23:59:38 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

c.u-tokyo.ac.jp/info/about/boo
東大の教養学部報には、毎年4月に「辞典案内」が載るんだけど、これがなかなか有益で興味深い。
だいたい、新入生に最初にお届けするのが「辞典案内」な辺りが実に東大らしい。

教養学部報 - 東京大学 大学院総合文化研究科・教養学部
23:44:25 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

@ryanmr
Original text:
私の印象では、「よるごはん」の方が頻繁に使われています。
「よるごはん」は比較的近年にできた語とされます。( kotobank.jp/word/%E5%A4%9C%E5% )
Google Trendsによれば、「よるごはん」が「ばんごはん」よりも頻繁に使われるようになったのは2011年のようです。( trends.google.co.jp/trends/exp )

Translated with DeepL:
My impression is that "よるごはん" is used more frequently.
It is said that "よるごはん" is a relatively recent word.( kotobank.jp/word/%E5%A4%9C%E5% )
According to Google Trends, "よるごはん" came into more frequent use than "ばんごはん" in 2011.( trends.google.co.jp/trends/exp )

Web site image
夜御飯(ヨルゴハン)とは? 意味や使い方 - コトバンク
Web site image
夜御飯(ヨルゴハン)とは? 意味や使い方 - コトバンク
23:21:19 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

mastodon.cloud/@ryanmr/1123292
ミーもそろそろ英語の勉強始めるかァ~

Web site image
Ryan Rampersad (@ryanmr@mastodon.cloud)
23:20:45 @meandherv2@mastodon.cloud
2024-04-25 10:38:01 Ryan Rampersadの投稿 ryanmr@mastodon.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:01:32 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

流石にレジェンド漫画と言わざるを得ない

21:01:21 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

370話から読む

19:57:14 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

そこそこの年月生きてきたが、感謝とか敬意とかいう感情が未だに良くわからない。
感謝すべき、敬意を払うべきだと客観的に判断されるような状況において、表面上そのような振る舞いをすることはできるが、そんなことは今やAIでもできる。
そのような状況について、共通する感情的要素を見出だせない。

14:18:33 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

アタックチャンスって結構終盤に来るから、当てたとしても最下位から逆転するのは基本無理なイメージ

12:15:43 @meandherv2@mastodon.cloud
2024-04-28 11:52:40 nuusan57 :vivaldi_red:🈀の投稿 nuusan57@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:15:41 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

social.vivaldi.net/@nuusan57/1
nuusan57.vivaldi.net/ ちゃんとVivaldiブログ使ってるの良いと思います。

Web site image
nuusan57 :vivaldi_red:🈀 (@nuusan57@vivaldi.net)
Web site image
Vivaldi Social Wiki(仮)