2019-07-31 23:16:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama これは、WAONや交通系電子マネーでRapicaのチャージができるのでしょうか。かなり珍しい対応のような気がします。

2019-07-31 23:13:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 周辺のガワも含めたセットとして型番が付いているのでしょうか。謎ですね。

2019-07-31 23:12:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販店舗一覧
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

店舗数が多い店は分離しました。
分割候補はまだありますが、かなり大変なので今日のところはこのくらいで。

簡単なチェックはしていますが変なところがありましたらお知らせいただければ随時修正対応を致します。

2019-07-31 21:04:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR駅のICカード対応駅が増えてきて、モバイル環境だと一覧が重くなってきたので、駅名一覧も改札一覧と同様にJR事業者ごとに分離しました。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

一応全ての駅の一覧も残してありますが、純粋なサイバネ駅コード順の出力ができなくなったため、スタートがJR北海道の小樽になりました。

簡単なチェックはしていますが変なところがありましたらお知らせいただければ随時修正対応を致します。

2019-07-31 18:35:12 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-31 18:30:58 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-31 18:33:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。修正いたしました。

2019-07-31 18:21:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR東など、2021年に宇都宮エリアで「地域連携ICカード」導入へ tetsudo.com/news/2144/

どういうカードになるのか、カードブランドはどうなるのか等、気になるところですね。
電子マネーに店舗の提携機能がついたカードのように、Suica+提携機能なカードになるものと思われるのですが、登場するまでは未知ですね。

券面に、独自のマークとペンギンのマークが併記されるようなカードになるのでしょうか。

Web site image
JR東など、2021年に宇都宮エリアで「地域連携ICカード」導入へ - 鉄道コム
2019-07-31 18:10:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


報告済みかどうかを記録する機能について要望がありますので、こちらも近い将来、開発したいと思っています。

どのような形式で報告内容を保持するかを考えないといけないため時間が掛かっておりますが、いずれ搭載する予定でおりますので、お待ちいただければ幸いです。

基本的には物販の報告を想定していて、報告済みのものは最優先で表示され、後日登録されて不要になればメニューから削除できるような操作性を想定しています。
また同時期に、複数の店舗から「正解」を選んで記録し、それだけを表示するような機能を実現するべく必要なデータの整備も進めておりますので、こちらも期待してお待ちいただければ幸いです。

2019-07-31 16:43:02 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-31 14:03:15 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-31 13:03:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
アプリとしても「大阪梅龱」に変わるものと想定して対応をしております。

2019-07-31 11:09:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


本日、Java版の通常アップデートを実施する予定です。
Kotlin版の大型アップデートも近日実施予定です。
交通系の報告については、今時点で一旦締め切りとさせていただきます。

2019-07-31 11:08:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn VT-9290は次回大型アップデート時に写真付きで対応いたします。
写真左上にあるVT-9250という製品も一応名前だけ登録しておきます。

2019-07-31 11:00:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn コンビニレシートでSPRWIDが印刷されることは想定していなかったので、次回大型アップデート時に対応いたします。
それまでは仕方が無いため、備考欄などにお書き添え下さい。

2019-07-30 22:09:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 対応しました。
とりあえず100店超えるようなところは順次分割しようと考えております。

今のところは、イオンやミニストップなどが候補でしょうか。

2019-07-30 15:47:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。イオン銀行含め有効期限を設定いたしました

2019-07-30 15:35:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。有効期限を設定いたします

2019-07-30 15:28:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。有効期限を設定いたします

2019-07-30 15:27:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 修正致しました

2019-07-30 13:58:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

そのうちJR西日本のおおさか東線でも、新大阪から南進して「北梅田」ができる見込みなので、ますますカオスになりますね。

2019-07-30 13:57:47 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-30 13:17:09 京橋 ひよわ🐰の投稿 khiyowa@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-30 13:55:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販店舗一覧表
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

現時点で、5月31日報告分まで対応が完了しております。
随時対応を進めておりますので、登録内容に不備等発見されましたら、お知らせいただければ幸いです。

2019-07-30 13:23:37 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-30 13:23:00 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-30 13:13:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。適当な時期に有効期限を設定いたします

2019-07-30 12:15:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

「梅田」「河原町」「石橋」の駅名を10月1日に変更します
hankyu.co.jp/files/upload/pdf/

阪急の3駅について、駅名が変わるそうです。

2019-07-30 12:12:39 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-30 10:16:10 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-30 12:11:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。修正致しました。

2019-07-30 12:06:35 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-30 08:36:34 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-30 12:06:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。確認が漏れていたようです。修正致しました。

2019-07-30 11:55:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

情報によると、名古屋市にあるザ・ビッグ エクスプレス 花ノ木店
左端1番レジのみ富士通で0501、2番から6番は東芝TECで0102〜0106になるようです。
古い報告はありますが現状での報告は0501と0102が届いております。

2019-07-30 11:53:30 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-30 02:28:03 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-30 11:53:13 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-29 23:07:02 mukkun26@mstdn.jpの投稿 mukkun26@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-29 15:55:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

臨時改札の存在が多数報告されております。
ご利用の機会があれば、 から報告をいただければ幸いです。

2019-07-29 15:54:39 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-29 15:54:21 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-29 15:54:37 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-29 15:49:54 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-29 15:54:36 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-29 15:45:45 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-29 15:54:36 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-29 15:41:01 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-29 15:45:15 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-29 14:46:23 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-28 16:02:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


くまモンのICカードで、北熊本駅窓口のチャージが報告されております。
以前、窓口でのチャージとして報告されたものと使途番号が異なっておりました。
何らかの差があるのだと思いますが報告内容だけでは判断できませんでした。

来月以降リリース予定の大型更新以降で、従来報告とあわせて「窓口チャージ」と表示するよう対応致します。

2019-07-28 11:44:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


「ファーストキャビンステーションあべの荘 宿泊者カード」
2件目のダンプデータが届いております。
カード券面番号の位置は確定できています。
2件の内容はほぼ共通で、カード券面番号以外は特に変化する部位はなさそうです。

ファーストキャビン他店でも同様のICカードを用いているのであれば、そのダンプデータもあると店の区別なども可能だろうとは考えております。

2019-07-26 21:10:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
一応対応の準備はしましたが、尼崎市内線は乗ってみないと番号が分からないため、報告を待つか乗りに行くかのどちらかになりそうです。

2019-07-26 18:42:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 一部データに破損があり西肥自動車の表示がおかしくなっていましたが、修正致しました。

2019-07-26 18:39:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
どちらの報告も曖昧でしたが、割れないよう対策をしました。

2019-07-26 16:04:45 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-26 12:15:38 KN08@mstdn.jpの投稿 KN08@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-26 12:03:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。後者は非公開で見られませんでしたが、先月あたりからVerifoneになったという報告が届き始めております。順次情報更新を進めます。

2019-07-25 23:24:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

お知らせ

気がつきませんでしたが、本日夕方頃から弊社サーバーが障害で止まっていたようです。
今は復旧しております。
その間報告できなかった方もおられたと思いますが、ご不便をおかけ致しました。

さくらインターネットの公式情報は以下になります
support.sakura.ad.jp/mainte/ma

Web site image
メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト
2019-07-25 23:16:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。今時点での位置情報を登録致しました

2019-07-25 18:13:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama この期間中は位置情報が切り替わるように登録した方が良いでしょうね
位置分かり次第、随時対応させていただきます

2019-07-25 15:47:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

報告を検索したところ、6月に同店の0102の報告もありましたが以前と番号が違っていました。
不明ですが、5月頃にSPRWIDが変更されるような動きがあったものと思われます。

2019-07-25 15:46:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


5月に、名古屋市にあるザ・ビッグ エクスプレス 花ノ木店が報告されています。
4月に、010xというレジが6台でSuicaとして報告されていますが、今回は050xが6?台とのことです。レジの変更などがあったのでしょうか? それとも、010xとは別のレジなのでしょうか。

2019-07-25 14:31:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


西鉄久留米駅の中央改札口の有人改札である「清算窓口」「精算所」を報告された方

改札機番号は西改札口11番と同じでした。
番号が重複しているということで良いのでしょうか。
西改札口11番の現在の番号が気になるため、機会があれば報告をいただければ幸いです。

2019-07-25 14:02:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
本八幡駅前店は過去にも報告がなく、番号変化の確認はできなそうです。

2019-07-25 13:33:21 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-24 19:17:19 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-25 13:33:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@pcmikan 確認致しました。
確かに、バス停番号が書かれるはずの場所が0(無効)になっておりました。
書かれる場合と書かれない場合があるのかもしれませんが、データを見た限りでは判断が付きませんでした。

2019-07-24 17:43:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@pcmikan 調査いただきありがとうございます。記録なしですか。
SAPICAの動作は未知なところが多いため詳細は分かりませんが、清算前、清算後とダンプデータがあれば何かしらの検証ができる可能性はあります。

2019-07-24 16:08:02 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-24 15:48:57 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-24 10:41:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICい〜カードにおける使途判別について 続き

最終ステータスの使途判別ですが、この判別は作り直すことに致しました。

従来は偶然正しく表示されていた物が、今後は使途不明または不正確な表示になる可能性はありますが、報告をいただき次第、改良を進めます。
この変更は現在開発中のKotlin版から実施しますので、来月から実施される見込みです。

2019-07-24 10:39:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICい〜カードにおける使途判別について

履歴タブにおける「乗継割引」は、「ですか」で報告されているものと同じ使途番号が書かれていることを確認しています。
細かな情報は異なるので判別は可能ですし、この使途番号は予想されているものと若干異なる使われ方をしている可能性はありますが、現時点でアプリは「乗継割引」と表示しています。
ここは窓口精算などと表示する方が適切なのかもしれませんが、そうすると「ですか」で誤判定される可能性がありますし、実際に乗継割引で乗車した次の乗降は通常の支払いの使途番号ですので、このままでも良いのかなとは思っています。

2019-07-23 15:11:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICい〜カードの入出場タブで、未知の使途が報告されています。
見たところ、入場駅が更新されていないので入場ではないようですが、既知の乗継割引ともまた異なるようでした。
詳細は不明ですが、暫定的乗継割引とみなして対応を致します。

2019-07-23 14:34:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


交通系の対応がある程度完了したところで、Java版の次のバージョンをリリース予定です。
未知の使途対応など、本日以降対応分については、全てKotlin版から対応します。

Kotlin版も近日中にベータリリースします。被験者を募集するのも面倒なので、今回はオープンベータとする予定です。

2019-07-22 19:59:47 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-22 19:59:00 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-22 17:33:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


現時点で、ダンプデータ提供をいただいて対応のため追加の情報提供待ちのものは「EneKey (ENEOSセルフ給油用)ドングル」として報告されているもののみとなりました。

会員番号かそれに類する番号があるのではないかと予想されておりますので、情報提供いただければ幸いです。

なお、可読は1ブロック=16バイトのみで、それ以外の情報は暗号化されており読み取ることはできません。

2019-07-22 15:33:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

Kotlin版は海外カードへの対応準備もできたので、今後は、世界中どこでFeliCaが導入されても比較的早くに対応できそうです。

2019-07-22 15:19:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

もう一つ情報提供があった、KRLジャボタベックのICカード、たぶん名称はCOMMETと思われるものに対応しました。
全15件記録がされているうち、報告がない4件以外は表示できるようになりました。こちらも、インドネシア語・英語・日本語の3言語対応です。

この路線は、日本の鉄道と同様に、線路名と営業系統名が違うようです。
とりあえずWikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/KRL%E3%8
を参考に、中央線・ボゴール線・ブカシ線・タンゲラン線・セルポン線・環状線・ナンボ線・タンジュンプリオク線と名前を付けて対応準備をしておきました。
日本語情報しかないためインドネシア語での名称は不明ですが、Jalur XXXでXXX線を意味するようなので、そのように仮の名称を設定しています。

Web site image
KRL%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2019-07-21 21:36:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

におけるインドネシアのICカード対応ですが、あくまで「インドネシア旅行をする日本人向け」です。
このアプリをインドネシア人がインドネシアだけで使うのは無駄が大きすぎるでしょう。
インドネシア人向けのアプリは別に開発の予定はありますが予定は未定です。

2019-07-21 21:33:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 その辺りは今後調整します。

2019-07-21 21:33:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 言語の設定は、アプリではなくスマホ自体にします。歯車マークから言語設定を実行してください。
また、中文は対応の予定はありません。

2019-07-21 17:33:00 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-21 15:23:21 KN08@mstdn.jpの投稿 KN08@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-21 15:38:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

Andoridの動作
インドネシア語はISO 639-1で "id" のはずなのに、APIから取得できるロケールは "in" になっていました。
調べると、Androidは、インドネシア語、ヘブライ語、イディッシュ語の実装を誤っているようです。

2019-07-21 14:24:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


Kotlin化にあわせてマルチリンガル対応強化を実施しておりましたが、このたび概ね実装に成功しました。
試しに、MRTジャカルタのICカード(FeliCa Lite)への対応を組んでみました。

このカードは履歴を持たないので暫定的に改札タブとして情報管理し、表示しています。ただし改札口情報は記録されていなそうです。今後どうするか考えます。

名称はインドネシア語、英語、日本語で登録してあり、端末の言語設定の優先順位順に検索して出します。(アプリ自体は日本語と英語に対応)
日本語カナ+インドネシア語の併記、なども対応予定ですが未定です。

まだ時差の処理は組んでいないですが、そのうち設定で現地時間優先か端末設定に自動追随かが選択できるようになるかもしれません。

(テストなので画面が青いですが気にしないで下さい)

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2019-07-21 10:52:14 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-21 01:32:06 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-20 13:09:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 次のバージョンから追加致します

2019-07-20 12:50:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 約3年前の報告と比してIC専用が増えていたり、ソフトハードの違いがあったりするため更新があったように思えますが、非常に老朽化しているものもあり、部分的な更新はあったようですね。

2019-07-18 19:29:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 分かりました
次から対策を致します

2019-07-18 17:38:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 頭5桁が一致する店をチェックしてみましたが、そのサンマルクカフェはVerifoneを使ったTERAOKAの決済サービスでしょうか?この決済用に用意された番号帯の可能性があるような気がしました

2019-07-18 17:34:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。有効期限を設定いたします

2019-07-18 17:33:52 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-18 17:33:18 KN08@mstdn.jpの投稿 KN08@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-17 17:30:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama よろしくお願いいたします。

2019-07-17 17:28:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 画面は表示状態の方が良いのでしょうが、ボタンが全部見えている方が視覚的には良さそうなので、画面が消えている方を使わせていただこうかと思います。

2019-07-17 17:22:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 分かりました。よろしくお願いいたします。

2019-07-17 17:20:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama マストドン経由だと再圧縮等で劣化するのでしょうか。
メンションか、または電子メールでいただければ幸いです。

2019-07-17 17:17:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 分かりません。裏返してみてJREMの名前があるかどうか確認できると良いのですが

2019-07-17 17:13:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
こちらも近く追加対応致します。

2019-07-17 17:13:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ソフトウェアがSuica用ということかもしれません。
ハードウェア的には他のFeliCaにも使えるのではないでしょうか。

2019-07-17 16:44:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ということは、この写真にあるICOCA用の端末はBT2ではなくJT-R591CRとするべきなのでしょうか。

2019-07-17 16:42:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 追加致します。

2019-07-17 16:31:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
近いうちに表記を改良したいと思います。

2019-07-16 22:59:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

マルチリンガルに本格的に対応しはじめて、一応準備はできました。
とりあえず報告を全部片付けてから新カード対応を開始しつつ、ベータテスト版リリース準備も進めます。

動作確認しながら気づきましたが、祝祭日は、当然ながら日本のではなくその国のもので表示される必要がある。
言語に加えて、その場所の所在する国の管理も必要になりそう。

2019-07-16 22:26:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


叡電
駅のポール式簡易改札機と、車内精算機があります。
駅ポールの番号は一つのポールでどうも2種類の番号が設定されているようです。理由は分かりません。

更に問題として、車内精算機と番号が被っています。
少し前に、以前調査と異なる番号が報告されてきていて、重複しないよう番号修正されたのかと思っておりましたが、どうやらそのようなことはないようです。

番号重複を前提として、随時調整を実施して参ります。

2019-07-16 15:38:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 安曇川支所前→安曇川中学校前は確認致しました。対応致します。

大津京駅は確かに既に存在が確認できないのですが、ストリートビューでは駅前にバス停らしきものが確認できるので、現イオンスタイル大津京前とはどうやら別の停留所のようです。
kojakunofficial.web.fc2.com/ro

イオンスタイル大津京前|江若交通情報室
2019-07-16 15:12:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
URLはhigashiyamagojoのまま、停留所名は五条坂と表記されていますね。市バスと同じ番号であろうと予想されます。対応致します。
kyotobus.jp/route/timetable/ka

2019-07-16 15:06:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

デイリーヤマザキでレジ交換の動きがあるようです。交通系およびWAONのSPRWIDが変更される可能性があります。

弊社でも、周辺のデイリーヤマザキの調査はしておきたいと考えてはいます。

2019-07-16 15:04:42 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-16 03:04:09 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-16 12:56:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販入力について
業者の音信が付かないので、新たな入力対応の技術者を用意しようと考えています。

数ヶ月前から検討はしており候補もいるのですが、現状新人教育をする時間的余裕が全くありません。
以下の条件を既に全て満たすことが可能な方がおられましたら、入力業務をお願いしたいと考えています。

①秘密保持が可能
②タブ区切りファイルをそつなく使える(サクラエディタなどのフリーソフトで充分可)
③電子メールがそつなく使える
④Gitがそつなく使える
⑤可能であれば個人事業主として開業しているか、または法人

件数または時給で請求書によってお代をお支払いします。事前に条件を提示していただき、それに合わせてお仕事を依頼します

2019-07-16 12:14:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


Kotlin化した開発中バージョンで、駅名・バス停名・店名等の名称管理方法を変更

従来は日本語名・英名・ふりがな、といった情報を各種で持っていました。
今後は各種情報で「名前」という構造を持ち、その中に言語タグを含めて管理されます。
端末の言語設定で優先度を決めて検索され、最初に見つかった言語を用い、見つからない場合は現地語を選んで表示するような動きになります。

こちらも影響範囲が大きく、念入りな動作検証が必要になります。

2019-07-16 12:05:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
現状への更新前の古い情報に、有効期限の設定をしわすれていましたので修正いたしました

2019-07-16 11:58:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

デニーズ

レシートに店番号とレジ番号が印刷されているようです。

FAQに記載しました
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

2019-07-14 15:52:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえずKotlin化は成功したので、鋭意動作確認と、海外カード対応に向けた各種仕様変更などを進めます。
月内にKotlin版アプリのベータテストを開始します。

2019-07-14 15:45:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ iOS版開発準備の進捗
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

2019-07-14 12:04:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@mr410l 興味深いですね。
OKICAはバス停番号を書きませんが、物販はどうなるのかも興味深いところです。

ちなみに、mstdn.jpのアカウント宛にメンションされてもこちらに通知がないため気づきません。まちトドンアカウント宛にメンションをいただければ幸いです。

2019-07-14 12:01:58 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-13 19:24:02 よっちゃんの投稿 mr410l@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-13 17:07:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。有効期限を設定いたします

2019-07-13 13:36:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
今のところ報告はまだないようですね。

2019-07-13 13:36:30 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-13 04:51:53 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-12 21:09:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 地方のカードでバスと共用のものは、やむを得ずバス扱いとして管理せざるを得ません。

2019-07-12 21:06:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 富山地方鉄道は、カードの仕様から、バスとともにバスの一覧側に駅名が記載されております。

2019-07-12 20:58:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
駅については全駅登録されており、今春開業した新駅の立山駅も報告があり登録済みですが、表示上気になる点等あればお知らせいただければ幸いです。

2019-07-12 20:43:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 えこまいかについては、専用の改札・車体情報はなく、また履歴にも記録されていません。
他の領域への記録も、あまり期待はできないと思われます。

ちなみに報告が少なく詳細は不明ですが、えこまいかとパスカは使途不明の20件分もの履歴が別に存在しています。

2019-07-11 19:16:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


海外のカード情報があり面白そうなので早めに対応できるよう、アプリ内部改良を速やかに実施したいと考えております。

当面、国内で最も注目は9
月16日発売のエヌタスTカードですね。
さすがに行くことは難しいため購入された方からのカード情報を見ながら順次対応することになると思います。
情報あり次第、ほぼ即日と言えるような対応を実現したいと考えておりますので、それまでにKotlin化したアプリの安定動作を実現させたいと考えております。

なお、次のバージョンについてはJavaのまま数日中にリリースしたいと考えております。

2019-07-11 19:09:31 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-11 19:07:49 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-11 15:02:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


JavaからKotlinへの変換を進めておりますが、アプリの核心部分に手を付けたため影響範囲が大きく、同時にKotlin化せざるを得ないコードが多数発生しています。

そこで、もはや不要と思しきものは、この機会に廃止していこうと思っております。

既に書き込みがなくなっているEX-ICについて、表示機能は当面維持しようと考えておりますが、報告機能については廃止することにいたしました。

2019-07-11 11:43:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
時間を見て登録済み店舗の現存確認をしたいと思います。

2019-07-11 11:41:43 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-10 20:42:27 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-09 21:08:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
駅名の登録準備を致します。

2019-07-09 21:07:59 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-09 21:07:09 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-09 15:04:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
Webの駅名一覧は、とりあえず関西高速鉄道として記載しておきたいと思います。

2019-07-09 15:02:37 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-09 15:01:45 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-08 22:54:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。登録済み内容はこの改札の状況になるものと思われます。情報追記いたしました。

2019-07-08 20:51:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


京王 井の頭線 永福町駅

3年前の報告と比べ、若干矛盾する報告が届いております。
4台中、2番がIC専用、4番が入場専用(ソフト)とのことです。

改札機の更新などがあったのでしょうか。

2019-07-08 19:41:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

外堀から少しずつ攻略を進めているKotlin化ですが、新規のカード対応が必要になってきたため、昨日から本丸であるカード解読処理のKotlin化を進めています。

このアプリは、Javaのソースファイルだけで120を超える巨大なアプリなのでなかなか全てをKotlin化することは難しいところですが、最難関がこのカード解読処理となるので、ここを動くようにできれば後はそれほど難しくはないだろうと考えております。

もう少し時間が掛かりそうなので、このベータ版を出す前に、通常版の更新をするかどうか検討中です。

2019-07-08 13:25:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

MRTジャカルタのシングルトリップICカード(名称不明)

改札入場時の日付と時刻が検出されました。
履歴1件に限り、それなりの情報表示ができそうです。

KCI COMMET(KMT)では電子マネー利用も計画されているようで国内の複数の時間帯を考慮した時刻の扱いになっていましたが、MRTジャカルタのICカードはジャカルタの時間帯の時刻を書き込む仕様になっていました。

どのように時刻を表示するべきかは検討する必要がありますが、一旦UTCにして、端末に設定された時間帯で表示することになるでしょうね。日本のスマホで時間帯変えずに見ると2時間ずれて表示されることになると思います。

2019-07-07 19:07:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

海外鉄道の駅名DB

駅名はどう記録するべきなのでしょうね。

現地言語での駅名は当然としても、現地で言語が多数ある場合はどうしたらいいのか的な問題がありますね。

インドネシア・ジャカルタの鉄道であれば、とりあえずはインドネシア語、英語、日本語カタカナあたりを登録すれば良いとして、複数の言語を自然に登録できるような拡張性は用意する必要があり、そういった機構にアプリも対応させる必要があります。

2019-07-07 18:59:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT

よくよく見ると、履歴に記録されているのは各残高ではなく、利用したまたはチャージした額でした。

最終的な残高が別途記録されるので、そこから足し引きで残高を求めることが可能なようです。

また新規購入/チャージと、決済を区別すると思われる情報も検出されました。
対応はそれほど難しくはなさそうです。

2019-07-07 18:18:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


manacaですが、開発中のkotlinバージョンで、ダンプツール有効モードにしないとmanacaが読み取れない不具合が発見されました。

未確認ですが恐らくリリース済みの通常バージョンでも同様ではないかと思います。

Java側で修正するのは既に大変なので、申し訳ありませんがKotlin化されたものが正式リリースされるまで、ダンプツール有効にしてご利用下さい。実際のところ有効にしても読み込み速度はそれほど変わらないはずです。

2019-07-07 18:12:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 manaca圏でmanacaを使った場合のみですね。

2019-07-07 17:29:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

は特徴のあるカードで、他の10カードにない独自の情報領域を持っています。

では、この情報の表示ができ、現在も鋭意調査研究を進めております。

①鉄道・バスの乗降駅/停留所、日時 (乗り継ぎがあれば最大過去3件まで)
②最後にチャージした駅、券売機等、日付
③ポイント残高と最終更新日時
④購入またはカード情報更新の駅名と日付

Attach image
2019-07-07 15:58:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

なお、MRTジャカルタのICカードはFeliCa Liteということもあり容量が少ないので、履歴は過去1件のみ記録されています。
入場中、出場後、いずれかしか表示できないということになります。

残高と最終チャージ日、および情報が少なく未知ですが最終のTOM IDと思しきものが表示できるのではないかと見込んでいます。

2019-07-07 15:54:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

MRTジャカルタのICカードですが、時刻については不明です。
チャージの時刻のみ1件報告がありますが、これは記録があるのか自体不明です。
改札時刻は恐らく記録されているので、こちらは報告あり次第解読できるのではないかと思われます。

2019-07-07 15:39:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

海外鉄道の駅名DBはどうするのか問題
さすがにサイバネ規格とは合致しないので日本用のDBとは混ぜるな危険状態ですし、別途作るしかないですかね。

ISO国コード+アプリ独自の鉄道コード+駅番号がキーになるでしょうか。

2019-07-07 15:33:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT
日時解読できました

使途についてはまだ分かりせんが履歴に残高が残っているので前回より多いか少ないかでチャージかどうかは判断できるでしょう。

アプリで、どのタイミングで対応していくか検討しつつ対応を進めて参ります。

2019-07-07 14:43:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT
履歴情報は、
日時・残額・駅番号・累算のカウンターと思しき情報と、恐らく使途と、他に未知の情報が含まれています。

日時と思しき情報は、解読を試みていますが今のところありがちな方式では日時が得られていません。

このほか、残額情報、入札中の情報と思しき情報がありますが、改札情報は恐らく読み取れません。

2019-07-07 13:41:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT
入札後のダンプデータが届いているのですが、1件分の入札中情報が記録されると思しき領域は、乱数のような値で埋まっていました。
恐らくAESか何かのブロック暗号で暗号化されているのではないかと思われます。

2019-07-07 13:26:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


インドネシア通勤鉄道(KCI)のマルチトリップICカード「KMT」らしきダンプデータが届いております。
これはFeliCaですね。どことなく10カードっぽい雰囲気があります。

2019-07-07 13:12:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのICカード

駅番号らしきものを確認しました。

NS21 LBB Lebak Bulus Grab

NS09 BHI Bundaran H.I.

方向、つまり駅ナンバリングと逆方向に番号が振られていて、4ずつ間を空けて番号を振っているようです。

2019-07-07 12:32:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのICカード

金額はルピア単位で、3オクテット使われているようです。

日付が確認できました。
時刻もあると思いますので、できれば時刻もあわせていただければ幸いです。

2019-07-07 11:53:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


インドネシアのMRTジャカルタ(ジャカルタ都市高速鉄道)のICカードのうち、シングルトリップカードのダンプデータが報告されました。

カードはFeliCa Lite(-S)でした。シングルでもMIFAREではないのですね。

FeliCa Liteですが、カード内に、随時何らかの書き込みが見られます。

乗車中・降車後の判定、購入した金額(ルピア)などが検出されております。

今後調査を進め、アプリとして対応を進めていきたいと考えております。

2019-07-06 20:55:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 それでは適当な時期に有効期限を設定いたします。

2019-07-06 20:43:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
駿河屋は全て番号が変わったと思って良いのでしょうか

2019-07-06 17:26:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。使わせていただきます。

POSも、近くボタン1発で入力できる対応をしたいと考えております。

2019-07-06 12:52:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。推定対応を実施いたしました。

2019-07-06 12:52:01 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-06 12:40:44 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-06 12:09:07 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-05 23:09:35 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-06 12:05:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
PFM20と確認できている店、およびSPRWIDが近い店にGCANと追記しておきます

2019-07-06 12:04:44 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-05 21:19:33 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-05 11:46:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


EneKeyのダンプデータが届いております。FeliCa Lite(-S)でした。

可読メモリー領域は1ブロック=16バイトで、有効8バイトの情報が検出されております。
会員番号の類いかもしれません。何かしらの会員番号等ありましたら、再報告をいただければ幸いです。

2019-07-05 11:13:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。使わせていただきます。

2019-07-05 11:07:07 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-05 09:27:01 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-04 23:57:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

平成30年8月に吉野家全店で交通系電子マネー等に対応しましたが、上流回線はCREPiCOである旨、報告がありました。

今のところ全店において、交通系、WAONともCREPiCOとしての報告は存在しないようですが、クレカ等含め xxxxx-58x-xxxxx という端末番号を持っているようで、 でも報告の際に選択が可能になっております。

平成30年8月以降に設定された番号で間違いなさそうなものは、順次弊社でも表示できるよう情報追加していきたいと考えております。

CREPiCO決済情報処理センターが吉野家の電子マネー決済システムに採用(セイコーソリューションズ) paymentnavi.com/paymentnews/84

Web site image
CREPiCO決済情報処理センターが吉野家の電子マネー決済システムに採用(セイコーソリューションズ)
2019-07-04 22:50:43 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-04 21:13:12 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-04 14:02:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


hanica対策ですが、当初想定通りの実装ができました。
履歴では阪急バスか阪神バスか、登録された方しか表示されません(その場合も、特定できませんの注意文は非表示にしていない限りは表示されます)。

ロングタップすると、未登録も含めてメニューに出て詳細表示(中身はありませんが)または報告機能の呼び出しが可能です。
またついでに、メニューの駅名・停留所名の横に小さく事業者名も併記するように改良しました。

番号が重複するものは「または」で併記になるのは今後も同様ですが、やたら(未登録)が併記されて見づらくなる問題は解消されるかと思います。

Kotlin化されたソースに機能追加しているので、近日リリース予定のベータ版から対応されます。

2019-07-03 23:00:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


Hanicaの扱いの今後の展望

阪急バスと阪神バスが併記されるのは見づらいし邪魔な上、どうもhanicaはシステムをバグらせたまま修正する気が無さそうです。
やむを得ないので、将来的に(未登録)の条件として、表示される未登録と、表示されない未登録を作ろうと考えています。

これによって、履歴では表示されないですが、ロングタップのメニューには(未登録)が表示され報告はできる、という動きになることが期待されています。

大規模な変更が必要になりますが、Kotlin化を進めている途中なので、その勢いでどこかで対応していきたいと考えております。

2019-07-03 22:01:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山バスと、おそらく南海りんかんバスは来年に新しい交通系ICカードとして「kinoca」を導入予定のようですが、やはり兄弟会社の「なっち」ではダメだったのでしょうか。

2019-07-03 21:56:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 kinocaですか。また新しいカード、これは楽しみですね。

2019-07-03 21:55:53 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-03 21:55:17 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-03 21:47:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ICカードの名前について書かれていないのが興味深いですね。
独自のカードを入れるのでしょうか。

2019-07-03 21:46:41 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-03 21:45:20 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-03 21:05:18 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-03 21:02:36 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-03 21:03:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。11月末の有効期限を設定いたします

2019-07-03 18:05:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

デイリーヤマザキ 森ノ宮中央店 (大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目1-38 八千代電ビル 1F)
goo.gl/maps/Cff3zuF7Mf1ygJ9r7

ですが、公式サイトで店舗検索しても出てこないことが分かりました。

ストリートビューでは昨年10月までは実在したことが分かっていますが、閉店したのでしょうか?

2019-07-03 15:52:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can ありがとうございます。
Cmodeのロゴなどは判別用の情報として有用かと思いますので、このままで使わせていただきます。

2019-07-03 15:51:20 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-03 15:50:56 らき☆缶の投稿 raki_can@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-03 13:41:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。登録致します。

2019-07-03 13:18:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
レジ4はセルフ1/4|右端と報告されておりましたが、レジ2は報告通り通常レジの2/3|中央で宜しいのでしょうか。不明であれば空欄にしておきます。

2019-07-02 20:16:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。両方座標登録致します。

2019-07-02 20:01:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 トモエ館ですが、どうやら七合目と本八合目で2店存在するようです。
対応は7合目なのでしょうか。謎ですね。

2019-07-02 19:35:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 座標だけでも登録しておきたいと思うのですが、どのあたりになるのでしょうね。

2019-07-02 19:32:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 富士山保全協力金は山梨県庁の業務のようですが、日本標準産業分類では9811都道府県機関とするのが無難なのでしょうか。それとも他のサービス的なものの方が良いのでしょうか。謎ですね。

2019-07-02 19:31:05 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-02 19:29:55 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-02 19:14:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに再度チェックしたところ、C8であり、かつローソンが使っている番号帯内と推定されるため、ファミリーマートではない可能性が高いようでした。

2019-07-02 19:13:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


5月2日に、「ローソン ゲートシティ大崎アトリウム店 レジ;#4」に続けて「ファミリーマート ゲートシティ大崎アトリウム店 レジ2」が、同じ住所・電話番号・座標で報告されておりました。

確認した限りでは「ファミリーマート ゲートシティ大崎店」であろうかと思われるのですが、宜しいでしょうか
as.chizumaru.com/famima/detail

2019-07-02 14:20:08 @miraicorp@matitodon.com
icon


開発サポーター制度で配布している一美ちゃん画像ですが、どうやら新作が追加されたようです。

商品を紹介するポーズの一美ちゃんですが、今のところ広告するものがないので一美ちゃん画像のみで、表情5差分で数を水増しする作戦のようです。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

本日これ以降、入会または更新の方から10択で選択されるように致します。

なお、従来は5枚しかなかったため半年契約で必ず全5枚当たるようになっていましたが、これからは完全なランダム選択となります。レアリティはなく今のところ全部がいわゆるNで、重複はなく必ず異なる画像が1ヶ月あたり1枚当たるようになっています。

Web site image
プレミアムサービス ‐ 全国の ICカード これひとつ
2019-07-02 12:08:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


今朝から、「なう」購入で「支払いの不承認」を10回くらい繰り返し、なお支払いに成功していない方がおられるようです。
不承認の理由は定かではありませんが、何かトラブルでもありましたでしょうか。

2019-07-01 23:46:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。登録致します。
レジは1/1ということで宜しいのでしょうか

2019-07-01 20:17:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

遅くなりましたが「令和元年」リリースが開始されました。
恐らく、そのうち子供向けではないと表示されたりすると思います。
play.google.com/store/apps/det

弊社としては、こちらよりも従来通りの「なう」を強くお勧め致します。

2019-07-01 19:44:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


6月29日に、ICい〜カードで郡中線「郡中港」の改札を報告された方:
原因は不明ですが、恐らくアプリの不具合で、報告内容にカード内データ情報が含まれておりませんでした。

このままですとデータ入力後の動作確認ができないため、不具合の原因究明をしたいと考えております。
もしカード内にまだデータが残っていましたら、ダンプデータを送付いただければ幸いです。

2019-07-01 19:36:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

一向に配信許可が出ないですね。
やはり子供向けではない設定にするほうが無難なのでしょうか。

2019-07-01 18:39:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄久留米駅

中央改札口は英名 Central gate
西改札口は英名 West gate

と報告され登録されておりましたが、今日、Central Exit と報告されました。

駅構内に英名の記載があったのだろうと予想するのですが、構内図など現地での表示はどうなのでしょうか。

ちなみに改札口(Gate[s])は、入口(Entrance)と出口(Exit)の両方の要素を持っているとは思います。

2019-07-01 16:02:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず初版リリース申請完了

GooglePlayではアプリの対象年齢設定が新たに追加されていて、年齢0歳以上で子供を含む設定にしたので、審査が長くなる可能性はあります。

2019-07-01 14:01:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

売り切り版、アプリ内課金のパーミッション削除を忘れており、同時にその辺りのプログラムも抹消して再テスト中です。もうしばらくお待ちください。

2019-07-01 13:56:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

独自のカードが好きではない人が多いことは理解しております。
ただ、nimocaに統一されても、利用者にとって「全面的に便利」かどうかは分かりません。

「nimocaはどこでも使えるから便利」は事実ですが、nimocaですとバスに乗ってもバス停番号が記録されません。これは果たして便利なのでしょうか。

長崎スマートカードでは乗降ともバス停番号が記録されているため、 で読み取れば履歴としてどこで乗降したかが確認できます。これは「nimocaより便利」という要素ではないでしょうか。

エヌタスTカードの仕様は今はまだ分かりませんが、乗降とも記録されていれば「nimocaより便利」という要素になるだろうと思います。

2019-07-01 13:56:08 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-01 13:44:01 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-01 13:56:07 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-01 13:43:09 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-01 13:56:03 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-01 13:43:06 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-01 11:20:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。対応までまだかなり時間が掛かりそうですが、順次対応を進めますのでしばらくお待ちください。

2019-07-01 11:18:59 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-01 01:10:49 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-01 11:18:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 記述を微調整しました。

Google PayでGooglePlayの残高を任意額で購入可能になったら便利そうですが、できる日は来るのでしょうか。

アメリカとイギリスではGooglePay残高から直接GooglePlay支払いが可能なようですね
support.google.com/googleplay/

Google Play でご利用いただけるお支払い方法 - 米国 - Google Play ヘルプ