10:15:43 @ncrt035@gnosia.info
16:19:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

スライドがアップされていた.
speakerdeck.com/yuw/chu-ban-wa

Web site image
出版ワークフローにおけるTeX組版
16:22:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

いつも思うがSpeaker DeckのURLの付け方はもっとこう何とかならんのかという感じがある

17:20:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

Flores, E.(1993), Aspetti della tradizione manoscritta e della ricostruzione testuale in Manilio, in Liuzzi, D.(ed.), Manilio: Fra poesia e scienza, Galatina: Congedo, 9-19.

タイトルの通りマーニーリウス『アストロノミカ』の写本伝承とテクストの復元に関して(1)従来の校訂テクスト(特にHousmanとGooldのもの)の性格と問題点,(2)欠行と転置,それと関連した原型(archetipo)の問題,(3)竄入と著者による異読(interpolazioni e varianti d’autore)という3部に分けて論じる.

19:51:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

researchmap落ちてるっぽい

21:35:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

この前critica degli scartafacciのついでに古典におけるvarianti d'autoreの話を少しした.|
「varianti d’autoreの研究は古典語文献でも行われることがあって,遡るとパスクァーリに行き着きますから,イタリア文献学の方面でバルビ以降どういう展開があったのか最近気になっています」
twitter.com/ncrt035/status/971

21:58:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

pleroma.distsn.orgがなくなってるの今になって気づいた

22:09:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

う"ぇ,任意のアカウントをリモートフォローしようとすると象がバンバンやってる例のページが出る…

10:56:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

ドトールのインスタントコーヒーを買って飲んでるがドトールに行ったことがないので再現度のほどがわからない

11:18:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

寝惚けて\end{begin}とか哲学的な仕方で環境を終わらせようとしてしまった

12:14:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

Tシャツなどもう何年も着ていないので着ると違和感がすごそう

12:20:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

subsubsectionくらいのレベルで見出し名・そこで証明されなくてはならないこと(demonstrandum)・そこで取り上げられるべき文献やなされるべき引証をセットにして目次順に並べた状態まで来ると,あとは小分けにされた作業をこなしていくだけなので納期までの工程を組み立て見積もるのが容易になるが,そこまでもっていくのがしんどい.

13:51:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

test

15:37:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

「京都府警は除く」とことわった上で「田舎警察」を揶揄している人々の「田舎」という言葉の使い方には別の正しさもある(ない)

16:19:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

docker image miki prune

16:26:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

大体δήと同じような意味でθήνというenclitic particleもあるがあんまり見かけない(ホメーロスかテオクリトスくらい)

16:30:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

「ておくれな人」の異称としてギリシア語風に「テオクレトス」というのを提案

16:41:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

探したらθεόκλητοςという形容詞があったけどθεόςとκαλέωだから《神に呼びかけられた》のような意味なのでておくれにあるまじき仰々しさ

16:47:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

ノンノスにのみ出てくる単語らしくLSJはsung by godsとだけ,Montanariはもう少し詳しくchiamato o voluto da Dio; chiamato con il nome di Dio; cantato con invocazione agli dèiと三通り分けている.

17:22:03 @ncrt035@gnosia.info
2019-03-17 14:23:24 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:44:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

スパゲッティ茹でるか…

18:14:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日も今日とて「ザ・Twitter」な不穏案件が繰り広げられていたようだな…

19:17:07 @ncrt035@gnosia.info
2019-03-17 19:13:39 夜ないの投稿 yoru_nine@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

今の印刷されたテクストで読んでいると「sitをfitに変える」という提案をされると「文字の形が違うじゃん」となってしまうがいわゆる「長いs」を想定するとſitとfitはとてもよく似ている

20:04:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

Twitterもそのうちセレブとスパムしかいなくなるのかな

20:20:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

張華の博物誌的著作(小澤建一訳『張華の博物誌』ブイツーソリューション, 2013)について,アリストテレース『動物誌』やプリーニウス『博物誌』と比べると,それらは「分類という概念によって整理され,ある体系性を保ってはいるが,張華の『博物誌』は,空想と現実存在の分別さえままならぬ,前分類の地点に留まって,自然史的知の世界を構築しているとも言える」という訳者の言葉が紹介されている.
|書物だけから情報を取り込む博物誌 - akihitosuzuki's diary akihitosuzuki.hatenadiary.jp/e

20:39:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

アリストテレースとプリーニウスの間の差異についてはこの前のConteの研究が触れていたのを思い出したのでメモしておこう,曰く,「アリストテレースの生物学・動物学的著作の,理論的・批判的で問題を提起する構成la struttura critico-speculativa, problematica, delle opere bio-zoologiche di Aristotele」と比べるとプリーニウスの著作は「データの目録の形態la forma del repertorio di dati」をとっていると(Generi e lettori, 2012: 90-91).

20:44:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

3月の新刊.詳しい目次が読める.|坂井 建雄編『医学教育の歴史:古今と東西』法政大学出版局
h-up.com/books/isbn978-4-588-3

10:07:50 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-17 09:07:41 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

医者「あなたの敵は、酒ですよ」
患者「だから敵を減らすために毎日頑張ってるんですよ」

11:38:44 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-17 10:39:58 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:39:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

いい感じのやつをフォークしてきて済ましたい

11:45:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

感染の早期終息願い「コロナ法要」京都・亀岡市仏教会|社会|地域のニュース|京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/1878

お探しのページが見つかりません|京都新聞
14:03:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

WIP work in progress
RIP rest in peace (< requiescat in pace)

14:05:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

acronymとは反対に,まず短縮形ありきでそれにフルの意味を後付けするのをbackronymというのか.知らなかった.
en.m.wiktionary.org/wiki/backr

14:05:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

本名を暴露することを「バクロニム」と言います(嘘)

16:43:19 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-17 16:23:43 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:08:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

「大学蔵書を大量廃棄」 梅光学院に作家ら106人抗議:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN3J72STN3

Web site image
「大学蔵書を大量廃棄」 梅光学院に作家ら106人抗議:朝日新聞デジタル
18:12:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

2年ということは修士の人が発見したのか
上田の川沿いに活断層 信大院生発見 目立ったものは東信初 | 信濃毎日新聞[信毎web] shinmai.co.jp/news/nagano/2020

Web site image
ページが見つかりません|信濃毎日新聞デジタル
22:53:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

ふと思いついて描いたけどたぶんすでに同じネタがありそう

Attach image
23:40:24 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-16 05:33:02 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:40:37 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-17 23:38:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ソ連が人民に高いドメイン登録料を課すわけないんだよな(?)

23:41:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

suってソ連のドメインじゃん.取れるの知らなかった.夢が広がるなぁ…

23:42:08 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-17 23:36:08 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:42:35 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-17 23:37:34 じんすけ(Jinsuke)の投稿 jnsk@mstdn.jnsk.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:13:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

65年ぶりに“聖書の原型”「死海文書」発見される|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_inter

Web site image
65年ぶりに“聖書の原型”「死海文書」発見される
09:25:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

わはは
大学非常勤講師の給料をめぐるある顛末|leeswijzer|note note.com/leeswijzer/n/nbae0705

Web site image
大学非常勤講師の給料をめぐるある顛末|leeswijzer
09:39:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

「山大の職員組合によりますと元研究員は、教授や准教授などから「従わなければクビにする」と暴言を浴びせられるなど、パワハラを受けていた疑いがあるということです。」
山形大学工学部で放火未遂か 死亡の元研究員男性を書類送検 山形・米沢市(さくらんぼテレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/3271

11:38:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

「20世紀後半からの環境破壊・変動の大加速、そして露わになってきた「地球の限界」。人新世という新たなメタファーは、人類の優位だけでなく危機を示している。研究者たちは、破壊でも後退でもない新時代を乗り越える新たな道をアジアに探し求めた。西洋の刻印を相対化し、「人新世」を問い直す。」
京都大学学術出版会:人新世を問う kyoto-up.or.jp/book.php?id=517

Web site image
人新世を問う(寺田 匡宏、ダニエル・ナイルズ 編著, 環境人間学と地域)| 京都大学学術出版会
11:42:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

「人は長い間、量がどこまでも数えらえるものであることを知らずに生きてきた。しかし、世界各地で数の言葉が発明されると、数の言葉はその社会で広がり、受け継がれていった。そして現在、社会も大多数の個人も、数を知らなかった頃のことを忘れ、意識まで数に浸されて生きている。ピダハン族などの数を持たない人々の社会や、乳幼児と動物の量の認識、世界の言語に残る痕跡を通じて、数の発明という忘れられた人類史の転換点を探る書。」
数の発明 ケイレブ・エヴェレット(著/文) - みすず書房 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784622089

Web site image
数の発明 ケイレブ・エヴェレット(著/文) - みすず書房
14:31:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

「ビーガンなんてあり得ない」「肉食やめるのはムリ」と言う学生に、私が伝えていること(田上 孝一) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) gendai.ismedia.jp/articles/-/8

Web site image
「ビーガンなんてあり得ない」「肉食やめるのはムリ」と言う学生に、私が伝えていること(田上 孝一) @gendai_biz
17:42:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

採用予定人数20名程度で「誤記か?」となったが学部を新設するのでガサッと採るのか…(現代社会学部というらしい
求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorD

17:43:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

社会学なあ…