22:58:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ミラーを作りました。Kindle無料やマンガ図書館Zにあるやつと同じものです。

マンガ持ち込みマンガ 『モチコミュニケーション!』 (2003年5月 アーリーモーニング)|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/11751

Web site image
マンガ持ち込みマンガ 『モチコミュニケーション!』 (2003年5月 アーリーモーニング)|桝田道也|pixivFANBOX
22:15:17 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

今回の都知事選は気楽なもんだよ。幕僚長いないから(いま、塀の中なんやろか?)

番狂わせがあれば、今より悪くはならん。
番狂わせがなければ、あのヤバくてヤバくてヤバいひとが、数年は国政から遠ざけられる。

気楽なもんだよ。

21:29:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

『夏への扉』は面白いと思ったけど、読み返したのは一度くらいかなあ。
SFで何度か読み返してるのは
『宇宙船ビーグル号の冒険』
『重力が衰えるとき』
『宇宙船レッド・ドワーフ』
あたり。
そもそも近年はノンフィクションばかり読んでフィクションはめったに読まなくなってしまった。

17:02:32 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

あぼーんの語源を忘れてしまって検索したインターネッツ老人が私です。

17:01:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「わしはインターネット老人会の長老じゃ。若いの、知りたいことはあるかね?なんでも検索してやろう」
「覚えてないのかよ」
「じじいにそんな記憶力があるか」

16:53:45 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

鳥のトレンドに「小僧寿し」が入ってたから
「ついに逝ったか?」
と思ったけど、コロナ禍のために宅配需要が伸びて株価が上昇なんだと。
世の中、わからんもんやね。

16:41:22 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

夏旅行の計画だけ立ててみたけど、まだコロナ禍続いてるしな。どうしたもんかね。感染してるリスクの高い東京民はどこへも行くべきじゃないのか、地方の観光経済のため、行くべきなのか。
わしの場合、どうせケチケチ旅行だから、後者の貢献にはならんな。

10:39:04 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ちなみにこちらもリリースからちょうど1年です。

教科書には、載っている(2) 壬申の乱 | ブログ桝席 blog.masuseki.com/?p=9845

Web site image
[シリーズ] 『教科書には、載っている』(2) 壬申の乱
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:29:36 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

Kindle版販売開始から五年がたちました。
くつがえし正雪 | ブログ桝席 blog.masuseki.com/?p=42

時事ネタ多いですね。「仕事とは自ら作るもの」は電通の社訓ですが、その結果がいまです。2020です。これは預言のマンガなのです(嘘)

Web site image
[マンガ] 軍師としての由井正雪 『くつがえし正雪』 (試し読み)
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image