@NagisaTakayama アプリの内部的な状態がおかしくなっているのかもしれません
時間は掛かるかも知れませんが調査をしてみたいと思います
@NagisaTakayama アプリの内部的な状態がおかしくなっているのかもしれません
時間は掛かるかも知れませんが調査をしてみたいと思います
#ICカードこれひとつ
福岡市地下鉄 空港線 福岡空港駅「国際線連絡バス改札口」
今年の6月に、5台中4番と5番が通常と報告され登録されていたようですが、本日、双方幅広と報告されました。この間に改札機の更新があったか、前回報告が誤りだったかのいずれかと思われます。
#ICカードこれひとつ
「改札タブが反応しないのでダンプツールより」
という報告が複数ありました
具体的な原因は定かではありませんが、メモリー不足などが原因の一つの可能性があります。
スマホを再起動してみると改善される可能性がありますのでお試し下さい
#ICカードこれひとつ
新物販の今後
・DB構造を作る処理が部分的に上手く動かない問題は、今回概ね修正できたと思われる。リリース後、新物販での報告の様子を確認する。
・仮IDで登録されているものに対して正式に報告されIDが変わった場合の対処は、今後対応予定(自動化には必須)
・レジまわりの刷新があった店への対応
これを自動化するためには、旧DB全レコードに対する有効期限と、新DBレコードに対する開始日を報告者に設定して貰う必要があり、そのためのUIを用意する必要があるが、どう考えても難しい。検討が必要。
・現行アプリから報告された物販の登録をどうするのか
既に手が付けられない程の膨大な量が蓄積されているが、文字通り手が付けられない。
入力を外注する資金もないので、ここは登録放棄を宣言してしまうことも選択肢とせざるを得ないかもしれない。
#ICカードこれひとつ
MIFAREが正常に読めないバグがあるので次のベータ版を数日中リリース予定でおります。
不具合報告を受けてこれまで修正の案内がないものは、忘れられている可能性が高いので再度ご指摘いただければ幸いです。
これからの時間を物販登録に費やす予定なので、交通系・WAONタブの有効無効を選ぶラジオボタンについては今回も仕様変更を見送る予定です。
また、次の次と案内していたNFCまわりの大規模変更ですが、βリリースが遅れてしまったので次から投入予定です。
大容量NTAGも読めるかもしれません。
動作確認は充分実施していますが、構造が大幅に変わるため機種により動作が変化する恐れがあります。対応廃止予定のACS社ACR1252Uも、今回は対応を維持しています。