13:42:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

ハンニバルはアンティオコス王のもとに逃れた際,ペリパトス派の哲学者ポルミオーンの軍事術についての講義を聴くよう招きを受けて,その後この哲学者についてどう思うか問われると「自分は折にふれ狂った老人を数多く見てきたが,ポルミオーン以上に狂った者は見たためしがないmultos se deliros senes saepe vidisse, sed qui magis quam Phormio deliraret vidisse neminem」と答えたらしい(キケロー『弁論家について』2.75).

16:09:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

国書刊行会からクルアーンの翻訳が出る
クルアーン やさしい和訳 |国書刊行会
kokusho.co.jp/np/isbn/97843360

Web site image
クルアーン |国書刊行会
18:01:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

完全に虚無になっていたのでピッツァとワインで生の活力を得に行ってきた

19:08:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

社会的威信の高いあるいは世間から憧れを受ける地位や仕事に就く人ほど,内実の悲惨な境遇を隠しまた慰めるため,人から羨ましがられようと自己顕示に走るものなのかもしれない.

19:19:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

「人間が才知を尽くして労苦するのは,仲間に対して競争心を燃やしているからだということも分かった.これまた空しく,風を追うようなことだ」(新共同訳『旧約聖書』「コヘレトの言葉」4.4)

19:47:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

consimili ratione ab eodem saepe timore
macerat invidia ante oculos illum esse potentem,
illum aspectari, claro qui incedit honore,
ipsi se in tenebris volvi caenoque queruntur.
《同様に,しばしば同じ恐怖に由来する嫉妬が人々を窶れさせる――あの人は見るも明らかな有力者だ,あの人は輝かしい栄誉を得て進み注目されている,と.そしてかたや自分は暗闇と泥のうちで転げまわっていると嘆くのだ》(ルクレーティウス『事物の本性について』3.74-77)

19:58:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

3巻のこのあたりは,人間の社会生活の中での数々の煩いが煎じ詰めると死に対する恐怖に由来するという話だった.

23:08:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

久しぶりに短めの対訳註釈付き文書を作るんでreledmac, reledparパッケージ相手にガチャガチャやってたから無駄に疲れた