icon

昨晩書いたBBCのアカウントがフォローできない件について。

mstdn.jpやpawooは、あまり感心されないコンテンツが多めであるとして、海外からはサーバーごとブロックされている場合があるということを教えていただきました。

で、そういえばマストドンが巷で話題になりはじめてた2017年にもうひとつ、別のサーバーでもアカウントを取得したんだった、と思い出した。

当時はちょっと出入りしている海外サイトがあったので、いちおう英語つぶやき用にも取っておくかと思ったのだけれど、結局そんな甲斐性なくて放置していたアカウントです。

そっちに久々にログインして、試しにそっちからやってみたら。あっさりBBCのアカウントもフォローできちゃいました。マジか……mstdn.jpが嫌われ対象だったか。おお。

私自身、ときおり不用意に目に入れたくない投稿が流れてくるので最近はすっかり「ローカル」のTLを見なくなってしまっていたのに、ここがよそから敬遠されている可能性を失念していた。

とはいえ、いまのところこのアカウントの引っ越しは考えていないです。雑然としたところに紛れ込んでいたいんだ……。

icon

@alisato おかげさまで謎が解けてすっきりしましたが、ちょっと苦笑いが出ちゃいました。

(って、mstdn.jpのユーザーだけど滞りなくBBCフォローできたよって人が実はいたりしたら、また話は変わってくるけど……いないような気がします。)

icon

一応、social.bbc の情報を確認してみたけど、モデレーション対象のサーバーは非公開だなー。
social.bbc/about

icon

@alisato ああ、やはり……。

icon

@spica38 ローカル見てると伏せずにどぎつい投稿をする人、いますよね……。

私は、いまほどサーバーの選択肢が多くなかった2017年になんとなくアカウントを取ったこのmstdn.jpをそのままずるずる使っていますが、しばらく周囲のようすを見て、よそのMastodonサーバーへお引越しされるかたも多いのではないでしょうか。

たぶん管理人さんがしっかりしてらして、よい雰囲気が保たれているところもあるんじゃないかと思います。登録したのが最近なら、根っこが生える前にあちこちご覧になって自分に合うサーバーを探してみられてもいいかもですね。別サーバーに行っても、もともとつながっている人とフォローしあえるのがMastodonの強みだし。