#ICカードこれひとつ
NFC関係
本アプリ始まって以来最大規模の大規模な仕様変更を本流にマージしました
従来と動作がかなり変わっているので動作に変化がある可能性があります。
ちなみにアプリが起動していない状態の待ち受けは現状はFeliCa(NFC-F)のみですが、将来的に、もう少しNFC-Aの対応が強化された時には設定に応じてNFC-Aも待ち受けに入るようにする予定でおります。
#ICカードこれひとつ
NFC関係
本アプリ始まって以来最大規模の大規模な仕様変更を本流にマージしました
従来と動作がかなり変わっているので動作に変化がある可能性があります。
ちなみにアプリが起動していない状態の待ち受けは現状はFeliCa(NFC-F)のみですが、将来的に、もう少しNFC-Aの対応が強化された時には設定に応じてNFC-Aも待ち受けに入るようにする予定でおります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ICカードこれひとつ
物販報告の登録関係
ファミリーマートについて、今時点まで報告されている分について登録完了しました
現行アプリからの報告は、不足情報の追記や新DB形式への変換と登録まで全行程で、平均10分/件の時間が掛かるようです。
新物販も当面は手作業登録ですが必要事項が入力されていないと報告自体が拒絶されるため、登録に要する時間はもう少し減ってくれるものと期待はしています。
#ICカードこれひとつ
今後の直販について(Playストア対策)
アプリから外部課金できるアプリは将来的にBANされます。
将来的に課金機能を別アプリに分離する計画ですが、春までに開発が間に合いそうにありません。
このため、当面は次のようにします
今はプレミアムサービスのメニューからPlayストアか直販か選んで申し込みますが、これはPlayストアにみにします
これと別に「サポーター会員」のための画面を用意し、ここから入会申請または認証をします
クレジットカード決済は現状維持ではBANされるため完全手作業の請求書払いに移行します。ただ人手が足りないので「7営業日以内の請求書発行、それから3営業日以内の入金確認とさせて下さい。
その後の表示や動作は現状とほぼ同じですが、要するにアプリから直接的な外部課金をしているように見せない、カモフラージュをします。
それでもGoogleがダメだと言えば来年春以降はアプリがBANされることになりますが、その場合は仕方が無いので何とかなるまでは入会者はメーリングリストに参加をいただき、ここで随時最新のAPKのURLを配信するように致します。
@djnemo2 有料ユーザーがもっと増える必要があります。
様々な機会に、アプリを周囲に広めていただければ幸いです。