プーティンじゃなく、グレイビーソースの代わりにBBQソース?変えるアレンジした物っぽさ?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オランダ空軍の戦闘機が自分で撃った砲弾に命中する珍事が発生 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190412-dutch-fighter-fire-itself/
参考><
2010年?><に、道路写真家の のがなさんが取材許可とって噴火で道路が破壊された地域の立ち入り禁止区域を撮影してる><
第1回 国道230号旧道 洞爺湖有珠山災害遺構 | RoadJapan 日本の道路、昭和の旧道を巡る旅 https://ameblo.jp/roadjapan/entry-10530096629.html
河口付近の道路の残骸><
第18回 国道230号有珠山旧道 決壊地帯へ | RoadJapan 日本の道路、昭和の旧道を巡る旅 https://ameblo.jp/roadjapan/entry-10552247728.html
有珠山の2000年の噴火、普通に道路とか家とかある場所のすぐ脇の森、道路から数十メートルの場所に噴火口が出来たのすごい><
2000年の有珠山の噴火した日の噴火の空中写真もあった><
https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=767293
エンジン壊れそう><;
1968年の写真だと滑走路の痕跡もう無いけど、なんか免許センター?><;みたいなものが写ってる?><;
https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=388634
陸軍赤川飛行場 - なんだか函館 - Yahoo!ブログ https://blogs.yahoo.co.jp/tusk380/36958653.html
あと函館で行ってみたい場所ここも><
撮影スポットとしては知ってたけど、ミニ滑走路があるの知らなかった><
空港緑地 高松展望広場 - 体験| 函館市公式観光情報サイトはこぶら https://www.hakobura.jp/db/db-fun/2014/05/post-115.html
そういえば、父方の祖母系のお墓、立待岬の方にあって景色いいってどこだろう?><ってグーグルマップで立待岬の方見たら巨大墓地が・・・><
父方の祖母方(?)が函館(元々(?)は旭川?)、祖父方(?)は主に札幌で北海道で滞在した事あるの札幌だけ><
(祖父の父?><が役人だったので、お仕事であちこち転々としてて、旭川赴任時に祖父が生まれたらしい><)
父方のルーツ、祖父も祖母も旭川だけど、付き合いがある親戚が旭川に残ってなくて、特に父方の祖父の謎が多いから気になるけど行った事無い><
(父方の祖母方(?)は元々一部が居た(?)函館に全員(?)移ったらしい><)
そういえば、自動車メーカー別一番欲しいクルマで、ダイハツだけ無いかもだったけど欲しいの出来た><
ハイゼットデッキバン><(カスタム例(DQN系含む)色々見ておもしろそうってなった><)
ブレーキの効き悪くなるおそれ ダイハツ 約191万台リコール | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190411/amp/k10011880771000.html
オウオウ割とデカいな
音をミュートじゃなくめちゃくちゃ小さくするとか、ウィンドウを不透明じゃなく微妙に透かすとか、存在を消さないで「ある」という情報は残すけど邪魔にならない程度に下げる(?)UXデザイン好き><
あと、ネットラジオクライアントにつけようとしてた機能で、『「この曲あんまり好きじゃないかも」ボタン』><
押すと音がすごく小さくなって、次の曲名情報が飛んできたら(=数秒分のデコード済みバッファがあるので数秒後に次の曲になるタイミングに)ゆっくり元の音量に戻す><
Spotifyとかのミュートボタン、完全にミュートじゃなく「すごく音を小さくする機能として使う」ってオプションあってもよさそう><
なんか電話来たとか人の話聞くとかそういう時に、電話とかに入らない程度の音量をあらかじめ設定しておいてそこまで下げる感じ><
オレンジが自分用に作ったWindows用Icecast/SHOUTcastクライアント、UI簡素すぎて停止ボタンすらないからアプリ閉じるか不正なURL入力して接続ボタン押して止めるしか止める方法が無いし、結構最近までボリュームすらなかった><
Spotifyとかの場合?、場合によって、一時停止だとムカつく(他にどういえばいいのかわからない)とかもありそう><
アクションゲームのマリオとかソニックの無敵状態の時の音楽のあとに、フェードインで通常音楽に滑らかに戻すのもそれに近い工夫?><
でも、そこまで考えてつけた機能じゃ無さそう><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
動画サイトで音量ボタンを押すとミュートになるのは、音声なしで動画を見ることはできるからわかるんだけど、音楽ストリーミングでその機能いる??
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。