2019-07-13 17:07:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。有効期限を設定いたします

2019-07-13 13:36:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
今のところ報告はまだないようですね。

2019-07-13 13:36:30 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-13 04:51:53 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-12 21:09:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 地方のカードでバスと共用のものは、やむを得ずバス扱いとして管理せざるを得ません。

2019-07-12 21:06:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 富山地方鉄道は、カードの仕様から、バスとともにバスの一覧側に駅名が記載されております。

2019-07-12 20:58:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
駅については全駅登録されており、今春開業した新駅の立山駅も報告があり登録済みですが、表示上気になる点等あればお知らせいただければ幸いです。

2019-07-12 20:43:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 えこまいかについては、専用の改札・車体情報はなく、また履歴にも記録されていません。
他の領域への記録も、あまり期待はできないと思われます。

ちなみに報告が少なく詳細は不明ですが、えこまいかとパスカは使途不明の20件分もの履歴が別に存在しています。

2019-07-11 19:16:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


海外のカード情報があり面白そうなので早めに対応できるよう、アプリ内部改良を速やかに実施したいと考えております。

当面、国内で最も注目は9
月16日発売のエヌタスTカードですね。
さすがに行くことは難しいため購入された方からのカード情報を見ながら順次対応することになると思います。
情報あり次第、ほぼ即日と言えるような対応を実現したいと考えておりますので、それまでにKotlin化したアプリの安定動作を実現させたいと考えております。

なお、次のバージョンについてはJavaのまま数日中にリリースしたいと考えております。

2019-07-11 19:09:31 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-11 19:07:49 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-11 15:02:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


JavaからKotlinへの変換を進めておりますが、アプリの核心部分に手を付けたため影響範囲が大きく、同時にKotlin化せざるを得ないコードが多数発生しています。

そこで、もはや不要と思しきものは、この機会に廃止していこうと思っております。

既に書き込みがなくなっているEX-ICについて、表示機能は当面維持しようと考えておりますが、報告機能については廃止することにいたしました。

2019-07-11 11:43:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
時間を見て登録済み店舗の現存確認をしたいと思います。

2019-07-11 11:41:43 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-10 20:42:27 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-09 21:08:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
駅名の登録準備を致します。

2019-07-09 21:07:59 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-09 21:07:09 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-09 15:04:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
Webの駅名一覧は、とりあえず関西高速鉄道として記載しておきたいと思います。

2019-07-09 15:02:37 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-09 15:01:45 コートレットの投稿 KN08@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-08 22:54:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。登録済み内容はこの改札の状況になるものと思われます。情報追記いたしました。

2019-07-08 20:51:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


京王 井の頭線 永福町駅

3年前の報告と比べ、若干矛盾する報告が届いております。
4台中、2番がIC専用、4番が入場専用(ソフト)とのことです。

改札機の更新などがあったのでしょうか。

2019-07-08 19:41:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

外堀から少しずつ攻略を進めているKotlin化ですが、新規のカード対応が必要になってきたため、昨日から本丸であるカード解読処理のKotlin化を進めています。

このアプリは、Javaのソースファイルだけで120を超える巨大なアプリなのでなかなか全てをKotlin化することは難しいところですが、最難関がこのカード解読処理となるので、ここを動くようにできれば後はそれほど難しくはないだろうと考えております。

もう少し時間が掛かりそうなので、このベータ版を出す前に、通常版の更新をするかどうか検討中です。

2019-07-08 13:25:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

MRTジャカルタのシングルトリップICカード(名称不明)

改札入場時の日付と時刻が検出されました。
履歴1件に限り、それなりの情報表示ができそうです。

KCI COMMET(KMT)では電子マネー利用も計画されているようで国内の複数の時間帯を考慮した時刻の扱いになっていましたが、MRTジャカルタのICカードはジャカルタの時間帯の時刻を書き込む仕様になっていました。

どのように時刻を表示するべきかは検討する必要がありますが、一旦UTCにして、端末に設定された時間帯で表示することになるでしょうね。日本のスマホで時間帯変えずに見ると2時間ずれて表示されることになると思います。

2019-07-07 19:07:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

海外鉄道の駅名DB

駅名はどう記録するべきなのでしょうね。

現地言語での駅名は当然としても、現地で言語が多数ある場合はどうしたらいいのか的な問題がありますね。

インドネシア・ジャカルタの鉄道であれば、とりあえずはインドネシア語、英語、日本語カタカナあたりを登録すれば良いとして、複数の言語を自然に登録できるような拡張性は用意する必要があり、そういった機構にアプリも対応させる必要があります。

2019-07-07 18:59:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT

よくよく見ると、履歴に記録されているのは各残高ではなく、利用したまたはチャージした額でした。

最終的な残高が別途記録されるので、そこから足し引きで残高を求めることが可能なようです。

また新規購入/チャージと、決済を区別すると思われる情報も検出されました。
対応はそれほど難しくはなさそうです。

2019-07-07 18:18:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


manacaですが、開発中のkotlinバージョンで、ダンプツール有効モードにしないとmanacaが読み取れない不具合が発見されました。

未確認ですが恐らくリリース済みの通常バージョンでも同様ではないかと思います。

Java側で修正するのは既に大変なので、申し訳ありませんがKotlin化されたものが正式リリースされるまで、ダンプツール有効にしてご利用下さい。実際のところ有効にしても読み込み速度はそれほど変わらないはずです。

2019-07-07 18:12:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 manaca圏でmanacaを使った場合のみですね。

2019-07-07 17:29:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

は特徴のあるカードで、他の10カードにない独自の情報領域を持っています。

では、この情報の表示ができ、現在も鋭意調査研究を進めております。

①鉄道・バスの乗降駅/停留所、日時 (乗り継ぎがあれば最大過去3件まで)
②最後にチャージした駅、券売機等、日付
③ポイント残高と最終更新日時
④購入またはカード情報更新の駅名と日付

Attach image
2019-07-07 15:58:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

なお、MRTジャカルタのICカードはFeliCa Liteということもあり容量が少ないので、履歴は過去1件のみ記録されています。
入場中、出場後、いずれかしか表示できないということになります。

残高と最終チャージ日、および情報が少なく未知ですが最終のTOM IDと思しきものが表示できるのではないかと見込んでいます。

2019-07-07 15:54:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

MRTジャカルタのICカードですが、時刻については不明です。
チャージの時刻のみ1件報告がありますが、これは記録があるのか自体不明です。
改札時刻は恐らく記録されているので、こちらは報告あり次第解読できるのではないかと思われます。

2019-07-07 15:39:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

海外鉄道の駅名DBはどうするのか問題
さすがにサイバネ規格とは合致しないので日本用のDBとは混ぜるな危険状態ですし、別途作るしかないですかね。

ISO国コード+アプリ独自の鉄道コード+駅番号がキーになるでしょうか。

2019-07-07 15:33:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT
日時解読できました

使途についてはまだ分かりせんが履歴に残高が残っているので前回より多いか少ないかでチャージかどうかは判断できるでしょう。

アプリで、どのタイミングで対応していくか検討しつつ対応を進めて参ります。

2019-07-07 14:43:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT
履歴情報は、
日時・残額・駅番号・累算のカウンターと思しき情報と、恐らく使途と、他に未知の情報が含まれています。

日時と思しき情報は、解読を試みていますが今のところありがちな方式では日時が得られていません。

このほか、残額情報、入札中の情報と思しき情報がありますが、改札情報は恐らく読み取れません。

2019-07-07 13:41:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのKMT
入札後のダンプデータが届いているのですが、1件分の入札中情報が記録されると思しき領域は、乱数のような値で埋まっていました。
恐らくAESか何かのブロック暗号で暗号化されているのではないかと思われます。

2019-07-07 13:26:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


インドネシア通勤鉄道(KCI)のマルチトリップICカード「KMT」らしきダンプデータが届いております。
これはFeliCaですね。どことなく10カードっぽい雰囲気があります。

2019-07-07 13:12:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのICカード

駅番号らしきものを確認しました。

NS21 LBB Lebak Bulus Grab

NS09 BHI Bundaran H.I.

方向、つまり駅ナンバリングと逆方向に番号が振られていて、4ずつ間を空けて番号を振っているようです。

2019-07-07 12:32:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

インドネシアのICカード

金額はルピア単位で、3オクテット使われているようです。

日付が確認できました。
時刻もあると思いますので、できれば時刻もあわせていただければ幸いです。

2019-07-07 11:53:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


インドネシアのMRTジャカルタ(ジャカルタ都市高速鉄道)のICカードのうち、シングルトリップカードのダンプデータが報告されました。

カードはFeliCa Lite(-S)でした。シングルでもMIFAREではないのですね。

FeliCa Liteですが、カード内に、随時何らかの書き込みが見られます。

乗車中・降車後の判定、購入した金額(ルピア)などが検出されております。

今後調査を進め、アプリとして対応を進めていきたいと考えております。