23:46:58
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
23:07:28
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
普通ならデフォルトオーディオデバイスを選ぶ場面で、realtekって文字列が入ってるデバイスを勝手に選ぶようにしただけ><;
23:05:15
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
?><
23:04:44
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
そういえばこの前 :realtek:専用mp3プレイヤーってジョークアプリ作った><(作ったというかなんと言うか><;)
23:02:27
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 22:59:17 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:40:13
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
そう>< フレームと地面の角度でも操舵するから、スリップしてバンクすると自動で操舵して和らげる仕組み><
22:38:16
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
まあ乗りごこちは別に(よさを求めるものとは違いそうだし)というところはありそう
台車自体が進行方向に向いて4輪のグリップでなんとかするみたいな…?
22:38:04
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
あと段差にとんでもなく弱い><;(誤進入時に車輪の径以上に上がれるようにガードパーツつけるとか必要かも><;)
22:33:51
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
乗り心地はたぶん悪い><; 小ささ優先>< あとグリップの弱さも操舵構造で補助する仕組み><(文字で説明するのすごく難しい)
22:29:47
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
前輪だけサスペンションありで考えてた>< その代わりソリッドタイヤ><
22:23:17
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
思い付いた折り畳み自転車、前輪が4輪で操舵台車で車輪すごく小さい><
22:20:28
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
22:19:40
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ドラレコ、ちょっとここの映像だけ取ってきたいみたいな感じになったときに一々SDカードもってきて映像のデータだけ取り出してみたいなことをする必要があり大変なんだよな
22:18:12
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
20:29:46
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
20:23:35
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ふと思いついたけど、JSONとかXMLみたいなデータ記述言語?><、ALGOL系のそういう言語というかAdaっぽいデータ記述言語とかあってもよさそうだけど無いのかな?><
20:21:04
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
日時はISO8601みたいだから他でも読めるライブラリある環境が多そう><
20:19:22
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 19:22:05 森建の投稿
moriken@social.kimamass.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:06:19
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
18:05:37
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 17:48:27 チーズくん★の投稿
cheesekun@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:10:18
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
16:10:00
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
notestock、なんとなくオレンジが遣っていいのか謎だったのでつかってなかったけど登録してみました>< ・・・なぜかログ一部取得済み?><(ブーストされたものだけ既に取得されてるのかも?><)
16:06:30
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
15:58:19
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 15:11:11 クマノテツ

の投稿
kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:52:26
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
csc.exe!>< あと、CIL(MSIL)アセンブラも入ってる><
15:51:37
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 15:49:21 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:51:33
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 15:47:16 総資産6マンの投稿
guniuni@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:47:13
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ていうかWindows(NT?)って元々(コンソールから見た)見かけ上非同期で実行するファイルと同期実行するファイル両方作れるようになってるよね?><(よくわかってない><;)
15:40:03
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
どうめんどくさいのかよくわからない・・・><(GUIで操作するアプリ起動したからすぐに戻ってきたってだけじゃないの?><)
15:38:26
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 15:32:07 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:32:59
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレンジはWindowsでPowerShell使ってるけど、PowerShellっぽくは使ってない><;(だって、C# で使い捨てコード書く方が手っ取り早いじゃん!><;)
15:25:27
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
15:25:04
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ていうか、PowerShellがある現在から見ると、UNIXの極端なテキストより思想って(移植性重でそうした事は称賛されるべきだとは思うけど)、動的型付け言語的というかそもそも型システムが無いし、動的型付け言語しか使わない人が好みそう><
15:22:04
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 15:12:22 李ぷらむ🌙🐿🍑🍠🎄

の投稿
limemidolin@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:14:24
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ユーザーから見た一貫性と開発者から見た一貫性、言い方を変えると、振る舞いの一貫性と内部の構造の一貫性は違うし、UNIXはそもそも振る舞いの一貫性ユーザーから見た一貫性は重視していない><
15:09:35
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレンジの発言辿るよりも、worse is betterでググるか、あとはカトラーを筆頭にDEC関係者の発言とか証言を探す方が本格的(?><;)かも><
15:07:41
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 15:05:46 ashidaの投稿
ashida@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:47:38
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ソフトウェアの使用に免許制とか言う人、道路運送車両法第六十三条を読むべき><
14:45:11
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
「ソフトウェアの使用に免許制を」とか言う人(たまにスラドとかで見る)、「ソフトウェアに車検制度も作ろう」って言ったら全力で反対しそう><(そういう所がソフトウェア界隈の甘え><)
14:33:04
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
14:32:23
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
自動車リコールの届出情報(リコール 国-1574-0)|自動車のリコール・不具合情報
14:30:21
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレンジは買い切り派!><
(ていうかバージョンが古い=セキュリティー上問題があると言う点で既に甘え><(例えば自動車だったら10年経とうが欠陥があればなおさないといけないし、なおす時にハンドルが丸から三角に変化したり、4WDモデルが2WDになったりしない><)
14:27:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
2018-09-20 14:14:36 ashidaの投稿
ashida@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:46:55
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
ていうか、本当に分散させたいんだったら1ノード立てるための計算機資源をなるべく小さくしないといけないのに実際にはアホみたいに計算機資源食いまくりじゃん?>< 暗号通貨もマストドンも><
13:41:29
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
モノリシックカーネルとマイクロカーネルの話にも微妙に近い気がする><
13:40:23
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
江添氏の言いたいこともわからなくも無いけど、これって現実的な計算機資源の問題なわけで、なんと言うか・・・無理><
13:37:44
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
暗号通貨に限らず分散 SNS もそうだけど、人々が分散システムをわざわざ中央集権的に使おうとするさまを見ると、いろいろなことを察してしまって悲しい気持ちになる
13:37:40
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
10:50:18
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
10:39:06
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
#ejocraft ドラゴンのクリスタル、フェンスがある所は全部壊せたっぽいから、ドラゴンと戦えるようになったかも><
10:18:17
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
09:38:20
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
08:56:38
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
これおもしろい>< これは表現の自由の問題であり、これがフランスで起きた事自体がなによりおもしろいし、これは現在のフランスが(理想上の)フランス的では無い方向に進んでしまっている悲しい現れかもしれないし、この問題を大きく見る事ができたらフランスがフランスらしさを取り戻せるのかも><
-- Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180920-french-bookshop-revolt/
Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる
08:42:01
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
08:41:36
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
08:07:40
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help
50億円、新幹線1編成が雑に50億円弱っぽい><(ソース:オレンジのtwilog><;)
07:23:29
orange
@orange_in_space@mstdn.nere9.help