icon

近所で鳴いているウグイス氏、だいぶリズム感おかしいのを最初のうちは「練習中なのかな、かわいいな」とほのぼのした気持ちで聞いていたが、日が経つにつれむしろどんどんインプロヴィゼーション全開! って感じにイレギュラーな刻みを入れつつワンフレーズがものすごく長尺になってきたので、もしかしたら新しいスタイルを作り上げようとしているウグイス界の前衛アーティストとかかもしれない。クラシックなホーホケキョはもう古い。

icon

『日立世界ふしぎ発見!』TBS 4/22放送分
神様の気まぐれ旅 台湾・媽祖祭 予測不能な400km
tver.jp/episodes/ep7jvwsw5j
(見逃し配信4/29 20:59まで)

サンファン(Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀)を制作している霹靂スタジオが取材されたとのことだったので、観てみました。

メインの媽祖祭の紹介も面白かった。すんごいお祭ですね。カオスな面とシステマティックな面が両立している……。媽祖さまのお気持ち次第って、日取りの決め方はともかく、その後のルートなどはどうやって意思疎通してる(ってことにしてる)のか謎だった。

そして媽祖祭の巡行の途中、お廟の前で神さまへの奉納として演じられる、本来の伝統的な布袋戯が映し出され、そこから映像作品として布袋戯を作っている霹靂の話題へ。

前に日本での展覧会で練習用として展示だけされていた、胴体部分が透明な木偶を使って、人形師さんが実際の手の動きを見せてくれたりしており、「え、これは円盤特典映像のメイキングとかでも見せないようにしていたやつでは?」って、ちょっとびっくりしました。ほんの数秒とはいえ。

Web site image
TVer - 無料で動画見放題
icon

謎サイトにアクセスさせようとするタイプのスパムメールでさー、件名はAmazonがどうとかってなってるのに本文でイオンカードの話をしているやつとか、イオンと書くべきところに永旺(←イオンの中国語表記)って書いてあるやつとか、さすがにもうちょっとなんとか……って、誰も思わんのかなー。

いや、人間は誰も見てないのかもね。AIで生成されていて。