いも険しいところはたぶん無理><(R229とか)

02:07:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

大きさはそれほど差がないんじゃないのかなって気がしてる><(そもそも狭い山道は通れない)
それよりも橋とかの強度とサービスエリア等の駐車スペースのサイズが問題になりそう><
駐車スペースはどっちにしてもアメリカのトラックストップと同じようなのを整備する必要がありそう><

02:03:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-03-15 01:51:59 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:51:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、北海道の道路をアメリカっぽくして、アメリカ並みのトラック輸送出来ないのかな?>< って思った><
(鉄道が死にかけてるけど、だったら鉄道諦めてアメリカ並みにでっかいトレーラーを使えるようにする(アメリカと同様に走れる道路は限る)ってどうだろうって>< 物流全体を見直す感じで><(鉄道コンテナたくさん積めるトレーラーとかも良さそう><) 色々いじることで北海道内の物流コスト下げる>< それだけじゃなく工場の誘致にもなる><)

01:36:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカのトラックの車載カメラライブたくさん見てて思ったけど、五大湖周辺とかは冬は日本と風景あんまり変わらない><
日本とアメリカの農村風景の違いってどこだろう?>< って考えたけど、
・アメリカは農家の地面が芝生
・日本はとにかく水路や側溝だらけだけどアメリカの農村には水路少ない
・アメリカは屋敷林(?)が少ない
・サイロの大きさ
くらいで、逆にいうとその辺りの差が少ないとパッと見どっちだかわからないっぽさ><

01:13:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

朝><