そんななので雪降るとクルマ使うの諦めてた人がかなり多かった記憶ある>< 雪降るとクルマの数激減><
スパイクタイヤの時代、雪少ない関東平野でそんなもの使えないので、雪ちょっと降るとみんなチェーンつけてたし、わりと多くのチェーンがほんとにチェーンだった><(金属の鎖だった><)
そこでロングアイランドアイスティー><(?)
(よく考えたらコーラ使うからカフェイン入ってて意味無い><;)
十年くらい前にチューハイ飲んで酔って思い立って画像縮小アプリ作って、飲んでたのがシチリアオレンジチューハイだったので、アプリの名前が「シチリア」になった><
ポンドorヤードのアンケート、全員「メートル原器で叩く」を選択してて爆笑してる
https://ukadon.shillest.net/@Hans198/103502306796362198
Pretty Woman | Film Locations https://www.movie-locations.com/movies/p/Pretty-Woman.php
AmericanTruckSimulator
宇部興産専用道路もどき><
(積荷もちゃんと石灰石><;)
それを理解せずに作られたのがリニア鉄道館・・・・><(活きてるレールにつながってた所を廃止して代わりに繋がってない展示施設に移行させてしまったある意味愚行><)
鉄道の保存で学術的(?)にもその要素とても重要とされてる><
なので世界的にまともな鉄道の博物館は活きてる線路とつながってて、日本にはそれが少なくて、それじゃいけないって事で秋葉原の交通博物館潰して大宮の鉄道博物館作った経緯があって、その影響もあって元からつながってた京都がさらに交通科学館から・・・的な><
京都鉄道博物館とか、展示車両の線路が本線に繋がったままなの、なんかめっちゃ好きなんだよな。搬入の手間的なので繋いであるんだろうけど、いつでも復帰してやるぜ的な意気込みを感じるというか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あわせて読みたい><
エレコムは金輪際リナックスを使わない | スラド https://linux.srad.jp/story/04/06/23/0624231/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PC版アスキーグリップじゃん…!
【やじうまミニレビュー】人をかぎりなくダメにする? 10ボタン搭載の空中操作デバイス「Relacon」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1229884.html
日本語の記事あった><
ボーイング、737MAXのソフトに別の不具合: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54557490Y0A110C2000000/
737MAX、飛べるようになるまで年単位で時間かかるんでは?><;
マジでボーイング経営ヤバイことになるんでは?><;
???><;
"During the audit last weekend, they found that the two flight computers were not talking to each other at start-up."
New software issues could delay return of Boeing's 737 Max - ABC News https://abcnews.go.com/Politics/software-issues-delay-return-boeings-737-max/story?id=68357961
マジでマジで事故以上に?><;あってはならない事例><
クリティカルな状況で、通常の手順で燃料投棄するのが危険な状態(であり、かつ 燃料投棄する方が安全な事態)であればわからなくもない><(fly firstの原則)
でもそうではないし、パイロットがそう認識していない事態で管制無視するのは絶対に絶対に駄目><
(ANA 737、間違えてラダートリム弄っちゃった事例の調査報告書が参考になるかも?><(別の報告書だったっけ?><;(記憶あやふや))
Delta plane: Pilot told air traffic control he didn't need to dump fuel - CNN https://www.cnn.com/2020/01/15/us/delta-jet-fuel-elementary-school-wednesday/index.html
管制に無断で燃料投棄したってこと?><;
Delta Air Lines sued by California teachers over fuel dump - BBC News https://www.bbc.com/news/world-us-canada-51162248
これの音聞こえた><
F-GSQM AF293 HND - CDG AF293 from Tokyo to Paris https://fr24.com/AFR293/2390fcb0
ワクチン反対派と真っ向勝負して国民の意識さえ変えた名物科学者とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200118-scientist-fighting-vaccine-skeptics/
緩やかなというか無理に拡大しない方が儲かるっぽいという面も?><;(めんどくさいことは青い方に任せればおk?><;)
"「経済成長に応じた緩やかな拡大を進めていきたい。"
JAL 経営破綻から10年 路線拡大などへの対応が課題 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200119/k10012250741000.html
予告映像にあったコンゴ民主共和国の話も、そして当然ながら(?)ルワンダの話もやらなかったし、おもしろいことはおもしろかったけど、功の面の話だけしかしなくて微妙な番組だった・・・>< ポジティブな面がすごい人だからあれだけど・・・><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/103504677728958023