20:03:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、JR神戸線区間って今ならグリーン車復活させてもうまく行きそうな気がするけど無理なのかな?><

20:00:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 18:23:48 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Aシート、絶対CMとかで「えぇ(良いの意味)シート」って言われそう。

20:00:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 18:22:16 うみかきの投稿 umikaki5017@mastodon-train.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:57:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

山手線と中央線?><

19:56:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 18:48:50 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:56:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 18:48:06 のーさいの投稿 nsi_7@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:01:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

航空機事故も、普通にフライトシムやるんじゃなくHMDで見たら怖いのかな?><;

17:54:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 14:49:59 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 14:39:43 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 14:38:55 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:15:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Qtの中の人に「なんでQtのGUIデザイナに、シグナルスロットエディタ(?)なるものがあるのに、例えばタイマーをGUIデザイナで貼れないのか?><」「 GUI部品では無いという理由でGUIエディタで貼れないように作ってしまうと、シグナルスロットエディタのようなものは意味を成さない>< Delphi見習うべき><」ってツッコミ入れた事ある>< そこまで考えて無いものがRAD名乗るな的な><

13:08:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WinForms、ある意味DelphiのVCL譲りのコンポーネント指向の本格的なRADだし楽すぎるし楽><(むしろ他の環境もDelphiのVCLから学ぶべき!><)

13:05:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 13:04:33 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:05:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 13:00:28 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:03:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば、曜日って型システムの説明に使えるかも>< 月曜日とか火曜日とかあるけど、白曜日とか黒曜日とか無いよね!><とか><

13:01:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でも、世の中の物事にはわりと型システムのようなものがあるし、型が無い方がある意味不自然であり、何より読む側になる初学者にとって親切じゃないかも><

12:59:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 12:56:54 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:59:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 12:55:19 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:58:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

静的に検査されない=実行時じゃないとエラー出ない=初学者の人が『書いている時に』何をすればいいのか? 何が間違えているのか?を教えて貰えない>< 重大すぎるデメリット><

12:55:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x tpか
o とか
><;

12:54:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、PythonとRubytpかで初学者にプログラミング教えるのはすごくダメだと思う>< 型の意味がさっぱりわからない人に育ってしまう(実例見た><)し、難易度の面でも何をすればいいのかを教えてくれる親切なIDEが無い環境で暗中模索させるのはよくないかも><

12:50:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

やっと作った家庭料理 よりも いきなりフレンチのシェフが作ったかのような料理 を作れちゃった方が「あれ? 料理って超簡単なんじゃね? テレビとかで偉そうにしてるシェフとか大したこと無いんじゃね?」って(過った)自信がつくじゃん?><;
雲上の人がやる事では無いって実感させる方がめげにくいかも><
C# は、難しくなったら帰ってこれるとんでもなく簡単にワードとかエクセルとかみたいなアプリが作れる逃げる先にもなるし、他の言語や環境にめげたらC# に帰ってきてまたポトペタで適当な『売ってるようなアプリ』を作ればいい><

12:46:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジの意図的にはそれらは初学者が『本物じゃなく素人の・・・』になってしまう要素が大きすぎると思うかも><

12:40:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 12:25:09 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:40:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 12:22:11 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:40:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 12:21:54 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

『最初に』C# はあくまで「え! Windows用のの売ってるようなアプリ作るのってこんなに簡単だったの!?」っ自信つけさせるだけの意図なので、直後に基礎教えるのは別の言語でもいいかも><(でも、他の要素の面でもC# 色々向いてる気がする><)

12:27:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プログラミングの右も左もさっぱりわからない人にとってはCUIのソフトウェアは偽物かも>< ワードとかエクセルとかと違うじゃん的な><
あと、SEやってる人でさえもGUIなアプリ作れないことにコンプレックス持ってる人も居る><(居た)

12:24:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 12:21:24 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:24:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 12:20:46 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

お菓子作りとかでも、出来るものが『いかにも素人が作ったやつ』よりも、そこらの洋菓子店で売ってるやつと見分けつかないものが出来る方が自信つくよね><

12:19:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジがプログラミング教えるのに一番最初にC# 使うのがいいって言ってる理由もこれに近いかも>< いきなり『Windowsの』『普通の』『『本物の』』ソフトが作れたら自信つくじゃん?>< 黒い画面に白い文字が出るだけの『本物のソフト』とは違う、場合によっては拡張子がexeじゃない『紛い物』を作らされるよりも><
初学者の人のそういう「本物じゃ無いっぽい これは素人が作ったそれなりのもの」っていう感覚の払拭大事かも><
(同様にApple系ならSwift使えば簡単に『本物のアプリ』をいきなり作れるかも?><)

12:11:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 12:05:28 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

バカにC言語は難しい~プログラミングの機会損失~ - Qiita
qiita.com/Tommy_/items/bedc86b

> 上級者の方はそういったことを知っているので余計に初心者の方にC言語などをオススメしてしまうのでしょう。しかし、その考え方には前提に大きな間違いがあります。その前提とは「この人はずっとプログラミングを続けるだろう」という前提です。

なるほどたしかに……

12:08:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

車体長がかなり短くなっちゃうという難点が微妙すぎるけど><;

12:07:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それだけ専用の編成にするなら、LRVの一部の車両みたくあえて2軸(軸?)で左右独立車輪にする手もあるのかも?>< 路面電車の技術ベースで作る感じ><

12:03:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 12:01:24 Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth)の投稿 7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

その手のデュアルモードにするときに、鉄道用車輪の車軸は左右直結の必要があるけど、道路用は直結だと曲がれないという問題があるし。
まさか今どき2軸貨車みたいにはできないから、台車に鉄輪とタイヤを両方つけることになるんだろうけど。

11:58:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

車輪をかなり小径にして重心下げれば下回りどうにか軽く作ってもなんとかなる・・・・?><

11:56:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そういう軌陸車っぽいシステムなら、モード切り替えは高速だろうけど、今度は速度出すのが難しそう><; あと道路走行時に鉄道用走行装置部分が重すぎるってなりそう><;(軽くしすぎると鉄道走行時に危険だろうし><)

11:53:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 11:52:11 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

台車交換というか、トレーラーが荷さばき線?の線路(踏切みたいにレールが埋めてある)の中に入ってきて牽引部分を切り離し、牽引部分で上げてあった車輪が降りてきて線路に接地、タイヤが持ち上がる。それを機関車が押して全部繋いで出発、みたいなイメージをしていた。

11:51:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 11:50:55 Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth)の投稿 7n2jju@mstdn.nere9.help
icon

ピギーバック輸送をしたはいいけど、トラックのハブベアリングがやたらと壊れるというトラブルが多発したらしい。原因は油切れだそうな。回転してれば油は切れないけど、回転せずに振動だけある状態が続くから局所的に油切れしてベアリングが壊れた。

11:51:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆に海上輸送ではトレーラーをまるごと積む輸送がうまく行ってるのは、Ro-Ro船にすぐに積めるからかも><

11:49:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、そもそも「台車をはずして荷台部分だけを」を究極に進めたものがコンテナ輸送じゃんという点が・・・・・><
トップリフタでコンテナ動かすよりも早く台車交換するのって不可能な気がするし><;

11:42:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ピギーバック輸送や台車交換によるデュアルモード化が意味ある条件って、車両がトレーラーであること(じゃないと輸送自体無駄なだけじゃなく使い回せない)、積み降ろしが早いこと(コンテナより早くって難しい)、なので日本の事情とあんまりマッチしてないのかも・・・><

11:36:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でもコンテナ輸送だとわざわざピギーバックにする意味ほとんど無いので、コンテナでおkになっちゃうんだと思う><

11:34:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、スピードの面(速度も積み降ろしも)では、通常のピギーバック輸送の方が速そう><

11:32:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 10:04:09 らるどの投稿 Rald1991@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:31:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-24 09:29:29 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

鉄道貨物、コンテナをトラックや貨車に載せ替えるより、トラックの荷台部分が切り離せて道路も鉄道も行ける軌陸車みたいになっていたら、もっとスピードアップしたりしないのかな。

01:52:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ねむくない・・・・><

00:42:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

またものすごい長文になっちゃった><;

00:40:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@cheesekun
日本語カヴァーされた結果、元の曲も日本で極端に売れちゃったのは例えばこれ><;
youtube.com/watch?v=p8uZiIIP-E
同じ人のこれも日本で売れまくり><(これはイギリスとかでも売れた)
youtube.com/watch?v=bMCXx5k01T

あとバナナラマの曲もテレビでよく使われてた><
youtube.com/watch?v=m-DZQ80vEV

これは日本語カヴァーされたらしい><
youtube.com/watch?v=prGhk_Gvzw

それらの曲を作った人々の一人であるPete Hammondさんが、シティハンターのテーマ曲の(小室哲也が作った)Get Wildのアレンジを1989年にしてGet Wild 89っていうのにしたり、その人がその後 TRF の一部の曲を作るのに参加してたらしい><(詳しくはわからないけど、J-POPへの間接的な影響大きいのかも><(オレンジが調べた><;))

(これはSAWじゃなく)最初に名前出したマイケル・フォーチュナティの曲はこれで、日本語カヴァーが何回もされてたりする><
youtube.com/watch?v=P-xfy-0RPM

Attach YouTube
Attach YouTube
Attach YouTube
Attach YouTube
Attach YouTube
00:05:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@cheesekun 80年代のディスコ音楽、90年代以降のJ-POPにかなり強い影響与えてるから、J-POPに興味ある場合は、その辺りも聞いてみたらおもしろいかも><
Rick Rollで有名なリック・アストリーとかその辺の曲を作ったSAWっていうイギリスの音楽制作グループ( en.wikipedia.org/wiki/Stock_Ai )が手がけた曲とか、日本語カヴァー版が1980年代から1990年代辺りに、J-POPに混じって(カヴァーと知らない人も多い状態で)売れてたりしてた><