icon

新年度(必然的に新規伝達事項が多い)が4月スタートな国と、エイプリルフールの相性の悪さよ。しかも今年は週明けの月曜日。

icon

あっちを向いてもこっちを向いてもこの世界は大変なことばかり、と、ときおり打ちのめされるような気持ちになっています。そしてそれはそれとして春はあっちを向いてもこっちを向いてもお花が咲いている。ただ相変わらず、桜の元気のなさが気になる今年です。

TLで、桜がちゃんと花開く前からもう葉っぱを出しはじめていると写真を投稿なさっていたかたがいたのですが、我が地元の桜もちょっとそんな感じ。気候が不安定すぎて混乱しているのではとしか思えない。

台湾の地震、私は昨日、知るなりとっさに、好きなミュージシャン(台北在住)が無事かどうかを確かめてしまったよ。わりと直後に「みんな余震に気をつけて~」みたいなことをSNSに投稿していたので無事なのでしょう。報道を見るたびに被害の規模が大きくなっていて震えているけど、日常が少しでも早く戻りますように。って、能登も地震発生から3ヶ月が経ってもまだ日常はぜんぜん戻っていないという記事を読んだばかりなのだが……。考えれば考えるほど、心は千々に乱れる。

写真は、花海棠と木瓜。

ピンク色の花海棠の花が咲いている写真
Attach image
1本の木から、白い花びらの先端だけが薄いピンク色になっている花と、ほぼ全体が濃いめのピンク色になっている花が、入り混じった状態で咲いている、木瓜の写真
Attach image
icon

唐突に、今年の1月~3月に視聴していたアニメを列挙。あとで感想メモも書くかも。

『天官賜福 貮』日本語吹替版 全12話
『烈火澆愁』日本語吹替版 全12話
『百妖譜』1期 日本語吹替版 全12話

『命运拳台/Ringing Fate』英語字幕 全12話

『クズ悪役の自己救済システム』日本語字幕版 6話まで(CS放送中)
『百妖谱·司府篇(4期)』6話まで(配信が週1で更新中)

 
リストアップしてみたら私にしては観ていた。中国アニメばかり。

これ以外では『勇気爆発バーンブレイバーン』を2話までと、『ハズビン・ホテルへようこそ』のエピソード0を観た。ハズビン・ホテルはそのうち本編も観てみたいと現時点では思っています。

実写ドラマは爱奇艺(iQIYI)の配信で『大理寺少卿游』を2話まで観ましたが、無料公開は5話までと気づいて中断。いつか日本で放送されることがあればいいのですが。これ原作漫画では、主人公が人間サイズのデカ猫になる呪い(?)をかけられた姿のまま官職を得て活躍してるので、実写化ってどうやって!? と思っていました。そう来たか……。

icon

で、今月から観たいと思っているアニメ。

『龍族 The Blazing Dawn』日本語吹替版
『時光代理人Ⅱ Link Click』日本語吹替版
『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』

『クズ悪役の自己救済システム』日本語字幕版 7話以降
『百妖谱·司府篇』(4期)7話以降

あと余力があれば5月からの
『鬼滅の刃 柱稽古編』
(ただしその前の「刀鍛冶の里編」の視聴で挫折しているので、5月初めに放送予定の「総集編」で追いつけたら)

 
え、私にしては意外とあるな……。

icon

唐突に、1月~3月に視聴していた中国アニメのメモ①
需要とか気にしない。

 
『百妖譜』1期 日本語吹替版
youtube.com/watch?v=vniLzcJaK8

前に日本語字幕版でも観てたやつ。好き。架空の古代中国で、妖怪の病を治す力を持つ「霊医」の女の子が、仲間と旅をしながらさまざまな妖怪たちと関わっていくオムニバス形式。わりと地味な話かもしれないけど、なんとなくしみじみと見入ってしまうのだ。少なくとも3期までは、しみじみと……。

配信のみでの公開だった本国のオリジナル版では1話ごとの長さが揃っていなくて、日本語吹替版はテレビ放送の枠に合わせるためにシーンを削った回や、「これまでのあらすじ」を強引に足した回がある(CSで放送されていた字幕版はオリジナル尺のままでした)。

Attach YouTube
icon

唐突に、1月~3月に視聴していた中国アニメのメモ②

 
『百妖谱·司府篇』(4期)6話まで
youtube.com/watch?v=BOHZ5JtwxN

YouTubeのBilibili公式チャンネルで。4話までは英語字幕がついていた。なぜか5話からは中文字幕しかつかず、突如として私の理解はわやわやになった。シリーズ3期までと比べると、かなりどろどろした話に。オムニバス形式でもなくなって、少なくとも6話まではずっと続き物。

あと3期から主人公たちの旅がひとまず中断されて街に定住しており、レギュラーキャラが増えていて、4期のキービジュアルでは、その新キャラのひとりと主人公が、なんだかカップルみたいな描き方をされている。が、6話まで観てもそういうロマンスの気配は皆無。

そして現在のすごく正直な気持ちを言うと、これから7話以降でくっついたとしてもすぐにお別れして5期からまた初期メンバーで旅を再開してほしい(我ながらひどい)。

でも本家Bilibiliでシーズン予告PVが出たときは、本国視聴者に、原作小説どおりの公式CP来た! などと弾幕コメントされていた気が。そうか、なら受け入れなければ。

Attach YouTube
icon

ビアードパパの25周年記念商品・期間限定ミルフィーユシューというのを食べました。とっても美味しかったのですが、かじると豪快にクリームがはみ出た。これをきれいにいただくのは、至難の業では。でも美味しかったよ!
beardpapa.jp/lineup/2559/

Web site image
ページが見つかりませんでした - シュークリーム専門店 ビアードパパ
icon

で、ビアードパパがいま25周年記念企画をやっているというので、「え、そうなの!?」と意外に思っている。

というのは、私がちょうど今月で、関東に移住してきて26周年なんですよ。そして引っ越してきた当初から、その頃よく利用していた駅ビルのなかにビアードパパの店舗が存在していたように記憶していた。実はなかったんか……。

icon

唐突に、1月~3月に視聴していた中国アニメのメモ③

 
『天官賜福 貮』日本語吹替版
youtube.com/watch?v=gZRZaElR0S

2期です。話の進みは遅く(ようやく原作全6巻中、2巻の途中まで行った)、とにかくキャラの心情を丁寧に描いてエモーショナルに煽ってくる感じ。アニオリ部分の解像度が高くて、原作はそこまで書いてないけどたしかにそうなってそう、などと読み込みの深さに感心。

ただ、言葉であまり説明せず、ひたすら情景や表情や動作、視線の動かし方などで語ろうとするので、演出はこまやかではあるものの、原作未読勢がちょっと違うストーリー解釈をしているさまもネットでは散見された。

絵はとてもきれい。製作スタッフは、髪の毛の揺らめきとか布のはためきとかが大好きなんだと思う。

主役コンビのうちの片方の声を担当している福山潤さんのインタビューをネットラジオで聴きましたが、物語の先の展開を知らないまま、今後への伏線を張っていると思しきシーンでは、映像と中国語版の声優さんの演技から高度な洞察力を駆使してご自分の演技に反映させていることが分かって、興味深かった。

Attach YouTube
icon

唐突に、1月~3月に視聴していた中国アニメのメモ④

 
『クズ悪役の自己救済システム』日本語字幕版 6話まで
youtube.com/watch?v=RCDrBTUFhr

原作は2014年に書かれた転生悪役もの小説。日本で悪役令嬢ものが流行りはじめたのって、いつ頃でしたっけ。

英語字幕版と日本語吹替版ですでに観ているのですが、この日本語字幕版の翻訳が、WOWOWで初めて放送されたとき非常に評判がよかったので、CSで放送が始まったのを機に録画して勉強させてもらってます。

とにかくこれは、主人公を担当する声優さんの演技の妙に、すべてがかかった作品ではないかと。転生先である古代中華ファンタジー世界で、多くの弟子を率いる優雅な悪役仙師としてふるまいつつ、モノローグでは現代オタク青年のまんまの精神で状況に高速ツッコミを入れまくるギャップが楽しい。原音版でも日本語吹替版でも大御所が配役され、さすがの技術でノリノリに演じてくださっている。

で、そのオタク特有の早口を、画面に収まる規定どおりの文字数で字幕にしている翻訳者さんもすごいのよ。ただでさえ中国語は、1音節当たりの情報量が日本語より多いのに。

Attach YouTube
icon

最近、素人がスマホでちょっといい感じに写真を撮るためのノウハウ、みたいな本をちらっと見てみたりしていたのですが。

そもそも私は、「どういうのが、いい感じなのか」という美的センスのところから駄目な気がする……。

Before と After で、ここをこうすると改善できます、みたいなプロの実作例を見て、「アフターのはダイナミックさを求めて不自然なアングルで撮影した結果、被写体が歪んで写ってしまっていて気持ち悪い、ビフォアのほうがバランスが取れていて好き」とか思ってしまったりする。

そういえば以前、眼鏡の選び方というのを読んでいて、同じモデルさんで似合う眼鏡と似合わない眼鏡の実例が挙がっていたのですが。私は、眼鏡が似合ってないとされてる写真のほうを「もう片方と比べて、いい人そうに見える、好感度が高い」と思ってしまったりしてたんですよね。

見比べて違いが分からないというのなら、経験を積むことで差を見出せるようになって「いいほう」を選べるのかもしれませんが、最初から差があることは分かってて、プロが駄目出ししているほうを好ましく感じるというのは、もうどうしようもないのでは?