07:34:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

細かい建物の形までは再現されて無いけど、建物のだいたいの位置とかタンクの位置とか引込み線の構内配線の位置とかは一応再現しようとしてる感が><

07:32:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

American Truck Simulatorのオレアイダの工場情報です><(オレゴン州オンタリオ)

ストリートビューではこの辺り><
goo.gl/maps/ZwZYXD78qtvBy2YL7

Attach image
02:43:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あやふやだけど、大昔にツイッターで読んだ気がするけど、太陽かなにか、天体現象の温度を教授?が「hogehoge度で」って言ったら、学生がノリノリで「摂氏ですか華氏ですか?」って質問したら「君はこんな壮大な現象をそんなちっぽけな物指しで見るのかね?」みたいな事言われた(あやふや)話あったけど(桁的に摂氏華氏の差が誤差)
そういうスケールを直感で得るのもそれはそれで大切かも><

02:38:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でも、実際に調べるのもそれはそれで大切><

02:37:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ単純に真面目に考えると、飛行機がスッポン1匹しか運んでなくてもその間に船が月を運ばなきゃならないし、「質量ベースで月とスッポンは?><;」って疑問に思った時点で、月そんなにちいさくないって直感的に思い至らないといけない><;

"海運と航空を比べたら重量ベースでは月とスッポン><;)"

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
02:25:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-03-13 02:23:09 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:22:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

結論><
「月とスッポンって例えるの、質量で考えるとだいたい大袈裟すぎるっぽい><」

02:20:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

月:大きめのスッポン

14720000000000000000000:1

ということ?><;

02:16:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

🤔

Attach image
02:13:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

スッポンは、普通のは1kg前後、大きめの個体で5kg前後らしい?><(100kgオーバーのは違う品種?><)

02:09:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかGoogle電卓にちゃんと定数として用意されてた><

02:07:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・・月とスッポンって質量では なん対なんくらいなんだろう?><;

02:00:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本の年間の航空貨物による輸入が1300000トン前後らしい><(ソース: 日通の資料)
シンガポール海峡を通過できる300000トン前後らしい>< それで日本の1日の石油消費量の約半分らしい><(ソース:出光興産のサイト)

1300000/300000=4.33333...

重量ベースでいうと、タンカーは日本の航空貨物の年間の総輸入量をたった5回で運べる!?><;

01:46:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

国際貨物の重量ベースでの航空のシェアを調べようとしたけど、いまいちわからないけど、1%以下っぽい?><;
(そりゃ、タンカーで原油運んだりバルク船で鉱石や穀物やら運んでるのを考えたら、海運と航空を比べたら重量ベースでは月とスッポン><;)

01:27:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ソース><
航空:航空局実施の統計調査 - 国土交通省 mlit.go.jp/koku/koku_tk6_00000

航空:航空局実施の統計調査 - 国土交通省
01:24:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つまりつまり、最初に書いた通り、国際間の人の移動が大幅に減って旅客航空便が止まると、航空貨物へも多大な影響がある><

01:21:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

USA-欧州間の比率はわかんないけど、日本から北米と欧州それぞれの航空貨物の輸出入での貨物専用便の重量ベースシェアは半分以下、
つまり、北米や欧州と日本との間の航空貨物の半分以上は旅客便が運んでる><
(具体的な比率はいま知ったとか恥ずかしくて言えない><;)

01:16:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
参考: 平成30年度国際航空貨物動態調査報告書 国土交通省航空局 - 159ページより
icon

つづき

"ここで、相手国地域別の貨物専用便による輸送割合を重量ベースでみると、アジア 注2)・欧州・北米・中南米地域で順に輸出 37.3%・26.9%・46.0%・33.5%、輸入 42.2%・28.6%・43.4%・16.5%と、中南米では、輸出におけるウエイトが輸入を大きく上回っているが、それ以外の地域については輸出・輸入でほぼバランスのとれた水準となっている。"

01:13:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
参考: 平成30年度国際航空貨物動態調査報告書 国土交通省航空局 - 159ページより
icon

"⑭ 貨物専用便の利用状況
国際航空貨物における貨物専用便 注1)による輸送量は件数、重量ともに成田および関西空港に集中する傾向にあることはいうまでもないが、貨物専用便による輸送割合を重量ベースでみると、わが国の空港全体では輸出、輸入とも3割台後半の水準にある。当該割合を空港別(主要7空港)にみると、輸出は那覇(95.3%)、関西(48.2%)、成田(41.9%)の順で上位を占め、輸入では那覇(93.7%)が突出しており、次いで成田(43.5%)、関西(42.7%)の順である。取扱量の絶対規模では成田空港が他空港を大きく引き離していることはいうまでもないが、貨物専用便で輸送する重量割合からみれば那覇空港が輸出、輸入ともそのウエイトが最大の空港となっている。なお、新千歳、羽田、福岡空港における貨物専用便割合は、いずれも0~5%以内と極めて低い水準にとどまっている。 "
"注1)本調査時点(平成25年10月)において、拠点3空港以外で貨物専用便の定期便が就航しているのは羽田、小松、および那覇空港である"

00:58:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

物の出入国は止めずに人の出入国だけ止めるって簡単に言うけど、トン数ベースで言えば国際物流の大半は船舶とはいえ、航空貨物の方は貨物機だけが担ってるんじゃなく旅客便が運んでるのがかなり多いんだよ?><
旅客便が止まるって航空貨物に多大な影響がある><

00:54:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

米大統領 “入国停止や大規模支援策”も影響収まる気配なく | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20200

Web site image
米大統領 “入国停止や大規模支援策”も影響収まる気配なく | NHKニュース