23:06:52
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
22:57:29
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
Elite dangerous、宇宙の距離感覚つかむのにすごく役立つゲーム><
(なんか義務教育とかで教えられる宇宙って「地球から見た図」じゃん?>< 「その星どこにあるの?><」かがさっぱりわからない><)
22:55:57
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
そもそもelite dangerousの世界の設定、恒星が無ければワープできないから、途中に恒星無くてたどり着けないけど、ずっと銀河系並みに(?)星系があったとしても、まっすぐ最大距離で飛べることがあんまり考えられない事も考慮すると3年くらいかかるのかも><
22:53:41
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
1回ワープするのだいたい実時間1分かかるから、休憩無しでやっても2年半以上かかるっぽい>< 宇宙広い><
22:50:43
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
EDSM - Elite Dangerous Star Map
22:34:44
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 22:25:18 眠くなったら走るの投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:34:41
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 22:08:50 眠くなったら走るの投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:34:38
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 22:08:22 眠くなったら走るの投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:28:27
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
問題点、横長画面で3Dカメラ使えない・・・><;(普通は3D撮影って縦横どっちだから普通かもだけど><;)
22:26:43
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
背面カメラもでっぱる部分につければ、瞳孔間距離が近い感じに両面で3D撮影できる><
((両側に飛び出してるから><;)同サイズのスマホじゃありえないほどの立体感が得られる3Dの写真&動画撮れるからすごくおもしろいものになりそう><)
22:20:52
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
22:09:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
スマホのカメラ、横に斜めに耳みたいにピョコンって両側に飛び出すデザイン(=3Dカメラ)もあったら面白そう><
21:56:09
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ていうか現実の21世紀がこれほどメカ排除ソリッドステートな世の中になるとは・・・><
21:54:20
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
21:53:59
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 21:49:56 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:43:05
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
21:41:04
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
UNIX文化圏も(別の理由込みでRubyも)、プロセスとスレッドのモデルが古典的すぎて微妙過ぎてマルチプロセス指向になっちゃってたのが、最近はそれを「メモリ空間分離しておく方が巻き込まないし」みたいになんかアレじゃん><(?)
21:37:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
UNIX文化圏の極端なマルチプロセス指向(マルチスレッドでは無く)って謎><(謎じゃ無い)
21:11:52
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ニューヨークにこれに近いのあるよね?><と思ったら下の方に元ネタとして書いてあった><
21:10:49
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 20:33:28 Kenjiの投稿
Ken2@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:36:53
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
12:18:27
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
12:13:36
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 12:10:44 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:10:57
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
12:07:15
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
09:09:51
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
><;って思いながら見てみたけど、でも比較的最近書いたコードではだいじょうぶっぽさ・・・><
08:56:57
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
実際の速度まであんまり考えないでstruct使ってた><;
08:52:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
02:04:04
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 02:00:35 ふらむの投稿
flmberg@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:03:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 01:58:12 ふらむの投稿
flmberg@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:46:56
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 01:46:39 ふらむの投稿
flmberg@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:45:59
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
レーダーが無いしそれどころか水平儀も無いしVSIも無い・・・><; 目視><
01:44:12
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 01:27:40 ふらむの投稿
flmberg@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:26:18
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
推力でかすぎるジェット機、エンジンが飛んでるだけでつまんないじゃん?みたいな意見はわかる><;
01:24:58
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレンジはジェット機の方が好きと言うか安心感があるから感覚わからない・・・><
01:23:56
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-10 00:58:00 ふらむの投稿
flmberg@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。