00:00:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

左脚のベルト(?)の模様忘れてる

01:20:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

SUPER CUTIE SUPER GIRLいい曲

10:43:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

「個人的なデータなら問題はないだろうと思えますが,それでも個人史や地域史などで将来貴重な史料になる可能性もあるので,保存しておくに越したことはありません.ほとんど家族ばかりを撮ったデジカメのデータに地域の伝統行事の写真が残っていて,後世への記録として役立つかもしれないからです……将来の歴史学者から見れば,デジタルデータが失われた期間は社会や文化を知る資料が欠けた空白の時代になりかねません」
池内了「デジタル暗黒時代の到来?」『天文ガイド』2018年10月号

12:02:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

に関する,だ.謎typo.

16:12:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

プライベートで勉強しないと生き残れないのか,研究職についても似たことが言えそう.研究と勉強は全く別物だけれども研究は絶えざる勉強に支えられていないといけないという.

18:59:02 @ncrt035@gnosia.info
2018-09-13 18:51:23 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:18 @ncrt035@gnosia.info
2018-09-13 18:43:21 MasagoKazyoshi@pawoo.netの投稿 MasagoKazyoshi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

東京が駄目になったら是非京都に移っていただきたい

19:35:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

メールを書くとそれだけで行動ポイントがひとつ減りますね

20:42:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

だーいぶ前に学部生から,外国語の,普通程度の長さの論文ならばまだしも数百ページある単行本を読むのはつらいものがある,というような話をされたのを思い出した.どう答えるのがよかっただろう.

20:51:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

しっかりした研究書ならひとつひとつの章が,さらにその中の段落段落がやはり一定の独立性を持っているので,そういう小さい単位に分けて読んでいくと心が折れない.
専門性の高いものだと同じ本の中でも読み手の関心や問題意識に合致する部分としない部分が出てくるので,必ずしも全体を常に同じ緊張感と集中力で読む必要はない.

……というあたりのことを言えばよかったかなと今なら思う.

21:10:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

今度の『現代思想』10月号が「大学の不条理」という題で(seidosha.co.jp/book/index.php? ),「大学の○○」はもう何度か見たなーと調べたら結構あった.最近の傾向を見ると大学関係者がナーバスになる時期に特集されてる?

2016年11月号 特集=大学のリアル
2015年11月号 特集=大学の終焉
2014年10月号 特集=大学崩壊
2011年12月号 特集=危機の大学
2009年11月号 特集=大学の未来
2008年9月号 特集=大学の困難
1999年6月号 特集=大学改革

青土社 ||現代思想:現代思想2018年10月号 特集=大学の不条理
23:02:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

🤔 わかりやすい極左・右翼・日本共産党用語集
amazon.co.jp/dp/480371536X

Amazonで警備研究会のわかりやすい極左・右翼・日本共産党用語集。アマゾンならポイント還元本が多数。警備研究会作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またわかりやすい極左・右翼・日本共産党用語集もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
23:04:53 @ncrt035@gnosia.info
2018-09-13 22:44:11 沈んでるの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
23:05:43 @ncrt035@gnosia.info
2018-09-13 22:45:05 沈んでるの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

類似団体として があり、こちらは会員1人です

23:06:12 @ncrt035@gnosia.info
2018-05-26 11:23:45 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

arXiv, 最後にeがないからか何故かドイツ語として認識して「アルヒーフ」って読んでたが普通にarchiveと同じ発音なの…

23:08:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

Vz 61をWikipediaで調べたところから「赤い旅団」にいき「日本赤軍」にいき,としていた.

23:14:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

あらゆる事物を書物の中に包摂しようとするのが従来の百科事典の企てだったとすると,存在しない項目のリンクを踏むことで新しいページを開いていくWikipediaの形式は,限りなく広がっていく人類の知を,そのあり方ごと表しているとも言える(?)

23:15:47 @ncrt035@gnosia.info
2018-09-13 23:13:22 えすかるごの投稿 Escargot32@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:22:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

P. BurkeのA Social History of Knowledgeの第2巻(2012年)がFrom Encyclopédie to Wikipediaという副題なのでちょっと読んでみたい
books.google.co.jp/books?id=y9

Web site image
A Social History of Knowledge II
23:45:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

🤔

Attach image