icon

娘の友達が来るので久々に水槽を掃除。
ついったエックス以来数年ぶりに取り上げるが、メダカは死に絶えてたところに、アカヒレ5とシマドジョウ1を入れてみた。
メダカの繁殖は諦めた。娘には見える卵が私には見えない。気泡との区別もつかぬ…
一番弱いはずのミナミヌマエビはひたすら元気に世代交代を続けている。蚊殺しマシーンをつけてもタンクが水草と苔に覆われても何しても生き残る。
後ろのぶるぶるいってる音は扇風機。

icon

山の話の続きも書かずついったエックスでだらだらRTするボットになってた(ときどきなる)
なんかもー自分の国がこんななってもー
いかん
それにつけても民主制への道
分からん

icon

@jamesjames1910 こんな世界が…
ラヴリーなかんじですの

icon

水遣り
さすがに酷暑で一人も出てなかった
手前のナスはもうアカンやろけどまぁ手当は

Attach image
icon

川井駅と古里駅の分岐を古里駅の方に降りる推奨ルゥートはこちら。誰か報告してくれ。
yamap.com/plans/code/HI82C3exO

Web site image
赤久奈山ダウンヒル推奨ルート | YAMAP / ヤマップ
icon

@jamesjames1910 ほーそんな流行りが
じゃ自販機も撮っときゃよかったな

icon

ちなみにこんな林道だけで上まで登れてまっすぐ下りだけで降りてこれるトルェイルがなぜ人気ないかは、行けば分かった😁
上の方の尾根道は気持ちの良いフロートルェイルだが、ひとたび降りだすと、うんこみたいな杉の植林地で倒木の嵐、特にズマド山の巻き道は地雷中の地雷、登りが辛くても尾根道に居続けたほうがよいのだな。逆バンクで滑り台のように谷側に崩れた細道に大量の倒木がさらなる滑り台を。
そして尾根道と合流してまた乗れるかと思いきや、降りの最後は奥多摩らしい崖みたいな坂で、ある程度の広さがあれば乗れただろうけど、道が森に飲まれつつあるかんじで人間が通るのもやっとみたいに両側に藪が繁茂してまったく先が見えない。無理や。
途中の(川井駅じゃなくて)古里駅へ行く分岐を降りたほうがたぶんよかった。が、初めてだしいっちゃん長いの行きたくなるよな。
まー道としてはだいぶ悲惨だったが、同僚と二人で居たのでアドヴェンチャーとしては楽しかった。

Attach image
icon

ヤマログじゃねーやヤマレコ
yamareco.com/modules/yamareco/
登山というよりは下山ですな😁

icon

ケータイの電波が切れると別口のGPSが頼り(ケータイのヤマログもGPSに基づいてなんか高度とか距離とか話しかけてきてくれてたけど)

Attach image
icon

こっちの別のログを見て謎が解けた。
グーグル地図だと山の中で電波が切れた瞬間に自宅にワープして戻ってきた距離が足されてるんだな。

Attach image
icon

@jamesjames1910 山道は、林道が 6.6 km、トルェイルが 4.4 km だけで、あとは綺麗な舗装路だからたいしたことないでよ。

icon

@jamesjames1910 便利ですのーこういうときは自販機大国

icon

無事帰ってきました
Strava だと 111 km
ぐぐる地図だと 166 km
どっちや

Attach image
Attach image
icon

ここからが地獄ぽ…

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ここまで来た

Attach image
Attach image
icon

林道に入る前に自販機があって助かった

Attach image
icon

セヴンイレヴン休憩

Attach image
icon

食うと太る
そらな
73.1 kg

Attach image
Attach image
icon

結局、長沢背稜 19 km、1300 m のダウンヒルは雨で9月に延期。
明日は同僚と、林道真名井線〜赤久奈山の 4.4 km、630 m のダウンヒル!

icon

順手5回
ま五十肩のルィハビリ

Attach image
Attach image
icon

これもなかなかの良記事
我が町(になりつつある)西荻も載ってる
nippon.com/ja/japan-topics/g02

Web site image
東京の大衆的カルチャーが集積する魅力的な路線—2023年、JR中央線の歩き方
icon

なかなかの良記事と思った
nippon.com/ja/japan-topics/g02

Web site image
これが日本のモノづくり—繊細な気配りと技術が生み出すキャンプ道具の逸品たち
icon

ほーおもしろそう
誰かカスタマンダップオフしません?マジで
(無期限募集中)
forbesjapan.com/articles/detai

Web site image
留学生と居酒屋メニュー、都内に広がる「ガチネパ」と「ガチ中華」の共通点 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
icon

翌朝
水遣って通路を耕した
植えた次の日の午前だけは水遣りしてくださいとな
人間でいうと移植手術した直後みたいなもんなんでいたわってやってくださいとのこと
手前の向かって左手(畝の真ん中)の茄子が枯れかけなのは酷暑で二三日に一度は水遣りしたほうがよかったのをお盆休み中ほっといたせい
ふっかつするかな…

Attach image
2023-08-22 04:27:35 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-22 04:28:40 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-22 04:29:07 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-22 04:31:30 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-22 04:32:16 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-22 04:32:54 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-22 04:33:10 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-23 23:16:15 れお(森野夏)🍥の投稿 creoque@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-25 12:18:13 れお(森野夏)🍥の投稿 creoque@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-26 21:02:59 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

72.5 kg
1 kg 増で済んだ

Attach image
Attach image
icon

畝立てからやったのでだいぶ疲れた
妻子が帰りがけに応援してくれた💪

Attach image
icon

虹うつってる?

Attach image
icon

今日の畑あそび

Attach image
Attach image
icon

東京だけじゃなくて大阪や名古屋や京都でも食えるらしいぞOSO18!!
gendai.media/articles/-/115295

Web site image
人々を恐怖に陥れた最凶ヒグマ「OSO18」が炭火焼&クマ鍋に…!「アバラとロースが一番人気」一頭買いした販売業者から東京・大阪・名古屋・京都の飲食店へ(週刊現代) @gendai_biz
icon

これから息子ちゃんと二人でLサイズピザ×2を食うので記念に測った。
71.5 kg
まずまず

Attach image
Attach image
icon

😁

arukuyo.com/entry/fujisan_6
関東の人たちは
あれ三浦半島じゃない?とか箱根がどーたら、なんとか山がなんとかとかとかとか、、
大いにはしゃいでいた。
関西人にはピンとこないが、地理がわからなくても雄大な景色をぼんやり眺めるのはいい。このうるわしく霞んだ先に魔都東京があるなんて思えない。

Web site image
日本で一番高いところに立ってきた_6:本八合目の夜と下山道【富士山3776m】
Attach image
icon

富士山はええぞおじさん「富士山はええぞ」
いやマジで
ケータイニュースにオススメされる

arukuyo.com/entry/fujisan_5

Web site image
日本で一番高いところに立ってきた_5:お鉢巡りと日本の最高地点剣ヶ峰【富士山3776m】
icon

ほー

謎の巨大クレーターの位置、ついに特定か 中国の砂漠地下に衝突構造
forbesjapan.com/articles/detai

こんなん知らなんだ

「テクタイト」は、隕石の衝突で地表の物質が飛び散ることで形成される天然ガラスだ。テクタイトの分布と化学組成に基づきこれまでに行われた研究で、テクタイトが広範囲に散らばる地域4カ所が特定されている。

北米のテクタイトは、3500万年前に形成されたチェサピーク湾の衝突クレーターに関連付けられている。欧州のテクタイトは1500万年前にできたネルトリンガー・リースのクレーター、西アフリカ・象牙海岸(コートジボワール)のテクタイトは100万年前のボスムトゥイ湖のクレーターにそれぞれ関連している。

だが、最も広大な飛散地域を形成するオーストラリア・アジア(豪亜)のテクタイトについては、発生源のクレーターがまだ特定されていない。豪亜のテクタイトは、インド洋からオーストラリア、インドネシア、東南アジア、南極大陸までの各地で発見されているが、これは地質学のちょっとした謎となっている。天体衝突の時期が推定約80万年前と比較的新しく、直径20kmのクレーター

Web site image
謎の巨大クレーターの位置、ついに特定か 中国の砂漠地下に衝突構造 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
icon

めっちゃボンダンスのライトだけ点いてる不思議

Attach image
icon

MTBジュク
ひと月ぶりくらいに城北に還ってきた

Attach image
icon

これはイマイチか

Attach image
icon

ケータイニュースにおすすめされる
tomo.run/kasumigaura-round-tri
「エンドレスれんこん畑」ww

Web site image
旅ランニング|霞ヶ浦1周130km:エンドレスれんこん畑
icon

東京で食えるらしいぞOSO18!!

tokyo-sports.co.jp/articles/-/

Web site image
駆除された〝忍者ヒグマ〟「OSO18」 東京のジビエ店で「炭火焼」になっていた! | 東スポWEB
icon

国を誤ったよね

日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇
president.jp/articles/-/72885?

Web site image
日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから
icon


 (チェルノブイリ)原発で働く人々は、原発を「コーヒーメーカー」「湯沸かし器」と呼んでいました。彼らは原発で5日間働いた後、両親の元に戻ってシャベルで芋掘りをするのです。彼らの意識には二つの世界が存在し、その多くは特に疑問を抱くことはありませんでした。

 ソ連原子力界の権威、アレクサンドロフ氏は「原発は全く安全だ。(モスクワ中心部の)赤の広場に設置してもよい」と言っていました。これは、人間が自ら発明したテクノロジーに追いついていなかったことを示しています。

 そして、今も同様です。人工知能(AI)のような新しい技術が発展するかもしれませんが、人間はそれをどう扱うべきかわかっていません。

 人間は今、二つの現実を生きています。一方は、人々と街が破壊される、全く中世的なウクライナでの戦争。他方は、人工知能や宇宙船――。

 人間の意識が到底受け入れられない、この二つの世界に、私たちは生きているのです。

icon

同意


 原子力をコントロールできないのはロシア人だけではありません。福島はどうでしょうか?

 「チェルノブイリの祈り」の邦訳出版(98年)の関係で日本を訪れた際、とある原発職員らに「事故が起きたのはロシア人がいい加減だからですよ」と言われたのを覚えています。その後、私たちは何を見たでしょうか。

 これまで(深刻な事故が起こったのは)チェルノブイリと福島だけですが、これは未来の問題なのです。私たちは問題に対処できていない。(事故は)また繰り返されます。

icon

どうかん


問題は、学校や大学における人文科目が非常に少ないことです。人間性についての思索や宗教的知識、心の問題……。こうしたものが足りない。人文科目は減る一方で、これは人間にとって非常に危険です。人間は常に立ち止まって考えなければなりません。

 人間は実用性を重んじる文明をつくってしまいましたが、私たちを救うのは人道的な人間、人文的な知識に他なりません。人を殺してはならない、それは人間の仕事ではないということを、話し合わなくてはなりません。

icon


 野蛮人とはウクライナ(の前線)で撃ったり命令を実行したりする人々ではなく、戦争を始め、戦争を指揮している人々のことです。彼らは大学の卒業証書を携え、どこからやって来たのでしょうか。私は、何が野蛮人を生んだのかを理解しようとしています。哲学的な意味で、いったい何が起こったのか。

 彼らは人文的で、宗教的で、真に哲学的な人間ではありません。こうした「野蛮人の時代」の訪れを、私はほぼ確信しています。

 これは新たな中世です。再び戦車が走り、街が破壊され、人々が殺され、抑圧される。こんなことはもう起こりえないと思っていました。

 しっかりと考えなくてはなりません。私たちが今どんな時代にいるのかということを。

icon

>ただ、大事なのは、どんな独裁者も、時を止められないということです。どんなファシズムも、時を止めることはできない。彼らは勝てないでしょう。ただ、それまでにとても長い時間がかかるかもしれません。ああ、結末を見届けるにはとても長生きしなくては……。

icon

これが日本の未来にならないことを祈っている。

>私たちベラルーシ人も、(ウクライナのように民主化運動を)試みましたが、失敗しました。ベラルーシの革命(20~21年の民主化運動)で、広場には若者を中心に数十万人もの人々が集まったものの、ルカシェンコを倒すのに十分な数ではなかった。この運動の指導者の一人である私は、平和的な手段でうまくいくと思っていました。でも、平和的な道に失敗しました。失敗しました……。

icon


 ――プーチン氏はロシア(ソ連)がヒトラーを倒したことは世界に多大なる貢献をしたはずなのに、それに見合う尊敬が西側から得られていないと不満を抱いています。

 私がモスクワを訪れたとき、何度か5月9日の(独ソ戦の)戦勝記念日に居合わせました。その光景には、何か恐ろしいものがありました。「必要ならば、もう一度勝つ」という考えが、人々に浸透していました。彼らは敵を見つける必要があり、そして、今その敵が見つかったのです。

 「我々が世界に勝つのだ」「我々は敬われていない」「偉大なロシア」。恐ろしいことです。過去に「偉大なドイツ」や「偉大なセルビア」が何をもたらしたかと振り返れば、流血だけです。彼らは時代に取り残され、私たちを過去に引き戻しています。

 ゴルバチョフは自分の考えが破壊され、彼自身が裏切り者と見なされているのを見て、どんなに悲しみながら死んでいったでしょう。あの時代、私たちは本当に大きな世界(国際社会)に入り込み、みんなと同じように生きようとしました。でも、過去が勝ったのです。残念ながら……。

icon

日本がこっちに行かないことを只只祈っている


私の取材で、複数の人が、二度と戦争も矯正収容所も戻ってこない、みんな過去のことだと思っていたと言っていました。残念ながら今日でも、こういったことはまだ歴史ではないのです。

 (ベラルーシの反政権デモに参加した)ある若い女性は、「私は収容所とかそうしたものの全ては、既に古めかしい過去の歴史だと思っていました。でも、私が革命(デモ)に参加して逮捕された時、(ソ連時代の)本に書いてあることと同じような仕打ちを受けたのです。ポリ袋を頭からかぶせられて、首を絞められました。鉛筆で乳首を刺されました」と話していました。

icon

>私が話した大勢のロシア人は、ロシアはペレストロイカの後、自国が辱められ、貧しくなった、尊敬されていないと感じていました。(ソ連崩壊後の混乱期は)食べ物も仕事もなかったのです。この貧困が行き着く先はファシズムです。貧しければ、良い教育を受けることはできません。

icon

>近しい人を亡くした人、絶望の淵に立っている人のよりどころとなるのは、まさに日常そのものだけなのです。例えば、孫の頭をなでること。朝のコーヒーの1杯でもよいでしょう。そんな、何か人間らしいことによって、人は救われるのです。

icon

「野蛮人の時代」が再び訪れた それでも独裁者は時を止められない
asahi.com/articles/ASQDT23CPQD

Web site image
「野蛮人の時代」が再び訪れた それでも独裁者は時を止められない:朝日新聞デジタル
icon

日本がこっちに行かないことを本当に心から祈っている


2016年にアレクシエービッチさんが来日した際、インタビューする機会がありました。「プーチン政権下のロシアをどう見ていますか」と問いかけると、こんな答えが返ってきました。
 
〝ロシアは重篤な状態で、世界にとって危険です。プーチンは問題を「力」で解決し ようとし、核の使用の可能性も口にしました。

国民はペレストロイカの時にさげすまれ、冷戦に敗れたと感じました。「今はロシアの時代だが、敵に囲まれている」と思い込んでいる。ロシアは過去に日常的だった状態に戻りました。「意識の軍国化」です。ロシアほど、人々が軽々と戦争について語る国はありません。テレビには連日、新しい軍用機や軍艦が映ります。驚くべきは国民が再び強い軍になったと喜んでいることです〟

2016年の言葉を今になって振り返ると、「意識の軍国化」が浸透していき、はじけるまでの時間のことを考えてしまいました。

icon

高津祐典さんの 朝日新聞デジタル

【視点】2016年にアレクシエービッチさんが来日した際、インタビューする機会がありました。「プーチン政権下のロシアをどう見ていま…
asahi.com/articles/ASQDT23CBQD

Web site image
人から獣がはい出したウクライナの戦争 アレクシエービッチの使命:朝日新聞デジタル
icon

日本の汚染水放出と完全に相似形


ロシアで最近行われた世論調査からうかがえるのは、テレビのプロパガンダでは覆い隠せない戦争の実態に薄々気付き、厭戦感をつのらせながらも、だからといって民の力で戦争を終わらせる道すじも見えず、結局、現政権についていくしかない、そうしたロシア市民の諦観だ。プーチン政権が11月に実施した非公表の世論調査で、侵攻継続を求める割合は25%にとどまり、7月の57%と比べて半分以下に落ち込んでいたことが、独立系メディア、メドゥーザの調査で判明した。その一方で、独立系世論調査機関レバダセンターが今月行った調査では、70%以上の人々がロシア軍の活動を「確実に」または「ほぼ」支持しており、64%が「国は正しい方向に進んでいる」と考えていると回答した。

多くの市民が戦争の継続を望んでいない現状でも、政権の独断で不当な戦争を続けられる。市民はそうした現実への対応として、現政権が正しい決定を行っているのだと信じ続ける。

これが民主主義がない国の戦争の実態なのだろう。

icon

三牧聖子さん(@SeikoMimaki)の 朝日新聞デジタル

【視点】以前アレクシエービッチ氏は、軍事侵攻以降のロシア社会を「テレビと冷蔵庫の対立」と表現し、食糧がなくなり冷蔵庫が空になれば…
asahi.com/articles/ASQDT23CBQD

Web site image
人から獣がはい出したウクライナの戦争 アレクシエービッチの使命:朝日新聞デジタル
icon

こわいよねTV
日本もこっちに行きそう


彼らは何が起こっているのか理解していません。多くの人々がテレビの言うことを信じているのです。

 あるウクライナ兵が、(侵攻後に)捕虜にしたロシア兵に「母親に電話して実情を伝えれば解放してやる」と言いました。電話で「ママ、ここにはナチはいない」と話したロシア兵に、母親は「何を言ってるの。誰に吹き込まれたの」と叫んだ。母親が口にしたのはテレビが流す内容でした。

 こんなロシア人女性もいました。「ええ私の姉妹はハリコフ(ハルキウ)に住んでいます」。ハリコフは何度も爆撃された街です。「それでも、私は自分の大統領を信じています」。残念ながら、テレビは大きな力です。私たちは甘く見ていました……。

icon

asahi.com/articles/ASQDT23CVQD
私はかつて取材した人で、「戦争は美しい」と言った男性をよく覚えています。彼は「夜の野原で砲弾が飛んでいる姿はとても美しい。殺された人間だけじゃない。美しい瞬間があるんだ」と言うのです。のどを刺すときの(刺された人の)うめき声について、ほとんど詩的と言ってもよい表現で語りました。戦争には人間にとって様々な試練があります。人間の心を支配してしまうようなものがあるのです。

Web site image
「孤独の時代」の私たち 人間性を失わないためのよりどころを探そう:朝日新聞デジタル
2023-08-22 11:01:23 ꙮ itochan ꙮの投稿 itochan@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おー
おこっぺで牧場してる人に話を伺ったときも話題に出てたヤツが。
stv.jp/news/stvnews/bl7cvs0000

Web site image
【速報】OSO18駆除と判明 釧路町でハンター駆除のクマ DNA鑑定で特定 知らずに駆除か | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ
icon

ケータイニュースにオススメされる
潰れる前に行ってみたいなかに太郎
dailyportalz.jp/kiji/kani_taro

Web site image
まさかこの店が現役営業していたなんて!500円のかに飯の店「かに太郎」、その攻略談
icon

@Nanazero 自分のこと!書いて!
あともにょPもこっちへ

icon

帰ってゆく同僚(俺は泊まる)

Attach image
icon

だいぶ酔ってきた

Attach image
icon

同僚はまた薪をとりに
私はヘリノックスに座ってワイン

Attach image
icon

焚火も始めた

Attach image
icon

ほーぅ
ちょうどいい予行演習や

Attach image
icon

帰ってきた

Attach image
icon

森林香で結界を張りつつ同僚の買い出し待ち

Attach image
icon

こんなもん?

Attach image
icon

ペグダウンちゅーんはこんなんでええのんか?

Attach image
icon

このおねーちゃんの言うがままに張ってる
youtu.be/LxfFRXCp5U4

Attach YouTube
icon

ここはテン泊オーケー
のはず

Attach image
icon

いいかんじの煉瓦の喫茶店が

Attach image
icon

やっと積めた
既に汗だく

Attach image
icon

来週の大冒険計画の練習で近所(チャリで1時間弱)の公園でテント泊してきます

Attach image
icon

終わった…入力だけで1時間半かかった🤮

icon

おっとマイ表記
→フィブルィノジェン
→フィプルォニル

icon

ゴキブリはホウ酸ダンゴ(今なんて言うんや…フィブリノゲン…じゃねーや、ぐぐったらフィプロニルか)(つーかまぁブラックキャップとかああいうやつ)がオススメ
いったん稠密に置きまくって、あとは毎年、梅雨前ぐらいに置き替える

icon
Web site image
北アルプス最奥部への「伊藤新道」 本格開通祝い大町市でイベント 「状況判断楽しむ道」|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
icon

@Nanazero ふだんついったでかいてるのを適当にこっちにも散らすとか

2023-08-21 01:39:41 キイロスキィ(疲れ中)の投稿 kiiroski@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@kmiura そんな日もある

icon

@yamakawa193 月月日水木日日が理想

2023-08-21 01:03:39 yamakawa193の投稿 yamakawa193@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-21 00:50:52 yamakawa193の投稿 yamakawa193@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-21 00:47:15 yamakawa193の投稿 yamakawa193@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-21 00:38:41 yamakawa193の投稿 yamakawa193@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@yamakawa193 私もです。どうも、既に入ってる人の招待で増やしてるみたい。

icon

お、俺が買ったのと同じテント
youtu.be/c_5DHt6sIsA

Attach YouTube
icon

いや、宝剣と木曽駒は別か。もう40年近く前なので記憶が…

icon

二人とも関西人やね

icon

つーかあれか
宝剣=木曽駒か

icon

この女の人の声が好き

icon

ケータイニュースにこんなものをおすすめされた。
仲良さそうでええな…☺️

木曽駒と宝剣は小学生のとき登ったことある気がする。地元の遠足とかで。

【宝剣岳】中央アルプス縦走登山3日分の食料入りテント泊装備を背負って岩山を越えていきます【檜尾岳ま…: youtu.be/r853EPdMgWQ

Attach YouTube
icon

@jamesjames1910 とりあえず色んなとこで書いてみたらいいのかも。ここでも!

icon

ルェジカゴルュックいつもの

Attach image
Attach image
2023-08-20 14:03:25 cactusの投稿 cactus4554@vivaldi.net
icon

twitterの危機を察して離脱する前に、1月頃に全ログのダウンロードをしていたなあ。
 「設定とサポート」→「アカウント」→「データのアーカイブをダウンロード」で、投稿ログも画像も一括DLできた。現在でも使える筈。自身の投稿ログを擬似的にTL再現できるアプリも付属しており(※添付画像がそれ)、機能それ自体はtwilogよりも高性能なくらい。

twitterから公式ダウンロードしたログ閲覧ブラウザのスクショです。
Attach image
icon

とてもつらいのでゆるキャン△アマプルァでかけつつやってる
ていうかMTBの萌えアニメとかないの?

icon

さいごの丸つけ。
今から一人5分かけると19時間かかる。一人1分でやって4時間で終わらせる(決意)

icon

をぉ辿り着いとるやないか…
しゅごい

icon

🫣😱😱😱😱

Attach image
Attach image
icon

ひえぇ

見上げると、なんと大崩壊地、既に上部が外輪山の稜線に達してしまっている。
この辺りの外輪山稜線は280~290mほどの高さがあるので、海岸に端を発する大崩壊の巨大さが分かるだろう。

Attach image
icon

この有名な崩落で道がぷつんと切れて下の港と途絶したところ、行ったんか…
200 m の崖崩れ
yamaiga.com/road/oochiyo/main.

【山さ行がねが】道路レポート 青ヶ島大千代港攻略作戦
Attach image
icon

良記事
ていうかもにょPも家買ってたんだっけ😁という変なところでの感慨が
james1983.com/2023/08/19/cdo/

Web site image
神のいない経済_デリバティブ篇
icon

@jamesjames1910 👍👍👍
たぶん欧州人のガメさんが読んだら俺とは違った愉しみがあると思う!

icon

熱いぜ😁

未だかつて、これほどの規模で崩れた道路を、同じ場所で復旧させようとしている現場を見た覚えがない。
普通なら同位置での復旧を諦め、別ルートを選びそうなところだが、それができない事情があったのだろうか。
いずれにせよ、海路の旅人をおもてなしするはずの第一景である部分で、とんでもなく美観を損ねまくってる。大自然の宝庫である島の美観が……そんなの関係ねぇ! この島には人が生きているんだよぉ!! 生きるために道が必要なんだよおおお!! …という魂の叫びを幻聴したような気がした。もちろん、こんな幻聴は私の妄想だが、富士箱根伊豆国立公園に八丈島以北の伊豆諸島の全有人島が含まれ、小笠原国立公園に小笠原諸島が含まれる中、両者に挟まれた青ヶ島だけが、なぜかどちらの国立公園にも含まれない。このことは、青ヶ島の自然の豊かさや貴重な地形的特徴を鑑みれば不自然な気がするのであり、そこではやはり、自然を手懐ける土木の最善を尽くさねば日本人の文化的な暮らしを維持しがたいほど厳しい、そんな島の地形的状況が関わっているのではないか……という妄想にまで至るのである。

2023-08-19 17:18:08 nao🪼🌘の投稿 naocw@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

八丈島で(たぶん)買った青酎、という焼酎が、なかなかクサくて美味かった記憶

icon

@jamesjames1910 山本七平の戦争三部作はどれも切迫感があってよい。これを書かずには死なれん、みたいな。

西尾幹二はいまぐぐったらたぶん、ヨーロッパ像の転換、かな。おもろかった。俺が生まれる3年前に出た本みたいだが、なんつーの、若いアジアンがヨールォッパ文明に初めて触れた、まるで酔っ払ったみたいな打ちのめされ感、が凄い出てた。切迫感あり。おすすめ。

icon

ええなぁ青ヶ島
いつか行きたい
yamaiga.com/road/tpr236_seihou

【山さ行がねが】道路レポート 東京都道236号青ヶ島循環線 青宝トンネル旧道
icon

@jamesjames1910 公立高校で現代史に突入するのは3年の終わりの受験直前、駆け足でロクすっぽ触れなかった気がする。大学はいっても特にやらんしな。
私はむしろ父が毎月買ってた文藝春秋や諸君!なんかのウヨ雑誌を小学生の頃から隅から隅まで読んではいたが、あんまり体系的にやったことないので断片しか頭に入っとらんな。
(そん中で現代の目でもなんしか意味あったと思える著者は山本七平と西尾幹二ぐらいかな…)

icon

詩的なことを言うやないか先崎学

bunshun.jp/articles/-/64755?de
鐘が大きいほど余韻もまた深い。音は少しずつ小さくなっていくけど、まだまだ力を出すとすごい

Web site image
「羽生さんはスタイルを変化させて、新たな境地に…」プロ棋士たちを驚かせた、藤井聡太から挙げた“大きな一勝”の意味 | 文春オンライン
icon

twitter.com/gamayauber01/statu
昭和天皇は臆病で小心な独裁者だった。
常に自分は殺されるのではないかと怯えていたと信ずべき理由があります。

西園寺公望に吹きこまれた英国式の「王は君臨すれども統治せず」を誤解して、自分の地位でやるべきことをやらなかった。

結局は錦の御旗なみの安普請の「現人神」で終わってしまった

icon

james1983.com/2023/08/18/happy
わっしは、どんな言語でも「翻訳」は苦手中の苦手ですが、無理からにやってみると、現代日本語では、こんな意味ではないでしょうか。

むかし、ある国に泉があって、その名を「狂泉」といった。

国民は、この泉の水を飲んでひとり残らず狂ってしまった。

ただ君主だけが自前の泉を掘っていたので狂わないで済んだ。

狂った国民は君主だけが狂っていないので逆に君主ひとりが狂人なのだと考えた。

皆で君主を取り押さえ、灸をすえ鍼を打ち、無理矢理薬を飲ませた。

君主は、その苦しさに耐えかね逃げて「狂泉」の水を飲んで自分も狂人になった。

その後は君主も国民も皆狂って、みながハッピーになって暮らしたという。

昭和天皇は、秩父宮に恫喝されても狂泉の水を飲むことを拒否したので本人は正気のまま、ただ狂いまわる国民と軍人を絶望の眼で眺めていただけでしたが、身をもって君主制というものを限界を示すことになった。

シェークス・ピ・ヒーアですら思いつかなかったような筋立てです。

熱河作戦前後の昭和天皇は、どんな悲劇のなかの国王よりも悲劇性に満ちている。

icon

家族でやっててください、ちゅーやつやな


いまの日本は見事なくらい経済教科書どおりのbad spiralに陥っている。

解決策ですか?

解決策は簡単ですよ。

給料を倍にすればいい。

出せないって?

そんな貧しいビジネスモデルしかつくれないのに会社の経営なんかやるなよ

icon


国家社会主義経済は、たちあがりの見た目はいい。

日本では国家社会主義経済のチャンピオンは岸信介という「これほど頭がいい人間もこれほど人間性が悪い人間も見たことがない」と言われた人だが、この人が満州をそっくり手に入れて実験するまでにも、日本には明治時代からの国家社会主義経済の長い歴史がある。

国家社会主義経済の特徴は、経済の在り方が倒立していることで、
社会が個人のために存在せず、個人が社会のために存在する。
驚くべきことには国家すら国民のために存在せず、国民が国家のために存在します。

そんなバカな、とおもう人もいるだろうし、西洋ではありえないことだ、とおもう人もいるかもしれないが、そんなバカなどころか、日本から一歩外に出てみれば明瞭歴然、日本そのひとが現代を代表する国家社会主義経済の国なのは、誰にでもわかることだとおもいます。

アジアにはもうひとつ、共産全体主義国家の中国という国があって、これも遠からず日本とおなじ運命をたどるとおもわれているが、ここでは省いたほうが良さそうです。
あんまり知恵もない命名だが、「天然全体主義」と名前をつけることにした。

icon


ここで書いておきたい問題はみっつめで、いまのところG7のなかでは日本だけの特殊問題、慢性的な低賃金社会であることです。

いつかCOVID前の町で、同じ職場の人なのでしょう、日本からの若い人とスウェーデンから来た若い人が、話しているのがカフェの隣のテーブルから聞こえてきたことがある。

日本の人が、話のなりゆきで、時間給を問われて、「一時間15ドル」と応えたら、ふたりのスウェーデン人に、プッとふきだされて、気の毒にたいそう傷付いた顔になっていた。

NZD15ドルは、USD10ドル、日本円で1100円というところなので、日本の若い人が特に安く見積もって時間給を述べたわけではなさそうでした。

なぜ、そんなに安い賃金で働くの?

icon

ツンデレやな😁

james1983.com/2023/08/18/decli
頼まれもしないのに、わざわざお節介を焼いて、よく考えてみるとたいして縁があるわけでもない他国の社会や経済の欠点を述べてみても仕方がない。

安倍晋三さんを首相に選んでしまったときは、さすがに慌てて、あんな人を選んでしまったら日本という国の基礎から掘り崩されて衰退から回復できなくなる、と考えて、なぜ安倍政権を成立させるとたいへんなことになるか、たくさん、無我夢中で記事を書いたが、あれから8年近くたって、予想通り、というか理屈どおり、日本は一見してみえない基礎工事にあたる部分がぶっ壊れて、これから、どうやったって、こうやったって、おいそれと立ち直るというわけにはいかなくなっていて、いまさら日本の根本的な問題について書いても仕方がない。

ふたつの「仕方がない」によって、書かないで来たが、たまには書いてもいいような気がしてきたので書いてみます。

Web site image
日本の衰退 1 低賃金と国家社会主義経済
icon

両方やな


そういう悲惨な行程がなければ世界の形を夢中になってたどる愉悦にひたれないのは、人間の能力がもともと世界を理解するためには13%くらい足りないか、あるいはチョーバカで手に緑色の糞をべったりくっつけながら半ベソで羊のお尻をおいかけて歩いていたあいだに言語の体系があらかた完成してしまったので、人間の意識の実体で思考そのものである言語が、そもそもちゃんと世界のことを考えられない粗悪品であるかのどちらかであるだろう

icon

どうかん

言うまでもないが「知っている」のは、どのような意味でも学問ではない。
あたりまえでしょーが、と怒る人がいるに決まっているが、しかし本を読んでいても、このひとはひょっとして「学者」であるのに「知っている」ことと学問的追究とを混同しているのではないかと不安になることがあるので念のために述べておく。

icon

james1983.com/2023/08/17/to-cr
小説は平たく言えば「真実がもつ『真理の定型』を構造のあるウソによってデッサンする」作業だと思うが、しかしめざすべき定型が共有感情なので読者という受け手がいないと作業として完了しない点で詩とは異なる。

icon

これ以下
チョー優しい


ラットレースから抜け出るための第一の心得は、「おれは勤め人ではないのだ。これは世を忍ぶ仮の姿で、ほんとうは独立自尊の人なのよ」と自分に強く言い聞かせることです。 職場から心理的距離をおおきく取るといい。 出来れば職場での友達もつくらないにこしたことはない。 ランチタイムは、さっさと職場の人間が来ないコンビニに行って、豚まんでもいい、おにぎりでも構わない、出来ればからあげクンと焼き鮭おにぎりの黄金定食が望ましいが、そうそう贅沢はいっておれないので、やむをえず、昆布のおにぎりひとつを、ひとり、ベンチに腰掛けて噛みしめるのでも、いいのではなかろーか。 職場では孤独であることです。 仲間つくっちゃダメよ。 上司に憎まれると嫌がらせされるので憎まれるのは困るが気に入られるのは、もっと困る。 きみは有能だから正社員でどうですか?などと言われたら翌日は、ふけて、職場放棄をするのがよいとおもわれる。 そんなところで、「はい」などと言おうものなら、人生おわりですから。

icon

james1983.com/2023/08/17/the-s
現代社会のラットレースそのものが、どのようにデザインされて、どんなふうに機能しているかは、その希望のない苛酷さとともに、いままで何度も書いてきたことではあるし、この記事を読みたいと考えた人は、「じゃあ、どうしたらいいの?」への応えを最も求めているでしょうから、おもいきってラットレースそのものの歴史性は省いてしまおう。 ひとことだけ述べると、いまの日本の根本的な問題のひとつは、収入と消費のぎりぎりの均衡をめざしてデザインされたラットレースに、あろうことか、巨体にものをいわせてのしかかる強姦魔のようにして、日本的な意味での「派遣業」を上乗せしたことです。 あんな「派遣業」って、日本にしかないのよ。 あれでは工事の朝、「立ちんぼ」が集まってくる小路に行って、人夫を集めて、派手にピンハネする暴力団と変わらない。 いま書いてから気が付いたが「ピンハネ」の原義は「1割はねることなので」、システムエンジニアなどで、どうかすると逆に1割しか渡らない日式派遣業は、やくざよりひどい商売だということになる。 いくら技能をいかしたくても派遣はやめましょうね。

Web site image
続ビンボ講座 その1 プロローグ
icon

むぅ・・・

>なぜ日本という国は最下位でも優勝しているか、ちゅうような、へりくつの大家になった若い日本人たちや、阿Qなみの常勝理論をみなでうなづきあいながら掲示板に書き込む日本人というひとたち

icon

わりと海外ニュース(具体的にはグーグルニュースインド英語版)で日本のニュースを見てることが多かったのだが、そうすっと日本はだいたいオモシロ国家枠なイメージでしたね😁

james1983.com/2023/08/18/a-sum
日本のひとの自己イメージとはだいぶん違ってだいたいの外国人の日本に対するイメージは、「なんだか途方もなくメチャクチャな国」ですが、その「メチャクチャ」という言葉には悪意よりもおかしみのこもった好意のほうがずっと多い。

ヘンなことばかりやっている変わったひとたち。

でもオモシロイんちゃう、といろいろなひとが思ってます。

icon

@creoque 50 km はトルェイルが終わったあとの舗装路ですね。膝当てと肘当てを買ったけど今回はわすれてしまいました…😅

icon

記録としてはこんなかんじ

Attach image
Attach image
Attach image
icon

73.0 kg
朝昼を抜かなかったらこのへんが定常なかんじですかね

Attach image
Attach image
icon

途中経過はこんなかんじ

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

御MTB、たのしゅうございました🙏

Attach image
icon

というわけで肉

Attach image
2023-08-17 11:40:49 lightcyanの投稿 lightcyan@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

久々にトルェイルを走ってきました。もうくたくた
たのしかった!
72.2 kg

Attach image
Attach image
Attach image
icon

税金が高いことの効能
こういうことはぜんぜん触れないよね
冷笑系のネット経済学者のみなさま

>デンマークは税金が高いので、税金を払うよりはと財団をつくって研究費を出す私企業が多いんですよ。なかでも、ノボノルディスクという製薬会社がこのところすごく調子が良くて、研究費をバンバン出している。医薬系だけでなく物理系にも研究費を出すようになり、私はそこから7年間の大型研究費を去年取りました。

icon

なんちゅう天国や…

>デンマークは会議が少ないです。私はいまセクション長をやっているんですが、そうすると月に1回の会議がある。そういう役職がなかったら、基本、会議はない。授業も年に2コマですから、自分で研究する時間がある。

icon

dot.asahi.com/articles/-/19864
 日本は、少なくとも私がいた物理学者の世界は女性が少なくて、男子学生が女性に慣れていなさすぎるというか、何か意識しすぎというか。一度、男子学生が「女の子は何であんなに物理ができないんだろう」って言ったことがあって、「私のほうが君より物理はできるけど」みたいなことを言ったら「いやいや御手洗さんは特別だから」って言われた。そういう特別カテゴリーに入れられたので、私に対しては直接来ないけれど、だからと言って何もないわけではなく、スキを見せたら「できない側」に戻されるというプレッシャーは感じていた。

 女性差別的な発言をする人って強そうな人にはしないですよね。私は気が強そうなんで、実際、強いんですけど、だから、直接は言われない。でも、ほかの女性が言われるのは見聞きしていた。デンマークに行ってから「あー、日本にいたときは肩に力が入っていたな」と気づきました。

Web site image
(8ページ目)「日本では肩に力が入っていたな」 女性生物物理学者47歳がデンマークで研究生活を続ける理由 | AERA dot. (アエラドット)
icon

@tatary 分からん😁
晴れたら再来週ぐらいに行くので此処で報告するね👮‍♂️

icon

@jamesjames1910 地元の名所にはいつでも行けると思ってなかなか行かないのと似てるかも

icon

おもろい
夫婦仲良しやな

大橋未歩のニュージーランド海外トレイル体験記 #04|山は美しく、そして怖い | YAMAP MAGAZINE
yamap.com/magazine/47435

Web site image
大橋未歩のニュージーランド海外トレイル体験記 #04|山は美しく、そして怖い | YAMAP MAGAZINE
icon

わくわくしますねぇ

forbesjapan.com/articles/detai
オーストラリアの地下深くには、これまで見つかった中で世界最大となる天体衝突構造が埋もれていることが、地球物理学的証拠から示されている。

地質学者トニー・イェーツは1995年から2000年にかけ、豪南東部ニューサウスウェールズ州にあるマレー盆地地下の磁気パターンが、埋没した巨大な衝突構造を表している可能性が高いとの見解を示していた。

このたび、2015~2020年に収集された地球物理学的データの最新の分析結果から、厚さ4000mの堆積物の下に埋もれている幅520kmの構造の存在が確認された。これは、南アフリカにある幅300km近い「フレデフォート」衝突構造を超える大きさだ。フレデフォートは、これまで世界最大の衝突クレーターと考えられていた。

Web site image
世界最大のクレーター、豪州の地下深くに存在か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
icon

世襲権力者の国

Attach image
icon

4代目の世襲権力者
おとーちゃんは暗愚の宰相として有名でしたな
首相として海外訪問した先で取り巻きとゴルフしてたという
日本もいつか移行できるといいね
民主制に
nikkei.com/article/DGXZQOUA154

Web site image
鈴木俊一財務相、為替介入水準「絶対額はない」 変動幅を見極め - 日本経済新聞
icon

おにやんま君かった😁
来るべき長沢背稜ダウンヒルに向けて(アブ、メマトイ地獄らしい)
forbesjapan.com/articles/detai

Web site image
虫は殺さず駆除? アマゾンで「虫除け オニヤンマ」が売れている | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
icon

マイチャリかわええシェファードちゃん

Attach image
icon

ウチの畑
まーお盆期間中は放ったらかしですけんど

Attach image
icon

なんでこんなんなっちゃったんかね…
言葉の乱れは国の乱れ
みたいなことを十年前にガメさんが言ってたときは、そんなもんかねぇ…と思ってたが、ホンマにあれよあれよという間に、そのとおりになったね🥲

twitter.com/gamayauber01/statu
「汚染水」ではなくて「処理水」だ、と主張するのが日本語では流行りのようだけど、考えてみれば、すぐ判るでしょう?

そう述べて言いくるめないとならない相手は日本語人でなくて他国の、他言語人なので、例えば仮に「汚染水」でなくて、いくら飲んでも大丈夫な「処理水」であったとしても、それが「絶対に安全だ」と証明してみせない限り、ほんとうは「汚染水」でも「処理水」でも同じなんです。

日本の人は、ほら、「おまえがXXXだというのは嘘だろう」という癖があるので、それが世界でも通用するとおもっているが、自分たちに、それが向けられると、
ひとり決めの理屈で、「おれが処理水だと言ってるんだから処理水なんだよ」と言い返すことしかしない。

都合がいいデータを抜き出すような幼稚な手で相手が納得するわけもなくて、この対立が行きつく所は「力による国同士の戦い」でしかない。

icon

@jamesjames1910 本人らはぶーぶー言ってるもんな😁
まーそれはそれとして、立派やな、ということはやはり思う。

icon

>ロッキー山脈に巨大な花崗岩の岩体が出現しています。そもそも「ロッキー」とは「岩がごろごろしている」「岩がちな」といった意味ですが、なかでもコロラド州のボールダー山地(「ボールダー」は「巨礫」という意味)には、なんと直径が100kmを超える巨大岩体がごろごろしています。

Attach image
icon

gendai.media/articles/-/113550
花崗岩はしばしば、巨大な岩体を形成します。日本では、鹿児島県南西の海に浮かぶ屋久島の、面積504km²におよぶ島全体が大きな花崗岩の岩体でできています。

Web site image
日本でもおなじみ「花崗岩」なんと、屋久島はまるごと「ひとつの岩体」だった…!深まるのは「どうやってできたか」という「謎」(藤岡 換太郎)
Attach image
icon

>石垣島、奄美大島、屋久島、宮崎県の大崩山(おおくえやま)、尾鈴山、四国の石山、南アルプスの地蔵ヶ岳や甲斐駒ヶ岳にかけて、前線型の花崗岩体が並んでいます。これはフィリピン海プレートの沈み込みによるものと考えられます。

Attach image
icon

ほー

gendai.media/articles/-/113845
衝突型では、500万年前に丹沢島が、また60万〜100万年前に伊豆島弧が、本州に衝突してそれぞれ現在の丹沢山地と伊豆半島になったときに、花崗岩体ができています。世界の衝突型の代表例は、インド亜大陸の衝突でできたヒマラヤ山脈の花崗岩体です。

花崗岩は大陸のダイナミックな運動で形成される魅力的な石です。そして、水がなければ多くはつくられないことから、地球ならではの石ともいえます。

Web site image
二転三転して解決した「花崗岩の謎」…なんと「生まれの違う」兄弟いとこが多すぎた「衝撃の事実」(藤岡 換太郎)
icon

凄い

gendai.media/articles/-/113550
花崗岩はしばしば、巨大な岩体を形成します。日本では、鹿児島県南西の海に浮かぶ屋久島の、面積504km²におよぶ島全体が大きな花崗岩の岩体でできています。

Web site image
日本でもおなじみ「花崗岩」なんと、屋久島はまるごと「ひとつの岩体」だった…!深まるのは「どうやってできたか」という「謎」(藤岡 換太郎)
2023-08-15 02:37:42 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんでこんな愚かなことやるんだろう俺たちは…

twitter.com/gamayauber01/statu
汚染水放出でも見放されはしない。

ただ外交のうえで圧倒的に不利になるだけです。
日本以外の強国は、これから先日本に対して、絶対に負けない外交切り札を手にしたことになる。

日本にとっては長い苦難の始まりです

icon

ええなぁ…

北欧は野宿大国? デンマークのアウトドア活動用シェルターが自転車旅行にも良いらしい | CBN Blog blog.cbnanashi.net/2023/06/217
北欧には「自然享受権」という慣習法があり(Wikipedia)「土地の所有者に損害を与えない限りにおいて、すべての人に対して他人の土地への立ち入りや自然環境の享受を認める権利」が保証されているのだそうです(短期滞在を含む。ただし一定の制限あり)。

Web site image
北欧は野宿大国? デンマークのアウトドア活動用シェルターが自転車旅行にも良いらしい
icon

@jamesjames1910 これに加えて欧州は押し歩きのときのアシストもOKだったと思う

icon

@jamesjames1910 ほんで欧州はこんなかんじ
ガラパゴス規制のせいで電アシ輸出は壊滅
(まーそもそもMTBに至っては未だに29erに対応できずに27.5インチしかない時点で20年遅れてるかんじだけど)

Attach image
icon

@jamesjames1910 こんなかんじ↓
あとこの規制のせいで押し歩きのときもアシストしちゃいけないのもでかい
botti-bk.com/unlock_ebike/

Web site image
【公道禁止】電気アシスト自転車(e-Bike)のアシスト制限解除について調べてみた
Attach image
icon

@jamesjames1910 あんのよアホみたいなのが
後で書く

icon

例のルワンダ🇷🇼で買ったエコバッグ
いいかんじ

Attach image
icon

まーどうせアベノミクスの十年で貧乏になった日本では、出しても誰も買えんか。俺も買えん…

cyclorider.com/archives/62679
価格は低価格モデルのLUMEN eRIDE 910が6999ユーロ(約100万円)。車体重量15.5キロと軽量で最上級グレードのLUMEN eRIDE 900 SLが1万5999ユーロ(229万円)。

Web site image
スコット 軽量E-MTB「LUMEN eRIDE」登場 車体重量15.5キロ TQモーターを搭載したフルサスE-MTB
icon

ほんま腹立つなーガラパゴス電アシ規制…

scott-japan.com/smarts/index/1
今回新たに登場したLUMEN eRIDEは海外仕様のみの為、国内での販売予定はございません。
日本国内仕様のJAPAN SPECにつきましては現在開発中です。

Web site image
ALL NEW LUMEN eRIDE|株式会社スコットジャパン(公式ホームページ)
icon

おーすげー
すぐ壊れそうな気もするが…

フルサスE-MTBで重量12キロ台 デンジャーホルムがカスタムしたスコット・ルーメンeRIDEをチェック シクロライダー cyclorider.com/archives/76998

Web site image
フルサスE-MTBで重量12キロ台 デンジャーホルムがカスタムしたスコット・ルーメンeRIDEをチェック
icon

うーんどうなのこれ?
そんなに納得感は無い

インドネシアを貫く奇妙なウォレス線の謎を突き止めました|エスクァイア日本版 esquire.com/jp/news/a44697071/

Web site image
インドネシアを貫く奇妙な“見えない線”。科学者たちがついにこの線の謎を突き止めました|エスクァイア日本版
icon

ほー

ステーキは手間をかけた分だけ美味くなる(ご飯はそうでもない) :: デイリーポータルZ dailyportalz.jp/kiji/161219198

Web site image
ステーキは手間をかけた分だけ美味くなる(ご飯はそうでもない)
Attach image
icon

73.3 kg
わるくない

Attach image
Attach image
icon

つよい…
娘ちゃんが調べてはった

bigkarasu.com/okuribi-uten.htm
五山の送り火は雨天決行、台風決行、集中豪雨決行です。
実際、この50年間、中止は一度もありません。

Web site image
五山送り火は雨で延期や中止になる?? - 京都五山送り火(大文字送り火)鑑賞スポットはここ!
icon

不思議ですなー

 広大な大陸と比べて、ヨーロッパのアイルランド島ほどの広さしかない北海道は、3系統の遺伝子をもったヒグマが集まる特異な地だ。

 増田教授は「北海道には世界におけるヒグマの移動の歴史を解明する重大な証拠が秘められているかもしれない」と、今後の研究に期待を寄せる。

icon


 増田教授は、道内で各系統が地域ごとにすみ分けられている結果が出たことに関して、ヒグマの生態を要因のひとつにあげる。

 オスのヒグマは1日に数十キロも移動するとされるが、メスのヒグマは数キロの範囲でしか動き回らない点だ。メスはよその縄張りに入らないといい、「先に道内にきた系統が、ヒグマのいない地域に順番に住み着いていったのではないか」と分析する。

icon

ヒグマ見たい

ところでこの記事おもしろい
北海道は羆種の坩堝なのであるな

本州でも化石見つかったヒグマ、起源はユーラシア 北海道は「特異」
asahi.com/articles/ASR82644ZR7
増田教授らのチームは、数年かけてヒグマ約60体からミトコンドリアのDNAを抽出して分析。DNAレベルでみると、道内のヒグマには「道南」「道東」「道央・道北」の3系統が存在することを1999年に突き止めた。

 道南は北米のロッキー山脈、道東は東アラスカ、道央・道北は西アラスカと同系統であることもわかった。ヒグマの起源となるユーラシア大陸からみると、北米→東アラスカ→西アラスカの順に距離が離れている。こうした分布を比較分析すると、氷期と間氷期を繰り返す長い時間のなかで、3度にわたって道南→道東→道央・道北の順番で道内に移動してきたと考えられるという。

Web site image
本州でも化石見つかったヒグマ、起源はユーラシア 北海道は「特異」:朝日新聞デジタル
Attach image
icon

漆喰のショールゥーム・ビル
ほー
行ってみたい

Attach image
icon

「ずっと、もっと、しっくい!」😁
応援してる

Attach image
icon

こういう人が頑張ってくれるおかげで、少しづつ日本の労働環境がマシになっていく。感謝🙏

icon

ケータイニュースにおすすめされたこの記事おもろかった
Best Alternative To Negotiated Agreement (BATNA) とな
ほー
president.jp/articles/-/72442?

Web site image
ブラック企業をすぐに訴えてはいけない…勤め先に「8年分の年収」を支払わせたモンスター社員の黒い交渉術 モンスター社員を演じることは自身に有利に働く (2ページ目)
icon

生協あいてると思ってなかったのでぱんぱん

Attach image
icon

74.5 kg
今回は対コルォナ&旅行で免疫強化週間だったのでやむなし

Attach image
Attach image
icon

娘に BeReal. とやらが流行ってると聞いたので入れてみた。誰か友達になって。
bere.al/odakin

icon

たぶん福島第一原発が撮れた

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

サロマでもまちコンやってる

Attach image
icon

砂州にいま流行りのアオサギいっぱい

Attach image
icon

素泊り1000円とな

icon

番屋
鰊〜昆布〜鱒〜鮭

Attach image
icon

ふつーにちゃんとエンタテインメントしてたのでまだの人は安心して観に行かれたし

鈴木Pが語る「君たちはどう生きるか」制約なしの宮崎駿見せたかった:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR8436Q0R8
僕の家、日曜日にはけっこう色々な人たちが集まるんですが、封切り直後の時には若い人たちが来て『もう一回見なくては』『見直して内容をちゃんと正確に理解したい』と話していた。そこにいた11歳になる僕の孫が『え、なんでもう一回みたいの?』と言い出したんです。彼はその前日に映画を見ていたのですが、内容を全部覚えていて、だーっと一気に説明できるんですよ。もう一人、ある女の子も、セリフや絵の構図まで覚えていた。それが子どもですよね。子どもたちは感想の言い方もすばらしいんですよ。『おもしろかった!』と。

Web site image
鈴木Pが語る「君たちはどう生きるか」制約なしの宮崎駿見せたかった:朝日新聞デジタル
icon

ぶじとうちゃく

Attach image
Attach image
Attach image
icon

とびます
しばしさらば

Attach image
icon


言語が母語と異なる社会であれば、なおよくて、なんとなれば、よいっぽどの言語大天才でもなければ、初めから、隣に座っている同僚とさえ距離がある。

言語が身についたあとでは、今度は、元々、自分と他人の「適正距離を保つ」のが主眼の個人社会における振る舞い方が自然と会得されている

icon

これ、ガメさんが十年前から言ってきたことで、十年経ってみて、ホンマでしたなぁ…と思わざるを得ない。


しかしですね。

これも、タコ焼き屋台を開くという独立人生計画を立てなければ起こらなかった好運で、

ジジぽいことを述べれば、成功する人生計画なんちゅうのは、そういうもので、

計画に踏み出して、ドアを開けてみると、おもわぬ風景が広がっていて、な、な、なんだここは、とおもいながら、そのまた先に、今度はいくつかあるドアを開けると、また全然予想もしなかった景色が展開している。

なにもしないで考えていたときにはドアの向こうは断崖だったりして、とおもったが、そういうことは実は滅多に起こらないことで、特に21世紀においては、歩き続け、安定を求める気持ちを排して、少しでも面白そうなほうへ、自分が楽しくなりそうなほうへ歩いて行くことが、実は最も安全な人生へ自分を導く方法でもある。

icon

仲間で組む、ちゅーのの大事さ
なんすかね


この分離した、ぶれた二重写体のようなふたつの自分を、鮮明な像を結ぶ、ひとつの映像にする方法はなにかというと、特に日本語社会の場合は、距離を通常の言語社会より、少し遠くに取ることであるようです。

怒鳴りまくってるクズおやじが、「怒鳴るのはわかるが、なにを言っているのかわからない」くらいに意識を調節する。

向こうから手をかけてくるゲス野郎(今日は言葉が悪いね)には、断乎噛みつき返すという考えもあるが、シカトという方法がありますね。

そうすると、なにしろ悪意を発揮する練習ばかり積んで50歳になんなんとするゲスおやじは

「観ろ、図星で言い返せないから、黙り込んで知らん顔するんだ」と言い出すに決まっているが、

いや、それはそうではなくて、あんたがケーベツされているから返事が返ってこないんです、というコンセンサスを形成すればよい。

icon

そうかもねー

>現実を生き延びている自分と言葉で世界を解釈している自分とのあいだに疎隔が存在して、極端な場合には、まるで乖離したふたつの人格を生きているようでもある

icon

そうかも

>もしかして、日本の人は『自分たちではないもの』をファンタジーとして心のなかに存在する「日本」で呼吸させて、夢のなかで生きている人のように、仮想された自分のほうを現実だと考えて生きているのではないか

icon

なるほど
そうかも
(言うまでもないが(一部切り取りゆえ言うが)この「世界を旅する」は比喩だかんね)


マンガは、すぐれたメディアだが、この「距離」を取るのが難しいメディアのようで、マンガの登場によって、なんでもかんでもマンガで疑似体験したり、マンガを読みながら思索したりすることになっているが、マンガの世界での世界への距離は感情が届く範囲で、近くて、ときには顔と顔がくっつきそうなほどドアップなのでマンガを携えて世界を旅する人は、テキストベースの書籍をポケットにいれて旅する人に較べると、感情の消費量がおおくなるもののようでした。

icon

ちょうどいい距離
というのは
あるね


普通の会話でも「あの人とは、ちょっと距離をおくことにした」というでしょう?

あれは必要な感覚でミリ波レーダーを使う人もいれば測距儀の人もいるが、だいたい、どの人も

「このくらい離れていると、ちょうどいい」という距離が判っているようです。

icon

ほー
そう言われればそんな気も

james1983.com/2023/08/09/findi
司馬遼太郎は面白い人で地上の世界を五階くらいの高さから見ている。

街路全体を眺めるときだけでなくて、個人を観察するときまで五階から見ているので、輪郭も表情もぼんやりしているが、歴史小説という分野では、そちらのほうが合っていたのかもしれません。

icon


ロシア帝国の崩壊のプロセスは、非常に長い時間をかけながら進行してきています。崩壊が始まったのは第一次世界大戦末期の1917年です。このとき、ポーランドとフィンランド、それからウクライナがロシアから分離しましたが、ウクライナはその後、ロシアに再併合されました。

1991年にも大きな動きがありました。ソ連を構成していた14ヵ国(コーカサス地方やバルト地域、中央アジアの共和国)が独立国家になったのです。ウクライナもそのとき独立した国家の一つです。つい最近の出来事のように感じる人もいるかもしれませんが、あれからすでに30年以上の歳月が経ちました。その間、プーチン(大統領)はロシアを冷凍状態で維持してきたのです。

icon

カミル・ガレエフさんも書いてたな。
courrier.jp/news/archives/3335
帝国はロシアを除いてすべて崩壊しています。その意味では、ロシアは最後の帝国なのです。通常、帝国の崩壊は、戦争によってもたらされます。

Web site image
ロシア出身の歴史家アレクサンドル・エトキントが「ロシア連邦は崩壊する」と確信する理由 | 「帝国崩壊」のシナリオと国際社会への影響
icon

息子さんには悪いが2泊父のところへ
久々の青汁らうんぢ

Attach image
icon

詩だ
詩しらんけど

この不思議な食べ物は、日本の、まるで趣が異なる昼と夜の世界を通貫して、表も裏も、あのズルズルと居ても立ってもいられなくなるような異界の音とともに一緒に歩いてきた。

考えて見ると、世界中くまなく探したって、そんな食べ物はなくて、いまのように普遍的な食べ物の筆頭になるのも、ちゃんと理に適ったことなのだと納得する。

ラーメン、また食べにいくかな。

icon


いま思い出してみても、東京は夜のほうが人間の匂いがする街で、下町の居酒屋でも、TimeoutのBest cocktail bars in Tokyoのような特集記事に並んでいるようなバーでも、昼間は人間でないなにかを演じていたひとびとが、まるで時間が生みだした暗がりの楽屋にもどって化粧を落とすようにして、世界中の自由社会の、どこにでもいる「人間」に返っている。

逆にいえば、夜の人間としての自分がいるから、昼間は社会の部品として働いていられるのかもしれません。

icon


週末さえ待たずに、夜毎夜毎、昼間の過剰な正気から夜の過剰な狂気へ滑らかにシフトしていく日本人の日常は、目の当たりにした人間でないと想像もできないし理解も出来そうもない。

ときどき、日本の人が緑が豊富に存在して、天も地も、ほぼこの世のものでないような美しさの「田舎」を嫌って、都会にばかり住みたがるのは、この「夜の狂気」の魅力から逃れられないからかも知れないとおもうことがあります。

icon


東京には昼の取り澄ました、ロボットじみた昼間の顔とは別の、夜の、狂気に輝く顔の、ふたつの顔があったのは、そうやって、随分むかしからのことのようでした。

その常軌を逸した狂気のなかから、あんまりおおきな文化が育ってこなかったのは、なにが原因なのかわからないが、傍でみていて、とても残念なことだとおもう。

あるいは自分が生まれてきた社会と較べて、階級社会が存在しない人間にとっての幸福が、一方では、異形の文化を育むことは固く拒絶してきたのだろうか、と考えることもあります。

それとも、日本の人の国民性の、本質的な穏やかさのせいだろうか。
james1983.com/2023/08/08/ramen

icon

まさに今の自公維が進もうとしてる先
こういう中露みたいな国に日本をしたいのか、ちゅーことやと思うんよね
afpbb.com/articles/-/3476183
ロシア、新しい歴史教科書を公開 ウクライナ侵攻称賛

Web site image
ロシア、新しい歴史教科書を公開 ウクライナ侵攻称賛
icon

@jamesjames1910 妻は後遺症もなし。息子ちゃんは、お医者が「4回ワクチン打っててこの年齢なら抗ウイルス薬は要らんと思う。治るのが1日早くなる程度。どうしてもというなら処方する」というのに対して要らんといい(私が頼もうとしたら嫌といい頑固なのでまぁじゃあ、みたいな)、翌日(昨日)から高熱と喉の痛みで苦しんでる。水も飲めん感じ。

icon

ガメブログに出てたのでミートパイ買ってみた

Attach image
icon

今日もよく働いたぜ

Attach image
icon
Web site image
【Mac】spotlightを無効化してバッテリーを長持ちさせる
icon

どういう実験(?)なのか廊下に鳥の鳴き声とせせらぎの音が流れてていいかんじ
ぜひ採用して頂きたい

icon

カツドン定食だとカツが半量になるのでこっちを試してみたが、ま大して変わらんな
定食でよし
あとなんか久々に食ったらちとしょっぱく感じた

icon

いつものカツドン定食ではなく、カツドン小盛+もりそば小盛

Attach image
icon

いまみたら妙にばらけとるが、どれもオミクルォンちゅーことで似たようなもんと思っていいんかね免疫的に

Attach image
icon

ちなみに娘さんも今日帰省してくるが、こちらも下宿先で既に罹患済みなので同じ型ならまーダイジョブかね。

icon

ルワンダから帰ってきた次の日に妻が職場のクラスターからもらったコルォナ発症。寝室に隔離して私は出てった娘さんの部屋で床蒲団寝。無事に誰も伝染らずに終えたんだけど、その3週間後の今日、息子さんが外からもらってきてコルォナ発症。息子さんは息子さん部屋に隔離。罹らずに乗り切れるかな…

icon

一晩寝るダイエットで 1 kg 減
71.9 kg

Attach image
Attach image
icon

ここんとこ家族と一緒で朝昼も食ってたのでまぁやむなしというか悪くない
72.9 kg

Attach image
Attach image
2023-08-06 18:15:51 Chaplin Tokyo _Hello, world!_の投稿 ChaplinTokyo@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon


ここから見ると、日本全体が沖縄にしかみえない。

伊江島について、いみじくも言われた通り、アメリカにとっては、もともと日本全体が、

アメリカ軍の「不沈空母」で、修理や、比較的簡単に工作できる部品(例:増槽タンク)が出来る程度の工業力があって、本国から援助をしなくても自活して、自律的に機能できる基地として、アメリカ軍は日本全体を軍事基地化しようという構想を持っていた。

日本を「民主化」する方法も、驚くべし、ホワイトハウスには何の相談もなく、日本駐留軍が、勝手に策定してしまったのも、日本は米軍基地である、という暗黙の了解が両者にあったからでしょう。

沖縄を自分の問題として考えることは、だから、日本にとっては、日本とアメリカの関係、ひいては「日本の未来」を考えるための、最も頼りになる、しかも最短の経路であるように思えます。

上皇夫妻は、若いときに昭和天皇と深刻な家庭争議をもったことがある。

そんなことを言うなら天皇になどならない、とまで上皇に言わせたのは、沖縄二紙の購読についてでした。

若い上皇は、帝王家の人間の勘で、沖縄こそが日本なのだと、知っていたのかも知れません。

icon

言葉もない…


沖縄戦後、60年が過ぎた2006年に、ぼくが沖縄を訪ねたときでさえ、二階の居酒屋で、芸術家や政治家の沖縄人が集まって、久米仙をガブガブ飲みながら、「日本人は、許せない」という意味のことを言い合っていたようでした。

考えが足りない質問が得意なぼくが、「アメリカのほうがよかったですか?」とバカなことを訊くと、怒りもせずに、「いや、アメリカは、もっとひどい。日本のほうがまだマシです。アメリカは地獄だよ」と、やや日本語として用法が正しくないことを述べていたのをおぼえている。

もちろん、「アメリカの占領時代の沖縄は地獄だよ」というのを久米仙パワーで端折ったのでしょう。

その何度も何度も「おにーさん、アメリカ人じゃないんだよね?

よかった、アメリカ人じゃなくて、ほんとうに、よかった」と、代わる代わるやってきては、みなで祈祷文のように繰り返された夜は、一生、忘れられないものになりました。

沖縄の人にとってのアメリカ人のイメージは、日本軍に対するアジアのひとたちのものには遠く及ばないにしても、やはり強姦と、相手の人間性など認めない殺傷で、

icon

あらためて言葉にされてみて、筆舌に尽くし難いほどに、酷いな…


やがて、琉球人が呆れてものも言えない気持ちにさせられたことには、撃ちてし止まん、一億総玉砕、沖縄県民も皇国総突撃の栄誉に連なるべき、と勇ましく述べて、自分たちを範にせよ、と述べていた「本土人」たちが、いざ沖縄が落ちて、米軍の本土上陸が目の前の現実になると、手のひらを返したように、

あっさり手をあげて、無条件降伏してしまう。

しかも、ちゃんと本土人らしいオマケがついていて、聞いてみると、沖縄だけは、天皇陛下の提案によって、米軍の基地として、島、まるごとアメリカ軍に献上されることになっていました。

icon


このころになると、薄々、戦地諜報においての日本軍の圧倒的に不利な状況は、どうやら現地人に憎まれた結果らしい、と気付いた日本軍は、

「沖縄弁で話す人間は全員米軍のスパイとみなせ」という命令をまず発効します。

標準語を話さない人間は、即座に殺してよい、というルールをつくった。

icon


敗軍と見なされれば補給も援軍もいっさい断たれて、計画さえ立ててもらえなくなった現地軍に与えられたのは、ちょうど、いまの「アベノミクス」に似てるかな?

広告代理店業が請け負ってつくった「玉砕」というフレーズで装飾された「軍隊ごと自殺する権利」でした。

四面楚歌どころか、自分たちの非人間的な行動によって、四周360度、すべて敵になっていた各地の日本軍は、本国からは「もう要らなくなった道具」として打ち捨てられて、土地土地で、ただ必死に食料を強奪して飢えをしのぐ、盗賊団となって生きていこうとして、たいていの場合は地元民の山狩りにあって殺された経緯は、後の横井庄一や小野田寛郎の証言によって、詳細までわかっている。

icon


この経済政策の判で捺したような失敗と、食料を強奪に出かけて、ついでのように若い女たちを強姦してあるく日本軍兵士の姿は、やがて、まるで神の怒りのような鉄槌となって、日本軍自身に返ってきます。

フィリピンのレイテ島で作戦行動する日本軍は、なぜ最後まで、なにもランドマークがないジャングルのなかの行軍で、アメリカ空軍が隊列にむかって精確に爆撃と機銃射撃を加えてくるのか、理解できなかった。

なにしろ、まるで闇夜でも目が見える人のように、どんなに欺瞞行動を繰り返しても、精確な位置に爆撃や艦砲射撃を加えてくる。

読んでいて、あれだけのことをやっておきながら、自分たちの行動が、地域地域の住民達の自発的通報によって米軍に常に把握されていたのだと気が付かなかったところが、強姦や殺人くらいでは罪の意識を持たない日本の人らしくて、笑っていい話ではないが、やはり可笑しさがこみ上げてくる。

icon


来客相手に、そんな話をするわけがない、と、日本では表面を取り繕うだけの付き合いが多いのか、おめでたい人が現れて閉口したことがあったが、

多文化社会のニュージーランドに住んでいると、いろいろな国から移民してきた人たちの家に招かれて話をする機会があるが、わしとモニが日本に滞在していたことを知ると、奥の部屋から、「家族の歴史のアルバム」を取りだしてきて、

この叔父は日本軍に処刑された、この美しい叔母は、結婚式の前日に日本兵達の集団強姦にあって殺されました、と述べる人がおおくて、モニとふたりで驚いたことがある。

アジアの人に限らなかったようで、オランダの人で、豪華な製本の自家製本で自分たちの家族史をつくっていた人は、大叔母にあたるひとたちが姉妹でオランダの日本施政下で兵士たちに強姦されて殺害されたと述べて、いまでも日本人は好きになれないと言いながら、まだ子供の面影を残した、ふたりの若い女の人の肖像を指し示して、モニさんが涙ぐんでいたことがあった。

icon


満洲作戦以来の日本軍の、いわば「癖」で、若い女をみれば物陰に連れ込んで班員全員で強姦し、生かしておくと行政府に訴えられたりすると面倒なので、殺してしまう。

戦後ながく、というよりも、いまでも、日本の男のひとたちの基本的なイメージが、綺麗事ばかり述べて、現実には女とみれば強姦することしか考えない卑劣な人間になっているのは、このことの兵士たちの姿が原像になっている。

icon

「よくあるサブ戦線」
この身も蓋もなさ😅

>全体の構図としては、単純に、火事場泥棒よろしく、欧州の戦乱に物資も最新兵器も人間も集中した結果、軍事的な真空が出来た東南アジアに進攻して、戦意もなく旧式兵器ばかりな上に、戦闘に際しては素人以下の文官あがりの将校に率いられた植民地軍を相手に「破竹の快進撃」を続けていた日本軍が、正面に登場しはじめた正規軍の登場によって、あっというまに押し返されていった、という、よくあるサブ戦線の模式図

2023-08-06 16:30:34 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こないだいったアカゲルァ国立公園。
ルワンダ虐殺と内戦のあと農民が入植したとたんに300頭から居たライオンが皆殺しに。
人類最強。農民つよし。
en.wikipedia.org/wiki/Akagera_
Around 1990, Akagera was known to have a population of 250 to 300 lions. In the years following the Rwandan Civil War, the entire population was killed by farmers who returned to Rwanda after the War and settled in the park.

icon

アレクサンドラ・エルバキアンさん
偉い人だと思う
どっから金でてんだ🤔というのは思うが
gigazine.net/news/20230805-sci

Web site image
海賊版論文閲覧サイト「Sci-Hub」創設者のアレクサンドラ・エルバキアン氏に電子フロンティア財団が賞を授与
icon

ピーマンは正確には切り戻しじゃなくて剪定やな

icon

@tatary やらんと行く意味が

2023-08-06 12:40:35 gokuakunosuke@mstdn.jpの投稿 gokuakunosuke@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これな
おもれーぞ

資本主義の〈その先〉へ (単行本 --) amzn.asia/d/aKR7tRg

とりあえず、小説、の前の、科学、というものを取り上げた章で言ってることは、科学者として科学研究をしてるわたくしの感覚ともたいへん合致するものでした。

Amazonで大澤 真幸の資本主義の〈その先〉へ (単行本 -)。アマゾンならポイント還元本が多数。大澤 真幸作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また資本主義の〈その先〉へ (単行本 -)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

note.com/masayachiba/n/nc9731e
>人生とは、わかりやすい単線のストーリーではありません。様々な要素や人物が関わり、物語は同時並行で複数の線が絡み合い、途中で消えてしまう伏線がたくさんあります(というか消えてしまうものばかりです)。

お、これはいま読んでる大澤真幸「資本主義の〈その先〉へ」(めちゃオモちょーオススメ)の、小説、というものを取り上げた章で言ってることとも通ずるな。なんか言葉が湧いてきたら後で書く(たぶん書かない)

Web site image
芸術作品とは「解けない問題」である|千葉雅也
icon

一番向こうのネット(にんじん)、ネギ、ときて一番手前の茄子ピーマンまでが我が畑
ひととおり収穫して片付け済み

Attach image
icon

だん
ナスとピーマンも切り戻しました

Attach image
Attach image
icon

今日はこのモロヘイヤとトマトをぜんぶやっつけました

Attach image
Attach image
icon

見終わった
おもろかった

icon

どうする家康みようと思ったらなんと久々に最新回に追いついてた
テキトーに残ってたNスペ悪魔の谷みてる
おもれーぞ

icon
Web site image
国連調査団「汚染者負担の原則に基づき、事業者が責任を」/記者会見開きダイキンを牽制/国連人権委で報告へ
icon

肝臓病院数値良好!

Attach image
2023-08-04 11:49:07 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

71.3 kg
まフツー

Attach image
Attach image
icon

🥲


でも、まだ書きとめておきたい。

龍土町の、ほんの一角を占める路地から、いまでも若い将校たちが、眦を決して、駆け出してきそうな、幻視のなかの東京を。

俯いて、四ッ谷の大木戸に近い地下のバーで、「共産党宣言」を読んでいる思い詰めた顔の青年や、

接見を断られて、冷たい留置所で痛む身体を労って横たわる築地小劇場の女の友達の身の上を案じて肩を落として歩く大学生や、

もう物理的な記憶のよすがを失った、すべての不可視の過去の日本の人たちを。

もうすぐ、明治神宮外苑競技場を行進する、学徒動員の大学生たちが響かせる軍靴の音も、空襲に逃げ惑って、川に次次に飛び込んで死ぬ子供たちの幻影も、失われて、

なにも聞こえなくなって、街としての記憶も、のっぺらぼうな平面に、なにごともなかった、いまできたばかりの街の平べったい顔に、塗り込められていく。

icon

ルォーマには、打ちのめされたな…


ローマは、やっぱりすごい、と述べている人と、

東京がサイコーですよ、あんなめっちゃ面白い街はないよ、と述べている人の顔つきや表情の違い

icon

そうだったのか…
知らなんだ

----
「奈良ホテル」は、わしガキ時代に親に連れられて奈良の寺院めぐりをするときの定宿だが、あれがもともとは興福寺の大乗院であったことを知らない日本の人はいないでしょう。

チビガキ時代の妹とわしを、あまりのカッコヨサでノックアウトした「奈良公園」は、明治の、ISISが過激化したような、文化的には、一種の過激派集団だった明治政府が、有無を言わさず破壊した日本最大の寺院興福寺が破壊された瓦礫の上に立って、精一杯の知恵をしぼって、

あの場所に文明性を、痕跡でいいから残そうとした奈良の人たちの知恵の結晶だった。

icon

😁


英語人は、一般に、その街に緑がどのくらい存在するかで、その都会の文明度を測るようなところがある。

考えてみると、理屈として矛盾しているが、そのくらいの論理の破綻は、ものともしないところが英語なので、疑う人は、英単語の綴りをみれば、英語人の非論理性の歴然たる証拠がコレクションになっていて、一目瞭然であるとおもわれる。

icon

james1983.com/2023/08/04/the-s
これは単に英語人の偏見にしか過ぎないが、都会の条件は森が、あるいは「おおきな自然」が、どおおーんと町のまんなかにあって、まるで、空から舞い降りて、そこにある、「おおきな自然」の欠片のように、緑を集めた公園が、そこここにある。

icon

見るだに暑い

Attach image
icon

新しく買ったパルミースポーツ
めっちゃギリいける
地球ロック

Attach image
icon

逆手8回
まルィハビリ

Attach image
Attach image
icon

お、天目山林道
これで登ろうと思っている
youtu.be/WxXs8oDs0xY

Attach YouTube
icon

さっきの動画と完全同一ルゥート
時期も同じ
実はペアだったのかな
youtu.be/7xxeT3YeoGY

Attach YouTube
icon

散々予習して疑似土地勘を養ったおかげでこんな動画ですら愉しめるように
youtu.be/PWEip_fh8uo

Attach YouTube
icon

blog.geotrek.info/2022/08/21/2
>そもそも「いつか行ってみたい」と思ってはいかんのだ。若い時には「いつか」は、未来への約束のように思えるが、実際は現在へのあきらめに過ぎない。

Web site image
熊さん出てこないでね、長沢背稜完遂~棒ノ折山から雲取山(3)
icon

亡くなられたのはちょうどこの地図の中心あたりやな

Attach image
Attach image
Attach image
icon

この記事とコメント欄
とても印象的だった
blog.livedoor.jp/minami_post/a

Web site image
酉谷山滑落事故に思う(再修正・再追記あり) : 山岳移動の香り
icon

ほー8月もあんま降らないかんじなんすかね
nikkei.com/article/DGXZQOCD317

Web site image
猛暑、8月も続く公算 偏西風蛇行や台風が影響 - 日本経済新聞
icon

有料版やめようかな。

icon

申し訳ありませんが、私はChatGPT-3.5ベースのAIモデルであり、それ以降のアップデートやChatGPT-4の詳細についての情報は持っていません。私の訓練データは2021年9月までのものであり、それ以降の変更やアップデートについての情報は提供できません。

AIモデルは継続的に改善されるため、新しいバージョンがリリースされるとさまざまな変更が加えられることがあります。その結果、ユーザーによって異なる評価を受けることもあります。ネット上の評判やフィードバックを元に、開発者はモデルの問題点を把握し、改善するための努力を行うことが一般的です。

もしご指摘の通り、ChatGPT-4の品質に問題がある場合、その点について開発者にフィードバックを提供することが重要です。フィードバックはモデルの改善に役立ちますし、開発者は問題を解決するための対策を講じることができるでしょう。

icon

日本語でも GPT-3.5 に聞いてみた。
----
なぜ ChatGPT-4 はここ数ヶ月おおきく質が落ちたのですか?ネット上でも多くの人がそう指摘しています。独自の視点が減り、文章の要約すら表層的になった。GPT-3.5の方がマシかも。

icon

It's important to note that AI models are not perfect and can have limitations. Continual research and improvements are necessary to enhance their capabilities and address potential issues. OpenAI and other organizations responsible for AI development are usually committed to improving the models based on user feedback and research findings. If you notice specific issues with ChatGPT or any other AI system, providing feedback to the developers can help them understand and address those concerns.

icon

5.Complexity of language: AI models like ChatGPT may struggle to comprehend complex or nuanced language, leading to seemingly foolish responses in certain contexts.
6.User input: The behavior of AI models can be influenced by user interactions. If users provide nonsensical or misleading prompts, the model may produce less logical responses.

icon

3.System updates: AI models are continually being updated to improve performance and address issues. Sometimes, updates can have unintended consequences, resulting in changes in behavior that users interpret as degradation.
4.Bias amplification: AI models can learn and amplify biases present in the data they are trained on. These biases can manifest as illogical or foolish responses, especially in sensitive or controversial topics.

icon

1.Training data: AI language models are trained on vast amounts of data from the internet. If there is a shift in the data distribution over time, it can lead to different patterns of language usage, which might seem less logical or more foolish.
2.Fine-tuning: AI models can be fine-tuned on specific datasets to make them more useful for certain tasks or applications. Depending on the fine-tuning process, the model's behavior might change, leading to perceptions of degradation.

icon

ChatGPT-3.5 にも聞いてみた。4よりこっちのがマシかも。。
----
Why has ChatGPT degraded (became less logical and more foolish) these months as many point out?
----
As an AI language model, I don't have real-time information about specific updates or changes made to myself. However, I can provide some insights into potential reasons why an AI like ChatGPT could appear to degrade or become less logical over time:

icon

クエリの質: モデルの応答は、与えられた入力に依存します。曖昧であったり、低品質の入力が与えられると、それに対する応答も論理的でないように見えることがあります。

モデルやデータセットの変更: 最後のトレーニングデータ以降にモデルやデータセットに変更があった場合、それが出力に影響を与えた可能性があります。モデルをより創造的にしたり、安全にしたりするための変更が、意図せず他の応答の側面に影響を与えた可能性もあります。

パフォーマンスの変動: モデルの応答の質は、モデルの応答生成プロセスのランダム性により時折変動します。時々、モデルは非常に洞察に富んだ応答を生成しますが、その他の時はそうではないかもしれません。

AIという技術も、常に更新と改善が続けられています。そして、ユーザーからのフィードバックはそのプロセスの重要な一部です。もしモデルの出力にあなたが満足できない変更がある場合、それを開発者にフィードバックすることでモデルを改善し続けるための貴重な情報になります。

icon

日本語で聞いてもほぼ同じだった。
----
なぜ ChatGPT-4 はここ数ヶ月おおきく質が落ちたのですか?ネット上でも多くの人がそう指摘しています。独自の視点が減り、文章の要約すら表層的になった。
----
私はAIモデルであり、リアルタイムの更新やフィードバックを把握する能力はありません。2021年9月時点の最終トレーニングでは、私自身のパフォーマンスが時間とともにどのように変化したかを認識する能力はありません。しかし、GPTの応答の質が低下したと一部のユーザーが感じる理由はいくつか考えられます:

繰り返しの認識: AIモデルが特定のコンテキストや質問で過度に使われると、似たような応答を生成するようになり、その結果、質の低下と perceived されることがあります。

期待値の上昇: AI技術が進化するにつれて、ユーザーの期待値も上がります。一度は魅力的だったAIの応答が、新鮮味が失われ期待値が上がるにつれて、今ではそれほど印象的ではなく、あるいは愚かに見えることがあります。

icon

It's important to note that AI, like any technology, is constantly being updated and improved, and feedback from users is an essential part of that process. If you notice changes in the model's output that you're not happy with, it's valuable to provide that feedback to the developers so they can continue to improve the model.

icon

Fluctuations in Performance: The quality of the model's responses can sometimes fluctuate due to randomness in the model's response generation process. Sometimes the model might generate a very insightful response, and other times it might not.

icon

Changes in the Model or Dataset: If there have been updates or changes to the model since my last training data, it's possible these changes have influenced the output. It could be possible that changes were made in an attempt to make the model more creative or safer, but these changes might also have unintentionally affected other aspects of the responses.

icon

Quality of Queries: The model's responses are dependent on the inputs it receives. If it's provided with vague, ambiguous, or low-quality inputs, it may generate responses that seem less logical.

icon

Perceived Repetition: If the AI model is overused for a certain context or question, it might start to generate similar responses, which might be perceived as degradation.

High Expectations: As AI technology progresses, expectations from users increase. What was once a fascinating AI response may now seem less impressive or even foolish as the novelty wears off and expectations rise.

icon

あんまり酷いのでGPT-4本人に聞いてみた。

Why ChatGPT is degraded (became less logical and more foolish) these months as many point out?

----
I'm an artificial intelligence model, and I'm not aware of real-time updates or feedback. As of my last training cut-off in September 2021, I don't have the capacity to introspect or notice changes in my performance over time. However, there can be several reasons that might explain why some users might feel that the quality of the responses generated by GPT has degraded:

icon

順手5回
まルィハビリ

Attach image
Attach image
icon

@ak_ephemera おーオッドアイ

icon

@jamesjames1910 ないねー
心の片隅に入れといてご縁があったら観る

icon

@jamesjames1910 やはり 4chan とかのQアノン文でAI脳が汚染されたのでわ🤔

2023-08-01 23:35:35 James F. ガメ・オベール🍥の投稿 jamesjames1910@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@jamesjames1910 5ちゃんねるとか 4chan とか大量に読まして馬鹿になったんじゃねーの、という疑いが😅

icon

73.1 kg
また増えた

Attach image
Attach image
icon

雨!まじで何週間ぶりだろう。
インド人🇮🇳が雨を尊ぶ文化、ちょっと分かったかも

icon

これすご!
gigazine.net/news/20230731-pho
答えを聞いたあとだと自然の写真に見える

Web site image
どう見ても合成写真にしか見えない日本の写真コンテスト特選作品は一体どのように撮影されたのか
Attach image
icon

最近ニュースで言われてたが、じっさい有料版の ChatGPT-4 馬鹿になってる気がする。要約すらようせんように。
科研費の書類かいてもらおうと思ってたのに。。

icon

12万年ぶりの暑さ、というこの記事。明らかに自分で加工してる図に出典がない。日本のマスメディアの後進性。
nikkei.com/article/DGXZQOGN21E

Web site image
地球の気温「12万年ぶり最高」 古気候学者、温暖化警告 - 日本経済新聞
Attach image
icon

なんか一月ぶりぐらいに曇った気がする

Attach image
2023-08-01 08:14:41 htby :medium:の投稿 htby@me.dm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

へーおもしろいね
yomiuri.co.jp/national/2023073
ツイッターで「ここに橋が欲しい人、割といる説」大反響…「東京湾口道路」促進協を動かす

国は2008年7月に閣議決定した国土形成計画で、「湾口部などを連絡するプロジェクトは長期的視点から取り組む」として、個々の調査を打ち切った。東京湾口道路は実現の見通しが立たなくなり、促進協は14年を最後に総会を開いていなかった。

転機は今年1月。ツイッターに、東京湾口道路のルート図とともに「ここに橋が欲しい人、割といる説」という投稿があった。金谷港(富津市)―久里浜港(横須賀市)を運航する「東京湾フェリー」が、「みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)」と反応して話題になり、現在までに1万件以上のリツイートがあった。

 富津市は、「地元の経済界からの要望に加え、ツイッターでの関心ぶりをみると、東京湾口道路には社会的に大きな期待がある」とみる。第二湾岸道路の早期実現や東京湾アクアラインの6車線化に向けた動きが活発になり始めており、促進協としても活動を再開することになった。

Web site image
ツイッターで「ここに橋が欲しい人、割といる説」大反響…「東京湾口道路」促進協を動かす
2023-08-01 05:30:24 James F. ガメ・オベールの投稿 gamayauber01@bird.makeup
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。