icon

読み中の本に「サウザンアイランドドレッシング」の話題が出ていて、そういえばちびっこだった頃、亡母が thousand islands dressing というのは、ドレッシングに混ぜ込まれたみじん切りのピクルスやタマネギなどを、海に浮かぶ千の島々に見立ててつけられた名前なのだ、と教えてくれたのを思い出し、ふと、あれは本当に? と検索してみた。

 
サウザンドアイランドドレッシング
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B
 

ぜんぜん違うし! そもそも Thousand Islands とは地名、固有名詞ですし! 誰かほかのひとに張り切って教えたりしてなくてよかった!

亡母との思い出には、ときどきこういうのがある(裏庭のライラックを指して「これはラベンダー」と自信満々で教えてくれたり……ラしか合ってねえ! でも小学校高学年まで信じてた!)。

まあ、いまのいままで、自分で調べてみようと思わなかった私も私だが。

Web site image
%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0