23:00:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ETV特集「すべての人々に尊厳を~緒方貞子が遺(のこ)したもの~」 - NHK www4.nhk.or.jp/etv21c/

21:40:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そっち方面&かんこれ方面向け?><;

21:39:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

TBS 米海軍横須賀基地やる><

19:48:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 19:45:09 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:44:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

初代含めて数作、工事用列車で線路敷設するルールのがある><

19:43:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゲームの方のA列車は、初代方式のシステムのはAって列車で線路を敷くシステムだったからというのもありそう><(記憶違いかもしれない><;)

19:40:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

地下鉄なのは知ってたけど
"その真意は「ナイスな音楽を聞くならアポロシアターへ急げ」である。"
そこまでは知らなかった><;

19:39:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 19:37:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

鉄道トリビア(143) 『A列車で行こう』の「A」は何を意味する? | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/trivia-
ほげ〜なるほどっつった

Web site image
鉄道トリビア(143) 『A列車で行こう』の「A」は何を意味する?
19:33:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

SVX屋さん、いまもSVX一応売ってるけど2台しか在庫無いっぽいしプレミア価格><
K・STAFF Car Sales(中古車一覧) | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/shop/saitama/050

Web site image
K・STAFF Car Sales(中古車一覧) | 中古車なら【カーセンサーnet】
19:26:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

カーセンサー見てたら、わりと近所にタンドラばっかり売ってる変なお店見つけた><;

アップルさいたま岩槻インター店 | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/shop/saitama/303

Web site image
アップルさいたま岩槻インター店 | 中古車なら【カーセンサーnet】
19:22:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 19:21:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

函館で時々タンドラ走ってるのみるな…

19:21:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば、日本でも北米向けフルサイズピックアップ売ればいいと思うんだけど無理なんだろうか?><;

19:15:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

小さいクルマ、道が狭いとか駐車場が狭いとかで限界がある場合があれなのもアレそうでデカくモデルチェンジするそれだけでお客さん減りそうなのがアレっぽさ><

19:11:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

蛇足だけど、Wilson Phillipsの曲これが一番好き><

open.spotify.com/track/5KNbCF0

You're In Love - YouTube youtube.com/watch?v=IlnWKfd7Cg

Attach YouTube
19:06:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この曲><(ていうかすごく好きな曲><;)
Wilson Phillips - Hold On (Official Video) - YouTube youtube.com/watch?v=uIbXvaE39w

Attach YouTube
19:05:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういえば昔タモリ倶楽部だったと思うけど、うどんが映る場面?でWilson phillipsのhold on流してたような記憶ある・・・><(あやふや)

18:49:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

タモリ倶楽部(で毎度おなじみの後ろに駄洒落で曲流すやつ)ではこれあたり流しそうなイメージ><
Paul McCartney - So Bad [High Quality] - YouTube youtube.com/watch?v=ycXpx46plp

Attach YouTube
18:44:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 18:43:18 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

so badとかは蕎麦になりそう

18:41:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一番「おうどん」に聞こえるhold onはどれなのか探してるとかなりむなしくなる><

18:40:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

素麺><(空耳)
The Blues Brothers - Soul Man (45 Version) (Official Audio) - YouTube youtube.com/watch?v=LB2-Os2JAM

Attach YouTube
18:37:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

麺類の空耳のプレイリスト作りたいと思ってるけどなかなか見つからない・・・><

18:36:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鮭><(空耳)(カントリー)
The Shake (Official Music Video) - YouTube youtube.com/watch?v=W4p15BqvRh

Attach YouTube
18:29:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・なのでミュージックビデオの後ろの方にアニメでリック・アストリーとかバナナラマとかそのあたりの方々登場してる><

18:27:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきの曲、英語聞き取れないので歌詞完全にはわからないけど、歌詞自体がそういう感じになってる><(たぶん><;)

18:18:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1980年代のHi-NRGのフォーマットを当時から神様レベルの人(々)がプロデュース(?><;)&編曲してて、なんかこう、伝統芸能としてのHi-NRG保存・継承者みたいな事をしてるっぽくてそれで「わかる。」人にはそこが評価されているっぽい?けど、超ドマイナー><;
なので、意図的に古臭い作り><

18:14:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これも英国Hi-NRGで、謎のアイドル(?)Spencerさんの曲><
Spencer - The Quest For Pop (It's What I Love) - Matt Pop Radio Mix - PWL Hit Factory Tribute - YouTube youtube.com/watch?v=812r8rG6xV
この曲マジで日本でオレンジ以外知らないんじゃないんだろうかってくらい超ドマイナー><;
神様レベルな人が何人もかかわってるけどインディーズで全然売れてなさそう?><;

Attach YouTube
18:06:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Spotifyで見つけたいい感じの英国Hi-NRG><(ゲイディスコ向けらしい><(現在のイギリスのHi-NRGだいたいそうらしい))

open.spotify.com/track/2CzUMp0

Peter Wilson - Every Little Bit (Matt Pop Album Mix) - YouTube youtube.com/watch?v=QhR08wt-yH
(youtubeの方は編曲者公式のサンプルで途中までのやつ)

Attach YouTube
17:59:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鹿肉、前にこれ食べたけどカレーがスパイシーすぎてカレーの味しかしなかった・・・><
【中評価】ヤマザキ ベイクドジビエカレーパン 秩父産鹿の挽肉入りカレー使用 袋1個の口コミ・評価・商品情報【もぐナビ】 mognavi.jp/food/2035544

Web site image
【中評価】ヤマザキ ベイクドジビエカレーパン 秩父産鹿の挽肉入りカレー使用のクチコミ・評価・商品情報
17:50:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

意訳すると「アメリカ南部すばらしい!」「南部魂!」みたいな感じの曲わりとあるし、それどういう意味での歌詞だろうってちょっと心配する><;

17:49:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

クリエイターと人格どうのこうの、
カントリー聴いてると「(これ歌ってる方、白人至上主義者じゃないかな?><; だいじょうぶかな?><;)」って思う場面が微妙にあったりする><;

17:41:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

別の意味で(?)Spotifyで知ったいい感じの曲><
BUNT. - Young Hearts (feat.BEGINNERS) (BUNT. Remix) - YouTube youtube.com/watch?v=TcrsUTbSZb

Attach YouTube
17:31:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

海外ネトラジとSpotifyの組み合わせで曲の発見するのしてると、「もしかして日本でこの曲聞いてるのオレンジだけなのでは?><;」ってくらい超ドマイナーないい感じの曲の発見とかある><;

17:30:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 17:24:52 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

わたしも探すのに結構すぽちはいつかうしなあ

17:29:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちょうど埋め込み試聴部分が・・・><;

17:28:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ひどい空耳なカントリーな曲><;
open.spotify.com/track/2oyS4TH

She Don't Know She's Beautiful - YouTube youtube.com/watch?v=i8gnE6z52_

Attach YouTube
17:25:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ネトラジ聞いてて「この曲いいかも!><」ってなったら、Spotifyで検索して聞き比べて「これだ!><」ってなったらMEMOって名前のプレイリストに追加してる><

17:23:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジもデータが手元にないの好きじゃない派だけど、音楽調べる趣味的にはSpotifyの膨大な曲数はとんでもないメリットなのでSpotify使いまくってる><
(あと、ラジオで聞いたいい感じの曲をメモするための物としても超便利><)

17:21:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 17:14:06 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

個人的にデータが手元にない(視聴権が与えられてる状態)はすきじゃないのでデータを手元においときたいですね

17:20:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

230MBのMOにwavで保存して冷蔵庫に入れておけば100年くらいは平気かも?><(100年後にも動くMOドライブかなり貴重だろうし冷蔵庫も壊れてそう><;)

17:16:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これで作った音データ><
「MUCOM88」古代祐三氏の音楽製作ツール「MUCOM88」のWindows版 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/lib

17:15:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><

17:07:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

mp3、アップロード用には便利ではある><(「こんなの作った><」みたいなのをマストドンとかDiscordに貼ったりする時用><)

17:01:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハイレゾ配信のおかげで、それまでCD&レコードでしか出てなかった曲のレコーディング&ミックスダウン時の超音波なノイズまで見れたりするようになったのとてもすばらしい><(それがうれしい人、世の中にあんまり居なさそうだけど><;)

16:59:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 16:56:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

……とまあ、音楽ファイルには「聞く」以外に考えるべき側面が確かに存在しているわけで、「私の耳では mp3 と wav は区別できない」というのは聞くとき以外の全ての側面を無視した暴論に過ぎないと思うわけですよ。
そういうのは容量の少ない携帯プレイヤーに入れるときとかだけしか通用しない観点

16:58:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

メディアプレイヤー的なものでしか再生しないのなら可逆圧縮でもいいのかもしれないけど、オレンジは調べるために音声編集ソフトウェアとかで見たり解析したり結構頻繁にするので、その場合wavの方が微妙に手っ取り早さがある><

16:56:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは可逆圧縮すらせずにwav派><

16:56:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 16:55:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だからといって、 opus と mp3 をライブラリに混在させとくの? タグ管理とかメタ情報表示とか面倒じゃない?
将来また第三の形式とかが出てきたらどうするの?無限種類のファイルを混在させるの?

16:56:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 16:53:59 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば既に、音質・容量どちらの面でも mp3 よりも opus の方がいいよな〜という時代になっているけど、携帯音楽プレイヤーが opus に対応したり配信サービスが opus を売るようになった後でどうしますかと。
手元ファイルを opus に変換すれば mp3 音質**未満** のデータしか手元に残らないよ

16:55:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、可聴範囲の外に音楽考古学的なデータがある場合もあるので資料としては非可逆圧縮駄目絶対><

16:54:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 16:52:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

可逆圧縮にしていれば、将来的に十分普及したさらに優良な別形式が出たときデータロスなしに変換したり、ファイル形式を統一することができる。
非可逆形式だと、形式を変換すれば必ず音質は劣化するし、変換前のファイルを削除すれば音質は絶対元通りにはならない

16:54:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 16:50:36 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

聞くだけなら mp3 で十分やろ〜ww とか言ってる人々、音楽は聞くだけではないことを失念しているんだよな。
音楽ファイルがディスクに乗ってる時点で保管とかメタデータ管理とか形式の統一とかアプリ対応とか無限に考えることあるんだよなぁ

16:49:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

声はそれほど変わってないのに、このスキンヘッドのおっさん誰やねんな感じになってる・・・><
Pet Shop Boys - Go West (Hyde Park 2019) - YouTube youtube.com/watch?v=aISop8QpR-

Attach YouTube
15:09:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

787の窓のひび割れ事例ものすごく多くない?><;
しかも毎回キャプテン側の窓ばっかりっぽい気が><

15:07:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 15:04:08 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:27:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんかこう、バブル期?><にざらざらした紙のトレーに乗った欧米風の食事なチープな感じの冷凍食品を食べながらレンタルビデオを見るのがナウい時代が一瞬あった気がするけどググっても見つからない・・・・><

14:24:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"日本でも1971年頃に「テレビディナー」の名で商品化されたことがあったが、定着しなかった"
ja.wikipedia.org/wiki/TV%E3%83

そこまで昔じゃなく・・・><;

14:23:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これの一種?><
TVディナー - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/TV%E3%83
流行ったやつはパルプ製のざらざらしたトレーにのってたような記憶がある・・・><

14:20:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんかこう、欧米風なやつ・・・><

14:19:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんか大昔こういうののこんなちゃんとしてなくてすごくしょぼいやつすごく流行った記憶><

14:18:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 13:55:21 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:34:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1961年11月っぽい?><(大阪市営地下鉄中央線が無い><)

11:28:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1961年11月か12月?><

11:25:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1961年だ!!!!><

11:23:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1952~1961?><

11:20:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昭和30年代?><

11:18:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

狩勝峠ルートの時代・・・><

11:14:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 10:57:47 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:11:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

左上が かるばぶさん向け?><

11:10:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 11:08:47 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:06:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x局地
o極地
もうだめ><;

11:06:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

xの駕して
o逃して
><;

11:04:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういう人材の駕してというかこういう場面で一人に頼ってるのこそ経営者向いて無いの局地だよね><
さっきの話につなげると、こういう場面のクリティカルさ加減の理解とかにもゲームってすごく役立つよね><

10:58:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

☃️

10:40:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

-RASN><

RJTT 180130Z 02019KT 5000 -RASN BR FEW007 BKN010 BKN015 03/02 Q1013 TEMPO 4000 -RASN BR FEW005 BKN008

RJTT 180000Z 01016KT 9000 -RASN FEW009 BKN011 BKN020 04/03 Q1013 NOSIG RMK 1ST009 5SC011 7SC020 A2994 MOD TURB OBS AT 2330Z 10NM SW AKSEL BTN 13000FT AND 12000FT IN DES BY B763

10:20:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

技術者出身の経営者例えば、パナソニック幸之助とかソニーの2人とか国鉄技術者出身のの仁杉巌氏とか島秀雄氏とか辺り?><

10:12:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

技術者から優秀な経営者になった人は日本にたくさん居たから、それをふまえれば、だからこそ「技術者からの」はわかる><
でも、経営学と関係がない文系分野から経営者に起用って、なんか違いすぎるのに、技術者から経営者と同じように扱われてるのよく考えたらものすごくおかしいよね><

10:03:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、日本のわりと大企業の経営者、本格的な経営学を学んだわけじゃないのに経営者してるのおかしいって話もあった気がするし、IT界隈で資格不要なのと、大企業の経営者が経営学をちゃんと学んで無くても経営者になっちゃうの、ある意味一貫性がある?><;

10:00:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 09:50:35 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:00:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 09:48:51 れいま@🍻の投稿 reima@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:00:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 09:48:08 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:48:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゲーム慣れてる人は、例えば目の前の敵が息吸ったら避ける><
ゲーム慣れて無い人は息吸った動作なんて見てなくて実際に攻撃されてはじめて右往左往する><
ゲーム慣れてる人は反復練習した結果、自分で意識できてなくても「攻撃の前には予備動作があり、攻撃ではなく予備動作を見て避ける準備をする」って身に付いちゃってる><

09:42:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ってカプコンの人が言ってた><

09:42:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

普通にコンピューターゲーム出来る人がアクションゲームをいきなりやっても(=いきなりなので当然暗記してない)だいたい出来ちゃうのは、そういったゲームは
予備動作→攻撃ってパターンである
って学習しているからで、その学習してない人にやらせると全然出来ない><

09:38:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

反復練習、法則に気づくきっかけみたいな面もあるかも?><

09:37:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 09:34:01 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:37:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プログラミングの自信みたいなの、派手で凄い感じだけどショボいやつ作ってると、凄いことしてる感を得た上で機能を本格的にしようとして、『調べる事を気持ちが重くならずに出来る』みたいなのがある気がしてる><
なのでカコイイGUIつけるのわりと大切かも?><(?)

09:32:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

仕組みの理解からならほとんど覚えなくても毎回考えて妥当な結論を出すで済むからあれだよね><
九九は覚えたけど2桁同士の掛け算までは丸暗記してる人そんなにいないのもそうだけど、考え方を身につける方が全部覚えるよりもコンパクト><

09:28:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 09:27:56 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

仕組みとか構造を理解しないと物事を覚えられない
文系科目の暗記問題とかめちゃくちゃ嫌いだった

09:25:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

暗記全然出来ない><;

09:11:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

AmericanTruckSimulatorで走ったあとも、「モデルになった現実の場所ってどんな土地でどんな文化でどういう歴史を持つ地域なんだろう?><」ってほぼ毎回調べてる><

09:08:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ゲームも考える隙があったら自分で考えるのと、定石を調べて定石の動きだけするのだと、考えるトレーニングとして役立つか立たないか全然違うと思う><
逆に(?)『調べる』きっかけにも出来て、例えばFPSで銃が出てきた時に「ゲームはゲームだし」って割りきっちゃったらそれでおしまいだけど、「実銃はどんな感じの銃なんだろう?><」って調べたら、その銃はもちろん、背景の社会情勢や歴史上の出来事を知ることも出来る><
考えるトレーニングにも調べるトレーニングにもなるので、オレンジ的には、教育者でゲーム嫌ってる人って「独学できないタイプ?><」って思ってる><
(こんなに効率よく独学のトレーニングに使える道具なのに><)

08:56:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自分で考える力(?)は、自分で考える隙が少しでもあったらあったら考えるって癖つければ付くと思う><
(例えばクイズとかミステリー小説やサスペンス映画ドラマとかもそうだし、機械とか土木建築を見たらどう作ればこれを作れるかとか、自分ならどういうものを作るかを考えたりとか><)

08:51:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは独学したり自分でまず考える事はできるけど学校のお勉強だとなんもわからんなので、独学は出来ないけど学校では学べる人がどういう考え方してるのか謎過ぎる><

08:49:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 08:35:45 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:49:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-01-18 08:31:25 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:43:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

八ツ橋にシナモンかけて食べたい・・・><(シナモン好き度がエスカレートしてからは一度も食べてない><)

00:41:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いままでシナモン振りかけて(足りないので><;)ボソボソのまま食べてたのはなんだったんだってくらい美味しいものになる><
でも、ちゃんとしたシナモンロールとは全然違うし加熱するとさらに遠い食べ物に><;

00:37:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コンビニとかで売ってるシナモンロールと称するショボい菓子パン、お皿に出して電子レンジ加熱すると超美味しい謎の食べ物になることを発見した><

00:03:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「会社の30歳前後の女性陣、なぜかみんなHTML書けるんだよな🤔」 - Togetter togetter.com/li/1456727

Web site image
「会社の30歳前後の女性陣、なぜかみんなHTML書けるんだよな🤔」