23:04:41
icon

録音の芸術><

23:03:47
icon

BS-TBS「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」|「オリノコ・フロウ」エンヤ bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/

Web site image
BS-TBS「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」
10:56:41
icon

:ejoneco: 0点

10:55:59
icon

そういえば、なんで炭酸水の事もソーダって言うんだろう?><ってググったら、重曹(炭酸水素ナトリウム/重炭酸ソーダ)で作るやつって意味でソーダだったのかって知ってそうだったのかってなった><

Re:味の素は化学調味料ではない (#.3593605) | 味の素、「グルタミン酸ナトリウムは体に悪い」はフェイクニュースだとアピール | スラド srad.jp/comment/3593605

Re:味の素は化学調味料ではない (#3593605) | 味の素、「グルタミン酸ナトリウムは体に悪い」はフェイクニュースだとアピール | スラド
10:00:45
icon

nete9><

03:28:18
icon

音関連アプリつくりまくりすぎて麻痺してるかもだけど、自分用の音関連アプリ自分で作る人が少ないのすごく謎><
便利なOSSなライブラリいっぱいあるよ!><

03:24:54
icon

Linux版のWASAPIもどき、レナート・ポッターリングを完全排除した状態で誰か作って欲しい・・・><(そうなったらWindowsを捨てられない理由のひとつが消える><;)

03:18:38
icon

Linuxの音関連アプリ、ブルーオーシャン?><
(そもそもPulseAudioがゴミすぎるせいでそうなってるイメージ><)

03:16:08
icon

オーディオインタフェース、ほぼジャンクな状態で買ったこれ使ってる><(ギター弾けない)

1台でレコーディングまで可能にした多機能なギター用マルチエフェクター | エフェクター/アウトボード | サウンド&レコーディング・マガジン rittor-music.jp/sound/productr

Web site image
1台でレコーディングまで可能にした多機能なギター用マルチエフェクター
03:12:52
icon

音量調整のめんどくささ、物理的ボリュームノブ(or スライダー)があるかどうかでぜんぜん違うと思うし、調整しやすいやつ使ってる><

03:11:19
icon

ただ、爆音で「耳が!><;」はつらいから非常用リミッターだけつけたい><;

03:09:58
icon

つまり、単に振り幅最大を0dBにあわせたら音量はバラバラになっちゃって当たり前かも的な><

03:08:56
icon

基本的に、音量がバラバラなのあきらめた><;((縦解像度を極端に気にする人が居る限り)デジタル録音ってそういうものかも的な><)

03:07:22
2019-04-07 03:06:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

音楽を再生していて突然1曲だけ大きかったりすると許せない (そういう意図の曲なのであればまだしも、意図でなく実装や規格の問題だと絶対許せない)

03:06:58
icon

自分で調節してるけど、非常用の爆音検出して下げるプロテクション機能を振り幅じゃなくラウドネス測定でやりたいけど、ラウドネス測定ライブラリ使い方難しすぎる・・・><

03:05:03
icon

音量、自分で調節してる><

03:02:31
icon

オレンジはラウドネス測定ライブラリ使おうとして挫折したけど><;

03:02:05
icon

fb2kの信頼されてる部分(?)って大部分がOSSなライブラリだと思うし、自分が必要な機能に限った代替品作るのそんなに苦でも無さそう?><

02:56:18
icon

あと、本気出す時(?)のヘッドホンはMDR-Z900使ってる><
CD900STとテンモニ欲しい><(収録されたスタジオでの音こそが本物の音なんだよ派!><;)

02:54:24
icon

音楽聴くアプリ、基本的に自作してる><
自作以外だとAdobe Audition 3.0とかSound Engine FreeとかWaveSpectraとか使ってる><(聴くより見てる><;)

02:47:14
icon

ハイレゾ音源、超音波な領域にスタジオ機材(?)からのノイズが入ってたりしてて、資料としてすごくすごくすばらしい><

02:45:16
2019-04-07 02:41:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうなのか、 24-bit integer は IEEE 754 の 32-bit float に劣化なく入るのでそれなら普通に 32-bit float 使えばいいですね

02:44:51
icon

クリッピングして数サンプル欠落したらそれは資料としても欠落してるし、音の良し悪しだけで済まないくらい悲しい><

02:43:41
icon

オレンジは、非可逆圧縮は聴く物><
非圧縮(10歩くらい譲って可逆圧縮)は見るものであり資料!><
音は見るもの!!!!><
って感覚><(音楽は、使用した機材とか楽曲製作背景まで調べる方向のオタクなので><;)

02:41:22
2019-04-07 02:34:35 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

わざわざハイレゾで海苔なのは中指立てていこうなってところですが、まぁそれ以外は買ってくれる皆さんがやっすいイヤンホホだったりするのでもうしょうがないですよねというお気持ちになってる。いや…最近の人そもそも音楽ちゃんと買ってるのか…?

02:40:49
icon

ていうか縦方向解像度は、音楽製作用のDACのほとんどが24bitなんだから24bitあれば十分っぽい気がしなくも無い><
(極端に言うと、ちゃんとデータを作れる人ならば、32bit floatでも仮数部+符号部だけ使えばあれかも><)

02:38:12
2019-04-07 02:37:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サンプル単位でスケールファクタを用意したとして、結局いずれにせよ最終的にデータ全体にかかる係数は必要になるというのはまあハイという感じ (救いがない)

02:37:53
2019-04-07 02:35:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サンプル単位でやるか音楽データ単位でやるか程度の差ですね

02:37:43
2019-04-07 02:35:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそれが float じゃんといえばまったくその通りなんですけど

02:37:36
2019-04-07 02:34:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

本来それこそ scale factor としてのリプレイゲインによって解決されるべき問題なんですよね…… (元の音はクリップしない範囲でとにかく大きくしておいて、本来意図された縮小スケール情報と再生側でのボリュームをそれに掛けることで最終的な音量を得る)

02:32:32
icon

でも、Windows音悪いよ問題騒動の時もそうだったけど、「音を小さくするとダイナミックレンジが(=量子化方向の解像度が)」って意見の人けっこう多かったよ><

02:31:19
2019-04-07 02:30:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそりゃ正論なんですけど、「馬鹿デカい音で録音するな」が通るならそもそも float そんなに必要なさそう (よほどのダイナミックレンジが欲しい音楽を除けば)

02:31:00
2019-04-07 02:29:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576
山の方が精度欲しい理由、「傾斜の激しいゼロ付近のサンプル点は、山の頂点付近に比べて数が少ないから」と表現するべきかもしれない

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
02:30:52
2019-04-07 02:27:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあこれたぶん深く考えていくと最初からフーリエ変換して周波数成分だけ持っとけという話になって、最終的に mp3 (without 高周波カット) はいいぞ的な話になりそうなんですが

02:30:39
2019-04-07 02:27:13 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

小さい部分が表現しやすいのはたしかに良い性質なんですが、大きな音を表現するとき、雑で良い部分の精度が高くなって、綺麗に表現されてほしい部分 (山の頂点付近) で精度が低くなるというのは、なにか別の小数点数表現が必要とされているような気がしないでもないですね (気にしすぎかもしれない)

02:30:11
icon

そもそもそんな馬鹿デカイ音で録音するながあるからあれかも><
って点も含めて、小さい音というか振り幅が少ない場面(?)でも解像度が落ちないのってメリットかも><
音楽業界以外の音業界の常識だとヘッドルーム空けるのに、音楽業界が極端にヘッドルーム削減してるの音圧競争もあるけど、オーディオマニアのおかしなダイナミックレンジ思想(?)の影響もあると思うし><

02:26:54
2019-04-07 02:25:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

基本的に IEEE 754 とかの浮動小数点数では、小さな数ほど精度が良くて、大きな数ほど精度が悪いという性質があるわけですが、音楽において音波のピーク部分の山の頂点と圧力ゼロ部分の激しい傾斜、どちらに精度が欲しいかというと当然山の頂点の方 (なぜならそちらに誤差があるとノイズとして高周波成分が生えてくるから) なので、 float が持つ精度の減りかたと欲しい精度の乗り方が逆なんですよね

02:25:53
icon

小さい音のエリア(?)も微細に表現できるから向いてそう?><

02:25:13
2019-04-07 02:23:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でもよく考えると float って本当に音を表現するのに適しているのかよくわからんな

02:24:52
icon

オレンジも同じ理由で基本的にはwavだけど、CDの段階で馬鹿なマスタリングエンジニアが取り返しのつかない破壊をしてる悲しい21世紀・・・><(20世紀末からそうだけど><;)

02:23:31
2019-04-07 02:20:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

可逆圧縮を好むのは単純に「取り返しのつかないことになりづらい」という理由ですね。
私が非可逆な操作を行うことに多大なストレスを感じる性質なので。

02:23:26
2019-04-07 02:17:36 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

FLAC 24bit 96kHz と MP3 320kbps のABテストやったらほとんど当たらなかったので MP3 はすごいよ

02:21:57
icon

中田ヤスタカでも音を破壊せずに弄れる(かもしれない)32bit float!><
(それでも破壊しそう><;)

02:20:25
icon

32bit float、最近の(?)音楽関連のプロの技術者ってデジタル録音の原理理解してない馬鹿だらけだし、馬鹿が弄っても最悪の事態だけでも避けられるように32bit floatが標準になって欲しい・・・><;

02:18:30
2019-04-07 02:17:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あとはエンコーダやタグ編集ソフトとかのバグで壊れたとき……みたいなレアケースも考えられるっちゃ考えられる (つまり「物理破壊ではなく論理破壊への耐性」とでも言えば良いのだろうか)

02:17:12
2019-04-07 02:16:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
これはダウトで、極めて不思議な話ではあるんですが普通にファイル壊れる (そして flac のチェックサムで検出される) ことがあります (本当に不思議)

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
02:16:24
2019-04-07 02:15:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

[Flac-dev] 32-bit float?
lists.xiph.org/pipermail/flac-

32-bit integer 可能っぽいですね

02:16:11
icon

ていうか、32bit intは使いどころが謎だけど、32bit Ieee Floatの方なら使いどころがわりと色々><

02:15:09
2019-04-07 02:10:43 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

まあどうせ24bitと32bitの差がわかる耳なんてもってないし普通に聞く分には24bitで十分という話はある

02:15:00
2019-04-07 02:14:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たしか Xiph かどこかの誰かが「flac はエンドユーザ用のコーデックなので、編集者が使うレベルの 32-bit 対応なんかわざわざ入れる予定はないで」みたいなことを書いてたのを見た記憶があるような

02:14:56
2019-04-07 02:11:05 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

FLAC規格上は32bitあるけど対応してるやつがあんまりないとかそういう話じゃないっけ

02:14:28
icon

xエラーは
oエラーをどうにかするのは

02:13:41
icon

wavのエラー訂正、エラーは別にファイルシステム上にあればよいわけだし要らなくない?><;(なんだったら、壊れたかどうかだけ検出できるようにMD5チェックサムかなんか足しておけば良くない?><)

02:12:24
2019-04-07 02:09:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただし flac では 32-bit integer でサンプリングされた音を保持できない規格になっているので、そういうデータがあれば wavpack の非劣化の方を使うなどする必要があります (というか実際私はそういうファイルに出食わしたので flac と wavpack 両方とも使っている)

02:12:02
icon

🤔

02:11:57
2019-04-07 02:08:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実際のところ、 wav はエラーチェックがないのに対して flac はエラーチェックが存在するので、データとしては wav より flac を持っていた方が安心です

02:11:45
2019-04-07 02:07:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

wav は png というより bmp では……
(非劣化のデータが欲しいというのはわかる)

02:11:41
2019-04-07 02:04:55 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:11:29
icon

wavでもRIFFの規格上、曲名とアーティスト名は入れられるよ!><(チャンク勝手に追加すれば好きな拡張情報も入れられるけどそれは読めるプレイヤーが無くて意味無い><)

02:10:32
2019-04-07 02:02:23 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:10:28
2019-04-07 02:00:01 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

e-onkyo music でダウンロードしたんですけど、ファイルに一切タグがついておらずファイル名もすごいことになっていてぐえーになってる

Attach image
02:10:03
icon

オレンジが大好きそうな音の話題!!!?><