2020-06-13 13:38:56 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「クラウド蓮舫!」
「ユビキタス蓮舫!」
「VPS蓮舫!」
「Docker蓮舫!」
「フレームワーク蓮舫!」
:
:
(ITトレンド用語の数だけ続く)

2020-06-13 10:42:37 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

陰徳太平記(3)

輝元卿廣嶋ニ於城ヲ移被事
輝元卿常ニ宣シハ。
国君ノ居所ハ萬人ノ都会所也。

輝元公が広島に城を移されたこと。
輝元公は常日頃からこうおっしゃられていた。
国のトップの居場所は大人口の集う都会(がふさわしいの)であると。

続きは後日。

2020-06-13 10:41:45 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

陰徳太平記(2)
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/77
本編でスルーした理由は
「町割りの話は少ない」
「現代語訳が見つからない」
「自分で訳すには難解な部分が多い」
「虚飾が多く含まれているらしい」
というあたり。
教育社新書の原本現代訳は、抄訳であり、この逸話は見つからなかった。

2020-06-13 10:41:27 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

陰徳太平記(1)
宣伝のためのネタも枯れたので、陰徳太平記の「輝元卿廣嶋ニ於城ヲ移被事」を見ていきます。広島は研究のきっかけになった城下町ですし。
広島選地の基礎史料ですが、本編ではとりあげませんでした。

『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』blog.masuseki.com/?p=13620

Web site image
[研究] 『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』を書きました。
Attach image
2020-06-12 19:28:51 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

はじけるキャンディー『ドンパッチ』の味を、わしの田舎じゃみんな「からい」と言ってたんだけど、これも地域性あるんんかな?東日本だと「痛い」だったりするの?

2020-06-12 19:15:33 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ジムケラーって、ウルトラ怪獣っぽいな(ポケモンっぽいとは言わない)

2020-06-12 16:23:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ゲリ豪雨雲、うちの方はそれたってことでいいのかなあ。
今日はずっと予報が外れまくりだから信頼するの、こわいけど。

2020-06-12 13:09:27 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

食い詰め白人警官にカネを握らせて黒人を殺害させりゃ、USAの敵国はこれからも故意に暴動を起こせるわけだな。
でもまあ、暴動が起きるたび、国家を批判する自由がある世界を、敵国の国民は見せつけられるわけだけれども。

2020-06-12 11:22:34 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

これも 15 年以上は昔だと思われる旅行メモから。見たことをメモしただけで、オチはありません。
----
京都駅。深夜四時。始発を待つ改札前。
ふたりの東洋人 年齢差10~20程あり
親子か?
中国語らしき言葉で話をしている
若い方(息子?)の声が段々と大きく激しくなっていく
年配の方(父?)が無言で立ち上がり去ろうとする
若い方が声をあらげてサイフを床にたたきつけ詰めより土下座
老いた方はふたことみこと冷たい口調で何かを言い駅の外へ
若い方 その場に四つんばいになって泣き崩れ 30秒ほど泣いた後 追って駅の外へ
駅の外からかすかに若い方が怒鳴るのが聞こえてくるが、やがて何も聞こえなくなる
約5分後 老いた方が戻ってきたが 若い方は現れない

2020-06-12 10:41:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

10年以上は昔のメモを整理中。旅行中に書いたらしい、こんなメモが出てきた。
----
大垣駅トイレにて。
個室の中からおっさんの歌声が聞こえてきた。
「♪ヤ・バ・イ~ ヤ・バ・イ~ ダバダバダ ヤ・バ・イ~~~♪」
(SE : ブパッ! ブリブリブリブリ……)

2020-06-12 09:06:27 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

宣伝のための話のネタが尽きた。どうしようかな。

『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』
blog.masuseki.com/?p=13620

Web site image
[研究] 『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』を書きました。
2020-06-11 21:23:33 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ローソンPBデザイン問題にも通ずるけど、実は光文社古典新訳文庫のデザインが嫌い。

ナルニア国なんか、デカ帯に具象的なイラストで下のカバーを隠さなきゃいけなくなってて、このへんもローソンPBと同じデザイン上の問題をを露呈している。

Attach image
Attach image
2020-06-11 20:24:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

新作をポストしました。/

『深石スゥ100ぱーせんと!』 014 : 理科|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/11265

Web site image
『深石スゥ100ぱーせんと!』 014 : 理科|桝田道也|pixivFANBOX
2020-06-11 18:00:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「女性が川に転落したぞ!」
「なんだって!助けなくては!」

Attach image
2020-06-11 17:56:32 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

10分ホラーの「CURVE」、見た。これ、あれだよね。
寝ションベンしそうになってる人の夢。
冒頭の波は押し寄せる尿意、はちきれんばかりの膀胱の暗喩。
対岸の血痕は過去の寝ションベンの記憶。
主人公(意識)は寝ションベンするまいと必死の抵抗をしてる。
最後、雨が降り出すのは、もう、ちょっと漏らしちゃってる。

2020-06-11 17:12:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

石原元都知事もそうだけど、国政に出したらアカンひとを隔離するためには、都民がババを引くのも受け入れにゃならんという気持ちが多少、ある。

2020-06-11 16:45:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

Act.3(第3形態)!!!!
解除のないのが解除……それが東京・A(アラート)・レクイエム!!
(ブワァァァーン!!)

ボス「オ、オレに近づくなアァ~~~(ソーシャルディスタンス)」

2020-06-11 14:57:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

まとめました。お好きな方をどうぞ。

浜松は本当に横に車が二挺立たなかったのか|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/11257

浜松は本当に横に車が二挺立たなかったのか|mitimasu|note note.com/mitimasu/n/n5b7cdb1d9

Web site image
浜松は本当に横に車が二挺立たなかったのか|桝田道也|pixivFANBOX
Web site image
浜松は本当に横に車が二挺立たなかったのか|mitimasu
2020-06-11 10:58:07 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

わしの知ってる梅雨は、こんな強風とともに始まるものじゃないんじゃがのう。

2020-06-10 23:16:14 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

鉄分が足りない。いや、RailWayの方ではなくFeの意味で。
ポパイが食べてたホウレンソウのカンズメ、日本でも売って欲しい。実はあれ、くっそマズイという話だけど。

2020-06-10 20:46:02 @mitimasu@mstdn.maud.io
2020-06-10 20:45:06 マメミムの投稿 mamemimu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-06-10 20:45:20 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

風がすごいのにスカートをおさえない女子高生がいたので、思わず凝視したら短パン履いてた。
「なんだ、チーターか」
と吐き捨てる俺氏。

2020-06-10 15:31:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

でも本当は
イナクズレ イナクズレ あなたを好きなわたし
いっそ いっそ 太隷書?
消えてしまえ 消えてしまえ イナクズレじゃなきゃ 絶対
嫌な 嫌な 嫌な 嫌な 嫌なわたし

2020-06-10 15:01:09 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

しかしまー、不倫よりも電通・パソナの給付金中抜き疑惑の方がよっぽど問題なんだけどな。

2020-06-10 14:51:08 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

マッパ マッパ 
マッパのギークが
マッパ図示♪

2020-06-10 13:25:01 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

警部補・つるぺたピンパブ郎、キャスト一新で復活へ!

2020-06-10 12:18:08 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

すでに風速4mくらいあるじゃん。やる気、出ねぇ。
週末クエストも最低が20回からだし。やる気、出ねえ。

2020-06-10 10:50:01 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

アンジャッシュ渡部建「wikiで見た」

2020-06-10 10:49:32 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

アンジャッシュ渡部建「シャー少佐」

2020-06-10 10:49:01 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

アンジャッシュ渡部建「確認せずに、皆で食べる唐揚げにレモンをかけました」

2020-06-10 10:48:20 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

アンジャッシュ渡部建「フローラを選びました」

2020-06-10 10:47:56 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

アンジャッシュ渡部建「たけのこ派でしたが、きのこ派に転向しました」

2020-06-10 10:37:30 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(28)
…という風に証拠や推論を重ねて、城下の街路の屈曲のほとんどは防衛以外の理由によることを明らかにした本を書きました。
ひいては碁盤目都市の成立過程にまで踏み込んだオモシロ本です。よろしくゥ!

『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』
blog.masuseki.com/?p=13620

Web site image
[研究] 『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』を書きました。
2020-06-10 10:36:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(26)
現代でも、見通しの悪い曲がり角や交差点ではクラクションを鳴らして自分の存在を知らせましょう、と教えられますね?
まさに、その目的で浜松では曲がり角に入る前に「遠州浜松広いようで狭い、横に車が二挺立たぬ」と謡われた…と筆者は推測しました。
.
浜松の道幅(27)
最初に述べた通り、明確な証拠は発見できませんでした。あくまで筆者の推測です。
ただし、確実なこともあります。
【浜松城下中心部の街路は三~四間幅。
これは江戸時代初期には十分に広い道幅であった。
防衛のために道幅を狭くしたという主張は成立しない】
です。

2020-06-10 10:35:22 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(25)
つまり、浜松では交通量が増加したため、曲がり角や交差点において「車が横に二挺立たない(すれ違えない)」状況になりやすかったと考えられます。三~四間幅道路(5.4~7.2m)は初期城下街路の設計としては十分でも、繁昌した城下では不十分な道幅だったのです。
.
浜松の道幅(25)
しかし道幅の改善は明治を待たねばなりませんでした。車力たちは、問題を運用方法で回避するハックを編み出さねばならなかったのでしょう。それが「労働歌を合図に使う」だったのではないでしょうか?
曲がり角の向こうから車力の歌が聞こえてきたら、うかつに進入しない。

2020-06-10 10:34:00 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(24)
江戸名所図会を見ると、江戸城に物資を運ぶ要路では左側通行のルールがあったようですが、これが全国ルールだったかは、わかりません。
また、角の曲がりやすくし視界を確保するための「隅切り」もありません。「隅切り」が当たり前になるのは自動車の普及以後なのです。
そして信号機もなければ、誘導するお巡りさんもいないのが江戸時代でした。

2020-06-10 10:32:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(22)
以上をふまえ、簡単な図にしたのがこちらです。三間幅(5.4m)の道路で描いています。なお、簡略図なので側溝などは考慮していません。
さて、貨物運搬車が運悪く、互いに同時に曲がり角や交差点に進入すると困ったことになります。仮に左側通行のルールがあったとしても。
.
浜松の道幅(23)
その場で旋回できるのが二輪荷車の強みですが、周囲に人がいては、なかなかできません。交通事故は江戸時代では遠流以上の重罪なのです。
にもかかわらず、江戸時代の道路は車道と歩道が分かれていませんでした。
結果、道をふさがれた通行人により渋滞はエスカレートします。

Attach image
2020-06-10 10:31:11 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(20)
例の俗謡は出典から考えて地元の民謡であり、民謡とは多くの場合、労働歌です。となると貨物運搬を担う車力たちの労働歌の可能性が高い。
.
次に、車が横に~とあるので、私たちはつい道幅と車幅ばかりに気をとられていました。しかし、道路は常に直線とは限りません。
.
浜松の道幅(21)
浜松城下の中心部は碁盤目街路ですから、直角に曲がることも多かったでしょう。東海道も直角に曲がってます。角を曲がるとなると、車幅だけではなく車長も問題になってきます。
そして大八車は車幅は短くても車長は3m~4mほどもありました。

2020-06-10 10:30:21 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(18)
解決編といきましょう。明確な証拠はないので、あくまで筆者の考えるもっとも妥当な解です。ヒントは『市中案内 浜松唱歌』にありました。繁昌。単純計算での道幅は十分でも、交通量が多すぎるため渋滞が多発し「横に車が二挺立たぬ」状況だったのではないでしょうか?
.
浜松の道幅(19)
浜松は静岡エリア最大の宿場町です。今なお人口で静岡市を上回るほどです。遠州は農業国・三河と工業国・駿河に挟まれています。気候が綿花の栽培に適していたので綿花・木綿の出荷も多い。天竜材(木材)の流通もある。旅人だけでなく、貨物の量も多いのが浜松でした。

Attach image
2020-06-09 23:05:36 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

"ヘビーメタルとは、本作品に登場する…(中略)…監督の富野由悠季は最初この名称を「恥ずかしい」と気に入っておらず" ...... 重戦機エルガイム - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8

ふふってなった。

2020-06-09 23:04:01 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>田中圭一氏『ガンダムの影響で、君達が考えたロボットの「別名」教えて!

ファーストガンダム世代なんだけど、そういうの考えようともしなかったな。
ただ、ウォーカーマシンやオーラバトラーくらいまでは、その手法をカッコイイ!と思っていたけど、ATやヘビーメタルあたりから、これもしかしてダサいやつでは?と思い始めてた。

2020-06-09 21:57:05 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

終わりのあるのが『終わり』…… mitimasu.fanbox.cc/posts/11217

Web site image
終わりのあるのが『終わり』……|桝田道也|pixivFANBOX
2020-06-09 20:39:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

オオゼキのコピーはちょくちょく意味がわからん。
よくあるのが特売コーナーにある
「負けられない戦いがそこにある」
というコピー。
お前は何と戦ってるのか。
ていうか、
「絶対に負けられない=これ以上、値引きできない」
の婉曲表現なのか。
だとしたら、伝わってないし逆効果でしかないような気が。

2020-06-09 20:36:45 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

近所のオオゼキで
「なんと、この商品、広告と同じ価格です!!」
というポップが立ってた。
「広告と同じ価格」
の部分には傍点まで打って強調してた。
意味がわからなくて、わかりたくて、震える。

2020-06-09 20:30:14 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

今週、ぜんぜんリク来ないし、一番下のクエストも無理っぽいから、あきらめてサイクリングにでも行くか(結局、自転車)

2020-06-09 20:26:34 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>AIで非実在人物の写真を生成するサービスが登場 | スラド IT it.srad.jp/story/20/06/09/1452

「つまり理論上は、コンピュータによるランダムな生成物に過ぎないことを証明でき、かつ、実在の人物にそっくりということも起こりえる」
「なるほど。きみがこの一ヶ月間、レンダリングを続けた理由がわかったよ。で、目当ての写真は生成できたのかい?」
「できたとも。ほら、アイドルの星野スミレにそっくりな偶然の産物」
「なるほど、たしかにそっくりだね。ただ……ひとつだけ聞いていいかな?ファイル名の『ボーナス60』の意味がわからない」

Web site image
AIで非実在人物の写真を生成するサービスが登場 | スラド IT
2020-06-09 16:46:05 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

『マクベス』、読んだはずなのに内容が思い出せない。
『リア王』は、わりと思い出せる。
『ハムレット』は、その次に思い出せる。
『オセロ』は、うっすら。
『マクベス』は思い出せないので、あらすじを読んだら、自分の中で『オセロ』と『マクベス』がいっしょくたになって、『オセロ』として記憶されてた。

2020-06-09 11:14:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(16)
この問題を解決する明確な証拠を筆者はみつけられませんでした。そんなものがあったら、山東京伝も中里介山も、俗謡の後半を無視したりはしなかったでしょう。
しかし、もっとも妥当と思える解釈には至ったので、明日はそれを述べて、この問題にケリをつけます。
.
浜松の道幅(17)
なお、車を荷車ではなく山車や屋台と見て、お祭での歌という解釈もありえますが、賛同しません。
山車や屋台を車と言い換える必要がありませんから。また「遠州浜松~」の歌が地元の祭りで歌い継がれた形跡は見当たらなかったので。
(後日に続く)

2020-06-09 11:13:45 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(13)
「遠州浜松広いようで狭い、横に車が二挺立たぬ」
は、それを踏まえて、世の中の話だと思わせておいて、なんでえ、道幅の話かいバカヤロめ、というボケだったのではないかと推理しました。横に車が~も並列駐車ではなく、道の向きに対して垂直に、というボケと解釈します。
.
浜松の道幅(14)
一見、筋は通っていますが、筆者はこの推理を撤回しました。件の俗謡以前に、世の中広いようで狭いの例に浜松を用いた文献が見つからなかったのが理由のひとつ。もうひとつは、出典である『山家鳥蟲歌』は狂歌的なボケのある歌を集めた本ではなかったからです。
.
浜松の道幅(15)
『山家鳥蟲歌』は、まず間違いなく、諸国の民謡を収集したものです。したがって、問題は振り出しに戻ります。つまり、
* 浜松の街路はおおむね横に車が二挺立つ道幅
* しかし地元民による歌であり、道幅のことでしかありえない

2020-06-09 11:12:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(11)
この問題への筆者の最初の推理はこうでした。慣用句で広いようで狭いと言えば、「世の中」が筆頭です。浜松は東海道のちょうど中間。まだ半分。日本は広い……と思いきや……
.
『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』 blog.masuseki.com
.
浜松の道幅(12)
静岡エリアでは最大の宿場町なので、知人に出会ったり、名前だけは存じていた人を紹介されたりが多かった。かくして「世の中は広いようで狭い。遠州浜松のように」というフレーズが一時的に流行したのではないか?と。

2020-06-08 21:33:08 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

君を待っていた…というほどでもないけど。

Attach image
2020-06-08 21:29:07 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

新ネタを描き下ろしました。 /
BOX THING #038|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/11188

Web site image
BOX THING #038|桝田道也|pixivFANBOX
2020-06-08 20:12:41 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

近所の百均でかがんだら、猛烈な足クサが。ああ、自分の靴、やべえことになってるな、洗わなきゃ……と思って帰宅して嗅いでみると、まだまだ大丈夫なレベル。
あの店が臭かったのか!
(何か問題があったらとりあえず自分が悪いと思い込むタイプ)

2020-06-08 17:28:07 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

満面の笑みで水撒く男児かな  #575

2020-06-08 15:55:24 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

昨日の夕方、苦悶の表情(横顔を見る限りはそう見えた)で、門柱にひたいを押し付けてるオッサンがいた。
どういう状況かわからんけど、見てはいけないものを見てしまった……という気持ちになった。

2020-06-08 09:49:43 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(9)
浜松市史が述べたように、浜松宿の周辺部の新町は町裏に入ると郊外で、旅人の印象ほどは大きくない町だったかもしれません。太田南畝は蛙の合唱を聞き、弥二さんが洗濯物を幽霊と間違えるほどの漆黒の闇がひろがるのが浜松でした。
.
しかし、そういう町は浜松に限りません。
.
浜松の道幅(10)
俗謡は、例えば勢州安濃津だっていいわけです。しかし地名違い版は見当りません。浜松に限る理由があったと推測できます。「横に車が~」を無視はよくなさそうです。かといって町裏の小路という解釈も難があります。これまた、どこの都市でもそうだからです。
(後日に続く)

2020-06-08 09:48:55 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(8)
矛盾回避のため「横に車が~」以降を無視し、道幅のことではなく都市の規模だとする人が多かったようです。画像は『大菩薩峠 東海道の巻』。明治後期の浜松を「いまや狭いようで広い」と表現した人も。

『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』blog.masuseki.com/?p=13620

Web site image
[研究] 『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』を書きました。
Attach image
2020-06-07 23:45:29 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅問題、自分の中で解が成立した。納得できる答えが出た(ここまで、特に解が無いまま、調べてわかったことを順次、出してただけ)
まあ、結論をお楽しみに。

2020-06-07 21:46:47 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

UberEats、言うほど儲からない。たしかに運転してる時間だけを時給換算すれば時給2000円以上になるけど、そんなに効率よくリクエストが来るわけもなく、拘束時間のわりには儲からない。
でも、好きな時間に始めてよく、疲れたら止めていいというのは、自分のペースでしか働けないADHDには有難い。
あと、とにかく配達すれば配達しただけお金になるので、わりにあわなくても他に仕事がなけりゃ、とりあえずオンラインにしてしまう。働くのが大嫌いな私が、晴れてりゃとりあえずオンラインにしてしまう。

働けば働いただけお金になる。これこそが、ウナギが絶滅寸前なのにまだ漁ろうとする心理の源なのだろうな、と思った。

2020-06-07 20:47:40 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

日焼け止め塗るの忘れたことに日が沈んだ後、気が付いた。

2020-06-07 10:57:59 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ゴッドハンドの新製品「神ふで」で、アナタの筆塗りはうまくなるか!? 〜特殊筆編〜 | nippper nippper.com/2020/06/2778/

スミ入れ筆が良さげに思えたけど、想像以上に高かった。

Web site image
ゴッドハンドの新製品「神ふで」で、アナタの筆塗りはうまくなるか!? 〜特殊筆編〜
2020-06-07 10:22:00 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(7)
したがって、この俗謡を引用する場合、矛盾に対処しなければなりません。二十年後の山東京伝は「横に~」以降を無視しました。前半も「広いようで、(実は)狭い」ではなく「広いようで、また、狭い」と解釈してます。見方次第だと(『文選臥座』序文)。
(後日に続く)

Attach image
2020-06-07 10:21:15 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

浜松の道幅(5)
一次ソースも手ごたえがありません。ソースは全国の俗謡を集めた『山家鳥蟲歌』(≒『諸国盆踊唱歌』(※同内容別タイトル))です。世に知られた時点で今の形になっていて、変化を追えません。

『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』blog.masuseki.com/?p=13620

浜松の道幅(6)
『山家鳥蟲歌』の成立は明和年間。江戸時代の俗謡で明治以降ではありませんから、この歌のいう「車」とは人力車ではなく大八車やべか車であり、車幅は1mに満たないことが、ほぼ確実になりました。ふつうに考えて、幹線はもちろん、よほどの小路以外は横に二台置けます。

Web site image
[研究] 『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』を書きました。
Attach image