このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今読んでる本に「ラテン語を学ぼうとする人の数はギリシア語を学ぼうとする人の数より多いのに,ラテン文学の方が翻訳の数も少なく概してとっつきにくいのは何故か」という話が出てきてうーんと考えている.
「ラテン語を学ぼうとする人の数はギリシア語を学ぼうとする人の数より多いのに」の部分はちゃんと数字の裏付けが要るが,直接・間接に把握する範囲では大学でもラテン語の受講者の方が多いのが普通.
どんな言語でも「文法を学ぶこと」と「実際にその言語で書かれたものを読むこと」の間には少なからずギャップがあるものだけれど,ラテン語は特にそれが大きいのかもしれない.
CSS組版・パブリッシング交流会のスライド来てた|https://speakerdeck.com/spring_raining/viola-online-editor-for-printing-and-publishing
さぼってるのでアプデしたいんだけどdocker-compose buildでコケるのでやっぱメモリ不足かしらん