2024-04-13 23:40:18 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

youtube.com/live/4lJbHrEMJqQ?t
iPhone実機で1日10時間以上やってるとしたら、(こういう比較するのもあれだけど)下手したら本物の金魚より寿命短そう。

Web site image
【​ミシロタウン編 │10h~】ペットの⚪︎⚪︎がポケモンクリア_Fish Play Pokemon【作業用BGM】
2024-04-13 23:04:33 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

線形ダイス。

Attach image
2024-04-13 22:02:04 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

キモさの度合いも方向性も若干変わるので、取り繕う意味が無いではない(裏目に出ることもある)

2024-04-13 21:59:46 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

根がキモい人は取り繕っても大体キモいと思います。

2024-04-13 21:52:52 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

安全性がネックだけど、それさえ保証されるなら行ってみたい類の国って結構ある。

2024-04-13 20:53:48 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

ていねいな暮らしよりかは、クソ雑な暮らしがしたい。

2024-04-13 20:42:02 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

YouTubeで稀に見かける「カオスバトル」とかいうコンテンツ、どうも地雷臭を感じるので中身を見たことは無いのだが、サムネだけ見て「秘伝のタレみたいな人選だな」と思ってる。

2024-04-13 19:08:48 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

別鯖にリプ、引用するときは「元のページを開く」で文脈を把握してからにしよう。

2024-04-13 19:05:45 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

mastodon.cloud/@meandherv2/112
cloud鯖から閲覧したから元ポストへのリプが見えず謎のリプをしてしまった……。Mastodon難しいね。

Web site image
ミー&ハーVer2.0 (@meandherv2@mastodon.cloud)
2024-04-13 18:28:01 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

芸能業なんかだとそんな風に胡散臭いイメージをプラスに転化している人も見受けられる。

2024-04-13 18:25:00 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

「信頼は築くのは大変だが崩れるのは一瞬」とは良く言うが、それならあえて「元々信頼関係を要しないようなやり方」を探すというのもひとつの手か?
それはそれで生産性が下がりがちな気も。

2024-04-13 18:21:21 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

しかし、こういう企業に限って「必需品では無いが代替品も無い」みたいな絶妙にニッチな製品を作ってたりして、潰れたら潰れたで地味に困ったりする。

2024-04-13 18:20:16 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

小林製薬とかいなば食品みたいなふわっとイメージ重視でやってる企業が大きめの不祥事起こしちゃうと余計ダメージ大きいな。

2024-04-13 18:12:49 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

Webの個人が書いた記事あるある
「これについては別の記事で書く予定です」の「これ」はたいてい書かれない。(しかも、有益な知見ほど書かれない)
ミーはこれを「フェルマーの最終定理現象」と呼ぶよ。

2024-04-13 17:38:06 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

発話が苦手な人と聴き取りが苦手な人は相性が良いのか否か。

2024-04-13 17:11:03 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

国や自治体は自身の持続可能性を重視すべき最たる例で、私企業は目的によって幅広い考え方があって良い。

2024-04-13 17:03:41 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

凄く解像度の低い見方をすれば、持続可能志向は古来より続く不老不死志向の変種ですよね。
別にそれはそれで良いんだけども、変に轍を踏むようなことは無いようにしたい。

2024-04-13 17:02:33 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

他の類例として、ファンクラブがある。あんなコミュニティ、推しの(職業)寿命に制約されるんだから、それまでの活動に全精力を注ぎ込んだ方が良い。
後先考えず、一瞬に全てを捧げないと得られないものもあると思う。

2024-04-13 16:59:28 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

持続可能性は大事だが、明確な終わりがあるタスクやプロジェクトに関する考え方も大事だ。

2024-04-13 16:56:49 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

末期のトリプル界隈はだいぶ内輪ノリ強かったように思う(住民自身も「村」と呼んでた)けど、寿命が決まったコミュニティならこれもアリだな。
一般的に、あんまり内輪ノリが強すぎると新規が入りにくくなって持続不可能化する傾向があるが。

2024-04-13 16:50:07 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

youtu.be/wIU2ffP7mk4
タイトルのせいで「トリプルバトルの時間だぜ」という幻聴が聴こえてくる

Attach YouTube
2024-04-13 16:41:53 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

小池百合子さんの学歴詐称問題が再燃している。それ自体はともかく、「カイロ大学卒にしては語学力が低過ぎる」とか突っ込まれると、「止めてくれカカシ その術はオレに効く」という気持ちになる。

2024-04-13 14:54:23 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

さよなら偶像崇拝

2024-04-13 14:50:09 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

また、2chや質問箱ぐらい匿名化された場を作りたい場合は、オープンにせざるを得ないかも。

2024-04-13 14:47:35 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

waha.work/@oq/1122586260185912
waha.work/@oq/1122586516868952
これはさっき同じことを思った。知識レベルが未知だが、中に「隠れた賢者」がいると期待されるような集団が存在する場合には、篩い分けする意味がある。

Web site image
こなつ🍊⸒⸒ (@oq@waha.work)
Web site image
こなつ🍊⸒⸒ (@oq@waha.work)
2024-04-13 14:43:30 @meandherv2@mastodon.cloud
2024-04-12 23:11:26 こなつっ🍊⸒⸒の投稿 oq@waha.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-13 14:43:28 @meandherv2@mastodon.cloud
2024-04-12 23:04:54 こなつっ🍊⸒⸒の投稿 oq@waha.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-13 14:31:18 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

ずんだもんは確実に全身ぷにぷにだし、四国めたんは絶対巨乳だという謎の信頼感。

2024-04-13 14:29:05 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

ずんだもんってマジで排泄とかしなそう。

2024-04-13 14:08:44 @meandherv2@mastodon.cloud
NSFW (性的/Sexual)
icon

感覚遮断じゃないけど、自慰中に寝落ちしそうになって復帰した瞬間に快感が倍加して(?)ゾクッとする現象はあるよね。

2024-04-13 13:12:22 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

mastodon.cloud/@meandherv2/112
これ、とりあえず投票機能を使ってみたかっただけな部分もありますが、ご回答くださった方はありがとうございます。

Web site image
ミー&ハーVer2.0 (@meandherv2@mastodon.cloud)
2024-04-13 13:05:58 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

おはようございます。

icon

人類全体から無作為抽出して作った標本(あるいは模型)の観察によって全体に通ずる知見が得られるとき、これを相似的と表現することにする。
すると、非相似な面についても、標本の作り方次第では知見を得られるかもしれない。

2024-04-12 23:23:15 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

人間社会には相似な面と非相似な面がある。

2024-04-12 23:16:20 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

隠語と伏せ字は言い逃れや検索避けの側面も大きい。

2024-04-12 23:14:33 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

専門用語以外の単語レベルでのハイコンテクスト化手法として、隠語や伏せ字などがある。それぞれの違いも興味深いかも。

2024-04-12 23:00:06 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

人間社会特有の、オープンともクローズドとも言い切れない緩く複雑な繋がりは色々興味深い。

2024-04-12 22:56:14 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

いや、部外者側の立場としては曲がりなりにもオープンでやってくれた方が嬉しいのですが。

2024-04-12 22:55:22 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

waha.work/@oq/1122585392424182
こういう類の議論はもちろんあるんだけど、それなら専門用語で篩にかけるとかいう回りくどい方法じゃなくて最初からクローズドな場を作って議論すれば良くない?とか思ったり。それも難しいというか、不便かな。

Web site image
こなつ🍊⸒⸒ (@oq@waha.work)
2024-04-12 22:50:10 @meandherv2@mastodon.cloud
2024-04-12 22:42:50 こなつっ🍊⸒⸒の投稿 oq@waha.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-12 22:49:44 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

waha.work/@oq/1122585133342387
これが専門用語の代表的な効能ですな。

Web site image
こなつ🍊⸒⸒ (@oq@waha.work)
2024-04-12 22:49:00 @meandherv2@mastodon.cloud
2024-04-12 22:36:15 こなつっ🍊⸒⸒の投稿 oq@waha.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-12 22:46:31 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

現実的には各種要因には相関関係があったりして、本来はそれを考慮すべきではある。が、それも難しいので、ミーはこういう風に一旦それを無視して、偏微分風にひとつの要因についてだけ考えたりすることが多い。一言で言えば、「制約の付け替え」という感じか。
しかし、これが実際上有効なのか未だに分からない。何となくやってるだけで。
要因を明確に数値化できるなら他にもやり方はあるが……。

2024-04-12 22:30:12 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

書くのにかかる手間、表現の豊かさなど、他の何かを犠牲にせずに文章の分かり易さだけを向上させることができるのなら、基本的にはそうした方が良かろうよ。

2024-04-12 22:22:06 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

専門用語には色んな意義があるとは思うが、議論をハイコンテクスト化して素人や部外者をシャットアウトする目的で専門用語を多用するのはいかがなものだろうか。悪いとも言い切れ無いものの……。

2024-04-12 21:14:09 @meandherv2@mastodon.cloud
icon
Web site image
【​ミシロタウン編 │0h~】ペットのAIがポケモンクリア_AI Play Pokemon【作業用BGM】
2024-04-12 19:42:27 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

カレーうどんは良くあるのにハヤシうどんは無い

2024-04-12 12:50:36 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

mastodon.cloud/@meandherv2/112
これに際して不審なアクティビティを複数送ってしまい若干アレ。

Web site image
ミー&ハーVer2.0 (@meandherv2@mastodon.cloud)
2024-04-12 12:47:17 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

@yuicho 添付画像見ると「ダイレクトなど」と書いてあるし、検索したら公開でstockstartしてる人も散見するのでDMは必ずしも必要では無さそうですが、なんか404になるらしく(参考: notestock.osa-p.net/@osapon@ms )結局無理っぽいです。というか試したけど無理でした。

Attach image
2024-04-12 09:00:26 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

好きな発表ドラゴン発表ドラゴン nico.ms/sm43637720
何拍子だこれ……?

Web site image
好きな発表ドラゴン発表ドラゴン
2024-04-12 00:51:23 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

直近でIEモード使ったのはクッキークリッカーベータ版のダンジョン攻略

2024-04-12 00:44:09 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

ロシアンルーレットって度胸試しということを踏まえても流石に馬鹿すぎると思うんだけど、歴史上実際何回ぐらい行われたんだろうか。

2024-04-11 12:02:22 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

Wayback Machineでスナップショットしてリンクするのが一番良いという説。

2024-04-11 11:57:49 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

なんなら転載しないで出典だけ書いても良いけど、地方ニュースとかだと結構すぐ消えるからなあ。

2024-04-11 11:50:30 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

「SNSで回ってくる映像がいちいちフェイクでないか検証しなきゃいけないのめんどくさいなぁ」と思ったけど、そもそもニュース映像を引用するなら出典を示すのが義務だし、出典さえ示されてれば検証するのはそう難しくないはず。
マスメディア自体を信頼できるかは別問題として。

icon

別に徹底的にFediverseにこだわる必要は無くて、普通にYouTubeやVimeoに上げてリンクを貼れば良いという話もある。
結局は要件次第。

2024-04-10 22:46:15 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

現状Threadsはこの問題(fedibird.com/@noellabo/1122339)がキツいな。Threads側の問題なのかは良く分からないけど。
やっぱりPeerTubeがベターか?

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
2024-04-10 22:07:05 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

5分を超える動画や生放送はやはり動画共有サービス一択になりそう。

icon

mastodon.cloud/@meandherv2/112
Fediverseへのシェアをオンにした状態でJASRAC管理楽曲を使って良いのか良く分からないが、使えるならそれもThreadsの強みになりそう。

Web site image
ミー&ハーVer2.0 (@meandherv2@mastodon.cloud)
icon

Threadsの比較的長尺の動画(5分弱くらい)がMastodon for Androidから正常に表示できるかなど、要検証ポイントがいくつかある。

icon

(追記メモ)このスレッドのトピックは、「Fediverseで動画を共有したいときどうすべきか」。
Mastodon for AndroidからPeerTubeの動画を見ようとすると間にワンクッション(PeerTubeのページをブラウザで開く)が入る。Mastodonのトゥートに添付できる動画は40MBまで(出典:docs.joinmastodon.org/ja/user/)。Threadsだと5分、1080pまで(出典:note.com/forest_koba/n/n124348)。
となると、短めの動画はThreadsから投稿するのも悪くない?

Web site image
YouTubeとThreadsに同じ動画を投稿してみた!|🍡こば🍵
2024-04-10 20:35:54 @meandherv2@mastodon.cloud
2024-04-05 22:36:49 ミー&ハーVer2.0の投稿 meandherv2@mastodon.cloud
icon

別に許しも配慮も求めてないけど、「ミーが無能であることを『覚悟』しておいてください」「ミーがなんかやらかしてもびっくりしないでください」という意図で、免責事項めいたことや謝罪を先に呟くことがある。
あなたはどう?

  • ある4
  • ない2
2024-04-10 16:46:06 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

FediDBでPopular Accounts見てみたらザッカーバーグがダントツトップで「まあ、そうなるな」って思ったよね。

2024-04-10 16:31:46 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

国内マストドン勢力図としてgc2は無視できなそうだが、クローズドなサーバーだからちょっと別枠か。

2024-04-10 16:21:21 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

FediMovieはなかなか過疎いが、日本語圏のPeerTubeインスタンスはどこが大きいんだ?と思ってnotestockで検索したけど結局FediMovieなのかな。

2024-04-10 15:45:56 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

クライアント比較検討しようと思ったが、1個目に試したFedilabでもう満足した。

2024-04-10 15:35:38 @meandherv2@mastodon.cloud
icon
Web site image
月音 (@tukine@fedibird.com)
2024-04-10 15:24:13 @meandherv2@mastodon.cloud
2023-06-20 23:22:36 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

Fedibird :fedibird1: の使い方noteの目次ページを作りました。尻叩き。

【Mastodon初心者向け】Fedibird非公式ガイド【目次】
note.com/tukinekitune/n/n335f1

Web site image
【Mastodon初心者向け】Fedibird非公式ガイド【目次】|月音
2024-04-10 14:43:54 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

寝て起きても当然何も事態が改善されてなくて鬱。

2024-04-10 10:18:17 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

「幸せの形も、それに至るまでの道のりも、人によって違うよね」という、ずっと言い続けられてきた当たり前の意見に、現実の方がますます近づいてきたように思う。
それに対して、「ミーたち一人ひとりは結局どうやって幸福追求を実践していけば良いのか」という問題に興味がある。どこまで深堀りしてもやっぱり「人による」なのかもしれないが。

2024-04-10 10:13:02 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

永久機関もどきのループGIFを無限に作りたい。

2024-04-10 04:23:17 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

最初のトゥートに書いたような関係を築くというのも一応目的。

2024-04-10 04:22:07 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

思いつきに任せて発言するのは明らかによろしく無いが、必要以上に本音を隠すのもトラブルの元だ。ミーの場合は、それがエスカレートし過ぎてしまった。
だから、その丁度いい塩梅を探るために、最近は一度リセットして本音重視で話すようにしているつもり。

2024-04-10 04:14:18 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

建前には、それ自身を見せるという目的と、本音を隠すという目的がある。

2024-04-10 04:07:19 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

実現可能範囲とミーの許容可能範囲の共通部分が無いので、妥協点すら描けない。

2024-04-10 03:58:02 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

お互い本音で話せて、お互いそれに不快感が伴わなくて、お互い証拠が無くともそれらを確信できるような人間関係を築きたい。
たった一人で良いから。

2024-04-10 03:48:40 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

これだけ多様なメンバーから構成されるにもかかわらず、破滅的な分断は避けながら発展を続けてきた「社会」というシステムには常々感動、あるいは畏怖している。
しかし、果たしてこの描像は正しいのか、少々綺麗事過ぎやしないかと思うこともしばしばある。

2024-04-10 03:45:12 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

今は、人間の多様性というものに対して、とても肯定的な感情を持てている。それに、その多様性が著しく損なわれることも無いだろうと楽観的になっている。
しかし、自ら多様性を守ろうとはしなかったり、損なわれゆく多様性及びそれを構成する人々に対する哀れみは薄い辺りが、何と言うかまあミーの限界。

2024-04-10 03:38:59 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

ただ、万人がハッピーに過ごせる状態が自然であって欲しいだけなのだけれど、それがどうも夢物語らしい。
具体的な問題として書き起こしてみても、ことごとくただの我儘になる。

2024-04-10 03:37:10 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

任意の集団にミーが加わることによって、その集団全体の幸福度や生産性が向上する光景が想像できない。
結果だけ見ればミーも貢献してるように見えることもあるだろうが、その裏には周囲の支援があって、その支援に要するコストがミーの貢献度を上回るように感じる。(被害妄想かも)

2024-04-10 02:59:46 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

幸せの前借りができたら良いのに。

2024-04-10 00:02:43 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

Lemmyとやらも気になるが、まともに動いてる日本語インスタンスが lm.korako.me/ しか無さげ。そもそもRedditも良く分かってない。

鴉は拠り所について語り合う - 日本語圏向けのLemmyインスタンスです
2024-04-09 23:42:16 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

しばらくJP鯖のLTLでも見てみるか。

icon

misskey勢は投稿頻度高そうだしリポストも結構頻繁に行う印象があるから、MAUだけで実相を把握するのは難しいが、それにしてもやっぱりミーのフォロイー集団が偏りつつあることは否めない。

2024-04-09 23:33:15 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

fedidb.org/network
FediDBを見た感じだと、今の体感とは合わないな。

FediDB - Developer Tools for ActivityPub
投稿日時点でのFediDBのスクリーンショット
Attach image
2024-04-09 23:12:53 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

mastodon.cloud/@meandherv2/112
今はフォロイーに占める割合が大きいのはmisskey[.]ioになっている。というか、今の日本語圏だと順当に行けばたいていそうなるのかな?

Web site image
ミー&ハーVer2.0 (@meandherv2@mastodon.cloud)
2024-04-09 23:06:35 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

口の悪さはそれ自体マイナス要素ではあるけれども、性格の悪さとはそんなに相関関係無いように感じる。

2024-04-09 21:31:41 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

ある観点から見ると中立的である集団が、別の角度から見ると極端・過激であることは珍しくないよね。

icon

意思決定層や経営層というのは、ある意味一番AIに代替されてはいけない部分だと思うのだが、その方が生産性が上がるということが明確になればガンガン代替されてしまうのだろうな。
仮に表向きそれが禁止されたとしても、見抜くのも困難だから、裏ではガンガン代替して、なおかつ、自分の報酬は損なわれないようにするのだろう。経営者というのはその辺容赦無いし。

2024-04-09 11:50:21 @meandherv2@mastodon.cloud
NSFW (性的/Sexual)
icon

最近腋でも感じる。

2024-04-09 10:54:50 @meandherv2@mastodon.cloud
Attach YouTube
2024-04-08 23:53:13 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

それと同時に、ミーの利害に関係無い範囲であれば、できるだけ全人類ハッピーに生きてて欲しいという思いもある。それらは両立しうる。

2024-04-08 23:50:10 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

トロッコ問題ではないけど、もし「ミー一人の恒久的・絶対的な幸福が保証される代わりに、他の全人類が地獄に落ちる」というボタンがあったら恐らく押しちゃう。「ミーはそういう人間だ」という信頼がミー自身の中にある。
それはさておきこの問も、「そんな仮定はナンセンスだ」という一見逃げのような回答こそが真に正解なのかもね。

2024-04-08 20:54:37 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

Steamのアカウント名を最大文字数(64?)にするとSteamクライアントからログインできない不具合が昔あったような気がするが、流石にもう修正されたかな?

2024-04-08 19:13:12 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

ふなっしーの後継者って未だに現れないな。やっぱりあれは傑物だったんだな。

2024-04-08 16:13:34 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

積極性は無いけど、「誰かこれやって」と言われたら割と立候補する。その「誰か」が決まるまでのグダグダな雰囲気に耐えかねて。

2024-04-08 14:16:36 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

NERVマストドンにも居るのおもろい

2024-04-08 13:56:32 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

恋人の居ない大人がスキンシップやボディコンタクトを行う機会って割と本当に皆無ですよね。せいぜい握手か、スポーツか、他の仕事上の要請か……。いずれにせよそう頻繁ではない。

2024-04-08 13:56:07 @meandherv2@mastodon.cloud
NSFW (性的/Sexual)
icon

スポーツの中でもかなりボディコンタクトの少ない方であるテニスのサークルがヤリサー扱いされがちなのはちょっと興味深い。

2024-04-08 11:50:27 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

「今何をすべきか?」という問いに対して明確な答えが自分の中で出ていても、それを実行に移せない/移すまでに時間がかかることが多い。
「それは本当に正解か?」と延々悩んでしまう。しかし、平均的に見れば、この悩むという行動こそが不正解であろう。
どうしたもんかね。

2024-04-07 23:23:22 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

Fedibirdの連合タイムラインマジで24時間速くてエグいな……。

2024-04-07 23:05:46 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

などと肩に力を入れずとも、ポスト数を増やせば勝手に示される見込みなので、まぁ適当に。

2024-04-07 23:02:42 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

なんかやけに真面目ぶったことばっかり書いてるけど、フォロワーもちょっとずつ増えてきたことだし、選別というか、「ミーはそういう人間ではありませんよ」というのをここらで示しておくか。

2024-04-07 22:54:03 @meandherv2@mastodon.cloud
icon

「これをやると成功しそう」という判断は、過去の多くの実践結果から導かれたものであるため、信頼できる。一方で、「これをやると失敗しそう」という判断は、より少ない実践結果から導かれたものであるため、信頼度が比較的低い。
という感じのバイアスは存在しそう。