2019-02-01 09:29:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

へー 「あわせて、同館では、来館者がPDもしくは手動操作機器で公開されている作品の静止画・動画を撮影することも可能としました。CMAでは、そのように撮影されて利用者によって作成されたメディアの権利を放棄するとともに、それらをCreative Commmonsライセンスに基づいての公開を検討することを推奨しています」
米・クリーブランド美術館(CMA)、所蔵作品の高精細画像及びメタデータをCC0ライセンスで公開 | カレントアウェアネス・ポータル
current.ndl.go.jp/node/37450

米・クリーブランド美術館(CMA)、所蔵作品の高精細画像及びメタデータをCC0ライセンスで公開 | カレントアウェアネス・ポータル
2019-02-01 10:03:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

立命館大学の図書館は前は衣笠図書館というのがあってこれはもう取り壊されて今はかつての体育館の跡地に新しい図書館が建っているんですけれども,去年イタリア学会で立命館を訪れた際に跡形もない旧図書館跡地で学生がボール遊びしてるのを見て,そのときは「本当になくなってしまったんだなぁ」程度だったんですが,今頃になって急にうら寂しい感じになってしまった.

2019-02-01 10:43:53 @ncrt035@gnosia.info
2019-02-01 10:20:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばEメールで新しい人と知り合おうみたいなことは普通しないわけで、人の発見には別のメディアを使うじゃないですか。分散 SNS でも同じようにするべきだと思うわけです。無論、その別メディアが ActivityPub を解釈するものだったりすると捗るには違いないでしょうけど

2019-02-01 13:10:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

麻婆茄子の食べ過ぎでくるしい

2019-02-01 15:30:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

旧約聖書では「コヘレトの言葉」「ヨブ記」「雅歌」あたりだと予備知識というか文脈の共有がそれほどなくても割とすんなり入っていける感じはあるが…

2019-02-01 20:23:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

大プリーニウスの文体についての否定的な評言.

Pliny's frequent curtness does not make for limpidity. Too often he writes as one in a hurry, with the result that both expression and structure suffer. The ordinary Plinian sentence, in its badly fitted series of condensed clauses and phrases, forms a great contrast to the finished Ciceronian period; it loses proportionately in rhythm, logic and clearness.

J. Wight Duff, A Literary History of Rome in the Silver Age, London 1927, p. 383.
archive.org/details/b29828569/

Web site image
A literary history of Rome in the silver age, from Tiberius to Hadrian
2019-02-01 20:26:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

《プリーニウスが頻繁に見せる言葉数の少なさは明瞭さをもたらしてはいない.まるで先を急ぐように書いていることが非常に多く,結果的に表現と構文の双方がその煽りを受けている.プリーニウスの通常の文章は,切り詰められた節や句が不手際に連ねられていて,キケローの洗練された掉尾文と比べると歴然たる差がある.それに応じてリズム,論理,明晰さの点において引けを取っている》

2019-02-01 20:51:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

読解力の話になると「こんな簡単なものもわからないのか云々」ということになるのがしばしば見られるが,文章を読むというのは非常にむつかしい活動なので毎回戦々恐々としている.

2019-02-01 21:08:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

画面下の時計を見て「もう9時か」と思った直後に「2019/02/01」が目に入って「もう2月か」と2回攻撃を受けた

2019-02-01 22:28:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

像書評を作りたいと言ってから一体何年が経ったのか

2019-02-01 22:29:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

s/像書評/蔵書票/

2019-02-01 22:33:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

ギリシア名をラテン語化してその属格をex librisにつけると《ex libris Niceratiニーケーラトゥスの蔵書より》で文言はできるものの,これという図案を考え出すことのできないまま幾星霜

2019-02-02 11:41:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

美味しいピッツァ食べたし仕事するか…

2019-02-02 14:38:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

「古代文学における『盗み』について」とかは割と良い研究課題になりそう.

模倣すべき古典が成立した時代における創作では「巧みに盗むこと」が重要であったという文芸主題的側面だけでなく,今日的な著作権の意識の成立する以前の世界における剽窃や「海賊版」のあり方という社会的側面からもアプローチできるし,何といっても「研究の現代的意義」とやらをしつこく求められた場合にうまく(かつ皮肉に)切り返しができるという利点がある.

2019-02-02 14:44:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

うまくしたら研究費取れるかなぁ

2019-02-02 14:48:09 @ncrt035@gnosia.info
2019-02-02 09:53:18 柊 陸凪 🎨🖋 ​:verified:​(47kg)の投稿 rk@don.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-02-02 15:05:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

…qui praecesserant non praeripuisse mihi videntur quae dici poterant, sed aperuisse. Multum interest utrum ad consumptam materiam an ad subactam accedas: crescit in dies, et inventuris inventa non obstant. Praeterea condicio optima est ultimi: parata verba invenit, quae aliter instructa novam faciem habent. (Sen. Epist. 79.6)

2019-02-02 15:07:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

……先達は語り得る事柄を先んじて奪ってしまったというよりも,切り開いてくれたように私には思われる.使い果たされた題材に取り組むのと下ごしらえの済んだ題材に取り組むのとでは大きな差がある.その上,最後の者たちの状況こそ最も優れたものだ.用意された言葉を見つけ出し,それらを異なった風に組み合わせれば新しい装いとなるのである.(セネカ『倫理書簡集』79.6)

2019-02-02 15:50:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

ギリシア語のλόγοςにもラテン語のratioにも「計算computation」の意味があるけれども,元の動詞を考えるとギリシア語のλέγωは「集める;言う」(cf. lat. lego)なのに対して,ラテン語のreorは原意が「数えるcount」そこから「思う,考える」で基本的に思惟の領域に属する行為であるように思える.

2019-02-02 17:03:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

公表された著作ではない,個人的なやりとり・私信が引用や根拠に用いられるのは割とよくあるので感覚が麻痺していたが,分野によっては驚かれるのかもしれない

2019-02-02 17:46:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

ふむっ|法律をGitHubのプルリクエスト機能を使って修正するその一部始終が公開中 - GIGAZINE gigazine.net/news/20190202-law

Web site image
法律をGitHubのプルリクエスト機能を使って修正するその一部始終が公開中
2019-02-02 19:25:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえばPixivは作品投稿時に使用ツールの入力欄があって,前はページの上部(タイトルのあたり?)にうっすらツール名が出てた気がするんだけど,今は見当たらない.どっかにでてるのかな.

2019-02-02 19:28:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

クリスタ勢が多い中でSAIで凝ったのを描いてる人が居るとオッとなってたので何で描いたか見られるといいんだけど