65年ぶりに“聖書の原型”「死海文書」発見される|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000210048.html
65年ぶりに“聖書の原型”「死海文書」発見される|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000210048.html
わはは
大学非常勤講師の給料をめぐるある顛末|leeswijzer|note https://note.com/leeswijzer/n/nbae07052e28f
「山大の職員組合によりますと元研究員は、教授や准教授などから「従わなければクビにする」と暴言を浴びせられるなど、パワハラを受けていた疑いがあるということです。」
山形大学工学部で放火未遂か 死亡の元研究員男性を書類送検 山形・米沢市(さくらんぼテレビ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3271e8073f2242792f355534629092a66aa23ceb
「20世紀後半からの環境破壊・変動の大加速、そして露わになってきた「地球の限界」。人新世という新たなメタファーは、人類の優位だけでなく危機を示している。研究者たちは、破壊でも後退でもない新時代を乗り越える新たな道をアジアに探し求めた。西洋の刻印を相対化し、「人新世」を問い直す。」
京都大学学術出版会:人新世を問う https://www.kyoto-up.or.jp/book.php?id=5175
「人は長い間、量がどこまでも数えらえるものであることを知らずに生きてきた。しかし、世界各地で数の言葉が発明されると、数の言葉はその社会で広がり、受け継がれていった。そして現在、社会も大多数の個人も、数を知らなかった頃のことを忘れ、意識まで数に浸されて生きている。ピダハン族などの数を持たない人々の社会や、乳幼児と動物の量の認識、世界の言語に残る痕跡を通じて、数の発明という忘れられた人類史の転換点を探る書。」
数の発明 ケイレブ・エヴェレット(著/文) - みすず書房 | 版元ドットコム https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784622089643
「ビーガンなんてあり得ない」「肉食やめるのはムリ」と言う学生に、私が伝えていること(田上 孝一) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81178?imp=0
採用予定人数20名程度で「誤記か?」となったが学部を新設するのでガサッと採るのか…(現代社会学部というらしい
求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D121030488&ln_jor=0&top_btn=1