19:59:47 @miraicorp@matitodon.com
2019-07-22 19:59:00 くりすの投稿 yukipsn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:33:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


現時点で、ダンプデータ提供をいただいて対応のため追加の情報提供待ちのものは「EneKey (ENEOSセルフ給油用)ドングル」として報告されているもののみとなりました。

会員番号かそれに類する番号があるのではないかと予想されておりますので、情報提供いただければ幸いです。

なお、可読は1ブロック=16バイトのみで、それ以外の情報は暗号化されており読み取ることはできません。

15:33:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

Kotlin版は海外カードへの対応準備もできたので、今後は、世界中どこでFeliCaが導入されても比較的早くに対応できそうです。

15:19:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

もう一つ情報提供があった、KRLジャボタベックのICカード、たぶん名称はCOMMETと思われるものに対応しました。
全15件記録がされているうち、報告がない4件以外は表示できるようになりました。こちらも、インドネシア語・英語・日本語の3言語対応です。

この路線は、日本の鉄道と同様に、線路名と営業系統名が違うようです。
とりあえずWikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/KRL%E3%8
を参考に、中央線・ボゴール線・ブカシ線・タンゲラン線・セルポン線・環状線・ナンボ線・タンジュンプリオク線と名前を付けて対応準備をしておきました。
日本語情報しかないためインドネシア語での名称は不明ですが、Jalur XXXでXXX線を意味するようなので、そのように仮の名称を設定しています。

Web site image
KRL%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image