13:52:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:34:27
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
長野、群馬周辺は峠が多いし、ラリーとかヒルクライムのメッカだから
13:33:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 13:24:34 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿
LwVe9@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:32:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
え、じゃあ普通のサーキット(ロードコース)で良くない?
13:31:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
待てよ、とは言ったものの彼らは2車線ある比較的道がきれいなところを好むな…
13:31:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
「サーキットの整備を!」は、50年くらい前?から言われたりしてるしそれは完全にそうだけど、オレンジの主張的には、競争しなくても楽しく高速に走れる道があれば「別に競争しなくてもいいや」ってなる人もかなり多いんでは?><
的な発想><
13:30:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まあ、こういうのを公道で開催する場合は自治体、警察、地元住民の了解を得るのが最大の壁らしいけど、行政には村おこしのイベントとして、警察にはラリーみたいに数100mごとにマーシャル配置で救護体制の確保、付近の住民にはお祭りとして無料観戦に招待でなんとか上手く開催できないかな?
アメリカやヨーロッパみたいに地域のお祭りの延長としてモータースポーツ文化の土着化にも貢献てきると思うんだけど
13:26:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
アメリカみたいなに気持ちよく走れる制限速度70km/hの山道とかいっぱいあったら、豆腐屋さんの真似事をしてバトルするような人かなり減るんでは?><
13:25:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
攻めて走るのは論外だけど、アメリカのバイク動画みると、気持ちいい山道を制限速度を守って70km/hくらいで気持ちよくハーレーでマナーよく走ってたりして「それと比べて日本の道路・・・><」ってなる><
違反しなくてむしろ制限を下回る安全な速度(日本の制限速度より大幅に上)で気持ちよく走れるアメリカと、違反しないと性能が発揮できない領域でしか走れない日本の道路・・・><
13:25:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:22:14
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと、群馬のラリー屋さんが林道を封鎖してターマックラリー練習会を時々開いてるらしいから、こういうのをもっと開催頻度増やして、宣伝も積極的にやって認知度上げればが人気出る?
13:18:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
なるほど
つまり、さっきの群サイやリンクサーキットみたいな峠風のサーキットを各地に建設したり、古くて通行量の減った峠をサーキットとして開放すれば走り屋対策になるかも?
13:16:54
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
普通にターマックラリーみたいなことがやりたいんじゃないかと思うんだけどなあ
13:16:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ゲームの街道バトルみたいに、旧道になった峠を週末だけ封鎖して群サイみたいなサーキットとして開放したら良いかもしれない
安全対策とか色々と課題があるけれど
13:15:11
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
なので郡サイみたいな趣向は受け入れられる可能性がある
13:14:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
個人的にはその話を聞いて
「エスケープゾーン無くて危険で、対向車が居て、明確なルールも無い、整備不良車だって走ってる峠よりサーキットの方が気持ちよく走れるし、走行会ではインストラクターからアドバイス貰えるから公道攻めるより運転上手くなりますよ?」
って言ったら先輩黙っちゃった(汗)
13:10:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あ〜
そういえば峠攻めてたバイト先の先輩が同じようなこと言ってたな
13:08:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
公道で飛ばしてる人は単に「飛ばしたい」ではなく、「公道で飛ばしたい」という欲求のもとでやってそうだからサーキット走りたいわけではなさそう
13:04:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと、必ずしも
クルマ好き=スポーツカー好き
とは限らないので
念の為
13:02:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
13:02:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
アメリカの場合で、夜間に走行車線のクルマが追い越し車線のクルマに対して「入れてあげるよ!」って示す時は、ヘッドライトを短時間消灯するっぽい(パッシングの逆)けど、日本でもそれってあるんだろうか?><
13:01:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
こういう暴走行為をやってる人たちを公道からサーキット走行会に連れてくることができれば、スポーツ走行愛好家を増やすことはできるかも
というか、一日1万円くらいで走れるミニサーキットなんてそこいらじゅうにあるのに、未だに公道で暴走してる人がまだ存在するのが謎
12:55:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:54:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:54:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
車両ごとの速度差があるのを当たり前にすれば、スポーツカーやバイクが楽しく走れる速度(例えば55mph 88.5km/h)に制限速度を向上して楽しく走れるよ><
その代わりその道路でトラックが65km/hとかで走ってて詰まっても、追越禁止区間で追い越したりトラックを煽ったりしたら絶対ダメだし、もしトラックが路肩に避けて道を譲ってくれたら、追い抜く時に感謝を示そうね><
(アメリカのド田舎とかだと手を降ったりする人多い>< 日本ならサンキューハザードで良さそう><(アメリカでもトラック同士はサンキューハザードする><))
12:53:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
スポーツカーをそもそも欲している人が減ってきてるというのはあると思うけど、一方で可処分所得が少なくて中古のスポーツカーですら買えない若者が多いのも問題だと思う
12:49:54
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:49:15 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:49:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:47:54 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿
LwVe9@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:48:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まあ、制限速度が低すぎるから気持ちよく走れないは否定できないかも
峠みたいなワインディングは40km/h程度でも楽しく走れる道はあるけど
12:46:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
でもたった60km/h制限(37mph制限)なんでしょ?><;
12:46:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
少なくとも、日本にはスポーツカーで楽しく走れる場所がない(公道での暴走行為は除く)からスポーツカーが流行らないという意見は否定します
12:44:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:44:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
別方面の話題がオレンジの今の話題に関連する話に・・・><;
12:44:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:37:27 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿
LwVe9@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:43:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
首都高とか、峠とかドライブルートは首都圏からちょっと出れば腐るほどありますよ
飛ばしたいなら各道府県にだいたい1、2箇所はミニサーキットがあるし
12:41:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:37:15 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿
LwVe9@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:40:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
10年落ち、11万kmの個体が乗り出し110万とかふざけてるだろ
12:39:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:39:29
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:38:12 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:39:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
衣食住は支給されるぶん、一般企業の新卒サラリーマンよりは可処分所得多そうな気がするけど、やっぱりそれでも気兼ねなく趣味につぎ込むのは厳しいのかな
12:38:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:37:22 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:37:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
日本製スポーツカーが値崩れして、その影響でZN6も安くなってくれたら個人的には超嬉しいんだけど……
12:36:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:36:40 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:36:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
前の職場にいた元自衛官の先輩はクルマ持ってなくて、400ccのネイキッドバイク(車種忘れた)に乗ってたけど
12:35:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
逆に日本の自衛隊員ってプライベートではどんなクルマ乗ってる人が多いんだろう?
12:34:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まあ、日本よりも高い給与水準のお国ですし、国家公務員ですし、危険が伴う職業だから日本の民間企業努めサラリーマンよりも良いお給料貰ってるのは当たり前体操
12:33:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
在日米軍人、クルマ好きが多いからスポーツカーの所有率が高いんだろうけど、こういうのを買って維持できるだけの収入があるの羨ましすぎる(そりゃそうだろ)
12:31:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:28:29 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:30:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:30:46 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:30:14
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そもそもツインターボのGTOですら同時代、同クラスのスポーツカーよりも鈍重で動力性能が劣っていたからスポーツカー扱いされないことが多いんだけど……
それに、スポーツ走行に振った車は既にランエボがあったし、まぁ…………
12:27:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まあ、280馬力出るツインターボがあるのに、NAでそんなにパワー絞り出したところで
という話なんだろうね
メーカー的には
販売上ではNAをあんまりカリカリにしちゃうとターボとの差別化ができないし
あくまでもGTO NAは快適に走るためのグランドツーリングカー(≠スポーツカー)いいね?
12:25:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ディアマンテ 30Rに積まれてた無いVEC仕様の6G72ですらカタログ230馬力出るし(GTOは225馬力)
12:23:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:22:57 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:23:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
いすゞ キュービックの話でもしてるのかと思った(病気)
12:22:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:15:40 Arĝentakatoの投稿
silverscat_3@misskey.sc3.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:22:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:16:34 だれかさん⛏の投稿
darekasann_zzz@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:22:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:15:28 Arĝentakatoの投稿
silverscat_3@misskey.sc3.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:22:19
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
一応、ディアマンテ 30Mに積まれてたMIVEC仕様は270馬力(コレでもパワー抑えてる)出るんだけどね
GTO NAの6G72はMIVECも直噴も搭載してないから……
12:19:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まあ、GTO NAに積まれてる6G72はディアマンテの同型よりもパワー抑えられてるから……
12:16:10
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:15:36 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:16:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:15:07 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:14:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
下手したら軽自動車よりも遅いクルマ相手にイキっても……(ネタなんだろうけど)
12:14:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 12:07:34 てるさんの投稿
teru_san@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:13:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
東関東自動車道(制限速度100km/h)で34GT-Rを140km/hで抜いた!
と言うのと同じ匂いを感じる(笑)
12:11:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 11:52:41 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:38:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
政的な内容
NHK党、気持ち悪いという理由だけでオウムと同列に扱われるのはさすがに可哀想すぎる
11:33:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
11:33:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-06-26 11:26:24 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:05:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
10:56:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
10:55:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
今日埼玉35℃か
自動車博物館でも見に行こうかと思ったけど、暑すぎて外出たくない
10:54:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
10:53:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
今朝は晴れてクリスタル・ガラスのアーチが輝いていました。池のノハナショウブも開花しています。
01:13:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
01:02:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:52:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:45:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:45:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@TaiseiMiyahara これは超どうでもいいウンチクですが、レギュラー仕様でもハイオクを給油すると燃費が良くなり、結果的に燃料代がレギュラーより安くなったりします(ミライースで実証済み)
あと、ワタシがACC付きのクルマに乗るとき、信号の少ない田舎道やバイパスでは積極的にACC使って燃料をケチってます
あとはそうですね……ターボ車で燃費重視の走りをするときはエンジン回転数を低く保って不必要にタービンを回さないようにしています
CVTだとクルマ側で勝手に制御してくれますが、アクセルの踏み方を場面によって変えればタービンを回さない運転ができるのかなと
低燃費運転を色々と模索していくのも楽しいと思いますよ
00:32:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:30:58
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help