17:38:19
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
ちなみに系統情報は、単にそのバス停に何系統が通っているかという情報だけではなく、乗換案内NEXTレベルの系統表示が可能な情報品質で作成しております。

将来的には、当該サイトと似たような画面表示になると思いますがWebで登録内容の確認をできるようにしたいと考えております。

17:18:26
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
実際の報告があり利用実績を確認次第、情報の拡充を進めたいと思います。

17:08:27
icon

@KN08 バス停の番号はアプリの資産ではありますが、読み・ローマ字・副駅名・ポールの位置情報まで弊社で集めるのはかなり厳しいので、このあたりは希望者がいればオープンソースのボランティアベースでの開発に移行できたら、とは思っております。

バス停のIDをどう振るかが課題になるだろうとは思いますが

17:00:09
icon

@KN08 位置情報は確かに必要ではありますが、GTFSとして開示されている情報ふくめ、アプリの求めるクオリティを満たしていないことが多いです。

15:42:13
15:40:28
icon

山口県岩国市100%出資会社(事実上の市バス)いわくにバスは、空港アクセスバスだけでなく、市内路線でもPASPYおよびICOCAに対応しているようです
notion.so/FAQ-5ca0193137b54612

市民の方、ぜひ をご利用いただきバス停を報告いただければ幸いです。親戚友人に市民の方がおられる場合もお勧めをしていただければ幸いです。

市バスではないため情報請求ができるかどうか不明につき、バス停は報告登録制です。
今のところ対応停留所は一つもありませんが、報告あり次第、停留所および必要に応じて系統情報なども対応していく予定です。
allnfc.app/jp/busstoplist/2dc6

Web site image
バス停留所一覧表 ‐ ICカード これひとつ
15:36:10
2021-11-02 15:13:43 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:06:44
2021-11-02 15:06:00 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:27:31
2021-11-02 13:57:15 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:11:36
icon


JRバス東北の青森空港線が報告されました

バス停番号は記録されておりませんでしたので、事業者番号のみ登録いたします。

12:00:05
icon


JR西日本227系電車
紀勢本線の車載機による改札報告がありました

従来、クモハ227/226の1001〜1028 が登録されておりましたが、新たに1029〜1034 まで連番で判明したので追加します。

Wikipediaによれば、ICOCA導入時点で2両編成34本(68両)が存在しているようですので、これで網羅できたかと思います

11:31:23
2021-11-02 05:18:17 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。