icon

おはようございます。

icon

雑記帳アップデート: REALFORCE
https://sizu.me/kuropen/posts/wnht08a3em0d

2024-06-18 09:18:19 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

わしはnere9と書かれた投稿をBTしたのであって、notestockと書かれた投稿をBTしたのではない!というアレ。

Attach image
icon

元投稿はこうらしい

Attach image
2024-06-18 09:44:23 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

一番最後の「hint」のくだりがnotestockだとないところとかを見ると確かに宛先ごとに変えていそう

2024-06-18 09:39:16 SyoBoNの投稿 syobon@syo.bar
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 09:41:27 SyoBoNの投稿 syobon@syo.bar
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@eniehack@mstdn.sublimer.me 確かにiceshrimpのサーバーでホストされていますが非公式のパッチですね

2024-06-18 10:37:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

相手先に合わせたActivity送るの、難しくないよ。fetchされた場合も、Authorized Fetch(署名付きリクエスト)だったらどのアカウントが要求してきたかわかる(実際にはサーバの代表アカウントで取りに来るので、せいぜいどのサーバか特定できるだけ)し。

例えば、投稿に画像が5枚以上添付されている場合に、4枚までしか対応していないサーバにだけ互換性持たせた内容に変えて送るとか。

ウチの実例でいうと、PleromaにはEmojiReact、MisskeyやMastodonにはLikeで絵文字を送るようなのは既にやってる。

2024-06-18 10:41:56 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

問題が起きやすいのはブーストだね。見ている内容と違うものが、他のサーバに送られる。

たとえばかわいい猫の写真だと思ってブーストしたら、他のサーバに届いたものがブラクラ系グロ画像ってこともあるわけ。

なんでもできるようにすると扱いが難しくなるね。

2024-06-18 10:48:04 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

この、ブーストしたら違う内容になっててヤバイっていうのは、別に今回のこの変数置換するサーバだけの問題じゃなくて、

Mastodonの投稿編集機能を使って中身を入れ替えたって同じ事がおきる。

Mastodon同士なら編集内容が反映されてて履歴もみられるから問題おきないけど、

例えばMisskeyには編集内容が反映されないから、Misskey側でリノートしたら、他のサーバで見たらとんでもない内容に改変されてるかもしれない。

わざとやってるサーバや投稿者を排除することで解決する問題と、機能上の差異で起きる回避しにくい問題があって、

まあ前者は悪意の排除なので淡々とやればいいんだけど、

独自仕様を導入するときはこのへん凄く難しいし気を遣わないと厳しいね。

2024-06-18 11:00:44 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

投稿編集機能を使った場合は、受け取ったタイミングで内容が変わるってことね。

ある投稿がされる(A1)

フォロワーのいるサーバには、最初の投稿内容(A1)が届く。

この元投稿が編集される(A2)

このタイミングでブーストされると、まだこの投稿を知らなかったサーバは編集後の内容(A2)を受け取る。

この元投稿がまた編集される(A3)

このタイミングでブーストされると、まだこの投稿を知らなかったサーバは最後の編集後の内容(A3)を受け取る。

投稿者はA3をみて欲しい。

でも投稿の編集を受信して処理できないサーバは、A1だったりA2の内容のままで、A3には更新されない。

あるいは、A1で騙して、A2やA3をつかませようとしている詐欺行為かもしれない。

ま、余談です。

icon

個人番号カードも電子証明書の有効期限は5年だし、自動車運転免許証も5年間は更新されないんですが(違反運転者、2回目の免許更新を迎えていない者および70歳以上の高齢者を除く)

2024-06-18 12:16:25 しにがみ :shinigami:の投稿 Reaper@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

むしろ多くの国民が一番最初に携帯電話を契約するのは高校生のときというのを考えると、高校生が運転免許を取るのを歓迎しないとしている地域/学校が多い中で、運転免許を契約時の身分証明の手段として使うのは不十分となる

icon

自分が福島県の高校在学中は「4ない運動+1」で高校生の運転免許取得は全県的に禁止だったし

2024-05-16 13:00:03 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

ちなみに自分は高校在籍中は運転免許の取得・自動車教習所への入校が禁止されていたので(当時の普通自動車運転免許を取ったのは大学2年生・20歳)、身分証として高校在籍中に住民基本台帳カードを発行した。
その際、市役所からは統一様式でないから生徒手帳は発行時の身分証明書として使用できないと言われたので、無線従事者免許証(4級アマチュア無線技士)で身分証明を行って発行した。

現在、住民基本台帳カードを更新する際はマイナンバーカードになるので、当然にマイナンバーカードを持っている。

icon

高校生以下をどうするかという問題に限らず、運転免許を誰でも持っている想定をしているのが間違いなんだって。
身分証明書として運転免許を取得させるから、本来自動車の運転に適さない人間が形式上運転免許を持っていて運転できてしまい事故の温床になるとかも考えないのか。

つまり自動車の運転のための免状たる運転免許と身分証明書を分離しろという話であり、現行制度上それを実現できるものが住基カードとその発展形であるマイナンバーカードしかないという話でしかない。

2024-06-18 19:17:57 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。