00:01:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

TootCloudでワードクラウドを作成しました! tootcloud.ml

Attach image
00:20:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

趣旨です

Attach image
00:25:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

紙・メール両面から立て続けに古本屋のカタログが届いて散財しかねない危険

12:48:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

闇民泊の「やみみん」の部分がかわいい

12:49:29 @ncrt035@gnosia.info
2018-09-09 12:25:12 らむた 🎨👩‍❤️‍👩📷の投稿 nakochizu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:50:50 @ncrt035@gnosia.info
2018-09-09 14:02:01 ライクロフト@末代の投稿 ryecroft21@mstdn.maud.io
icon

手元の技術書や技術雑誌を50冊くらい調べてみたけど、意外なことに「,」「.」は1冊しか見つからなかった。1985年刊の『UNIXシステム』のみ。あとはK&Rが「,」「。」だった。

15:56:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

博士論文を書籍にして販売するよりリポジトリで公開する方が「公」への貢献度高い気がするけど,前者の方が高級ということになってる風なの🤔

16:02:41 @ncrt035@gnosia.info
2018-09-09 16:00:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

頒布にかかるコストが高くて無料では困難だった時代の名残りと、書籍にすると出版社のレビューが追加で入るとかその辺りではという気はする

16:04:38 @ncrt035@gnosia.info
2018-09-09 16:01:57 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:09:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

昔なら大学の紀要はアクセスできる人・環境が限られていただろうけども,機関リポジトリなどが充実したおかげで,むしろ高額な(そしてしばしば絶版になった)単行本よりも公開されている紀要論文の方が読まれるような逆転現象が起きているのではという話を以前見た気がするので探したら出てきた.
twitter.com/shintak400/status/