21:44:50

トヨタ ミニエースミニエース 三方開 未再生車 空冷800cc コラム4速MT (ホワイト)
carsensor.net/usedcar/detail/V

ファッ!?ミニエース!!
博物館行け

ミニエース ミニエース 三方開 未再生車 空冷800cc コラム4速MT(岐阜)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
21:16:49

プジョー 308GTi 250 バイ プジョー スポール 純正SDナビ ETC2.0 半革シート (ブルー)
carsensor.net/usedcar/detail/V

308 GTi高ーい

308 GTi 250 バイ プジョー スポール 純正SDナビ ETC2.0 半革シート(茨城)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
21:15:46

Peugeot 308 2017 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com youtu.be/jMzaufUquys

先代308、トーションビームとは思えないくらい動力性能が高いんだよな……
ブッシュの材質が進化した恩恵だとは思うけど、トーションビームばかり作ってきたからノウハウがあるのかな?って気もする

Attach YouTube
21:12:16

@munyumunyu あとは、先代308や508ももしかすると猫脚っぽさが残ってるんじゃないかな?って気がします
あくまでも予想ですが……

21:10:45

@munyumunyu 307は中古車が底値なので、乗るなら今がチャンス!?

21:08:32

@munyumunyu うーん、プジョーは207以外乗ったことないのでなんとも言えませんが……
やっぱり307が猫脚感を味わえると言ってる人が多い気がします
あとは、兄弟車の初代C4もサスペンション”だけ”は良い感じなので乗ってみる価値はありそうですね

21:04:27
2022-06-15 21:03:01 山さん@けつあなが雑魚の投稿 hinata_jeeper@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:04:17

学生時代は106ラリーが欲しかった!

21:04:02
2022-06-15 21:02:56 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:03:40

@munyumunyu 207GTに試乗したことありますけど、真っ直ぐが速いだけで正直微妙でした(汗)

21:02:39

絶版車の心配をする

21:02:22
2022-06-15 21:00:12 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:21
2022-06-15 20:59:35 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:09

今はハイドロサスペンションのシトロエンが欲しいです

21:01:27

106欲しいと言ってた時期もあったけど、気づいたら中古車が値上がりして買えなくなった

21:00:22

母校には307を二台乗り継いだ変態の教員が居て、合う度に「307はいいぞ」って布教されてた

20:59:27
2022-06-15 20:59:05 山さん@けつあなが雑魚の投稿 hinata_jeeper@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:26
2022-06-15 20:58:43 山さん@けつあなが雑魚の投稿 hinata_jeeper@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:02

フェアレディZは……多分大丈夫ですよね?

20:56:46
2022-06-15 20:54:30 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:51:58

三店方式

20:51:45
2022-06-15 20:46:46 らっぱ💩の投稿 0418@mstdn.jp

ツイ4
@twi_yon

はじめてパチンコに行った25歳女子、システムが理解不能すぎてこうなりました

twitter.com/twi_yon/status/153

20:47:38

「極上の座り心地」レーシングカー・シートに“キャスター”付けたら大ヒット 3カ月待ちに
fnn.jp/articles/-/368905

BrideがTV局に取り上げられていて笑う

「極上の座り心地」レーシングカー・シートに“キャスター”付けたら大ヒット 3カ月待ちに
20:24:40

'Cause I'm crazy...hot and ready but you'll like it!
I wanna race for you shall I go naw?

Gas gas gas! I'm gonna step on the gas
Tonight I'll fly and be your lover
Yeah yeah yeah I'll be so quick as a flash
And I'll be your hero!
Gas gas gas! I'm gonna run as a flash
Tonight I'll fight to be the winner
Yeah yeah yeah I'm gonna step on the gas
And you'll see the big show!

20:24:37
2022-06-15 19:58:31 杉田匠の投稿 tacumi@social.pseudo-whiskey.bar

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:35
2022-06-15 20:21:25 #weepjp M²鯖の投稿 weepjp@miyon.miyon.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:33
2022-06-15 20:20:47 じっぷ@🧀 🐁 食事制限中?の投稿 munyumunyu@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:30
2022-06-15 20:17:28 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:28
2022-06-15 20:16:04 🐕masainu🐩の投稿 masainu@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:30

見たの10年くらい前だからもう動画残ってないかも

18:57:24
2022-06-15 18:56:29 だれかさん⛏の投稿 darekasann_zzz@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:57:02

軽規格レース車両
kaizoushinsei.com/shorui/1220

前にも、twitterかマストドンでこのクルマを見た気がするけど
このクルマ作った人って確か制作過程をニコニコ動画に上げてた記憶がある

軽規格レース車両
18:55:57

Ethereumのマイニングって今年、来年とかに終わるっけ?

18:55:02
2022-06-15 18:53:37 だれかさん⛏の投稿 darekasann_zzz@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:51:47

健康診断を受けてるときのワタシじゃん

18:51:24
2022-06-15 18:49:06 okkaibetuの投稿 okkaibetu@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:42:44

テキシコー、この前たまたま見たけど面白かった

18:42:15
2022-06-15 13:22:59 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

プログラミング教育するの、教える前にこの番組というか動画見せる方がてっとりばやいし、教える時には何らかのプログラミング言語に触れさせる前に必ずこれを見せてほしい感><

テキシコー | NHK for School nhk.or.jp/school/sougou/texico

これよりも効率的かつしっかりとこういう面を教えられる人ってほとんど居ないでしょ?><
むしろ自分がなんでプログラミング出来るのかについて内省して居ない人も教える側にも多く居るんでは?><

テキシコー | NHK for School
18:34:47

PCのパーツは欲しくなった時が買い時(欲しい時が買い時おじさん)

18:33:57

4000番台出るんだ(出るんだおじさん)

18:33:15
2022-06-15 18:32:55 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:33:13
2022-06-15 18:32:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

でも今年末か来年頭あたりから次世代グラボ出るし、そしたら現行世代のはもっと安くなりそうじゃない?
現行世代のを買いたいならあと半年待ってもよさそう (時期が悪いおじさん)

18:30:55

ただ、2018年みたいにゆめのあと号とか中古のグラボが安く放出されることあるんですかね?

18:29:21

価格.com - Palit Microsystems NE63060T19K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual OC 12GB) LHR版 [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル 価格比較 kakaku.com/item/K0001363822/

わお、価格コム見たら3060がついに5万円切った

Palit Microsystems NE63060T19K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual OC 12GB) LHR版 [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル 価格比較
18:28:56
2022-06-15 18:27:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:24:59

うわお、いつのまにか270万円台まで下がったんか

18:24:26
2022-06-15 17:14:31 ビットコイン アラートの投稿 alert_bitcoin@pawoo.net

ビットコインが今日の取引で、-10.0%を超えて下落しています。
2,744,076円(-306,961)

18:24:04
2022-06-15 17:31:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:24:03
2022-06-15 17:28:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:24:01
2022-06-15 17:25:24 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:19:18

進化したトヨタ新型SUV「コンパクトクルーザー」初公開! 斬新ハンドル採用!? 欧州発本格4WDに熱視線! | くるまのニュース kuruma-news.jp/post/519412

進化したトヨタ新型SUV「コンパクトクルーザー」初公開! 斬新ハンドル採用!? 欧州発本格4WDに熱視線!
17:04:43

@darekasann 完全に理解した(?)
ありがとう

16:45:18

@darekasann 日本語でおk

16:42:59

住宅ローンの借り換えとは?基礎知識と知っておきたいメリットやタイミング | 三菱UFJ銀行 bk.mufg.jp/column/loan/0019.ht

ローンの一括返済を借り換えと言うのね

住宅ローンの借り換えとは?基礎知識と知っておきたいメリットやタイミング | 三菱UFJ銀行
16:39:28

ローンの借り換えとは

16:39:15
2022-06-15 16:28:16 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

自動車ローン借り換えのお誘いが来てたしやったほうがお得なんだろうけど、書類書いたりするのがダルすぎる

16:36:44

日本版ケータハムみたいな、DIYで作れる軽量スポーツカー作れたら面白いよね的なことを考えてキットカーで車検が取得できるのか調べてる

16:34:11
2022-06-15 16:33:54 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

速度出さなくてもいいなら、公道走行可能な変な乗り物を作るならば、車検が無い小型特殊が狙い目って20年くらい前から言ってる><

16:34:09
2022-06-15 16:31:21 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

四駆雑誌に載ってたカプチーノジムニーとか、所さんの深夜番組に出てきたコンバイン改造の戦車風謎マシン(小型特殊)とか、インターネットで色々発言するより前からそういうの見てきたので、道路交通関連法規の隙間を探すこんな感じになった><(?)

16:33:55
軽トラベースのレースカー?
16:30:18

ということはさ、軽トラをベースにしたケータハムみたいなスポーツカーを作るキットを売るビジネスとか日本でできないかな?

16:27:25
2021-11-17 14:40:57 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

ジムニーカプチーノの場合は、ジムニーがラダーフレームなので構造的には上が無くてもジムニーだし、刻印もラダーフレームに打ってあるので上をどうしようとわりと自由ということを活用した事例で、1990年代のジムニー専門雑誌に載ってた><

16:27:17
2021-11-17 14:36:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

伝説の「ジムニーにカプチーノのボディ載っけて公道走ってたクルマ(法的にはジムニー)」ってあったけど、下はジムニーのままで見た目だけCカーって公道走行可能な範囲で作ったら不格好になっちゃうのかな?><;

16:13:21

そういえば、そういう前例があった!

16:13:09
2022-06-15 16:11:17 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:10:07

つまり、軽トラとかジムニーのシャシをベースにすれば構造変更申請で行ける?

16:06:28

「光岡 進」株式会社光岡自動車(第2回) | 闘いつづける経営者たち | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト] j-net21.smrj.go.jp/special/fig
>作業の合間を縫って光岡は何度も東京・品川にある東京陸運支局に通い、キットカーの車検申請に明け暮れた。
>キットカーは改造車のため、車検を通すには事前に改造申請書を提出する必要がある。その申請書には改造した部分が基準値を満たしていることを証明する資料を添付しなければならない。

キットカーでも量産車のシャシをベースに制作したものは改造車(構造変更?)として車検を通せるみたい?
ただ、めちゃくちゃ大変そうだね

「光岡 進」株式会社光岡自動車(第2回) | 闘いつづける経営者たち | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
15:56:57

この組立車制度を利用して、海外から輸入したキットカーでナンバー取得できないか考えている

15:50:37
2022-06-15 15:48:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

これも昨晩読んだけど、つまり書類だけで安全性を証明できなければクラッシュテストで代用できるみたいな感じなのかも?>< って思った><(思っただけ><;)

15:37:02

「光岡 進」株式会社光岡自動車(第3回) | 闘いつづける経営者たち | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト] j-net21.smrj.go.jp/special/fig
>「車検審査は、茨城県の筑波にある日本自動車研究所の施設で行われ、前面・後面の衝突試験(クラッシュテスト)で2台のテスト車を潰した末に合格しました」

昨日の組立車の続き
こっちには組立車の試験にはクラッシュテストが必要と書かれている

「光岡 進」株式会社光岡自動車(第3回) | 闘いつづける経営者たち | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
14:50:28

トヨタ MR22.0 GT ワンオーナー ノーマル車 走行5900KM (ホワイト)
carsensor.net/usedcar/detail/V

走行距離5,900kmって……え!?
しかも700万……

MR2 2.0 GT ワンオーナー ノーマル車 走行5900KM(群馬)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
02:48:35

いい加減寝る
おやすみ

02:48:19

キャスピタってナンバー取得してたんだ

02:48:06
2022-06-15 02:45:14 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

ジオット・キャスピタ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

"2号車は1992年夏に完成し、イギリスの公道でテスト走行が重ねられた。1993年7月には日本のナンバープレートを取得した状態で再公開されたが、同時に童夢から市販化の予定がないことがアナウンスされた。"

ジオットキャスピタはどうしたんだろ?>< って思ったけど、毎度お馴染みイギリス車扱いにすれば全部解決方式?><;

%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%BF
02:42:51

ということは海外からキットの状態で輸入したキットカーも組立車としてならナンバー取得てきるのか

02:39:50

これに関してはワタシも勘違いしてた

02:39:35
2022-06-15 02:36:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

型式認定はあくまで自動車を量産する仕組みであり車検登録手続きを簡易化するものであって公道走行に必須では無いよね?><
なんかググると混同してるような記述ばかり見つかってわけがわからないんだけど・・・><

02:36:18

もうこんな時間だ
寝なければ

02:35:57

まあ、組立車は陸運支局で検査をやるものなので、最寄りの陸運局にクラッシュテストが必要かどうかは問い合わせればわかると思う

02:35:03

もしかすると陸運支局によって変わる可能性がある?

02:34:14
2022-06-15 02:32:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

ていうか、公道を走るための手続き、「組立車」と「試作車」でほぼ同じで、仮に組立車にクラッシュテストが必須であるならば、自動車メーカーは公道テスト用試作車を作る度、そして車体構造の手直しをする度ににまずクラッシュテストしなければ公道走行出来ないことになるし、さすがにそんなはず無いでしょって思うんだけど・・・><
インターネット普及前(1990年代)のディープな自動車雑誌にはクラッシュテストが必要なんて記述見なかったし、なんで今インターネット上の情報ではクラッシュテストが必須って記述ばっかりになってるのか、わけがわからない><

02:33:50

あれ、コンセプトカー止まりで終わったと思ってた……

02:33:25

「ウナコーワ」と超小型モビリティ!?福岡県北部で展開する“意外な顔合わせ” | エコカー大戦争! | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/39962

もしかして、興和テムザックが開発してたコボットがナンバー取得したの!?

「ウナコーワ」と超小型モビリティ!?福岡県北部で展開する“意外な顔合わせ”
02:29:51

国土交通省、組立車としては全国初となる超小型モビリティの運輸局長認定 - 一般財団法人 自動車検査登録情報協会 airia.or.jp/randi/2013/r5c6pv0

こんな事例あったんだ

国土交通省、組立車としては全国初となる超小型モビリティの運輸局長認定 - 一般財団法人 自動車検査登録情報協会
02:28:41

そういえば、アタカエンジニアリングのストラトスレプリカも組立車として今でもナンバー取得して販売してるのかな?

02:20:38

◆当プロジェクトの目的
 日本版T-REX(最終的には、アリエルやX-BOWの様な四輪も)の製造から登録までの既成事実を作り、
 そのノウハウを新規参入企業に無償提供する。
 品質、性能、信頼性の高い純日本製エポック・メーキングな自動車(三輪&四輪)を製造・販売することにより、
 日本の製造業再生復活及び雇用に少しでも寄与する。
 外国圧力には弱く、厳しい規制(許認可制度等)で国内産業を駄目にしている国土交通省等の省庁に、
 規制緩和を求め新規参入企業を増やす事に寄与する。
 「組立車」制度内容を「輸入車特別取扱制度」と同等にする様、国土交通省に要望する運動。
virginnew.web.fc2.com/index.ht

ひえー
こんなことやってる人いるんだ

ヴァージン・ニュー 日本版T−REX作ろうぜ!!
02:18:05
2022-06-15 02:14:23 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

ていうかそれの事を組立車登録って言う><

02:18:01
2022-06-15 02:13:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

オレンジの記憶的にも組立車登録にクラッシュテストは必須では無いのに、ググるとwikipediaも含めてクラッシュテストが必須と読める記述ばかり出てきてわけがわからないし、さっきのブログの記事によると2代目トミーカイラZZはクラッシュテストしてないし初代と違い日本での登録らしいってことはオレンジの記憶の方が正しい?><

02:17:31

virginnew.web.fc2.com/keisiki/
>自動車製作者以外の者が各種自動車部品を組み立てて製作する自動車は、国土交通省の最寄りの地方運輸局長あてに「組立車」として届出しなければなりません。
>基本的には少量生産車(年間99台未満)のジャンルですが、申請する内容はメーカーが車両認定を取る場合と同じです。
>組立車や試作車等、少数販売される自動車(オートバイも含む)は運輸支局等で職権により車台番号の打刻を受けます。
>車検証の記載も車名及び型式の覧には「組立」と記載されています。

職権打刻なんだ

外国には、えこひいきな日本の型式指定制度
02:11:33

日本にもイギリスのキットカーやバックヤードビルダーみたいな制度あるんだ

02:11:04
2022-06-15 02:08:37 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

グリーンロードモータース 『トミーカイラ ZZ』EVで復活 800万円 限定99台が市販 | 日産好き! ameblo.jp/sky-r32/entry-117636

"...今回は自動車メーカー以外の者が少量生産を行う「組立車制度」を利用。年間生産台数99台以下に限定されるが、..."

"...気になる安全性については「我々の製造するクルマ(トミーカイラ ZZ)はクラッシュ・テストを求められていません。が、シミュレーションと独自のテストにより十分な安全性は見込めています。エンジンを積む同クラスのモノコックのクルマに比べても、かなり高いレベルにある」と小間社長は自信を見せる。..."

『グリーンロードモータース 『トミーカイラ ZZ』EVで復活 800万円 限定99台が市販』
02:10:34

TDF-One | The Ultimate Track Car | Tour-de-Force, Bedfordshire tour-de-force.co.uk/tdf-one-ho

TDF-One | The Ultimate Track Car | Tour-de-Force, Bedfordshire
02:08:26

BUY AN F1 CAR | The crazy TDF-1 on track! | Power By TDF | @Petrolheadonism - YouTube m.youtube.com/watch?v=o0BDoYFA

ナンバー付きではないみたいだけど、実際に発売されたのね

BUY AN F1 CAR | The crazy TDF-1 on track! | Power By TDF | @Petrolheadonism
02:04:55
2022-06-15 02:02:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

ていうか昔からというか昔は(?)イギリスが一番ゆるかったから、競技用車両はイギリスで登録しちゃえばあとは条約で他の国でも走れるのでおkって感じだったし、トミーカイラもそうだよね><

02:04:41

公道を走れるF1カー、売ります! (今ならたったの200万ドル…) esquire.com/jp/car/motorsport/

え……?

公道を走れるF1カー、売ります! (今ならたったの200万ドル…)
02:01:30

なお戦前、戦後のGPカーは除く

02:01:01

フォーミュラカーでナンバー取得した変態
日本にまだまだ生息してそうだな

02:00:00
worldleネタバレ

トップギアがBSで放送してた頃に始めて見たエピソードが確かボツワナスペシャルだった
そこで初めて知った国

01:58:16

#145 6/6 (100%)
🟩🟩🟩⬛⬛↘️
🟩🟩🟩🟩🟨⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨↙️
🟩🟩🟩🟩⬛↙️
🟩⬛⬛⬛⬛⬅️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
worldle.teuteuf.fr

ギリ当たった

01:55:00

JRモータースポーツ JRM GT23 チューンナップヒーロー 日産GT-R(R35)今回は? たったの760馬力です | AUTO BILD JAPAN Web(アウトビルトジャパンウェブ) 世界最大級のクルマ情報サイト autobild.jp/9718/

JRモータースポーツ JRM GT23 チューンナップヒーロー 日産GT-R(R35)今回は? たったの760馬力です
01:53:02

確か、イギリスのJRMがGT-R GT3のロードカーバージョンを既に作って販売したんだよな……

01:50:24

つまり、GT3のレーシングカーを公道仕様にすることも不可能ではない(?)

01:49:02

「公道仕様+F3000」に関連する情報 | テレビ紹介情報 - 価格.com s.kakaku.com/tv/search/keyword
> 実際にサーキットを走っていたレーシングカーを約5000万円かけて乗用車にしたものだという。

たったの5000万円で型式認定って取れるもんなんだ(?)

01:45:01

道路運送車両法こわれる

01:44:07

ファッ!?

01:43:59
2022-06-15 01:41:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

これと別でつくばの方の人?がF3000を公道向けに改造してる人が昔(1990年代?)に居たかも?><
たしか雑誌にインタビュー記事みたいなの乗ってたかも><

01:43:41

"【ENG Sub】”いかす乗り物天国” ~GOGO大二郎のレイナードF3000フォーミュラカー公道試乗~ / GOGO Daijiro Formula Car Impression!!" を YouTube で見る youtu.be/-2iYY36-RRg

「構造検査のために同型車をまるまる一台潰した」と動画では言ってたから、多分真面目にクラッシュテストもやったんだね
やってることが自動車メーカー並でお口あんぐりした

Attach YouTube
01:33:30

金額から考えるに真面目にお金と手間かけて型式認定取得したっぽい?

01:30:59

公道を走れるフォーミュラカーがヤフオクに出品中!お値段たったの5000万円!お前らいそげ!! : おもしろいヤフオク集めてみました blog.livedoor.jp/yahuokusan/ar

ヤフオクに出品されたんだ……

公道を走れるフォーミュラカーがヤフオクに出品中!お値段たったの5000万円!お前らいそげ!! : おもしろいヤフオク集めてみました
01:25:06

ここ、昔からモノコックぶった切るような手間のかかった改造車を作ってたショップだから強度証明のノウハウがあるのかも

01:22:35

GARAGE RIBBON www2s.biglobe.ne.jp/~RIBBON/f3
>なんと、この車は改造車ではなく日本車の新車として型式をちゃんと取っています。

と思ったら、ちゃんと型式認定受けたらしい
一体どうやって……

01:20:45

ガレージリボンのF3は……多分、真面目にクラッシュテストをやったのか、もしくはキットカー扱いで輸入した?

01:18:57

962Cはポルシェ公式のロードカー(ダウアーの改造車だけど)があったからナンバー取得できたのでは?

01:18:10
2022-06-15 01:13:11 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:18:01

どちらにせよ、ナンバー取得までの費用と手前が掛かりすぎてバカ売れする車種でもないから採算が合わないと踏んで辞めたのかもね

01:16:04
2022-06-15 01:11:56 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:15:13

イラン製、新車のエグザンティア::クルマを諦めきれないブログ blog.le-parnass.com/index.php?

じゃあ、ル・パルナスが輸入してたイラン製のエグザンティアってどうやってナンバー取得してたんだ?
これは比較的新しいクルマだからメーカーが書類を発行してくれた?

イラン製、新車のエグザンティア::クルマを諦めきれないブログ
01:13:17

車両等の型式認定相互承認協定 - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB

Zamyadが日本に並行輸入できなかった原因ってもしかしてイランが58協定に加盟していなくて、さらに技術基準を満たしていることを証明する書類をメーカーが発行してくれなかったからでは?

%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E7%AD%89%E3%81%AE%E5%9E%8B%E5%BC%8F%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E7%9B%B8%E4%BA%92%E6%89%BF%E8%AA%8D%E5%8D%94%E5%AE%9A
01:06:21

10万円でイギリス旧車の並行輸入に挑戦中! | Triumph88 ameblo.jp/triumph88/entry-1242

イギリスからトライアンフ ヘラルドを並行輸入した人のブログ

『10万円でイギリス旧車の並行輸入に挑戦中!』
01:01:05

スーパーフォーマンスのコブラやGT40のレプリカもキットカーなのか?

01:00:22

2000年以降、日本に並行輸入されたキットカーって何があるんだろう?
ケータハムとかホーク HF、スターリング以外にパッと思い浮かばない……

00:58:34
2022-06-15 00:56:43 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:58:13

あとは、本国のメーカーが必要書類の発行に協力的じゃないというパターンも……

00:57:23
2022-06-15 00:56:04 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:57:06

並行輸入車関連の法規は調べても情報が少ないし、規制がややこしくてマジでわからん

00:56:01

キットカーの輸入も厳しくなったのか

00:55:45
2022-06-15 00:49:09 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:55:11

日本とイランの排ガス規制値を把握していないのでなんとも言えない(汗)

00:54:26
2022-06-15 00:53:14 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:54:16

イランみたいな産油国かつ、経済制裁の影響で自動車産業が国際的に孤立している国は日米欧と同等の排ガス規制を導入していない可能性があるから、排ガス浄化装置の性能が不十分で通らなかったという可能性は大いに考えられるかも
逆にUAZはヨーロッパと同等の排ガス規制を導入していたし、メーカーも排ガスレポートを発行してくれるから排ガス検査も問題なくパスできるのかも

00:50:18

自動車の個人輸入講座【基礎編】をご参照ください。無料です。現地でお気に入りを買う、船積み、輸入通関、排出ガス試験、国内改善、予備検査・登録まで、全体の流れが分かります pickups.co.jp/yunyukiso.htm#2
>ガソリン車の【排出ガス規制値】は、車種(用途)・製造年月日などによって決められています。>【乗用】 殆どの車種が試験成績書を添付する必要があります。
>【貨物】 製造年月日、車両総重量によって、試験成績書の添付が不要になる車種があります。

製造年月日によって決まるらしい
となると、Zamyadがガス検査通らなくて輸入できなかったという話はあながち間違ってはいない?

自動車の個人輸入講座【基礎編】をご参照ください。無料です。現地でお気に入りを買う、船積み、輸入通関、排出ガス試験、国内改善、予備検査・登録まで、全体の流れが分かります
00:46:43

クラシックカー uk CLASSIC CARS 購入・輸入お手伝いサイト SEIYAAセイヤー seiyaa.web.fc2.com/c-uk.html
>⑤ 排気ガスレポート検査及び、登録料  315,000円
*1976年以前の場合は、排ガスレポート無しの為、もっと安くなります。
*改造車など、状態の悪いお車に関しては、別途お見積もり

古い車でもメーカーからのレポートがあればおkってこと?

クラシックカー uk CLASSIC CARS 購入・輸入お手伝いサイト SEIYAAセイヤー
00:44:55

コアなオタクにコミットするために今後はもっとマニアックなトゥをしていこうと思います(?)

00:42:47

ワタシの超マニアックな誰得車のトゥです

00:41:55
2022-02-23 22:32:13 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

First Geely cars assembled in Belarus youtu.be/PpR_jieZlOc

ベラルーシと中国のジョイントによって生まれた国民車工場BelGeeが2013年に初めて自動車を出荷した。
出資比率はベラルーシのトラックメーカーBeAZが50%、中国の吉利汽車(ジーリー)が32.5%。
ボリソフとジョジナの中間にある工場で初めて生産された吉利 SC7は同年3月にベラルーシ国内で販売を開始し、同年後半にはロシアにも輸出が開始される。価格は13,000ドルで黒とシルバー2色のボディカラーが用意される。将来的には10色まで増やす予定だとか。
3,000㎡の床面積を誇る工場では中国から送られてきた部品を組み立てるコンプリートノックダウン生産が行われる。生産能力は年間1万台。
同工場で生産される吉利 SC7は126hpを発揮する1.8l 4気筒ガソリンエンジンに5速MTを組み合わせたCセグメントセダン。4輪ディスクブレーキにABSが装備されるが雰囲気は質素で平凡。トランクに消化器が載っているのはベラルーシの法規制のためか?

BelGee
Attach YouTube
00:41:52
2020-11-23 01:13:18 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

bobaedream.co.kr/cyber/CyberCa

光岡 レインボー?
韓国の中古車サイトで発見。光岡のエンブレムを付けた謎のスズキ ハスラー
光岡車なのに外装に一切変更なし。光岡自動車の日本語HPには載ってない……カスタムカーとも思えないし、売ってるのは韓国のちゃんとした光岡のディーラー
謎すぎる……

2018 미쯔오카 레인보우 0.7 중고차 | 보배드림 수입차매장
00:41:34
2021-07-05 00:37:23 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

韓国唯一の軽トラックとして長年親しまれてきた韓国GMのラボとダマスが今月生産終了した
それらの知的財産をJJモータースというベンチャー企業が買い取ってEVとして復活させると話題になったが、EVとして生まれ変わったラボ、ダマスは税金の安い軽車(韓国の軽自動車)ではなく、小型車登録になってしまうと一部で騒ぎになっている
どうやらフロントバンパーを大型化したことで全長が軽車の規格からはみ出してしまうらしい

00:40:28

海外の超マイナーなライセンス生産車の話をしても誰も食いつかないから、みんな興味無いんだと思ってた(汗)

00:39:32
2022-06-15 00:38:36 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:39:04

しかし、旧車を並行輸入したときのガス検査ってどういう決まりなんだろ?

00:37:51

というか、マストドンでZamyadの話をするとは思わなかった

00:36:38

メーカーHPのURLが変わったことを生産終了と勘違いした?

00:35:52

そういえば、twitterで生産終了したとか言ってる人いたような……(曖昧)

00:35:30
2022-06-15 00:33:27 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:34:27

これ知ってる
一体どこから入ってきたんだろうね?
めちゃくちゃ謎

00:33:57
2022-06-15 00:33:48 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:33:44

Zamyad Company - zamyad.co.ir/Products/Details?

これまだ生産してるっぽいぞ!
なんか公式サイトにしれっとCNG仕様もあるとか書かれてるし

00:31:52

わかんないね〜コレ

00:31:37
2022-06-15 00:30:02 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:29:39
2022-06-15 00:28:26 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:29:34

Zamyad Z24 (1970 - Present), Zamyad Z24 (1970 - Present) Models, Zamya autovehicle.info/zamyad-z24/de

これ生産終了したんだっけ?

00:28:04

もしかして、Zamyadがライセンス生産してる日産 ジュニアか?

00:27:40
2022-06-15 00:26:55 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:27:32

現地で50万以内の中古車が買えれば100万以内で輸入できるのかな?

00:26:43
2022-06-15 00:24:43 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:22:18

どなんやろ?生産年度の規制に合わせてくれるのかな?

00:21:51
2022-06-15 00:20:10 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:21:37

輸送費いくらするんだろう?

00:20:48
2022-06-15 00:19:21 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:17:56

そういえば、ワタシの次の愛車がプロボックスになる可能性が出てきました

00:17:33
2022-06-15 00:14:45 机バンナーの投稿 desk_crusher@handon.club
00:16:38

スプリンターカリブ 1.6 BZツーリング 6速MT4AG5バルブエンジンルーフレール(北海道)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/usedcar/detail/V

もうさ、4A-G載ってるカリブ買ってきて、顔面移植した方が早くない?

スプリンターカリブ 1.6 BZツーリング 6速MT4AG5バルブエンジンルーフレール(北海道)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
00:11:14

5バルブ4A-Gはヤフオクにしょっちゅう元レース車両に積まれてたやつが出てくるけど

00:10:31

今どきスプリンターカリブ自体あんまり見ないから、Rossoはなおさら入手困難?

00:09:57
2022-06-15 00:06:03 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:09:52

twitter.com/INPINE000/status/1

イギリスからカローラを持ち帰ってきた人です

00:09:38
2022-06-15 00:04:45 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:05:51

気候帯が違うから、温帯湿潤気候の日本に持ってくるとエアコンがぶっ壊れることあるのよね

00:05:17
2022-06-15 00:04:59 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:05:10

goo-net.com/catalog/TOYOTA/SPR

スプリンターRossoを買って、4AGに載せ替えてジェネリックカローラFXをやるという手も……?

スプリンターカリブ(TOYOTA)ロッソ(1999年4月)|カタログから中古車を探すなら【グーネット】
00:03:57

そういえば、ヨーロッパへ行って現地で買ったカローラを持ち帰ってきた人がいましたね……

00:03:13
2022-06-15 00:02:37 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:01:47

丸目の頃の欧州カローラすき

00:01:24
2022-06-14 23:57:34 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:01:21
2022-06-14 23:55:28 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。