icon

娘の友達が来るので久々に水槽を掃除。
ついったエックス以来数年ぶりに取り上げるが、メダカは死に絶えてたところに、アカヒレ5とシマドジョウ1を入れてみた。
メダカの繁殖は諦めた。娘には見える卵が私には見えない。気泡との区別もつかぬ…
一番弱いはずのミナミヌマエビはひたすら元気に世代交代を続けている。蚊殺しマシーンをつけてもタンクが水草と苔に覆われても何しても生き残る。
後ろのぶるぶるいってる音は扇風機。

icon

山の話の続きも書かずついったエックスでだらだらRTするボットになってた(ときどきなる)
なんかもー自分の国がこんななってもー
いかん
それにつけても民主制への道
分からん

icon

@jamesjames1910 こんな世界が…
ラヴリーなかんじですの

icon

水遣り
さすがに酷暑で一人も出てなかった
手前のナスはもうアカンやろけどまぁ手当は

Attach image
icon

川井駅と古里駅の分岐を古里駅の方に降りる推奨ルゥートはこちら。誰か報告してくれ。
yamap.com/plans/code/HI82C3exO

Web site image
赤久奈山ダウンヒル推奨ルート | YAMAP / ヤマップ
icon

@jamesjames1910 ほーそんな流行りが
じゃ自販機も撮っときゃよかったな

icon

ちなみにこんな林道だけで上まで登れてまっすぐ下りだけで降りてこれるトルェイルがなぜ人気ないかは、行けば分かった😁
上の方の尾根道は気持ちの良いフロートルェイルだが、ひとたび降りだすと、うんこみたいな杉の植林地で倒木の嵐、特にズマド山の巻き道は地雷中の地雷、登りが辛くても尾根道に居続けたほうがよいのだな。逆バンクで滑り台のように谷側に崩れた細道に大量の倒木がさらなる滑り台を。
そして尾根道と合流してまた乗れるかと思いきや、降りの最後は奥多摩らしい崖みたいな坂で、ある程度の広さがあれば乗れただろうけど、道が森に飲まれつつあるかんじで人間が通るのもやっとみたいに両側に藪が繁茂してまったく先が見えない。無理や。
途中の(川井駅じゃなくて)古里駅へ行く分岐を降りたほうがたぶんよかった。が、初めてだしいっちゃん長いの行きたくなるよな。
まー道としてはだいぶ悲惨だったが、同僚と二人で居たのでアドヴェンチャーとしては楽しかった。

Attach image
icon

ヤマログじゃねーやヤマレコ
yamareco.com/modules/yamareco/
登山というよりは下山ですな😁

icon

ケータイの電波が切れると別口のGPSが頼り(ケータイのヤマログもGPSに基づいてなんか高度とか距離とか話しかけてきてくれてたけど)

Attach image
icon

こっちの別のログを見て謎が解けた。
グーグル地図だと山の中で電波が切れた瞬間に自宅にワープして戻ってきた距離が足されてるんだな。

Attach image
icon

@jamesjames1910 山道は、林道が 6.6 km、トルェイルが 4.4 km だけで、あとは綺麗な舗装路だからたいしたことないでよ。

icon

@jamesjames1910 便利ですのーこういうときは自販機大国

icon

無事帰ってきました
Strava だと 111 km
ぐぐる地図だと 166 km
どっちや

Attach image
Attach image
icon

ここからが地獄ぽ…

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ここまで来た

Attach image
Attach image
icon

林道に入る前に自販機があって助かった

Attach image
icon

セヴンイレヴン休憩

Attach image
icon

食うと太る
そらな
73.1 kg

Attach image
Attach image
icon

結局、長沢背稜 19 km、1300 m のダウンヒルは雨で9月に延期。
明日は同僚と、林道真名井線〜赤久奈山の 4.4 km、630 m のダウンヒル!

icon

順手5回
ま五十肩のルィハビリ

Attach image
Attach image
icon

これもなかなかの良記事
我が町(になりつつある)西荻も載ってる
nippon.com/ja/japan-topics/g02

Web site image
東京の大衆的カルチャーが集積する魅力的な路線—2023年、JR中央線の歩き方
icon

なかなかの良記事と思った
nippon.com/ja/japan-topics/g02

Web site image
これが日本のモノづくり—繊細な気配りと技術が生み出すキャンプ道具の逸品たち