21:31:54
2020-07-21 20:46:43 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:31:49
icon

@djnemo2 残念ながらSPRWIDが記録される電子マネーの対応はないようですね

21:31:26
2020-07-21 20:45:40 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:30:58
icon

@NagisaTakayama 報告では従来4台だったようですが、5台あるように見えるので増設もされたようですね。

21:29:04
2020-07-21 20:00:18 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:16:46
icon

「千代ヶ崎三丁目」も二つあるようですね

とりあえず久々に情報開示請求をしてみました。
今回は要求する文書量が多いので費用が幾ら掛かるか全く分かりませんが、情報届き次第登録済み内容と比較し、更に正確な情報提供ができるよう対応したいと考えております。

16:53:40
icon

「光貞台」も二つあるようです。

北九州市交通局は謎が多いですね。

16:51:28
icon


北九州市交通局

「本城西団地」も二つ番号があるようです。
使い分けなどは不明です。

16:50:10
icon


北九州市交通局
「産業医科大学病院入口」

色々な系統が止まる停留所ですが、北九州市交通局から開示を受けた情報によると、番号が二つあるようです。

両方使われているのか、どちらか片方のみ使われているのか等、現状では不明です。
ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

16:42:26
icon


北九州市交通局

一件、カード内の情報とともに系統番号付きで報告をいただいております

しかし、北九州市交通局は系統情報を公開しておらず、系統番号から実際の系統のルート(複数経路ある場合もあり)を求めることができません。

例えば32系統にも様々なルートがあるようです。

報告があったものを順次登録することになりますが、そのため同じ系統番号の他の経路が登録されない、という問題が常に生じます。
ご了承願います。

また現在のアプリ仕様ではできませんが、将来的にカード内に書かれた系統IDからバス系統DBを検索し、特定できる場合はそれのみを表示するような仕組みも構築したいと考えています。

往路と復路で番号が同じなのか違うのか等も現状では情報が少なく分かりませんが、情報入り次第、随時報告をしたいと思っています。

14:41:27
icon


北九州市、ひまわりバスカードの回数券

ひまわりバスカードは乗降別で全5件の履歴があります。
各履歴ごとに、停留所・系統・車番が記録されていると考えております。

新規発行時、停留所欄は0で何も書き込まれませんが、系統と車番欄に同じ番号が書かれるようです。恐らくは発行窓口を特定する番号だろうと予想します。

ただ停留所番号の記録がない記録のされ方なので、すぐ対応できるかどうかは処理を再確認する必要があります。
忘れていなければ改札タブあたりで表示できるよう対応したいと考えていますが、たぶん忘れるので、物販機能が何とかなった頃に催促して下さい。