icon

花の名前を調べるアプリを起動してネモフィラさんたちにスマホカメラを向けてみたら100%一致でルリカラクサと出たので「へ?」って思ったけど、和名はそうなんだね。ひとつ賢くなった。

一面の青いネモフィラの花の写真
Attach image
icon


杉浦さやか『すきなもの たのしいこと A to Z '80s~'90s 少女カルチャーブック』(祥伝社,2023年10月)

杉浦さんの10歳頃から大学を出るくらいまでの個人的な思い出が、アルファベット順に並べたテーマ別に語られるイラストエッセイ。カラフルでやさしい、暖かみのあるタッチの絵がとても楽しい。

ほぼ同世代なんですが、地方のインドアオタクだった私と違って、杉浦さんはおしゃれに敏感な東京住みの子として、しかもお姉さんやお兄さんがいて少し背伸びした情報も家庭内で得られる環境で育っているからか、お若い頃からハイセンス。もちろん、資質として感性が豊かでいらっしゃったというのもあるでしょうし。

でもやはり同世代なので、ところどころで「ああ、懐かしい」と思うものも取り上げられている。その雑誌のその号、たぶん私も買ったわ、とか。

そしてまた、お友達とのかわいらしい交流や、大学の芸術学部に入ってからのがんばりについての回想を読んで、自分とは違う子供時代であり青春時代なんだけど胸が熱くなったのは、その振り返り先への時間的な距離感がちょうど同じくらいだからというのもあるのかも。