22:24:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Futuraうらやましい・・・><

22:21:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x舞いロット oパイロット><;

22:19:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一応空域は立体的なので、その立体的であるその空域があいてるのなら一応飛べる>< でも勝手に飛ぶって事は勝手に飛ぶわけで、勝手に飛ぶ飛行機と他の飛行機が衝突しない事も舞いロットが面倒を見なきゃいけなくなるけど、IFRってそのお仕事の大部分を管制官がする><
だからこそ、とんでもない速度で飛ぶでっかい飛行機がとんでもない数飛び交っててもなんとかなってるわけで><

22:17:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 22:14:10 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ふーむ。なんとなく田舎空港のイメージを勝手にして、超過密空港で、空港の近くに着陸とも離陸とも関係のない通過するだけの航路が敷かれているなら、何も考えずに上がるのは危険だけどと思ったが、わりと詰まってるな。
ムティアラ空港 フライト情報 | FlyTeam(フライチーム)
flyteam.jp/airport/mutiara-air

Web site image
ムティアラ空港 フライト情報(時刻表) | FlyTeam(フライチーム)
22:12:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

IFRなフライト(旅客機の大部分ののフライト)、最初から最後まで許可を受けた上で、最初から最後まで引き継いでいくからこその安全みたいな面があるし、飛ばしたとしてその後どうすんだになる><(もちろん、例えば突然遭難機の面倒を見なきゃいけなくなるとかそういう非常事態な事はあるけど><)

22:07:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

飛行機、A320らしいしなおさらかも><;(ターボプロップ機ならいいのかというとそうでもないけどそうでもなくもない気がしなくもない><(?))

22:04:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

空に逃げるという意味では、IFRで飛ぶはずの飛行機にとりあえずVFRで飛べって言う事になるし、それって多くの場合かなり危険かも><

22:01:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

状況完全にはわからないけどかなり難しい><
離陸許可って地上だけの問題じゃなく空があいているか?の方が重要><

22:00:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 21:56:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

崩壊した管制塔から落ちて死んだのではなく、崩壊するかもしれないから自ら飛び降りたらしいのだが、もう美談のためにどんどん尾ひれがつき始めているのを観測した。

22:00:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-01 13:39:34 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

うーん、なんだろう、この、うーん。
東北の震災で、防災無線を呼びかけ続けたために津波に流された人が美談のように語られたが、あれの感じ。こういう緊急事態のとき、空港の施設が生きているなら(管制官が管制していたわけだし)管制塔の情報は飛行機でも確認できて、機長の独断で離陸するわけには行かないのだろうか。もちろん平常時なら重大な違反だけど、非常事態なわけだし、うーん。
CNN.co.jp : 命がけで出発便を守った管制官、国民が哀悼 インドネシア地震
cnn.co.jp/world/35126334.html

Web site image
命がけで出発便を守った管制官、国民が哀悼 インドネシア地震
21:32:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Adaの、例えば型を書くのめんどくさがって型推論に頼るような人が発狂しそうな型システム(?)、失敗すると人が死ぬ分野で失敗しないようにプログラミングするという方面で実績があるし「でもAdaってもう古いよね・・・。人材足りないし、予算的に有利なC++でお茶を濁そう」ってした結果、わけがわからない制限つきC++規約みたいな事になってアレになった(?)って考えると、やっぱAdaすばらしい・・・><

21:27:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 21:27:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば C++ だろうと Rust だろうと Haskell だろうと、小文字しか持てない文字列型なんかも普通に作れるわけで、それをやらずに文字列型で代用するのは単なる「できるのにしなかった」だけ

21:25:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 21:24:09 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:25:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なのでTaPL日本語版、前はすごく読みたかったけど、Adaのような発想が好きな人向けには書かれてないんじゃないのかな?><;って思って、本の予算上の優先度が微妙に下がった><;

21:23:25 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかそっち方面の数学好きな人が好む言語の型って、計算機的な意味に限定された型であって(正確な意味での(?))型安全であって、Adaとかが目指す、データ全部型で管理して型作りまくって全部明示的に型でどうにかするんだって発想じゃないっぽいのがアレかも・・・><(なので「全然型ありきじゃないじゃん・・・><」って感じる><)

21:20:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 21:17:28 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 21:12:44 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 21:11:25 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 21:09:51 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 21:08:54 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 21:08:24 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:56:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リテラルにも全て明示的に型が必要な言語とかあったらたぶんオレンジ好み><

(これを正確に説明するの難しいけど、例えば基本型への代入でも、作った型(?)への明示的型変換を伴うリテラルの代入も、同じように書くみたいな環境があったらって><(なので正確にはリテラルにリテラル用の暗黙の型が存在するけど、そのまま使わないみたいな環境><)
なので例えば、ユーザー定義の距離型にメートル型として暗黙の浮動小数点型のリテラルを代入する みたいな場面がたくさん現れるような言語に><(型作る時に、ほぼ必ず演算子のオーバーロードも定義するみたいな感じになるはず><) 説明長すぎた><;)

20:44:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、型推論が嫌なだけじゃなく、基本型?を多用するのもあんまり好きじゃない(けど、しかたなく多用してる><;)ので、それを是とする主に数学好きが好む系の実際のコード、なんかキモい><;

20:40:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C# でvar varされてるコード弄るとき、wwwwの草むしりのAAみたいな顔しながら型書いてってる><(ショートカットキーひとつで置き換わるようになってほしい・・・><)

20:37:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 20:31:05 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:37:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 20:30:26 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:31:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@cuezaku すごく><

20:31:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(例えばオレンジの場合は、ザクさんに発見されて(?)、その伝で、えじょさんと会ったから今こんな感じだし、それとは別にゲーム(テラリア)で広がった繋がりもあるし>< あと、宇宙開発関連から電大方面に広がった繋がりとか><)

20:30:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、そういうネット上の人間関係(人材関係?)みたいなの、ネトゲでもそうだけどコミュニケーション能力がすごいハブみたいな人に発見(?)されるかどうかで、広がるかどうかがかなり違うし、そういう交流的なタイプの人からさらにそういうタイプの人にっていうのがあれだし、そうなった人って有利だよね><

20:20:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オンラインにある程度知り合いがいる人ってそれだけでもかなりアドバンテージを持ってるって事を自覚すべきなのかもって思ってきた><
(そういう面って、例えばネトゲをするとかでも発生するし、ネトゲしてるってだけでも(フレ0人じゃ無ければ><;)、ネット上に人的取っ掛かりが無い人からかなり見たら有利かも><)

20:15:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

テーマインスタンス、あるジャンルの物事について主張・表現の公表をしたい(例えば、音楽が趣味で作曲について話したい)けどオンラインに知り合いが居ないって場合にどうすんだ?って考えると、その面でもわりと重要かもって気がしてる><
(音楽の場合は音楽用の交流ウェブサービスすごく多いのであくまで例えだけど)

18:20:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

githubで直接少額投げ銭出来たらいいのに><

18:11:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、鉄オタの99%くらいは、マニ車って単語見た瞬間には先に荷物車を脳内に思い浮かべると思う><;

18:08:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@cuezaku それは色々難しそうだし、制限をかけるの現実的じゃないし、制限せず気に入ったら払ってね!方式でもVectorって今となってはめんどそうでお金払おうって人少なくなりそう><

18:01:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

goはオレンジが使うの発想が違いすぎて無理><;

18:01:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:53:57 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:57:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、今作ってる高精度音声プレイヤーと、あとWASAPIループバック計測ソフトウェア群、GUIちゃんとつくったら対価もらっていいもののような気がしなくもないけど、受け取り方がわからない・・・・><

17:55:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:53:18 ザク(旧)の投稿 cuezaku@mstdn.cuezakuisgodofthe.world
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:55:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

テラリアの鯖の改造というかなんというか、プラグインの開発と、あと自分が作ったやつじゃないやつのバージョンアップ対応は、特に気にしないでやってた>< C# だから><(お礼に?ゲームもらったりしてるからあれだけど><)

17:51:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マストドンがC# で書かれてたらオレンジがただでやってあげるのに><

17:51:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:43:23 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:49:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なにかを考える為の題材的な>< 事故調査報告書の類いが役に立っておもしろいのもそれだよね>< 事故で何が起きたかを読むだけじゃなく、こういう時にはこうすればいいのかな?><って考える為の土台になる><

17:47:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:42:23 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

"荒れる"という状態、おそらく人によっては問題のある案件について言及すること自体をそう感じてしまうというのはあるんだろうけど、言及自体をそう表現されちゃうとなんにも言えなくなっちゃうというか、私はそこから派生される物事の考え方だったり問題のある案件だけではなく暮らしていてよくあることに応用してどのように対処して考えていくかみたいなことをしていて逆にそっちがメインというのがあります

17:46:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

別の本っぽさ?><

17:45:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-29 10:28:31 †ましぐれ† :chidori:の投稿 mashigure@mastodos.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:45:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

航空機のレーダー応答波のデコードで、詰め込まれ過ぎてぐちゃぐちゃでめんどい><;って愚痴った時に、なんでも色々適当に合わせまくりの人が書いた「ぐちゃぐちゃだ」的共感に対して「わからないで適当に言ってるでしょ?><# あなたいつもそう><# 」ってキレて説明した時のです><;

17:40:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(成り行きでビットとかバイトとか、ビットマスクとかシフトとか解説する事になった時の感想><)

orangeさんのツイート: "わからないっていう人に優しくゼロから説明するのと、わかるっていうひとに「わかってないでしょ><」って厳しく説明するのって、やり方全然違うし後者難しい><" twitter.com/orange_in_space/st

17:35:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

おもしろそうな本><

17:34:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:30:51 夕立Pの投稿 mofday@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:34:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:27:34 夕立Pの投稿 mofday@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:33:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジはそういう返答でも話を聞いて応答してくれるタイプであれば、延々と教えるの好き><
(返事なしで「ちょっと黙ってて」って勝手に進めて「あれ? これどういう状態だろ?」「?><;(「"これ"とか言われてもこっちには画面見えてないんだよ!><; ていうか応答無いから何してるのかさっぱりわかんないよ!><)」ってなるのが一番つらい><)

17:29:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:28:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局、解説するかしないかの問題ではなく、応答するかしないかのレベルで分けて判断しないとなんだよな

17:29:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:28:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「○○ってなんですか?」
「△△で調べるといいよ」
「××ってことですか!」 ←ぜんぜん違う

みたいな状況になったとき、下手にアカン誤解とか思い込みが固まっていると修正に本当に苦労するし、「△△で調べるといいよ」を言うのにも結局最初から解説する並の覚悟が必要なことは少なくない

17:24:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

荒れては居ないつもりだった><;(オレンジ的には普通に言及してた><;)

17:23:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これで言う、いけないって、つまりごはん炊く時に食器用洗剤を手に持ってる人みたいな意味><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
17:20:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:20:21 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、件の人、パブリックとプライベートの概念の理解に問題があるっぽいし、それだけでも十分に「鯖をたててはいけない人」になると思うんだけど?><

17:17:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:15:41 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:16:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自分で調べられない質問しまくりタイプの人には、どの知識が足りてないのかを具体的に細かく言ってあげる方がいいと思うよ><
(学ぼうって姿勢無くて手順だけ聞き出そうとしてきたら、凹ませて諦めさせる事も出来るし><)

17:12:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 17:11:51 xanac🐱nere9の投稿 rk_asylum@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:09:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ついでに言うと、件の人、ママレモンでお米洗うレベルの人だったりしないの?><

17:06:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆に簡単であるとオレンジが考えるお料理に置き換えたうえで意図を示すと、
「お米といで炊飯器でごはん炊くのやってみたいけど簡単か?」 には、「簡単だよ>< だいじょうぶだよきっと出来るよ><」とは言うけど、
「えーと、まず、ママレモンで」とか真顔で言い出したら止めるよ?><;
食器用洗剤でお米洗おうとするレベルの人にも「マストドンインスタンスたてられるよ」って言っちゃってない?><って言いたい><

17:00:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

で、その上で、マストドンのインスタンスたてるのは簡単か?だけど「簡単じゃないでしょ!><;」って思ってるし、実際、ザクさん界隈の人がインスタンスたてるって言った時に一応最初はとめた><(けど、その人、インスタンスたてられた><)

16:57:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本題の?マストドンのインスタンスをたてるのは簡単か?><だけど、
「誰でも出来る」の意が、たてるために必要なUNIX関連やhttpsやなんやかんやに知識を、全然鯖とか建てたこと無い人でも短期間で学べるという事であって、必要な知識を学ばず出来るって事じゃないよね><

16:49:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは質問しにいくみたいなのまず無い一方で、教えたがりなので、いわゆるエスパーサポートしたり、わからない事を一緒に調べてあげたりする事すごく多いかも><
(それに慣れすぎて推定で先に進みまくるクセがついた><;)

16:44:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジみたく、わからない事を「わかんない><;」って公開で独り言で書く手もあるよ!><
(教えてもらえることほとんど無くてだいたい自己解決しました!><;になるよ!><;(たぶんラバーダッキングと同じ効果もあると思うよ><))

16:42:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 16:39:31 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

別に分からないことを分からないと言うのは悪いことではないし、むしろそれが出来るほうが無駄な時間を使わなくても済むんだけど、聞く前になにかしらを調べるということをすると色々と役立つというのと、聞く際はどのように調べたのかという情報も与えると「どのような思考の過程でどうなったのか」というのが聞かれた側が分かり、「どういう風に調べるといいよ」っていうアドバイスもできたりして次へつなげられる

16:40:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、現実のモノがかかわってくる例えば工学って名前がつく分野で、理論だけで理論にすべて穴がないか知れるのあれば、工学って名前がつく方面の研究に、実験なんて無いでしょ><
手を動かす(比喩)のって、研究における実験と同じようなものだよ><

16:37:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

理論を読んだとして、読めているかはどう自分で判断できるのですか?><
(という発想で、それを知る事はとても難しいので、それをあぶり出す作業のひとつとして、手を動かす(比喩)はかなり強力だよ!>< って言いたい><)

16:33:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あわせて読みたい><(オレンジの意図)

メアリーの部屋 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

Web site image
%E3%83%A1%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B
16:32:00 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

らりおさんの発想というか行動パターン、全体的に視点の追加が少なすぎるようにオレンジには見えて、なんというか、もったいなく感じる・・・><

16:30:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、手を動かす(比喩表現)のって、ものすごく効率よく視点を追加する事が出来る作業で、
別の言い方をすると「視点を追加する事によって自分が知らなかった事に気づく作業」かも><(『知らない事がある事』を知るのは大変><)

16:27:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 16:22:48 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これはそう

16:27:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 16:22:38 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

それはそれとしてどっちを先にするにしても手を動かさないと理解できないものはたくさんある

16:26:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 16:22:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

人にはそれぞれ得手不得手があるし手を動かしてから理論を学ぶほうが得意なひとと理論から入るほうが得意な人が居る。重要なのは,どっちもやれということ

16:26:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 16:22:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

さまざまな物事には(特に人間が作った仕組みには)原理とか思想とか哲学がちゃんとあって、それを理解しようとしたうえで、最後に実感として納得させるのが手を動かす段階なのであって、思想理解ステージなしに最初に手を動かしても素人が頓珍漢な感想を持つだけじゃろという

16:26:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 16:20:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私「手を動かして覚える」って好きじゃないんですよね

16:24:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

言及されてる人(?)よくわかんないけど、鯖たてるのに知識ゼロのままじゃ無理なの当たり前では?><

16:12:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

インデントは機械的に整形されるべきだよ派の延長で、タブとスペースで正しいのはどちらかと言うとスペースだよ派になった><(論理的構造を元に視覚的構造が形成されるべきであるという発想を元に(数百文字にわたる説明を省略)するとそうなる><)

16:09:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

インデントは機械的に整形されるべきだよ派!><(オフサイドルールは正しくないよ派!><)

16:07:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 15:57:26 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:46:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

可視光通信でセンサ二つ使うのって、微妙っぽさ感・・・・・・><

15:45:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 14:58:15 koshian@mstdn.jpの投稿 koshian@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:42:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

?><

15:42:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

<

15:42:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 15:41:15 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

>

14:22:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、iniの読み書きって、極端に文字列を扱うのが苦手な言語(※1)じゃなければすぐ作れそうな><

(※PascalとかPascalとかPascalの事です><;)

14:20:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あ!>< Delphiの場合にはVCLにini読み書きクラスがあってそれ使うとかだった気がしてきた・・・><

14:14:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

iniの読み書き、Delphi 6とかの頃でも
自前で読み書きしないとダメって言われてた記憶あるんだけど><(実際自前で読み書きしてた記憶ある)

14:13:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ini読み書きのWindows標準の(既に非推奨の)API、普通に使う(?)んでも制限あって、ini形式が好きでも自分で読み書きしないと、例えば標準のAPIの制限無視して書いたやつ読めないとか起こるし・・・・あれじゃん?><(語彙)

14:11:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 14:01:18 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:08:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

苗村 憲司 君-情報処理学会 ipsj.or.jp/annai/aboutipsj/fel

13:59:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ひらぶん・へいぶん - こせきの技術日記 - 技術日記 tech.g.hatena.ne.jp/koseki/200

Web site image
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました
13:57:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"1970年代から「明るい暗号運動」という暗号技術を普及させる運動が高まり、JISでは「へいぶん」という読みで登録された。"

"明るい暗号運動" ?????><;

平文 ‐ 通信用語の基礎知識 wdic.org/w/WDIC/%E5%B9%B3%E6%9

平文 ‐ 通信用語の基礎知識
13:55:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「ひらぶん」じゃないの!?><; って思ってググったけど「ひらぶん」っぽい?><

13:54:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 13:50:14 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

平文、ひらぶんって読んでしまう。平仮名がひらがなだしな。

13:43:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

小学校の算数に型システムつければ、たぶん掛け算教えるのも楽だし掛け算順序とかアホな発想不要になるし、桁とか位を教える時にも使えるし、後々、集合論の理解とかの土台にもなりそう><

ついでに動的型付けな言語嫌って静的型付けな言語を好む人増えそう><(洗脳><;)

13:37:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきの"ヨーグルト+1 "の話、あれ、他の子より先になぜ1+1は2なのかちゃんと教えてもらえそう><
(小学校の算数に型システムつけよう派><(データ型としての(?)型安全な算数><) そうすれば「🍙2個足したら大きい🍙じゃん・・・」って混乱する児童減らせそう><(教えられる教師も減りそう><;))

13:25:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういうこと言う人が作ったゲームがおもしろそうだったり画期的だったりする例見たこと無いし、なんで21世紀になって20年経ちそうな時代にアトランチスの謎に毛が生えた程度のゲームが7ドル?で何本も売れると思ったのか・・・><
-- 「インディーズゲーム市場では内容よりもマーケティングの方が重要になりつつある」という開発者の指摘 - GIGAZINE gigazine.net/news/20181001-ind

Web site image
「インディーズゲーム市場では内容よりもマーケティングの方が重要になりつつある」という開発者の指摘
13:14:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

HEVCより高性能でロイヤリティフリーの新しいAV1デコーダー「dav1d」をVLC Player開発元が発表 - GIGAZINE gigazine.net/news/20181002-dav

Web site image
HEVCより高性能でロイヤリティフリーの新しいAV1デコーダー「dav1d」をVLC Player開発元が発表
12:41:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 09:31:49 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:29:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

茨城県沖らしい・・・><

12:28:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

じしん><

12:24:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

つらい><

12:20:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

しゅごい><
世界最小マイクロエンジンの製作を目指して/わんぱく工作室 tachino.o.oo7.jp/en-2st.html

¢ŠEÅ¬ƒ}ƒCƒNƒƒGƒ“ƒWƒ“‚̐»ì‚ð–ÚŽw‚µ‚Ä/‚í‚ñ‚Ï‚­HìŽº
12:14:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-02 09:12:13 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

津軽弁で解説!減塩昆布しょうゆ焼きそば ※字幕付 【QVCジャパン】 youtu.be/ezN_3fJz-J4
ちなみにこのおじさんのしゃべりかた、津軽弁をなるべく標準語っぽく(よそいきっぽく)言ってる津軽弁で、津軽のそのへんのおじさんがかしこまっているときは大体こんな喋り方です

Attach YouTube
11:24:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あ!><; 最大32bitでそれ以上は切り捨てるようになってた!><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
11:22:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もしかして、WASAPIの中身floatで計算してるんじゃなく実は40bit intで計算してるとか?><; そんなバナナ・・・><

11:18:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

bit深度の推定の計算部分、ものすごく間違えてる気がしてきた><;

11:17:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
WASAPIリミッタ効きまくりの状態を測定してたらなんかバグった><;
icon

**************************
Perfect Integer Precision!
**************************

Half-wave Dynamic Range: x5.441959E+11
Estimated Full-wave Dynamic range:
x1088391872512
in dB: 240.74dB
Require 17 bit

11:10:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あれ?><; 最大に振り切れてても動くソースと動かないソースがある・・・?><;

11:08:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・あれ?><; 音最大でもなぜかリミッター動いてない?><;

10:51:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(ソースの品質としてはヘッドルーム無いんだから良くないんだけど、そういうデータも「Windowsはリミッターが入るから音が悪い」論のような問題を起こさずに、リミッターが動かないようにちゃんと正しくWASAPI共有モードを使ってちゃんと再生している!><)

10:49:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WASAPI共有モードで16bitソースを32bit floatに変換して音量調節してから再生して、それをWASAPIループバックして測定し、間違いなく16bit完全であり65536段階の完全な階差数列になっている事を検出しているスクリーンショット!><

Attach image
09:10:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

予備のキーボード、バックライト無しの普通のキーボードで、キートップ見づらくてつらい><;(タッチタイプできないんです><;)

08:52:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

キーボード壊れたけど予備のMSの安物キーボードがあるの思い出して発掘してつないだ><

00:21:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

メインPCのキーボード壊れてつらい><

00:00:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-10-01 11:32:37 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

やまいがの人、またテレビ出るっぽい><
-- 車あるんですけど…?関東三大“ヒドイ道”完全制覇!スリル満載の酷道ドライブ | テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/smp/program/det

Web site image
車あるんですけど…?東京近郊3大“ヒドイ道”完全制覇!スリル満載の酷道ドライブ(テレビ東京、2018/10/6 22:30 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)