あれってR8のクローズドボディ版だと思ってた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Last 30 Minutes! 24 Hours of Le Mans LIVE https://youtu.be/ANzlFxWrzLA
LIVE - 24h of Le Mans - OnBoard #7 https://youtu.be/UPpWojAAZ3E
LIVE - 24h of Le Mans - OnBoard #8 https://youtu.be/Wj6hYmWVuCQ
24h Le Mans LIVE stream Onboard Camera: THE MAIN RACE (24h STREAM) https://youtu.be/oed629kRJ8Y
24H du Mans - Onboard camera - Course https://youtu.be/9wfDuZYnw3I
ル・マン視聴中
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tora まあ~、up!はコストダウンのために色々と割り切ったクルマなので、「何でもいいから外車に乗りたい」人以外にはあんまりおすすめはしないです……
フォルクスワーゲン ポロTSI コンフォートライン ブルーモーション テクノロジー 社外ナビ/ドライブレコーダー (ホワイト)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8541330028/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
@tora 入らないです
こういうキットを使ってエアコンパネルを移設しないと……
https://item.rakuten.co.jp/naviokun/uppopkit_mbk/
プジョー 406クーペ2.9 (ブルー)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8353881807/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
しれっとレア車が激安で売ってる
フォルクスワーゲン up!move up! 社外ドラレコ前 衝突軽減ブレーキ ETC CD (ナイトブルーメタリック)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8450820700/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
up!って捨てるような値段で売ってるよね
ぶっちゃけ軽自動車の方が使い勝手は良いんだけど、まあ安定感のある走りと外車だから見栄が張れるという利点があるかな
シトロエン C4エクスクルーシブ 下取車 16AW クルコン ETC ナビ 除菌済 (ホワイト)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7857398312/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
C4安い
@tora シビック程度のサイズのクルマに慣れてるならA3とかゴルフはトラさんの生活スタイルにマッチするんじゃないですかね
@tora ついでに、他の激安外車も勧めてみる
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7872508577/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8199861037/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8498324208/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
@tora そうですね、輸入車は基本的部品代が高く付くと考えておいた方が良いです。だからこそ保証でカバーできる金額を確認しておくべきですね
ちなみに、208はエアコンとオルタネーターがぶっ壊れやすいみたいです
もし買うなら最寄りの正規ディーラーの場所と、そこでも保証が使えるのかも確認するのをおすすめします。たまに、同じメーカーの看板を掲げていても販売会社が違うので保証が使えないということがあります
@tora 中古車のページを見てみましたが、新車と同等(?)のディーラー保証が1年~付いていて、消耗品も納車前に一通り変えてくれるみたいなので不安要素は少ないように思います
トラさんが実物を見て納得できるかと、自宅の近くに面倒見てくれるディーラーがあるか、輸入車特有のしょうもないトラブルに耐えられるか(保証で修理できると思いますが)ですかね……
あと、保証期間が何年まで延長できるかと保証でカバーできる金額の上限を販売店に訊いておくと良いと思います
@tora 重要なのは、販売店がどこまで保証を付けてくれるかときっちりメンテナンスをしてくれるお店を見つけることではないでしょうか
これで回答になってますかね?
@tora お?208買うんですか?
認定中古車かつ、買ったお店でメンテナンスするなら普段乗り程度なら特に問題は無いと思いますが……
まあ、故障したときに部品を輸入する必要があるので、国産車に比べて修理代が高くなったり、部品の国内在庫がない場合は取り寄せの待ち時間が発生しますね。輸入車全般に言えることですが
あとは、国産車並の品質は期待してはいけませんね。フランス車は内装が壊れたり、ゴムパーツがすぐ劣化したりとしょうもないところが壊れることあります
あとこれはプジョー特有の問題ですが、右ハンドルのドライビングポジションの設計が適当だったり、マスターシリンダーの位置が左ハンドル基準なのでブレーキの効きが甘かったりします
あと、強いて挙げるならディーラーの数が国産車に比べて少ないというのもデメリットでしょうかね
ウィンカーレバーの位置だったり、燃料がハイオク仕様なのもデメリットに入りますかね?
要するに、今どき中古の輸入車だからといって大きな不便を被ることはそれほど無いと思いますよ
【2021年最新版】VRヘッドセットはどれを買うべき? 用途ごとのおすすめを紹介 - MoguLive https://www.moguravr.com/vr-headset-by-use-recommended-introduction/
VRねぇ~
スズキ アルトバン 660 VP 5速マニュアル キーレス (ホワイト)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8658747363/index.html?TRCD=300001
HA36Sってどなんやろ?
"2022 GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES Rd.3 OKUIBUKI [6/12] (日本語ch)" を YouTube で見る https://youtu.be/VUtdpH5_oiM
"TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2022 in 蘭越 ニセコ LIVE配信" を YouTube で見る https://youtu.be/G0oUytjl-XE
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"HIGHLIGHTS FIRST 6 HOURS | 2022 24 Hours of Le Mans | FIA WEC" を YouTube で見る https://youtu.be/rgHoLJ7ysuo
"HIGHLIGHTS FIRST 2 HOURS | 2022 24 Hours of Le Mans | FIA WEC" を YouTube で見る https://youtu.be/CyZgJ00mZyo
<韓国経済を育てる外資企業>(上)ボルボ建設機械コリア、売上4倍成長(1) | Joongang Ilbo | 中央日報 https://s.japanese.joins.com/JArticle/214280?sectcode=300&servcode=300
たぶん、コーナーが大半を占めるオーバルレースではシャークフィンはむしろリヤウイングやスポイラーへ向かう気流を乱すから空力デバイスとしての有用性は無いんじゃないかな?
それに、インディはフォーミュラにしてはやけに車高が高いからグラウンドエフェクトも使ってないっぽいし、安全装備としても意味がなさそう
オーバルでも意味ありそうだけど、オーバル向けのレース車両で今こういう垂直尾翼つけてるやつってあるんだろうか?><(レギュレーション的につけられるオーバルのレースがない?><;)
#Worldle #142 2/6 (100%)
🟩🟩⬛⬛⬛↖️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
https://worldle.teuteuf.fr
https://www.dome.co.jp/news/news/dt_112.html
>2010年にプジョーとORECAが空を飛んだことは、世界中のエンジニアを大いに悩ませました。バランスを崩して横を向いたり、あるいはスピンして後ろ向きに走る状況となると、クルマの側面や後方から空気が床下に入ることとなります。その結果容易にクルマが空を飛んだと考えられています。特に2004年以降のLMPカーの床板は、床下で大きな空力性能を獲得出来ないよう段差がつけられ、側面から床下へ空気が入り込み易く、このようなアクシデントが何度も発生したのでしょう。
>2011年ACOとFIAは、高速域での方向安定性を向上させることを狙って、LMPカーのリアカウルに大きな垂直尾翼の設置を義務つけました。
>シャークフィンはリアウイングの前にレイアウトされるため、どうしてもリアウイングへの空気の流れを乱してしまいます。特にダウンフォースが求められる旋回状況において、この傾向は顕著となります。
つまり、シャークフィンによって、高速域における方向安定性は向上しても、ダウンフォースそのものは減少してしまいます。
シャークフィン とは? | F1用語集 | Formula1-Data https://formula1-data.com/glossary/car/body/shark-fin #f1 #f1jp
整流効果もあるみたいですね
ルマンのハイパーカー?のはいかにも普通に(?)飛行機の尾翼と同じ効果を狙ったものっぽさ><
ヴォルテックスジェネレーター><
ヴォルテックスジェネレータ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF
これは空気抵抗減らすためというよりも、スピンした時にクルマが空を飛ばないためにする効果を狙ったものだったような
最近、一般の車でも垂直尾翼というかちっちゃい背ビレと言うか付いてるの有るね。どこまで効果有るのやら。
ルマン、全然追って無くて今年の出場車見てみたら垂直尾翼があるクルマ多くて、そうなのかってなった><(?)