23:46:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。登録致します。
レジは1/1ということで宜しいのでしょうか

20:17:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

遅くなりましたが「令和元年」リリースが開始されました。
恐らく、そのうち子供向けではないと表示されたりすると思います。
play.google.com/store/apps/det

弊社としては、こちらよりも従来通りの「なう」を強くお勧め致します。

19:44:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


6月29日に、ICい〜カードで郡中線「郡中港」の改札を報告された方:
原因は不明ですが、恐らくアプリの不具合で、報告内容にカード内データ情報が含まれておりませんでした。

このままですとデータ入力後の動作確認ができないため、不具合の原因究明をしたいと考えております。
もしカード内にまだデータが残っていましたら、ダンプデータを送付いただければ幸いです。

19:36:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

一向に配信許可が出ないですね。
やはり子供向けではない設定にするほうが無難なのでしょうか。

18:39:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄久留米駅

中央改札口は英名 Central gate
西改札口は英名 West gate

と報告され登録されておりましたが、今日、Central Exit と報告されました。

駅構内に英名の記載があったのだろうと予想するのですが、構内図など現地での表示はどうなのでしょうか。

ちなみに改札口(Gate[s])は、入口(Entrance)と出口(Exit)の両方の要素を持っているとは思います。

16:02:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず初版リリース申請完了

GooglePlayではアプリの対象年齢設定が新たに追加されていて、年齢0歳以上で子供を含む設定にしたので、審査が長くなる可能性はあります。

14:01:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

売り切り版、アプリ内課金のパーミッション削除を忘れており、同時にその辺りのプログラムも抹消して再テスト中です。もうしばらくお待ちください。

13:56:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

独自のカードが好きではない人が多いことは理解しております。
ただ、nimocaに統一されても、利用者にとって「全面的に便利」かどうかは分かりません。

「nimocaはどこでも使えるから便利」は事実ですが、nimocaですとバスに乗ってもバス停番号が記録されません。これは果たして便利なのでしょうか。

長崎スマートカードでは乗降ともバス停番号が記録されているため、 で読み取れば履歴としてどこで乗降したかが確認できます。これは「nimocaより便利」という要素ではないでしょうか。

エヌタスTカードの仕様は今はまだ分かりませんが、乗降とも記録されていれば「nimocaより便利」という要素になるだろうと思います。

13:56:08 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-01 13:44:01 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:56:07 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-01 13:43:09 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:56:03 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-01 13:43:06 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:20:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。対応までまだかなり時間が掛かりそうですが、順次対応を進めますのでしばらくお待ちください。

11:18:59 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-01 01:10:49 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:18:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 記述を微調整しました。

Google PayでGooglePlayの残高を任意額で購入可能になったら便利そうですが、できる日は来るのでしょうか。

アメリカとイギリスではGooglePay残高から直接GooglePlay支払いが可能なようですね
support.google.com/googleplay/

Google Play でご利用いただけるお支払い方法 - 米国 - Google Play ヘルプ