うっあさ
あそび用ミラゲは後期ミラゲでスタビリンク付くところがロアアームなんだけど(わたしのは前期なのでショックにつく)、足回りがエボ3のになってるから私のスタビリンクが移植できるっぽくて移植して車検に通るといいね的なやつになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただ我が国にはビアホールの数は少なく、しかも値段がまだまだ高いので、中々入ることができない
リングフィットアドベンチャー負荷30 any%RTA 22:13:01 【ゆっくり解説】part1 https://www.nicovideo.jp/watch/sm36231769
🤔
常磐線3月14日全線再開 : ニュース : 福島 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20200118-OYTNT50043/
常磐線の全線復旧、ダイ改に合わせてくるんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば昨日はシャブのいわゆる追いコンというのをやってたんですが二次会でボウリングをしたんだけど3フレームくらいでもう疲労困憊になった
10年くらい前とかはMP3を再生できる(それ以外だとwmaとaacくらいか)ポータブルプレイヤーばかりだったけど最近はlosslessなのを再生できるプレイヤーがかなりおおいのでMP3にするメリットはあんまりなさそう クソほどにライブラリがデカいとかで全部持ち歩きたいけどプレイヤーが非可逆圧縮にしか対応してないとかだとまあアレだろうけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレンジもデータが手元にないの好きじゃない派だけど、音楽調べる趣味的にはSpotifyの膨大な曲数はとんでもないメリットなのでSpotify使いまくってる><
(あと、ラジオで聞いたいい感じの曲をメモするための物としても超便利><)
Spotifyで見つけたいい感じの英国Hi-NRG><(ゲイディスコ向けらしい><(現在のイギリスのHi-NRGだいたいそうらしい))
https://open.spotify.com/track/2CzUMp0yFStxBTzo1iWsyj?si=5EzzC6FpSwujZ90xa6T5Iw
Peter Wilson - Every Little Bit (Matt Pop Album Mix) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=QhR08wt-yH0
(youtubeの方は編曲者公式のサンプルで途中までのやつ)
これも英国Hi-NRGで、謎のアイドル(?)Spencerさんの曲><
Spencer - The Quest For Pop (It's What I Love) - Matt Pop Radio Mix - PWL Hit Factory Tribute - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=812r8rG6xVU
この曲マジで日本でオレンジ以外知らないんじゃないんだろうかってくらい超ドマイナー><;
神様レベルな人が何人もかかわってるけどインディーズで全然売れてなさそう?><;
はこだてもさむいけど関東もまあ十分さむいのでそんな差はなさそう むしろ寒さに完全対応してるおうちばっかりのこっちよりもさむそう
北海道と本州は基本的にフェリー以外の選択肢はないので青函フェリー/津軽海峡フェリーのどちらかを使うことになるね 青函フェリーだと4m以下で片道12000円くらいかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トヨタのハッチバックは頑なに4mを超えないのでヴィッツ(ヤリス)とかアクアを想像するといいよ 4mをちょっと超えるくらいのが今のデミオとかで、セダンになると4.4m前後くらいになる
シャレードも色々あるけど新しい(?)方のシャレードからすればまあたしかにおおきくなったかもだな あとは5ドアがやたら増えたのもあるかもしれない(昔は3ドアばっかりだったし小さかったのかも)
弊ミからみると現行のスイフトと大して変わらんしなあと思ったけどまあシャレードみたいな小型乗用車というよりは大型軽自動車みたいな立ち位置のカーだとまた立ち位置が違うというのがあるきがする
軽自動車を大きくしたサイズだけど現行の小型乗用車サイズとも言えないかんじの小さい小型乗用車パッケージング、なんというワードで表されるんだろう
もちろん居住性をよくしないといけないから大きくなるのはそうなんだけど、弊ミ(とかコルサ)のサイズ自体は現行のハッチバックでもそこまで変わってないので(デミオとかは大きくなったけど)、あのサイズ自体はそのまま(もっと遡ればそもそものカーのサイズが小さい時代になるので小さくなる)って感じする 背は明らかに高くなってる
軽自動車あたりはサイズが決まってるから全長全幅をいっぱいいっぱいに使い切って上に伸びたみたいなのはあるけど小型乗用車はこれといったアレはないからどうなると小さいみたいな境目をみつけるのがたいへんっぽいかんじはある
背の高さも昔は立駐でアレだったから高くならなかったけど今はハイルーフでも入れる立駐が増えたからか高くなれる(?)ようになったように感じる
そういえば、日本でも北米向けフルサイズピックアップ売ればいいと思うんだけど無理なんだろうか?><;
カーセンサー見てたら、わりと近所にタンドラばっかり売ってる変なお店見つけた><;
アップルさいたま岩槻インター店 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/shop/saitama/303053009/?BKKN=VU2701170545
A列車みたいにちゃんと(?)配線できて運行スジも設定できるけどCities:Skylinesみたいに諸々のシミュレートもされる3Dまちづくりげむーやりたい
SVX屋さん、いまもSVX一応売ってるけど2台しか在庫無いっぽいしプレミア価格><
K・STAFF Car Sales(中古車一覧) | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/shop/saitama/050319003/stocklist/?BKKN=CU0902104203&BKKNTR=2
鉄道トリビア(143) 『A列車で行こう』の「A」は何を意味する? | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/trivia-143/
ほげ〜なるほどっつった
と思ったけどアートディンクのA列車で行こうのことも書いてあってアートディンクのことでもあるらしい 合ってるっちゃ合ってた
そういえばなんかKing Gnuっていうアーティストが最近いるっぽいんだけど名前だけ見てる段階ではストールマンか?って思ってたんだけどGNUは全く関係ないらしい ググるとおんなじこと思ってるひといっぱいいてやっぱそうだよなとなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲームの方のA列車は、初代方式のシステムのはAって列車で線路を敷くシステムだったからというのもありそう><(記憶違いかもしれない><;)
アメリカ横断鉄道を敷設するのが目的で、そこに走らせる特急だか大統領列車だかがA列車という記憶をしていた。